18603
脱臼掲示板 〜バブの反復性肩関節前方脱臼のHP〜

投稿される方は以下の「掲示板での注意事項」のページをご確認ください。

「掲示板での注意事項」

☆別ページ「脱臼Q&A」によくある質問事項をまとめました。
ご質問などの前に一度ご確認ください。

☆掲示板上で特定の病院に関しての話、または病院に関して問い合わせの返答をすることは
原則的に禁止です。詳しくは「掲示板での注意事項」をご確認ください。

☆投稿の際は「編集パス」に任意のパスワードを入力してください。
セキュリティ上、入力しないと投稿できないようになっております。

バブの反復性肩関節前方右脱臼のHPのトップページへ


バブ日記と脱臼ネットワーク「はずれものたち」のブログ

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
※現在、管理者の都合により閲覧のみとなっております。
お礼。 / 38歳の父
ハブさん

的確な意見ありがとう御座います。
ハブさんの考えにぶれがない事が良く解ります。

実は私、週4〜5回会社帰りにスポーツジムに通い、日曜は毎週ソフトボールの試合で夕方帰り、といった生活を数年来続けている、3児の父38歳で、時間だけで考えると、家庭人とは言えない、父親なのです。

今回の怪我も、自分的には天罰で、生活を見直す良い機会なのかなと勝手に
思い、運動の引退を考えていました。

女房にもその事を話すと、案外な見解で、私が仕事以外で家を空ける時間
が多い事も普通と感じているようで、「そんなんでやめるの」といった
感じで少しビックリしました。

話がそれましたが、もう一度脱臼したら手術するつもりで、運動続けてみようかな、とも思いだしました。

ただ、もう一つだけ、意見を聞かせていただきたいのでが、今回、10年振り、3回目が亜脱臼だったわけですが、(過去2回は完全脱臼)
10年振りとは言え、今回の脱臼で再発の可能性はかなり、高くなると
考えてた方が良いのでしょうか?
いきなり、日常生活でも直ぐ、脱臼してしまうような事も想定したほうが、
良いのでしょうかね?
寝返りや、くしゃみ、洗顔で外れる事も・・などの方がいることを知ると
怖がりのせいか結構考えてしまいます。

いかがなものでしょうか?

No.3120 - 2011/04/28(Thu) 01:56:59

Re: お礼。 / バブ [ Mail ]
(新規投稿が乱立しますので新規投稿以外は返信ボタンがあります。そちらをお使い下さいますようお願いいたします)

> 10年振りとは言え、今回の脱臼で再発の可能性はかなり、高くなると
考えてた方が良いのでしょうか?
いきなり、日常生活でも直ぐ、脱臼してしまうような事も想定したほうが、
良いのでしょうかね?

確かに脱臼を重ねると脱臼を防いでいた肩周りの構造が壊れていって
脱臼しやすくなるといわれています。
また中高年層になると脱臼の率は少なくなってくるようです。
器質的な問題として中高年の場合には若年層よりも肩関節周りが固くなっていくと言われています。それによって脱臼しにくくなってくるということのようです。ただ、中高年になれば肩の可動域をいっぱいに使うスポーツをしておられる方が実際問題少なくなってくることもあるので統計的な面からでは捉えにくいかもしれません。
今後どれだけ脱臼するかはどの程度38歳の父さんの肩の内部構造が壊れているか、それによってどれだけ脱臼しやすくなっているかによりますが、MRIや超音波を使って検査をしても鮮明度の問題もあり、脱臼しますよと断言しにくい部分もあります。
もちろん38歳の父さんがどういった行動をするか、どういう生活スタイルをとられるかという問題が一番大きいと思います。
こうしたことから私からどのぐらいで脱臼しますとはお話しすることは難しいです。
ただ、個人的な脱臼経験からいうと3回程度では、寝返りや洗顔で外れることはあまりないんじゃないかと思います。あくまでも個人的な推測です。

手術への見切り方は今後の回数と患者さんの主訴によって担当医とで判断していくということになるのではないでしょうか。

No.3121 - 2011/04/30(Sat) 10:48:02
バットスイングで / 38歳の父
ハブさん初めまして。

昨日10年振り、3度目の左肩脱臼(1回目15歳、2回目28歳、3回目38歳)がソフトボールのバットスイング中に起きてしまいました。
亜脱臼だったのか、15分程、左腕を抱えていると、「ゴン」と言う音と共に
もとにもどりました。

直ぐに日曜午前診察を行っている近所の整形外科で見てもらいました。
レントゲン検査の結果は骨には異常無しとの事でした。
幼少期から現在まで継続してスポーツ(バスケ、ソフト)をやっていて、
3回目ですが、癖になっていなかった、と思っていただけにショックでした。

仕事上、3週間の固定は厳しいので、(少しの車に運転と、パソコン処理など)、今朝三角巾を外して生活を開始しました。
運動の引退は考えているものの、3週間の固定はマストなのでしょうか?
そんな自分への気休めでアミノ酸(MUSASHIのニー)をいつもより
回数増やして飲んでいます。(4回/日)

三角巾を外した事により、近所の整形外科へ行きづらいのですが、
仕事場で三角巾固定は厳しく、どうしたものか悩んでいます。
自分の事なのに、安直な質問で恐縮ですが、3週間の固定を、
回避する事は可能でしょうか。(重いものは持たない、極力使わない等)
アドバイスあれば、宜しくお願いします。

No.3118 - 2011/04/26(Tue) 01:48:07

Re: バットスイングで / バブ [ Mail ]
38歳の父さん、はじめまして。
医師の指示が第一に従うべきものということでお話します。
私からアドバイスするとやはりマストであると言わざるを
得ません。
脱臼も3回目ともなると固定の意味合いは再脱臼を防ぐと
いうよりも損傷個所の修復という意味合いが強くなります。
今回の3週間の固定は捻挫や肉離れのときの安静と同じ
意味合いと言えます。
より安全に治療をしていくうえには安静しなくて良いとは
やはり言えません。
ただ、それぞれ個人的な事情ってのもあるでしょう。
できるだけ動かさない、固定に近い状態を維持できれば
しないよりはベターでしょうね。
もちろん重いものを持たない、極力使わない
等ができればそれに越したことはありません。
車の運転も避けられるものならできるだけ避けたり、
替わっていただける環境があるならお願いをする。
パソコンも肘を安定させて固定に近い状況にする
など、工夫してみるってのもよいかと思います。

あと、運動をやめてしまうってのは健康のことを
考えるうえで、お勧めいたしません。
脱臼うんぬんより成人病のリスクを高めるほうのが
よっぽど問題が大きいと思いますよ。
脱臼を誘発しないスポーツはたくさんあります。
できることを探してぜひ今後もスポーツは続けましょう。

No.3119 - 2011/04/27(Wed) 17:42:34
年齢制限?? / YOU'K [ Mail ]
明けましておめでとうゴザイマス。
昨年クリスマスに無事初めてのアルバムをリリースしました。
その準備で昨年秋以降ずっとクリスマス直前までここ数年では一番の多忙で、気がついたらもう2011年が(泣)

ところで・・・肩の反復性脱臼の手術は何歳ぐらいまで効果的なのでしょうか??

実は、アルバムの録音も終盤の昨年11月末に、中近東の片面太鼓を叩いていて、今年2回目の右肩の亜脱臼を起こしてしまい(直径60cmほどの巨大なタンバリン状のものを、右手一本で持って左手で叩いていて・・・強く叩きすぎて太鼓を落っことした!!)、それから1ヶ月もたたないうちに今度はクリスマスコンサートのリハーサル中に暴れだした生徒(小学生)を制止しようとして右腕に乗られて3回目・・・という我ながら情けない事態で。

2回目、3回目とも、その場を抜けられる状況ではなかったので、とりあえず自分で入れて、自分の役目を果たしてから病院に行ったのですが・・こう続くと流石に落ち込みました。

昨年6月に一度亜脱臼を起こして、それでも、2,3週間で痛みがひいてからは不安定感も痛みもないまま、普段の練習でもテーピングもいらないような状態が続いていたので、多少の油断はあったかもしれません。ゲストを招いての録音だった都合や、曲の仕上がりを優先して、多少の違和感があっても押し切っていたのも事実で(本当、あっちゃあ、です)

そんなこんなで、ダンサーとしての活動を辞めた今、あらためて手術も一つの方法かなと思い始めています。

肌を人目にさらすこともある仕事だけに、傷を残したくない気もするし、プレイヤーとしてもう一歩踏み出すには他に方法がないとも思うし・・・

リハビリに通ったスポーツ整形のドクターによれば、「普通ならあと2,3年で(可動域そのものが狭くなるので)、不安定さは気にならなくなるけど、元々、標準より可動域がかなり広いので、そのあたりが予測しにくい」そうです。手術が「第一選択」になるかどうかも、境界線とも言われました。一般的なスポーツとは違う負荷のかけかた、時にアクロバットに近いようなこともこなすステージングを考えれば、手術をしても再発の危険もあるようです。

確かに、一度はそれもあって、筋力を強化して演奏活動を続けると決めたのですが・・・うーんやっぱり迷います。年齢的に可能かを考えてみる必要もあり、活動を2,3ヶ月休止するなら録音を終えた今かとも思い・・・(リハビリ途中で復帰する覚悟です)

ちなみに・・一応アラフォーです。
この年齢で手術に踏み切られた方がいらっしゃれば・・・経過をお教えいただけるととても参考になります。

No.3116 - 2011/01/03(Mon) 00:57:20

Re: 年齢制限?? / バブ [ Mail ]
答えられる立場にないのですが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もご活躍されることを願っています。
一般的には年齢を重ねるほど脱臼しやすさは
無くなってくるという話ですが、可動域が
もともと広いとなるとそれをあてにもしにくいと
いうのは理解できます。
う〜ん・・・確かに手術悩みますね

No.3117 - 2011/01/07(Fri) 16:21:15
右肩関節脱臼 / バレー大好き
はじめまして。
私はバレーボールをやっているんですが、ちょうど三ヶ月前にレシーブですべりこみ 体勢が悪く自分の体重が肩にのったかたちで
初めての脱臼をしてしまいました。
病院で処置してもらい 三週間固定し 今は近くの整形外科に通いリハビリしてます。  まだ、真上まで上げると痛みがあり こんなに日にちがかかるものなのか不安になってきました。  大きな病院で検査したらと言われたりしますが 周りには 詳しい人もおらず、先生に聞いても様子みてリハビリ、
としかいいません.    趣味でバドミントンもやっているので
肩が治ってバレーとバドミントンが出来るのかと、脱臼すると完治までどれくらいかかるものなのか、また、大きな病院に検査に行ったほうがいいのか
アドバイスいただけたらうれしいです。
ネットで調べてもなかなか これという答えがなく わらにもすがる思いです。よろしくお願いします。

No.2979 - 2009/09/08(Tue) 03:23:23

Re: 右肩関節脱臼 / バブ [ Home ] [ Mail ]
バレー大好きさん、はじめまして。

今は整形外科に通われているんですよね。やっぱりバレー大好きさんの
今の状況はその担当医さんしか計れないことで
一般的なお話しかできません。
担当医にどうお話されているのかわかりませんが、
まず担当医に確認されることが第一です。
例えばその受傷時に別の問題が起きているなら以下の話は
参考にならないということもあります。それはご注意ください。

その受傷時の状況や個人の回復の早さなどによってかなりまちまちなんですが、2ヶ月〜半年というぐらいは影響は残るかなとは思います。
私の場合、2,3ヶ月はざらなケース。
中には半年近く影響が残る方もいるようです。

担当医にどうお話されているのかわかりませんが、
まず担当医に確認されることが第一です。
その上で納得がいく説明がない、痛みがなんなのか
結論が出ないということなら大きな病院での検査も
視野を入れる方向でいいと思いますよ。

No.2980 - 2009/09/08(Tue) 10:56:19

Re: 右肩関節脱臼 / クライミング大好き
はじめまして。ドイツ在住のゆきです。
私も2週間ほど前に初脱臼し、このサイトでいろいろ知識集めを
させていただきました。バブさんにはとても感謝しています。

ドイツでは脱臼すると最近では必ずMRIが処方されるようです。
(処方されると全額保険でカバーされる)
そして、MRIの結果に応じて初回脱臼でも手術するようです。

日本でも脱臼後は必ずMRI検査をするほうがいいと思っています。

No.3115 - 2010/09/25(Sat) 17:54:20
ごぶさたです / YOU'K [ Mail ]
お久しぶりです。管楽器屋のYOU'Kです。
昨年1年間、多少の不安を抱えたまま、どうにかライブ・シーズンを終えることができました。昨年夏に転院した先でのリハビリは、演奏活動を続けながらなので相当なのんびりペースに時々後戻りつきながらも何とか進み、今は、ビールマンポジションやサーベルを持ってのバックベント(身体を後ろに反らすベリーダンスの振り付け)が出来るぐらいまで右腕が上がるようになりました(でも、普段はしませんが)。

ここ数年では一番納得できるだけの練習量もトレーニングも積むことができ、シーズン途中で所属するエージェントを移籍したことで、活動ペースも安定し、ほっとしています。

右肩の調子そのものは、疲れがたまったり、舞台が続くと痛むときもあるし、たまにひっかかったり、ズレたような感じがすることもありますが、大きなトラブルにはならず、20分ほどアイシングをして一晩寝れば落ち着くようになりました。

その現状もあって、ドクターとも手術をしないで演奏活動とダンスを続けていく方向で調整しています。その分、トレーニングの厳しさと、練習量のコントロールの難しさは承知の上です。

ただ、前回の受診時に左肩も若干の不安定さを指摘されたのがちょっと気になり、投稿しました。
もともと、関節の可動域は広いほうで、両肩とも臼蓋が若干浅いので、インナーマッスルの強化と肩甲骨周辺の筋肉の強化は左右とも続けてきたのですが、この先、左肩を脱臼した場合も、右同様に反復性に移行する可能性は高いと思ったほうがいいのでしょうか?
ちなみに、左肩の外傷歴はなく、今のところ痛みや不安感はありません。
担当のドクターからはしばらく経過をみて、一度検査だけはしておいてもという意見をもらいました。

No.3025 - 2010/01/11(Mon) 23:52:17

Re: ごぶさたです / バブ [ Home ] [ Mail ]
お久しぶりです。
ライブシーズンというとやはり12月あたりはかなり忙しかったんじゃないですか?まずは新しい年を迎えて今はいろいろ調整段階の時期といった感じなんでしょうか?

さて、左肩の不安定性という話が出たんですね。
臼蓋が浅いというと左右のどちらにも同じように現れたりしそうなんですけど、そういう状況はやっぱりあるのでしょうか?
でも右肩の場合の脱臼への移行というのは確か怪我によるとかそういうあまり強い原因というのは無かったんですよね。
ただ、YOU'Kさんの場合は重い楽器を使用するというものもあるからそうしたものが原因につながっているようでしたら、左肩へも楽器の使用がどれほど負担がかかるかですよね。
また脱臼をしてしまった場合の反復性へ移行の可能性については、外傷性の場合でもなかなか答えられないことですよ。外傷性の場合は通常再度見舞われた大きなアクシデントによって起きることとなりますが、でもそうしたアクシデントは今後あるかどうかはもうその方の自制と神のみぞ知るというところなので。それになおさら、発生の仕組みが複雑な非外傷の方の場合は、予想するとなるとかなり難しいことかと思います。ただ、不安定感につながるような動作というか原因というのが担当医から告げられていたとしたら、それは避けるようにするということになるのではないでしょうか。

そのあたりのことも含めて次回検査を受けられた際にはご確認なさってみてはどうでしょう?

No.3026 - 2010/01/12(Tue) 23:33:57

お返事ありがとうございます / YOU'K [ Mail ]
お返事ありがとうございます。
スケジュールが少し空く6月に左肩の検査を受けることにしました。
左は利き腕でもあり、あと10年は現役のプレイヤーでいると決心したこともあり、自分の身体を知っておくためにもいいかなと・・・。

男性にも過酷な、1mを越える管楽器を仕事に選んでから20年(年がバレますね)。トレーニングの方法も手探りだった時期が長く、演奏家人口が少ないゆえの無鉄砲な活動ペースもあり、身体は右肩以外も無傷とはいえません。
どう付き合っていくかは、やはり今の生活をする以上時々考え直す必要もあります。

2年前に一度は引退を考えた状態から、それでも踏みとどまって、2度のシーズンを終えた今、やっと新しいシーズンを楽しみにできるようになりました。
今年は、5年ぶりに海外での演奏の機会もあり、CDの録音予定もあります。
「正念場」の言葉通りの1年になりそうです。

検査の結果次第では迷うこともあるかなと、ふと思いもしますが、でも、自分の選んだ楽器と生きていく覚悟は決めているので、あとは具体的に何をするか・・・です。とりあえずは、「解決方法は一緒に考えましょう」というドクターとPTさんを信じてみようと思います。

No.3035 - 2010/02/02(Tue) 03:15:48

シーズンインです / YOU'K
今年もライブシーズンが始まりました!!
昨年の教訓(笑)もあって、今年もオフ・シーズンにほぼ1ヶ月の間楽器を置いて、走り込みと筋力トレーニング中心の期間をとってから、最初のコンサートの音合わせに入りました。

 この仕事を選んで20年、右肩の反復性脱臼とのつきあいも10年ほど。それでも毎年、シーズン最初の2、3回のステージはかなり不安になります。でも、今年ははっきりとした変化がありました。
 まず一つは、何年かぶりに肩を出したドレスを着て舞台に立てたこと。リハビリに通っているクリニックのドクターの後押しもあって、ずっとしていた肩のテーピングをやっと外して本番を迎えることができました。ただ、ずっと続けていた筋力トレーニングのおかげで、何だか男子のような背中ではありましたが(笑)。

 そして、演奏中に楽器に身体をもっていかれるような感覚も、以前よりは感じなくなりました。周囲の男性プレイヤーに比べて、いくらか不利はあるのでしょうが、楽器のコントロールと息継ぎの長さに対しての自信を取り戻せたように思います。

 まだリハビリのための通院も続くし、練習のときのテーピングと、練習やステージの後のアイシング、その他もろもろのケアはもうしばらく縁が切れそうにはありませんが、ここまで来る道のりを支えてくれた人たちには感謝が尽きません。半年を超えるリハビリの途中、投げ出したくもなったし、落ち込むこともありましたが、この不良患者に付き合ってくださったドクターとPTさんには多謝です。

 ところで・・・リハビリの過程で、自分がかなりの怪力だということを初めて知りました。ちなみに握力は左右とも40kg、左対左の腕相撲では余裕で男性のPTさんに勝ちました。元々、筋肉質ではあり、脚力には自信があったのですが、まさか腕力は意識していなかったので(泣)

 ともあれ、今年もいいシーズンを送りたいと思います。
 ある意味楽観し、ある意味慎重に(笑) 

No.3067 - 2010/03/20(Sat) 21:21:45

Re: シーズンインです / バブ [ Home ] [ Mail ]
YOU'Kさん、どうもです。
なかなかいい具合じゃないですか!
筋力トレーニングはいいですよ。
まず気持ちを起こすことがとても大切で、それを実行し
続けていくことより重要と言えるほどです。
まずやってみようですね。
男子のような背中、凄いじゃないですか!
それに握力って肩のインナーマッスルを使う上でとても重要らしいですよ。
私が病院でしていたリハビリがまず握力からでしたから。
お仕事柄でしょうが、それだけ良くなる下地はあるのかもしれませんね。
これからもきっと順調に行きますよ!
無理のない範囲でぜひ続けてくださいね。

No.3070 - 2010/03/22(Mon) 16:14:01

卒業しました / YOU'K [ Mail ]
5月の初めに右肩のリハビリを卒業しました。
予定より時期を早めて受けた左肩のMRIでも、軟部組織に特に損傷は見当たらず、ほっとしています。

今は、普段のトレーニングのメニューにインナーマッスルと肩甲骨周辺の筋肉の強化も取り入れて、トレーナーと二人三脚でCD録音と夏の音楽祭ラッシュに向けての調整中です。

右肩の可動域はダンサーとしてのピークの頃には及びませんが、それでも、背中で合掌ができる所まで戻りました。調子が良いときには立位から身体を反らせてブリッジもできます。

ただ、右肩周辺の筋肉は筋力を「後付け」したような感じはやっぱりあって、持久力の面ではまだまだ頼りないところはあります。楽器に関して言えば、重量がかかるのは右だけなので、あまり差は感じませんが、オリエンタル・ダンスとなると左右の疲れやすさの差は歴然です。

まあ、それでも、どうやら日々のトレーニングで少しずつは改善しているようなので、焦らないようにしようとは思っています。

ところで、以前、国際線の飛行機を降りた直後に肩の痛みを感じたことが2回ほどあり、不思議に思ったことがあります。強い痛みではなく、何かがつっかえているような痛みなのですが、そのときはカンボジアとオーストラリアで、どちらもナイトフライトでした。デイタイムのフライトで行った中国や国内線の飛行機では何ともなかったのですが。気圧のせいか、単に長時間座ったまま寝てしまう姿勢と疲労のせいなのでしょうか。

ドイツの音楽祭に参加が決まってから、ふと思い出してしまいました。飛行機に乗ったときに同じような経験をされた方はないでしょうか??? 
 この先海外に行く予定のある方向けに、ドイツまでの旅程での状態は自分でも解析してみたいと思います(笑)

 では。ひとまず卒業のご報告まで。

No.3099 - 2010/05/21(Fri) 23:36:03

Re: ごぶさたです / バブ [ Home ] [ Mail ]
PCの調子が悪くご返事が出来ませんでした。
すみません。

順調のようですね。
リハビリ卒業とのことおめでとうございます^^
まずは一安心ですね。
ただこの症状は一筋縄ではいかないことは私も理解できますので
この先、山あり谷ありかもしれませんがこれからもがんばってくださいね。

さて、フライトとの関係ですね。
う・・・ん、どうなんでしょう?
気圧との関係は、確かにありそうな気がしますが自分の場合、
そういう場で肩の調子が悪い状態に無かったため
なんともいいづらいところですね。
ただ、長時間腕の重さが肩にかかることで
影響ってのは当然ありますから、もしかするとこの辺りのこと
も関係しているんじゃ・・・とも思ったりします。
本を読み続けるとか、そのためやや前かがみになったりとか、
こうした姿勢がもしあるとしたら、肩に負担がかかりやすいので
腕の重みが伝わりにくいという姿勢をとるという対処も1つの方法
として考えられてもいいかもしれません(もうすでに
対応なさっているとしたら役に立たないお話のようになって
すみません。)

No.3100 - 2010/05/30(Sun) 18:37:13

久々に・・・!! / YOU'K [ Mail ]
6月はじめに、久々に右肩を亜脱臼してしまいました(泣)
ほぼ1週間後にコンサートを控えていたので焦ってしまい、自分でなかなか戻せず、普段通っている整骨院に思わず駆け込みました(でも、走って行けたわけではないけど)。

 そこでの応急処置のあとでかかりつけの整形外科に行ったところ、幸い、XPは異常なし、エコーも腱板の多少の腫れ程度。受傷から3日後のリハーサルでは直前まで包帯で固定したままアップをし、楽器を持つ前に包帯を取るという荒技で決行。本番当日も、(衣装がベアショルダーだったので)最終の音合わせまではテーピングで固定し、本番はテーピングを外すという方法をとりました。

幸い、コンサート自体は成功で、追っかけのごとく毎回来てくださるお客さんにも好評をいただきました・・・が、終演後の挨拶のときは痛みと、痛みのせいで息継ぎのタイミングを崩したことでの過呼吸状態とで、若干記憶が曖昧。
夫の話では、案外普通だったらしいのですが(苦笑)。

その後、2週間練習を休み、1週間かけて身体を慣らした後、今日やっと次の準備を始めました。半日近く楽器を持つと、さすがにまだ最後のほうは少し痛みましたが、とりあえず、思ったよりは音が出たので、ほっとしています。
その反面、以前に比べるとあまりにあっさりと痛みがひいたので、ちょっと不思議な気も。リハビリには、こういう時の回復が早くなる効果もあったのだろうかと。

ところで、以前から探していた、半透明のテーピング用テープに日本製のものが見つかりました!! しかも廉価だったので、つい大人買い。布一枚重なるとほとんど目立たないので、女子的にはヒットしました。やっぱり医療用品にも女性の気持は多少反映して欲しい(笑)それに、電車で一駅のところに、トレーニングギア専門店が出来て、早速店長さんと顔なじみになり、いろいろ品物を探せるようになりました。

 まあ、悪いことばかりは続かないさ、と何だか気持の上ではプラスマイナスゼロで、シーズン前半のヤマを迎えそうな気配です。多少の苦労はあっても、精神的には去年までより随分前向きになれたかもしれません。
トレーニングや練習のペースは、またドクターやトレーナーと相談しながらになりそうですが、去年1年の苦しさを思えば、何とかなるさと、なんとかできるさと思います。

No.3101 - 2010/07/04(Sun) 22:21:50

Re: 久々に・・・!! / バブ [ Home ] [ Mail ]
亜脱臼状態が再発されたんですね。
YOU'Kさんの場合、お仕事柄負担が多いですから肩の問題もすぐに解決というは行かないのでしょう。
でも本当に落ち着いてほしいところですよね。御心中お察しいたします。
なによりはコンサートの成功というところでしょうか。お疲れ様でした。そしておめでとうございます!

以前より問題が起きた時の乗り越え方に・・・(表現の仕方が上手くないかもしれませんが)余裕と
いうのか、苦労を経験してきたからこそ得られた何かを文面から感じております。
「なんとかなるさ」が大切なんですね。

以前のお話が出ていたテーピング、見つけられたんですね。
自分もいろいろテーピングを使いましたが、見た目の問題に関しては私自身ではあまり気にしたことが
なかったので個人的に疎い部分でもあります。
またよろしければそちらの方の情報もお聞きしたいです。

No.3102 - 2010/07/09(Fri) 00:36:37

飛行機の謎がとけました / YOU'K
ごぶさたしております。
梅雨が明けてから、各地の音楽祭を転戦しております。
そのおかげで、以前不思議に思っていた、飛行機に乗った後の肩の痛みの理由が、ものすごく当たり前で意外な理由だと分かりました。

どうも、私は飛行機運が悪いらしく、単身で飛行機に乗ったときの8割が悪天候、着陸寸前に台風の直撃にあったり、飲み物が転がっていくような乱気流にあったり(泣)。しかも、単身ということで席は大体主翼付近。加えて何年も音楽祭を転戦してきたおかげか飛行機だろうが夜行バスだろうが熟睡できる特技が。どうやら本人が寝ている間に壁なりシートなりに右肩が当たっていたようです。(単に寝相が悪い??)主翼から離れた席をとって、好天に恵まれると、案外オーバーナイトのフライトで熟睡してしまっても平気でした。

それに、積んできたキャリアの分、転戦にも慣れ、以前ほど疲労が蓄積しなくなったのかもしれません。年齢とともに筋力やスタミナは段々と心もとなくなるのでしょうが、不安を解消する手段には長けていくようです。
それが時分の華としていいのかどうかは、たぶん、あと何年もたたないと判らないでしょうが、今は、享受しておこうと思います。

明日からは、また、国内のイベントのために北陸に向かいます。
今度は新しい衣装を着るので、ちょっと楽しみです。

でわ。謎解きまで。おさわがせしました。

No.3106 - 2010/08/10(Tue) 02:09:40

Re: ごぶさたです / バブ [ Mail ]
お疲れ様です。
確かに辛そうですね。
脱臼後残存感があるときの寝苦しさみたいなものを思い出しつつYOU'Kさんのお話を読んでいました。
プラスお仕事の疲れですものね。

私はここ何日かの熱気とじめじめ具合で多少肩の軽いつっぱり感みたいなものを感じていますが、これも季節のせいなのかな。
遠征大変ですがYOU'Kさんもお疲れしませんようにご自愛くださいませ。

No.3108 - 2010/08/10(Tue) 22:50:39

ラスト・ダンス / YOU'K [ Mail ]
ごぶさたです。
実は、この10月の連休に、オリエンタル・ダンスの踊り子として最後のステージに立ちます。その後は、管楽器奏者としての活動に集中します。

振り返ってみれば、仕事としてやっていけるかどうかわからない中世・ルネッサンスの音楽を選び、その演奏にプラスになるならと、ダンス、果ては格闘技まで手を出した20年間(本当にムエタイをやってました)。右肩の脱臼癖、左足甲の靱帯断裂と怪我には悩まされたけれども、案外楽しい踊り子人生でもあったかなと思います。

ただし、ダンサーを引退するのは、決して怪我のせいではありません。1年に及ぶ右肩のリハビリを経て、もう一度踊れると実感したときに、丁度海外での演奏とCD録音のチャンスをいただき、今まで吸収してきたものを一度、演奏に出し切ろうと決心しました。自分が、管楽器奏者であることを思い知り、もう一歩進みたいと、心底思いました。

あと20日余り。2m近いサーベルを握ってのダンスに、6月に亜脱臼した右肩がもつのか、ちょっと博打みたいな気もしますが・・自分を今まで奮い立たせてきたものを、やっぱりやりたいです。

楽器の演奏をする皆さんへ・・・
アンラッキーなことに怪我をすることは、やっぱりあります。
それで辛い思いもします。
でも、楽器を構えられれば、私たちには、千年受け継がれてきた技術があります。自分の技を磨くことで見つかる光もあります。
根性とか、悔しさとかよりも、自分の音を見つめなおして、目指すものを見つけることが・・・あるいは力になる。

一人のプロフェッショナルとして、少しだけメッセージを残したいと思います。
とりあえず、頑張ってきます!!

No.3114 - 2010/09/23(Thu) 19:17:41
再脱臼 / やまやま [ Mail ]
はじめまして。
早速ですが、昨日、12年ぶりに右肩を脱臼してしまいました。
高校生の時、柔道部だったのですが、その時に脱臼してから、10年以上、部活で、バイクでこけて、スキーで、寝返りを打って、ボールを投げて、と、年数回脱臼を繰り返し、12年前に手術して(ずーっと、ねじ止めと言っていました。こちらのHPでバンカートブリストウ法という名前を知りました。)からは、もう柔道はやめたとはいえ、遊びではスキーも球技もクロールもできたのですが・・。

今回の脱臼は、町民運動会の俵かつぎリレーという、実際は25kgの土嚢をリレーする競技で、右肩に結構ふにゃふにゃして肩の上で安定しない土嚢を担いで走っているうちに肩の稼働域を超えてしまったようです。
元柔道部という肩書で、みんなにおだてられて調子に乗ってしまいました。

整復そのものは救急医でスムーズに行ったのですが、レントゲンをみると、スクリューが折れており、根元?(ドライバーをあてがうほう)は浮いていて動いているといわれました。(確かに、整復前と整復後では位置が変わっている。)
折れていることは数年前から知っていたのですが、そのときよりも位置は変わっています。

今回、この状態について聞いたところ、12年間脱臼していないのなら、ネジが折れていても手術の効果はあるのだろう、初回脱臼と同じに考えて良いといわれましたが、動いているネジはそのままでいいのかという問いにはわからないと言われました。
 やはり、近いうちに手術をした病院か、肩の専門に行く必要ががあるかなと思っています。
いづれにしても、しばらく三角巾固定をして落ち着いてからです。

できれば、次回通院時にネジが折れているレントゲンを手に入れてきたいと思います。

No.3112 - 2010/09/06(Mon) 19:35:28

Re: 再脱臼 / バブ [ Home ] [ Mail ]
やまやまさん、はじめまして。

ネジは何年も前に折れていた上での今回の無茶なさってしまったんですね。
よく今まで普通で来られたなぁとお話を聞いて思ってしまいました。
以前ネジが折れたと知った時点で対処なされなかったのでしょうか。

もちろん手術したからといっても絶対的に再脱臼をカバーできるものではないので
私自身そういう危険性があることからは避けるようにしています。
メスを入れることは避けられるものなら避けた方がいいわけですし。
でもこうなってしまってはこれからどう対処していくかですよね。
方法としては無理がかかることは厳禁ということでこのまま手術しないでおくか
それとも再手術するかになるかと思いますが、このあたりはよくよく担当医と
ご相談なさってください。
わからないことは曖昧にせず質問なさって納得した上でより良い選択をなさってくださいね。

No.3113 - 2010/09/07(Tue) 22:46:03
手術について・・・ / hama
何年か前からこのHPを閲覧したり、掲示板に書込みしたりさせていただいてます。
どのIDで投稿したかさえも覚えていないんですが・・・(笑)

この度、再び投稿させていただいた訳なのですが、やはり左肩関節脱臼を反復してしまっているのです。
現在、僕は18歳なのですが、初めて脱臼したのは15歳(高1)のときです。
サッカー部に所属し、ゴールキーパーをしていました。
練習時に、セービングをしてグラウンドに着地したときに左肩を亜脱臼してしまいました。
そのときは自分ではめれたので、整骨院には行かず、次の日から練習を再開しました。
何日か後に再び脱臼をしてしまい、自分でもはめることができなかったので整骨院に行くと、完全脱臼を言い渡されました。
それからは練習、ラフティングで水面に飛び込んだとき、寝返り等で脱臼を繰り返して10回ちょっとぐらいになると思います。

以前は、サッカーを続けるつもりだったので、手術はせずにリハビリでインナーマッスルを鍛えたりして、再脱臼をしないようにしていました。
ですが、脱臼癖が治らず、サッカーをやめてしまいました。
現在も脱臼癖が治っていないのですが、フットサルをしています。
なので、手術をしようと思っているのですが、多少不安があります。

1.手術の種類をどれにするべきなのか?
2.手術してくれる医者を紹介してもらってから、どれぐらいの期間で手術が終わるのか?
3.手術後のリハビリの期間はどれくらいなのか?

病院によっても、これらのことは変わると思うのですが、もしよければ、分かる程度でもいいので教えていただきたいです。お願いします。

No.3103 - 2010/08/07(Sat) 09:38:33

Re: 手術について・・・ / バブ [ Home ] [ Mail ]
たぶんサッカーでゴールキーパーをされていた方ということでhyo23さんというお名前を使われていらっしゃった方かなと思いますが^^;
こちらの書き込みですよね。(私の [ Home ] の所にリンクをつけておきました。)

もうそんな月日が経っていたんですね。
結局サッカーをおやめになってしまったんですね。
それは残念でしたね。
でも相当なご苦労をなさったことなんでしょう。

今回、手術されるんですね。
さて、ご質問の内容ですが、まず3については以前の投稿(リンク先)をぜひご覧になってください。

1について
手術は大きく分けて直視下と鏡視下ですが、今は関節鏡の手術をするところが増えてきています。
体の負担の少ない鏡視下ですが、以前のお話では再脱臼率が直視下に比べて若干高いという報告もありました。
ただ、最近の方法だとその鏡視下のプロセスの中でより脱臼しにくい方策というものも盛り込みつつ施術を行っているところも多くなっており、一概には直視下より劣るとも言い難いような状況になってきてはいるようです。
もちろんhamaさんがどの手術に適しているかはhamaさんの現在の状況によって違ってきますし、それを踏まえた上の判断が必要でしょう。どの手術も一長一短があるとは思いますが、もし選択ができる部分があるのなら、それぞれのメリットデメリットを担当医に伺ってみてはどうでしょう。わからない部分は繰り返しお尋ねになってよくよく理解なさった上で選択していく必要があるかと思います。
ただ、そうすると専門用語が飛び交う可能性がありますので、当サイトを含む知識武装をある程度しておく必要はあるかと思います。もちろん担当される医師ができるもの中でという選択肢になってくると思いますが。

2ですが、これはどの医者もすべて一律というものではありません。
その医師のスケジュールや病院の体制にかかわってくるです。通常大きな病院の場合、手術室というのは様々な科が使っていることになりますし、複雑な仕組みの中で選ばれるまた選べるということになるかと思います。

No.3104 - 2010/08/07(Sat) 22:23:46

Re: 手術について・・・ / hama
お久しぶりです。
返答、そしてリンクを貼っていただきありがとうございます。
思い出すことができました。あれから、もう3年も経つんですね。
未だ手術をせずに脱臼を繰り返していることに、ただただつらく思えてきました。
昔の記事を読んでいるとなつかしく、あのときのつらさが身にしみります・・・。

このHPはすべて拝見させていただきました。
バブさんは手術の際、病院を決めるときはどのようにして選んだのですか?
僕は、整骨院・病院で紹介してもらうか、高校のときの先生にアマチュアボクシングでオリンピックに何度か出場している人がいるので、その人に紹介してもらうかどちらかで悩んでいます。
こういう場合はもう一度、整骨院や病院で診察を受けてから、どの病院で手術を行うのかを決めたほうがいいですよね?
最終的には自分で決めるのですが、少し不安なので書込みさせていただいてます。

No.3105 - 2010/08/09(Mon) 09:39:53

Re: 手術について・・・ / バブ [ Mail ]
自分の場合はもう偶然のようなもので。
当時ネットでの情報も今ほどなく、また私自身もそういったところは疎かったので
総合病院でスポーツ専門科の所を見つけて単にいった次第でして。
とにかく脱臼から逃れたくて、まだまだスポーツもちゃんとやって行きたかったし
でも実際はどこがいい病院なのか全くわからず状態で。
いままで整形病院も行ったことはあったんですが、どうも先が見えてこないことで
絶望感に近い感情を持ってしまっていたので、とりあえず総合病院に行ってみて
そこでだめならどこか紹介でもしてもらうとか、なにか先に進むきっかけが
ほしかったんです。
でも情報を知っている今となってみればスポーツ専門医っていっても脚やら肩やら
部位によって畑がぜんぜん違うんです。
運が良かったのかも。その時たまたま行ったスポーツ専門医が肩の専門医
だったということなんですよ。
で、通って行くうちに、ここなら大丈夫、あきらめる必要はないんだ、まだまだやれそうだなと
いう希望を持つことができたんです。
担当医の話はすごく理解しやすかったですし納得できました。
また、それと合わせて通院している時に同じ科に通う患者さんのお話というのか口コミを聞いて
ここなら大丈夫だという安心感を持つことができたことも大きかったですね。

No.3107 - 2010/08/10(Tue) 22:40:45

Re: 手術について・・・ / hama
そうだったんですね。
手術って総合病院しかできないものなのですか?
たぶん、総合病院を紹介されるとは思うんですけど・・・。
まずは診察を受けて、それから紹介してもらうのが一番いい方法なんですね。
今、車検教習の合宿で岡山に来てるんで(ちなみに、奈良県在住)、
それが終わって帰宅次第、一段落ついたら病院に行ってみようと思います。

病院って、
夜中に脱臼したときに救急で(自宅の車で)行った病院
リハビリに通っていた整骨院
のどちらがいいんですかね?
両方で、手術を勧められました。
ただ、そのときは頭の方を手術したばかりで薬も服用していたので手術は断りました。
今も薬は服用しつづけているんですが、無理をしなければ薬を服用しなくても大丈夫です。
それに、頭の方の担当医からも許可を受けているので手術しようと思っています。
もう一度、頭の方の病院で手術してもよいか確認していくつもりでいます。

No.3109 - 2010/08/12(Thu) 14:35:05

Re: 手術について・・・ / バブ [ Home ] [ Mail ]
> 手術って総合病院しかできないものなのですか?

いえいえ、そうとは限らないです。
当時は知識が無かったので総合病院なら設備も整っているし、と
単に思っていただけですが、今いろいろと知識を持ってくると
総合病院だけがいいとは限らないということを知るようになって来ました。
実際、肩が主にという形で開業されている個人医もいらっしゃるので
そうしたところなら総合病院より緻密な技術を持っていらっしゃる
場合もありえます。

ちなみに接骨院は病院じゃないですよ。
接骨院に紹介してもらう病院ってことですよね。
どちらがいいかということはわかりませんが、
例えば脱臼の手術を年間どれほどやっているかなど
お聞きするってのも1つの選択材料になるかもしれません。

No.3110 - 2010/08/13(Fri) 09:04:41

Re: 手術について・・・ / hama
肩が主な個人医っていらっしゃるんですか?
初めて知りました。
では、両方に行って、手術を行う病院を紹介してもらい、
それから実際に、紹介してもらった病院を訪れたいと思います。

何週間後かに再び、この掲示板に書込みさせていただくので
そのときはまた、相談に乗っていただけたらうれしく思います。
では、またそのときによろしくお願いします。

No.3111 - 2010/08/13(Fri) 13:34:52
近況報告です!! / まりれり
バブ様、ご無沙汰しております。
手術痕がなかなか塞がらず「皮膚潰瘍」になったまりれりです(-_-;)

右肩の近況報告をさせていただきます。
バレーボールには週2回行ってますが、スパイクは打てません(T_T)
なぜなら、腕を後方に引く動作に硬さがあるからだと思います。
右肩深部から前面に掛けて、痛みがあります。
日常生活では、痛みを感じることはありませんが、可動域以上の動きになると、どうしても痛みを感じてしまいます。
今の肩の状態は、
屈曲180°、外転180°、外旋85°、内旋70°です。
術後1年5ヶ月でのこの可動域はどうですか!?
遅いほうですか!? どれ位で痛みを全く感じなくなるのでしょうか!?

今でも度々、こちらにお邪魔させていただいています。
バブ様の的確なアドバイスで、勇気付けられたり、手術に踏み切れたりと良い影響力だと思います(^_^)
今後もよろしくお願いします。

No.3095 - 2010/05/11(Tue) 23:00:49

Re: 近況報告です!! / バブ [ Home ] [ Mail ]
まりれりさん、おひさしぶりです。
日常生活では痛みが無くて、可動域いっぱいあたりで
痛みが出るとのことですね。
今はストレッチなど可動域をあえて広げるような
ことは行われていますか?
自分の場合、スポーツはやっていますが
可動域いっぱいまで使ったスポーツでないので
そう支障は無いのですが可動域を広く使うスポーツの場合
は、通常のトレーニングにあわせて可動域をあえて
広げていく必要はあると思います。
手術をしている以上肩周りはやはり普通の方より
固くなりやすいので、そうしたトレーニングは必要だと
思いますよ。
日常生活に問題が無く、可動域いっぱいあたりで
痛みというのは、自分も感じながらその後
過ごしてきましたので施術したものなら良く
あるケースかと思います。
可動域を広げるトレーニングもぜひ行いながら
リハビリに励んでくださいね。

No.3096 - 2010/05/13(Thu) 10:10:21

Re: 近況報告です!! / まりれり
早々の返信、ありがとうございます。

リハビリの時に、投球ホームのような動作を繰り返し行ったり、腕を後方に引っ張るようなことをしてもらっています。
その際、やはり痛みがでてしまいますねぇ(>_<)

バブ様は術後5年位経っているようですが、今現在、可動域いっぱいの動作では痛みを感じますか!?
どの動作をすると、痛みありますか!?
それとも、まったく痛みがないですか?

わたしも、左肩のように痛みがなくなる日がくるのでしょうか!?

No.3097 - 2010/05/13(Thu) 16:21:27

Re: 近況報告です!! / バブ [ Home ] [ Mail ]
私の場合は痛みは全く無いですね。
もちろん可動域以上に広げようとするとすれば
痛みが出ますが、それは手術をしていないほうの肩
もありますので、関節技でもかけられなければ
味わうことが出来ないものですが^^;
私の場合はストレッチなどで弱い痛みを
感じながら、徐々に広げていったので
大きな不快感を感じることなくリハビリ期間を
過ごすことが出来ました。
根拠のない推測かもしれませんが
まりれりさんに今出ている痛みも長い期間残るものでも
ない気がします。少しずつ少しずつ広げていって
くださいね。
ただ、この肩の脱臼手術ではある程度の可動域制限
が出るのは致し方ないので(それによって脱臼から
守られているとも言えるようです)手術をしていない
状態のときを完全に取り戻すことは出来ない場合も
あるってことを理解する必要があるかもしれません。

No.3098 - 2010/05/14(Fri) 17:03:58
はじめまして。 / ひろみ
はじめまして。

29歳のひろみと申します。

15歳の時に部活の卓球で脱臼しました(今じゃちょっとしたネタになってます)。

それ以来、球技大会のドッチボールで投げた瞬間、トランクを閉めようとして、ボードで転んで、寝起きに伸びして…など、くせになってしまいました。

当時は学生で、部活も厳しい部活だったこともあり、手術はせず筋肉をつけガードする対処でやってきました。

そして、昨年末、最後の脱臼から9年、忘れかけていたころに、早朝、k寝返りした瞬間に再び脱臼してしまいました。

独身・学生だった9年前とは違い現在は3児の母(小学2年生、年長、2歳児)、単身病院に行くのも一苦労です。

たまたま早番出勤だった主人が出かける30分前に脱臼したので、他の人に早番を代わってもらい、まだ寝ている子供たちを主人に任せて救急車で病院に行くことができましたが、あと30分遅かったら…と思うと、寝ている子供を起こして、早朝にたたき起されて機嫌の悪い子供たちとともに病院に行き、薄暗い病院のロビーで整復する間3人で待っている…なんて、想像しただけで恐ろしい話です。
(とくに末っ子なんて、まだ2歳なので、無理な話ですよね)

医者からも手術をすすめられ、紹介状を書いてもらい、肩の専門医を受診しました。
私自身も手術の方向で考えていますが、なんせ今年は真ん中の子の入学も控えていて、しかも仕事柄、6月以降でないと無理(花屋なので、今時期から母の日までは稼ぎ時)なので、その旨伝えたら、「じゃ〜、6月にする方向で、4月頃にもう一度顔合わせしましょう。その時に手術日を決めましょう」と言われ、特別な検査もしないで話だけで終わりました。

今になり、いつ肩がはずれるかという恐怖と、手術への不安が増してきました。
それと共に、子持ち主婦という立場上、入院中・退院後の生活が不安です

幸い、主人の実家がすぐそばなのでお手伝いを頼めますが、義母も仕事をしているので、できる限り負担させたくないのが本音です。

やはり、肩を固定した状態では、家事は難しいですよね?
もともと、家事に積極的な主人なので、大抵のことはやってくれる(ハズ)と思いますが、ご飯位は作ってあげたいのですが…。

それと、固定期間中は着替えなどの動作もできないのですか?
固定ってどのような方法なのか、検討もつかないので、着替えとかはどうするのだろう?って思ってしまいました。

あと、3年後にママさんバレーに誘われています(身長が174cmあるため)。バレーボール自体は初心者なので、バシバシアタックを打つわけではないのですが、肩が上がるようになるのかも心配です。

長くなってしまいましたが、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。
あと、今まで手術経験がなく、全身麻酔の手術にビビりまくっている私の背中をおしてください。

No.3036 - 2010/02/02(Tue) 16:54:23

Re: はじめまして。 / バブ [ Home ] [ Mail ]
ひろみさん、はじめまして。

寝がえりで脱臼となると結構外れやすくなっているようですね。
3児の母なんですね。それは大変でしょう。

この脱臼の手術をお考えになっている方は当然ある程度時間というものが必要となってきますし学生やある程度時間が許される身であるうちに、早めの決断で決めておかれた方がいいと本当に思っています。
ひろみさんの場合、今となってはなんですが独身・学生のころに手術を受けていればと悔やまれますね。

さて、ご質問の件ですが、私は結構周りに助けてもらっていた部分も大きかったので、そう苦労もなく来れましたが、固定した状態で家事は結構大変だろうと思いますよ。酷なようですが、手術をお考えになっているのでしたら、固定期間中は周りの方にお願いをして家事はしない方向ですっぱり決断なさった方が、私はいいように思えます。
またお花屋さんということで配送などもあるかもしれませんが、固定期間中は運転は厳禁ということはご理解いただかないといけませんし。
今ご自分でコントロール出来るからあれこれ考えておられるようですが、もしこれが突発的な事故で入院しなければならないような状態に陥ってしまったとしたら・・・それより今の状態はまだ良い方ですよね。そう考えるなら納得できなくもないですよね。
今一度周りとよくご相談なさってみてください。
あと、固定方法は通常三角巾、時には特殊なブレースをつけることもありますが、男性の自分の場合着替えは片腕ずつ通すことができますのでそう難しくはないです。女性の場合この期間はたぶんブラなしで過ごされるのではないかと思いますので、よくわかりませんがまたブラしなくても良いような下着みたいなものもある・・・のかな。このあたりの問題だけかと思いますよ。

麻酔はあっという間に落ちますよ。
半身麻酔の経験もありますけど、気持ちの上でですが全身麻酔の方が私は好きです^^;

手術ということに関してはこればかりは個人が決める問題なのでやっぱり背中は押せませんよ。でもひろみさんがチョイスできるための材料はHPや掲示板でしっかり用意させていただいていますので良くお読みになって熟考なさってくださいね。

No.3037 - 2010/02/04(Thu) 01:34:52

Re: はじめまして。 / ひろみ
バブさん、お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすいません。

やはり生活は大変そうですね。

でも、急に脱臼したときのことを考えれば、やはり私も主人も、子供たちも心の準備をした手術という選択が、私にはベストのように思いました。

とりあえず、こちらのサイトを参考にしつつ、4月の再受診に行って、手術の日程等決めてきます。

今は、右手を上げて作業する際に、肩が疲れやすかったり、痛みがあったりして、とっても怖いです。
手術する日まで、脱臼しないことを祈るばかりです。

また、なにかあったら相談に乗っていただければ幸いです。

ありがとうございました。

No.3041 - 2010/02/11(Thu) 12:52:27

Re: はじめまして。 / まりれり
はじめまして!!
まりれりと申します(*^^)v

私も、2人のやんちゃ坊主を抱える母です。
「右肩反復性肩関節脱臼」で、2008年12月2日に手術をしました。
上の子が小学3年生、下が小学1年生の時です。
こちらのHPにもUPさせてもらっていますので、当時の様子がお分かりになると思います。(4ページの終わりにUPされてます。)
肩が外れたときの痛みは、本人しか分かりません(>_<)
もう二度と味わいたくない、あの痛み・・・

ひろみさんも3人のママということで、手術に踏み切るのは、相当の覚悟をしているとは思いますが、マジ、大変です(>_<)
当時を振り返ってみると、固定期間中は、着替え、お風呂、家事全般、右手が使えないので、学校からくる手紙の返事など、文字を書く事が出来ませんでした。そのため、3ヶ月間仕事も休ませていただき、周りの方に大変迷惑を掛けたと思います。
自分のことで、精一杯でした。
でも、一番の協力者はやはり、家族でした。
子供達が、着替え(ブラのホックをはめてくれたり)、お風呂に入れば頭と体を洗ってくれて、交替で食器洗いをしてくれました。主人は買い物とご飯作り、病院への送迎と手となり足となり、いろいろしてくれました。
感謝! 感謝!!でした。

脅かすような文面で、ごめんなさい。
でも、これもすべて事実です。

手術年齢のタイムリミットは、35歳くらいと担当のDrに言われました。
29歳とまだお若いので、術後の回復は早いと思います。(あくまでも個人差はありますが・・・)
頑張ってください。手術の成功を祈っています。

No.3094 - 2010/05/10(Mon) 15:38:29
初めまして! / U1
初めまして。
いつもこちらのHPを参考にさせて頂いてます。

二週間前に二回目の脱臼(左肩)をしてしまいました。
(一回目は一年半前で、二回ともスノボです。)
現在、固定しておりますが、三週間経ったらリハビリを開始する予定です。
今後、リハビリ⇒トレ(スポーツ)をしていく上で、
はずれやすい動作?等ありましたら教えて頂きたいのですが。
(一回目の時はあまり気にしなかったのですが…。)
あと、二回脱臼しただけでも、私生活で簡単にはずれたりするでしょうか?
(くしゃみ、寝返り、背伸び、ストレッチなどなど。)

ちなみに、私は主なスポーツとして、ラン、サッカー、スノボをしています。
(スノボは当分お休みする予定です…引退の可能性も。。。)

No.3064 - 2010/03/18(Thu) 17:48:58

Re: 初めまして! / バブ [ Home ] [ Mail ]
U1さん、はじめまして。

外れやすい動作ですか。
これはどういう形の脱臼かで変わってきますね。
脱臼する時に関節窩を乗り越えて上腕骨が外れるわけですが
その抜ける方向と言うのが人によって違ってきたりします。
脱臼した時に脱臼の道が出来ると言う言い方も聞いたりしますが
それの例えですね。
通常多い脱臼は前下方への脱臼で私の場合もその前下方の脱臼で
ちょうど脱臼した時に上腕骨骨頭が関節窩の前下方の位置に来て
しまっていました。
この形の場合、最も危険だったのが、例えの形として拳銃で狙われた時に
ハンズアップする形(上腕部は真横にしてその形から前腕部を90度上に
曲げる)、その形からさらに前腕部だけを後方に引く、外旋という
動作をすると、かなりの確率で外れました。
ただ、連続した動作の中ではなかなかこの動作と言う特定は難しいので
大まかに言うと脇を空けることを避けるというか、腕を挙上させる動作
はできるだけ避けていました。
電車のつり方にぶら下がらない、水泳のバタフライはしない、ジムでラットマシーン
というのがあるんですがそれを引くときには手の位置は視界に入る
位置で動かす(背側に引かない)、寝るときに腕が頭より上に来ないようにする、
背伸び、ストレッチという話が出ていましたが
背伸びは腕を上げる動作は危なかったです。あとストレッチも脇を大きく
あける動作は避けるってことでしょうか。
これも私と同じような脱臼の症状を持つということが前提になります。
脱臼にもさまざまな形があり、後方脱臼をされる方はまた違った動作
が危険行為になるかもしれませんし、後方脱臼以外にもいろいろな形があります。
このあたりは是非一通り私のHPの中をご覧になってくださいね。
2回脱臼で再脱臼するかですね。
やっぱり回数を増やしていけばそれだけ可能性は高まります。
問題はどの程度肩の内部の構造、脱臼を起こさないような仕組みの部分が
壊れてしまっているかどうかになりますね。
回数を増やしていくうちに自然治癒は困難になっていきますので、
あまり回数が増えていくようでしたら、その場合は手術も
検討材料に入れて置かれたほうがいいかもしれません。

No.3065 - 2010/03/19(Fri) 16:44:15

Re: 初めまして! / U1
ご丁寧な回答ありがとうございます。

自分の場合もバブさんと同様、前方脱臼です。
やはり、危険な動作はたくさんあるんですね。
日頃からトレはしており、自宅では懸垂をメインにトレをしていたのですが、
筋力が戻ってきたら、また懸垂は出来るようになるでしょうか?
ご回答の様子では、ビハインドネックの懸垂は危なそうですね。
あと、一応今週末で固定が終わり、リハビリ開始予定で、
可動域が徐々に広がってきたらチューブトレ(インナー)をしようと思うのですが、
靭帯等が完全に戻らない状態でインナートレをしても
あまり意味がないという情報を聞いた事があります。
実際の所、意味はないのでしょうか?

No.3073 - 2010/03/23(Tue) 10:22:04

Re: 初めまして! / バブ [ Home ] [ Mail ]
懸垂は逆手の方なら私の場合安定していました。
ただ、それも私の状態なのでU1さんに適しているかどうかは判断できません。
このあたりは今後探り探りやって行く必要があるのか知れません。

リハビリの進め方はまず担当医の指示があればそれに従ってください。
「靭帯等が完全に戻らない状態」というのがどういう状態ないのかわかりませんが、
私の場合固定解除後はまずCodman's exerciseから始めました。
その後、いろいろなトレーニングをしていってチューブトレーニングも始めました。
どの段階が最適なのかはやはり医師にお伺いしてもらった方がいいかと思いますが、
私の体験談の方もご参考になさってくださいね。

No.3075 - 2010/03/23(Tue) 23:11:35

Re: 初めまして! / U1
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。。。
色々とアドバイスありがとうございました!
あとひとつ、教えて頂きたいことがあるのですが、
子供を肩車するのに、持ち上げて肩に乗せるという
動作はいかがなもんでしょうか?
危険な動作になりますか???

No.3081 - 2010/04/08(Thu) 17:02:07

Re: 初めまして! / バブ [ Home ] [ Mail ]
持ち上げるのは厳しいかもしれませんが、例えばかがんで子供の股に首を入れて起き上がりぎみに肩車するって方法もありますし(ただ、腰への負担が増えそうですが^^;)
肩を無理に使わなくてもいい場合も多いのでいろいろ工夫なさってみてくださいね。

No.3082 - 2010/04/09(Fri) 11:22:21

Re: 初めまして! / U1
お礼の返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
またまた質問があります。
(度々申し訳ありません。。。)

現在、固定がとれて一ヶ月が経ち、
リハビリ&インナートレに励んでおり、
可動域も徐々に回復してきております。

…が!?
昨日の夜、寝ている時に、迂闊にも脱臼した方の肩を下にしてしまい、
肩が「ゴリゴリ!」っと鳴った音で起きてしまいました。
即座に体を起して、腕が動くか試した所、
通常通り動き、はずれてはいなかったのですが、
それから脇と胸筋の間?あたりに鈍痛があります。
もしかしたら、一瞬はずれてハマッた!?とか考えてしまいます。
その部位の鈍痛以外はこれまで通りなのですが、
その様な事ってあるんでしょうか?

No.3088 - 2010/04/27(Tue) 17:17:30

Re: 初めまして! / バブ [ Home ] [ Mail ]
ここでお話できたとしても推測はU1さんにとってあやふやな情報と
なるでしょうしそれに右往左往してしまってはU1さんにとっても
かえって良くないでしょうね。
鈍痛はその後どうですか。
続くようだったり痛みが増しているようだったら
一度診てもらったほうがいいかもしれません。

No.3089 - 2010/04/29(Thu) 13:21:51

Re: 初めまして! / U1
こんにちは。
その後、鈍痛はなくなり、とりあえず大丈夫そうなので、
現在もリハビリ&トレに励んでいます。
このまま鈍痛に悩まされたら病院に行こうとは思っていましたが。。。

一般的に一瞬はずれてはまるって事があるのかなぁと思いまして…(^_^;)

No.3091 - 2010/05/06(Thu) 14:59:58

Re: 初めまして! / バブ [ Home ] [ Mail ]
U1さん、よかったですね。
確かに治るまでの途中の段階って一時的に変な感じがしたりすることは
よくあります。でもそのときのどうしようもない気持ちってよく分かりますよ。
確かに不安になりますよね。
そんな時は痛みが強くなっていったり、不安定感が増しているような
感じがあるかどうか、その点に注意されてしばらく様子を見てみる
ということが大切なのかもしれませんね。

今回の「ゴリゴリ」って言う音も、もしかすると
脱臼のようなものではないかもしれませんよ。
良くなっていく途中の一時的なぶり返しみたいなものだったのかも
しれませんね。
これからも良くなっていったり、また今回のようなぶり返しのような
ことが起きたりしていきながら、最終的には良くなっていきますから
がんばってくださいね。

No.3093 - 2010/05/09(Sun) 17:37:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
299/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ ]