13973
万華鏡
思った事、感じた事、何でも書いておくれやすヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ♪
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
ヘルプ
|
環境設定
※現在、管理者の都合により閲覧のみとなっております。
★
ありがとうございました
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
With剛志のHPを立ち上げてから多分足掛け10年、新庄選手も今年で引退するようです。
その事とは関係無いですが、そろそろこのページの維持も面倒になってきました。好奇心のおもむくままに色んな事に挑戦し、時間がいくらあっても足りません。
叉他のHPも色々覗いてみたいです、天満天神繁昌亭のHPでは毎日その日の高座をネット配信してます、歌舞伎も歌舞伎チャンネルも見たい、叉役者さんのHPも覗きたい。古布の服作り、袋物も習いだし、宿題の袋物作りもあります。俳画の練習と俳句作りの勉強。
良い気候になり、奈良た京都の散策も再開したい。
長い事御付き合い頂き有難う御座いました。明日で閉じさせて頂きます
No.2232 - 2006/09/30(Sat) 19:45:24
☆
お疲れ様でしたm(__)m
/ アスカ
引用
最近はカキコが全然出来ませんでしたが、いつも楽しく見せていただきありがとうございましたm(__)m
私も以前PCの機能さえわからないままに、HPを開設していましたが、自分のところの管理だけで精一杯で、他のところも見られなかったし、何よりもっとPCを使いこなせるようにPCの勉強をしたいと思って閉じましたが、瑠尹さんは忙しい中、続けておられ感心していましたm(__)m
本当に長い間楽しませていただき、ありがとうございましたm(__)m
No.2233 - 2006/09/30(Sat) 23:13:47
☆
Re: ありがとうございました
/ トレンド [近畿]
引用
瑠尹さん、こんばんは。
スペインから帰ってきてからも色々と忙しくて、瑠尹さんの書かれたものを読むばかりで、その前からも全然書かせて頂いてなくて・・・。今、見てびっくりしました。
瑠尹さんのいろんな方面に渡る知識や見解に、私の世界も広がり、楽しませて頂いていました。
でも、PCだけじゃなくて、趣味がさらに増えられましたものね。
ほんとに長い間ありがとうございました。
PCがきっかけで始まったおつきあいですが、これからも今まで通り、どうぞよろしくお願いします。
No.2234 - 2006/10/01(Sun) 00:42:56
☆
Re: ありがとうございました
/ GON
♂
[中国] [
Home
]
引用
瑠尹さん、こんばんは。
本当に今までお疲れ様でした。そして大変お世話になりました。
[WITH剛志]のHPを最初に見た時の衝撃は鮮明に覚えています。
あの頃、福山に住んでいました。そして新庄が阪神を去る時には出雲に住まいを移し、HPの閉鎖をアノ旅行の頃、おゆきさんの心情を知らされました。
新庄はメッツで輝きを見せ、5KIDSさんの掲示板で盛り上がった思い出も懐かしいものに思います。
今年は新庄選手も引退、寂しいですが御自身を大切にしてお元気でいらしてください。
さて、阪神は最終のD戦を雨で流しましたが、最後の最後に奇跡って思う気持ちは楽観すぎるでしょうかねぇ〜。
No.2235 - 2006/10/01(Sun) 19:19:47
★
やっと追撃?
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
今期の天王山、中日との3連戦の頭を下柳、ジェフ、久保田、球児で逃げ切りました。
今岡が今年初めて仕事をしてくれました。あの3点の追加点が無ければ多分逆転されていたように思う。
これでやっと挑戦者の資格が与えられたようなもの。この3連戦で1とつでも落とせば終わりです。しかし、やっぱ阪神は商売上手やなあ。明日も甲子園は満杯でしょう。今日から阪急ホールデングと阪神は合併しましたが、どこが利用者のサービスに繋がるのかよう分りませんけど、西宮北口での乗り換えを1本の線路で繋げてくれると便利なんですけどね。
>>水玉ちゃん
小屋がこじんまりしてるのは入場者にはエエけど、直ぐにチケット完売になると言う事やよ。行くなら前売買って行って方がええよ。
No.2231 - 2006/09/29(Fri) 21:40:19
★
負けませんなあ
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
中日、阪神の試合が終わり、金本選手と林選手のヒーローインタビューの頃は横浜が中日を逆転してたのに。
8回に福留に押し出しで1点差に追いすがられ、次のウッズに満塁で2点タイムリーを打たれて中日が再逆転。
福本さんによれば「中日のピッチャーもへたってる。まだまだどないなるや分らん」と言うことやけど・・・
砂漠でオアシスを探してるような感じ、追いつこうと思っても逃げて行く。明日からの3連戦、阪神は1とつも負けられへんが中日は1つ勝てば良い。この差からくるプレッシャーはかなり不利やけど。
しかし阪神がこの次期にこんな戦いが出来るチームになっているのは幸せです。
No.2229 - 2006/09/28(Thu) 23:04:18
★
徒然の記更新しました
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
昨日も今日もバタバタしして、遅くなりましたが、「天満天神繁昌亭」のルポを書きました。
今日も阪神勝ちましたが、中日も勝ってる(-_-メ)
しかし、珍しいものを見ました、「井川の涙」(-_-;)ホントカ・・・オイ
エースと呼ばれ「アホ、馬鹿と叫ばれ」彼も悩んでいたんやなあ。ヒーローインタビューにも出てこれないくら涙にむせんでいたようで。う〜〜んあの子も感情豊かな青年やったんやなあ(゚-゚)
No.2228 - 2006/09/27(Wed) 20:39:08
☆
Re: 徒然の記更新しました
/ 水玉
♀
[近畿]
引用
徒然の記、読ませて頂きました。
なるほど師匠の話し方と比べてみて……というのも、楽しいですね。
時間を作って、私も一度足を運びたいと思います〜。
あまり大きな小屋ではないとのこと、嬉しいです。
大きな小屋は、それはそれでいいところがあるけれど、個人的には生声が届くような小さな小屋が好きです〜!
No.2230 - 2006/09/29(Fri) 01:08:57
★
天満天神繁昌亭に行ってきました
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
お昼の部は午後1時からですが、11時15分に到着したら、チケット売り場に並んでいる人達が見えます。
「まだ早いけど」と思いながら、とりあえず並んでいたら、席亭の方が出てきて「今日は全席売り切れです。パイプ椅子で30人は今日の当日売りを12時から売り出します。その方達が入場していただけるのは予約のお客さんが入られてからですので、ご承知ください」
平日でしたし、柿落とし公演は昨日で終っているので、ギリギリに行っても当日券はあるだろうと思っていたのですが、ビックリしました。私は16番目でしたので、何とかパイプ椅子に座って高座を楽しむ事が出来ましたけど、先に天神橋商店街をブラブラして食事をしていたら、見れないで帰る所でした。
繁昌していて良かったです、この繁昌が末永く続くように。これからもチョコチョコ行こうと思います。
明日は徒然の記に繁昌亭ルポを書こうかな?と思っています。
阪神は中日と3ゲーム差、確率的には無理ですが勝負としては面白くなってきました。
日ハムのお家騒動、対岸の火事は面白いって所ですが、新庄君、金村投手の今度の件どう思っているかなあ?野球は集団で戦うもの。勝手な発言がどれだけチームに迷惑をかけるか?あの頃は23歳今は34歳、少しはそのへん分っているでしょうか?
No.2227 - 2006/09/25(Mon) 23:37:42
★
栗法楽
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
もう、栗ご飯は何度目ですか?
私は9月早々に友人の実家から送られてきた栗の御裾わけを頂き早々に作りました。
その頃のはまだ実のなりが小さかったですが、美味しかったです。
そして先週初めに、今度は良く実った大きな栗が友人の家に送られてきました。その栗で友人は夜中の2時まで皮むきをして「栗の渋皮煮」をたくさん作って持ってきてくれました。
私は「栗の渋川煮」はマロングラッセよりも好きなんです。しかし物凄く手間暇がかかるので最近は作っていません。何故かまだ勤めていた頃は3日係りで作っていました。忙しい時ほど、色んな事をしたくなる。仕事のストレスを家事で切り替えていたのかも分りません。
鬼皮を剥いた栗の中にもうひとつ渋皮があります、その渋皮は残したまま、渋皮についている薄茶色の紐のような皮だけを爪楊枝で取り除き、5度ほど煮立たせないで湯こぼして渋を取り除きます。それを赤ワインに砂糖を入れて煮立たせた中に漬けておき翌日には頂けます。
渋を取り除く為に湯がいてはそのまま静かに冷まして湯を捨て、叉新しい湯を沸騰させた中に静かに入れてそのまま冷まし、それを5回も繰り返すのですから、3日はかかります。でも作りがいのあるお味です。
この次期、京都の料理屋さんで懐石を頼めば向こう付けについている時があります。瓶詰めの栗の甘露煮が出る所は星一つですね。
もう一つこの次期に作るのが栗の剥き実とかしわ、蒟蒻の煮物です。栗は煮るのに結構時間がかかりますが、少し濃い目の味付けにすると日本酒に良く合います。
秋はいいですねえ、次々と美味しい物が浮かんできて夕飯の支度も苦にならないです。
No.2226 - 2006/09/24(Sun) 22:28:43
★
決まりましたねえ、
/ 瑠尹
♀
[近畿]
引用
出来レースの自民党総裁選挙で、自民党総裁が。
安倍晋三を安倍晋太郎と投票した自民党議員が居たとか、森派の頭目の元森総理が森派の集まりで「安倍晋太郎」と連呼して「晋太郎と書いたのは私かも知れない」とニコニコ笑ってましたが・・・多分今回は福田さんで行き、「小泉さんが思い切り手を広げた「改革」の灰汁を洗い流してから安倍晋三に」という腹積りが森さんにはあったと思います。
自分の父親が総理目前で癌の為に死去した事が、安倍さんを「何が何でもこの機会に」と思わせたんでしょうが、『成りたいから成る』では困るんですがね、国民は。『出来る人が成る』んでなければ。
あの方は安倍家に生まれてなかったら、神戸製鋼にも入社できなかっただろうし、勿論政治家にもなれなかった程度の人物ですが、持ち上げられて案外力を発揮できる人もいますから、決まった以上世界的に見てバランス感覚の取れた政治をやって頂きたい、今の日本で早急にやらなければならない事は拉致問題だけでは無いと思うのですが拉致担当大臣まで置くとか、それなら警視庁の改革が先ではないか?と思います。必要の無い大臣を置いても予算がかかるばかりです。
あのシンデレラ猪口少子化・男女共同参画大臣の功績って何?女性の大臣が増えればよいと云う物ではない。
御産婆さんが法務大臣になるような愚を冒してまで女性大臣を作らないように、適材適所も少しは考えて貰いたいと切に望みます。
しかし昨日、町のインタビューで大阪の70台くらいのオバチャンが「安倍さんなんら世界に出しても恥ずかしい無い。今までで一番とちゃう」と言ってましたが、どうも容貌の事を言ってるようでした、安倍氏は奥様が居られるので多分外国訪問の時は夫人同伴だと思うのですが、あの奥様では・・・賢夫人だという噂ですが、もし容貌では如何な物しょうか??
安倍さんは容貌で夫人は頭の中身で勝負!!結構バランスが取れてるのかも、爆笑。
No.2225 - 2006/09/21(Thu) 23:45:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
30/30件 [ ページ :
1
2
3
4
5
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]