お世話になっております。関薬2日目及び最終日の男子バレーボール部の結果について、報告させて頂きます。ご報告が遅くなり、大変申し訳ありません。
2日目 第1試合 vs京都薬科大学 1セット目 25-16 2セット目 25-22 相手のエースを封じ、こちらのペースで試合を進めることができました。
第2試合 vs近畿大学 1セット目 25-8 2セット目 25-13 確実に勝てる相手に油断せず、終始圧倒できた試合でした。
第3試合 vs摂南大学 1セット目 25-22 2セット目 13-25 3セット目 22-25 優勝チームをあと一歩まで追い込んだ、とても悔しい試合となりました。攻撃力では互角でしたが、守備面で相手との差があったように感じました。
最終日 第1試合 vs富山大学 1セット目 22-25 2セット目 27-29 チームとしての力がほぼ互角な中、敗戦となってしまいました。この試合はレフトの打ち合いとなる場面が多く、ブロックアウトや吸い込みなどブロック面でのミスが目立ちました。審判の判定に怪しい点があり、そこに苛立ってしまったことも敗因の1つと思います。
第2試合 vs神戸薬科大学 1セット目 25-22 2セット目 27-25 格上のチームで非常に強力なセンター攻撃が相手の武器だったので、サーブで崩してそれを封じ、レフトをブロックとレシーブで無力化する、とても理想的な試合展開ができました。2セット目に相手に流れが傾きかけたところも踏ん張ることができ、集大成のような試合となってとても嬉しいです。
第3試合 vs静岡県立大学 1セット目 25-18 2セット目 28-26 三公立で何度も練習試合をした相手で、上手く対策をして臨めました。2セット目に7点差をつけられた場面もありましたが、追いついてストレートで勝利できました。
以上の通り、今年度の関薬は5勝3敗で4位となりました。 目標としていた4勝を達成できたこと、最終日に自分らしいバレーができたこと、とても嬉しく思っています。 今大会をもちまして、3回生は引退となります。ご支援頂いた先輩方、誠にありがとうございました。 今後とも、男子バレーボール部をよろしくお願い致します。 |
No.567 - 2019/08/18(Sun) 16:41:50
|