26851

DSI 日米国防組織情報 掲示板

皆様からの当ホームページに対するご意見、ご質問等、
特に"ここが間違ってる"などのご指摘をご遠慮なく書き込んでください。
また自衛隊や米軍に関する情報、話題等の投稿もお待ちしております。
*件名はなるべく入力するようにして下さい。
*当サイトに好ましくないような書き込みは管理人の判断で削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
内閣官房副長官補について / 市ヶ谷太郎
中谷大臣の時であれば十分可能性があると思われていた制服組からの起用ですが、結局は内局からの登用に終わりました。しかもマスコミに評判の悪いあの方とは。w
ここのところ、制服組関連の意外な人事が続きましたが
何ででしょうかね?
No.1340 - 2016/06/30(Thu) 05:42:50

Re: 内閣官房副長官補について / 匿名希望
その為に番匠さんは退職したのかと思いました。
No.1341 - 2016/06/30(Thu) 07:38:39

Re: 内閣官房副長官補について / 中谷大臣は大物になりすぎた
折角の制服組の登用の機会なのに自衛隊出身の大臣がなし得ないで今後誰がすることができるでしょうか?
自衛隊のエース級の幹部が続々とポストを得る前に去っていきます。大臣は周囲の話に耳を貸さなくなってきているのでしょうか?それとも意見を言えない状況になっているのかもしれないです。
No.1342 - 2016/06/30(Thu) 12:01:42

Re: 内閣官房副長官補について / 匿名希望
中谷氏も大臣就任から1年半たって、参院選後の内閣改造で留任しなければ交代でしょうか

総隊司令官はほぼ交代したCRF司令官から昇格することを考えると、26期は全員勇退になりそうですね
No.1343 - 2016/07/02(Sat) 14:00:19
防衛事務次官続投? / サスケ
評判のよい黒江事務次官はもう1年事務次官続投の可能性が強いのでしょうか?その後は1年飛んで前回大抜擢の前田防衛政策局長との読みがありますが、どんなもんなんでしょうか?
昨年防衛政策局長だと思われた有能な真部整備計画局長は、あの講話の件さえなければ絶対違う展開になっていたと思うのですが。
No.1323 - 2016/06/03(Fri) 13:46:37

Re: 防衛事務次官続投? / dsi管理人
その流れでしょうね。事務次官、防政局長ともに去年10月就任ですし、お二方とも国会答弁はさすがなものを感じました。 来年の人事に注目ですね。
No.1324 - 2016/06/04(Sat) 11:40:49

Re: 防衛事務次官続投? / 匿名希望
真部氏は沖縄関係については省で第一人者と誰もが認めるところですが、中谷大臣の前回の秘書官が同期の現官房長なのでその信頼関係は確立されており、処遇で損をしていることは残念ながら否定できないですね。
統幕総括官が次回幹部人事で重用されそうな気がします。
No.1325 - 2016/06/05(Sun) 11:33:25

Re: 防衛事務次官続投? / 助六
↑の記事、なかなかの読みでした。
ポスト黒江は官房長と防衛政策局長の争いになりました。しかし、官房長を3年とはあの守屋氏以来では?
でも、絶対人教局長の人事は誰も予想していなかった。
No.1328 - 2016/06/14(Tue) 13:33:08

Re: 防衛事務次官続投? / DSI管理人
出ましたね〜
皆さま >>なかなかの読みでした。
No.1329 - 2016/06/14(Tue) 16:40:58
人事発令について / 匿名希望
4/18の防衛省人事発令には具体的にどういう意味があるのでしょうか?
No.1320 - 2016/04/20(Wed) 08:59:48

Re: 人事発令について / dsi管理人
熊本地震の災統合任務部隊司令部への増援です。
No.1321 - 2016/04/20(Wed) 09:14:57

Re: 人事発令について / 匿名希望
舞鶴、佐世保、統幕と行ったりきたりするんですか?
人事発令されないとできないこととかあるんですか?

西方総監部と統幕に陸幕の人が増強幕僚で差し出されるんですか?
1佐以上だから情報が公開されているだけですか?

質問多くて申し訳ございません。
No.1322 - 2016/04/21(Thu) 08:39:03
次の陸幕長人事 / 匿名希望
次の陸幕長の交代人事の時期はこの8月ではなく
12月らしい。現東方総監と西方総監のどちらかが
新陸幕長に就任するらしい。
No.1283 - 2015/07/13(Mon) 15:36:55

Re: 次の陸幕長人事 / DSI管理人
そうですか、火箱さんも2年半で交代でしたね。
共に24期、1佐、将補、将への昇進も全て同年月、ガチ東西対決ですが、やはり西方重視になるのでしょうか? 元統幕副長vs元陸幕副長でもあります。むずかしい選択ですね。
No.1284 - 2015/07/13(Mon) 18:31:21

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
田辺さんは東京都庁の危機管理監になりましたし大臣・幕長の3人が同期になるわけですね
No.1285 - 2015/07/18(Sat) 22:13:14

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
そのうち「大臣と幕僚長が防大の同期なのは問題だ」とか
意味不明な批判をする奴が出てくると思う。
No.1286 - 2015/07/19(Sun) 11:23:35

Re: 次の陸幕長人事 / DSI管理人
ちなみに、数字的な話で恐縮ですが、24期で将官まで登り詰めたかたは32名、うち現役は11名です。
No.1287 - 2015/07/19(Sun) 18:45:41

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
まあ背広組とか民主共産社民の連中くらいでしょう
村山富市と河野洋平、さっさとCENSOREDばいいのに。
No.1289 - 2015/07/24(Fri) 19:44:40

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
24期のおふたりは8月で勇退、12月に現陸幕長は統幕長になり25期の方面総監(北方?)が次期陸幕長という話が出てきた。
No.1290 - 2015/07/28(Tue) 00:18:03

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
現防大幹事は東方総監、3師団長が防大幹事になるらしい。陸幕防衛部長は将に承認し8師団長とか。
No.1291 - 2015/07/28(Tue) 06:43:09

Re: 次の陸幕長人事 / DSI管理人
情報ありがとうございます。
ツイッターにも転送させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします。
(参考 : 防大25期の将 陸5 海5 空4)
No.1292 - 2015/07/28(Tue) 10:17:50

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
統幕長が交代
→海幕長とともに引責です。
次の陸幕長
→東北総監を充てたいところだけど防大ではないので北方が濃厚でしょう
No.1293 - 2015/07/28(Tue) 16:11:40

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
来年の参院選に立候補するためにあえて退官した、
という見方はどうでしょうかね?
No.1294 - 2015/07/28(Tue) 19:04:14

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
いずれにしても8月4日付で将官人事がだされます。一部ウィキペディアではフライングで書き込みされてます。
No.1295 - 2015/07/29(Wed) 08:38:23

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
個人的には特殊作戦群長を務めた古田1佐の将補昇任が
目玉かと。
No.1296 - 2015/07/29(Wed) 16:51:54

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
古田将補の前の副師団長が昇任せずに幹部学校に転属したのはなぜでしょうか?
No.1297 - 2015/07/30(Thu) 23:37:22

Re: 次の陸幕長人事 / 焼肉娘
お久しぶりです。
今回、随分動きましたね。
#24からの陸幕長は出る出ないありましたが、
何かあるのでしょうかね?
No.1298 - 2015/08/03(Mon) 18:36:28

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
>古田将補の前の〜
武器亡失事件の影響か単に期別で漏れたかのどちらかかと
No.1299 - 2015/08/06(Thu) 09:27:25

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
> >古田将補の前の〜
> 武器亡失事件の影響か単に期別で漏れたかのどちらかかと


女性問題とか
No.1303 - 2015/12/03(Thu) 12:06:06

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
岩田さんの統幕長人事なくなりそうですね
No.1304 - 2015/12/04(Fri) 12:44:40

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
> 岩田さんの統幕長人事なくなりそうですね

う〜ん、あんまり関係ないような気がしますね。
富士学校長を更迭させて終わりでは。
No.1305 - 2015/12/04(Fri) 19:27:03

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
岡部北方総監が着任から1年を経過する3月にならないと陸幕長や統幕長人事が動かないということか。
だとすると、防大幹事から方面総監にすぐにならずに統幕副長を経て北方総監になったのは、現陸幕長が長く陸幕長の座に居て、それから統幕長に就くための計算された人事か?
No.1306 - 2015/12/24(Thu) 15:57:38

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
イラク派遣で実績があるにもかかわらず防大出でない松村氏を陸幕長にさせたくないのは、旧来の慣習を引きずっているだけのようにも見えますね。
No.1307 - 2015/12/28(Mon) 13:39:17

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
そろそろありますかね。
No.1313 - 2016/03/22(Tue) 08:27:22

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
思ったより小幅な異動でしたね。
No.1316 - 2016/03/23(Wed) 21:29:25

Re: 次の陸幕長人事 / dsi管理人
そのようですね。
昨日大湊総監が安倍総理と会ったのは、離任の挨拶と統幕校長への就任の報告だったんですね。
No.1317 - 2016/03/24(Thu) 00:10:19

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
陸幕長人事はいつですか?
そして次期陸幕長は誰ですか?
No.1318 - 2016/03/24(Thu) 08:18:51

Re: 次の陸幕長人事 / 匿名希望
8月まで引っ張ったりして
No.1319 - 2016/03/26(Sat) 20:33:08
せとゆき艦長交代 / 石井 泰介 [ Mail ]
練習艦隊歓迎行事昨日行ってきました。せとゆき艦長2月に交代しています。新艦長は、2佐 酒井 憲です。
No.1314 - 2016/03/22(Tue) 12:43:03

Re: せとゆき艦長交代 / dsi管理人
最新情報提供ありがとうございます。
早速更新させて頂きます。
練習艦隊今日まで大阪でしたね(^。^)一度は初級幹部らの勇姿を見てみたいです。↓行動予定
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201603/20160315-02.pdf
No.1315 - 2016/03/23(Wed) 07:08:11
第19普通科連隊隷下の第1中隊について / 最近訓令を見るのが趣味
はじめまして
いつも参考にさせて頂いています

第19普通科連隊隷下の第1中隊ですが、他サイトでは、
第1普通科中隊の記載もあり、まちまちです

どちらが正式な名称なのでしょうか
または考え方によってかわってくるのでしょうか
No.1310 - 2016/03/20(Sun) 03:30:47

Re: 第19普通科連隊隷下の第1中隊について / dsi管理人
初めまして、久しぶりの掲示板書き込みに喜んでおります。
正式には普通科中隊ですね。 訓令等には普通科連隊は◯個普通科中隊を基幹とするとなっているので、連隊内ではいちいち普通科を付けずに第◯中隊と略する方が一般的なようですね。
ご指摘の第19普通科連隊は西方混成団所属の即応予備自主体のコア部隊ですが、これも正式には普通科中隊でしょう。

ちなみに航空自衛隊戦闘機のF2などでも、エフツー またはエフニ どちらでも良いような事を聞いた事があります。
No.1311 - 2016/03/20(Sun) 08:24:30

Re: 第19普通科連隊隷下の第1中隊について / 最近訓令を見るのが趣味
早速の回答ありがとうございました
納得いたしました

細かい事だしなぁと、躊躇してましたが、聞いてみて良かったです
No.1312 - 2016/03/21(Mon) 01:41:23
追悼 / 匿名希望
君塚陸幕長のご冥福をお祈りいたします。
No.1308 - 2015/12/30(Wed) 05:41:10

Re: 追悼 / DSI管理人
まだ63歳、突然の訃報に驚いています。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
No.1309 - 2015/12/30(Wed) 09:56:37
(No Subject) / 匿名希望
10月1日に人事が大きく動くようですが、
どうなりますかね?
とりあえず、事務次官交代は決まりました。
No.1300 - 2015/09/26(Sat) 06:11:48

Re: / DSI管理人
国会答弁論功行賞でしたね。ttp://dsimil.sblo.jp/
No.1301 - 2015/09/26(Sat) 12:24:18

Re: / 匿名希望
陸海空幕の部がひとつずつなくなるのと装備施設本部にいる副本部長の将補が装備庁に移行するのでしょうが全部がそのままスライドっつうのはないだろうから何人かは勧奨になるのかな
No.1302 - 2015/09/26(Sat) 17:21:42
陸上自衛隊改編について / 匿名希望
質問します。
中期防に「一部の方面総監部の機能を見直し、陸上総隊を新編する。」とありますが、
?@方面隊の数が変わるんですか?
?A方面総監の格(指定職俸給)に差を付けるのですか?
?B総隊司令官(仮称)の階級はスリースターですか?
有識者の回答お願いします。
No.1275 - 2015/03/01(Sun) 06:28:25

Re: 陸上自衛隊改編について / DSI管理人
掲示板をご利用いただきありがとうございます。 有識者ではありませんが…中央即応集団司令部が廃止(改編)され陸上総隊司令部となるだけで方面隊の数は変わりません。司令官は当然陸将(3星)です。
指揮命令上は航空自衛隊の様に総隊司令部の下に各方面航空隊が隷属する形ですが、どちらかと言うと海上自衛隊の自衛艦隊司令官と各地方総監のような関係に近いですから、格に関しても並列となるのではないでしょうか?

もっと詳しい方がおられましたら回答をお願いいたします。
No.1276 - 2015/03/01(Sun) 07:27:57

Re: 陸上自衛隊改編について / 匿名
陸上総隊司令部、朝霞駐屯地に決まりましたね
ということはやはり東部方面隊はなくなるんでしょうか
座間のCRF司令部庁舎はできたばかりなのに、何に使うんでしょうかね
No.1279 - 2015/05/29(Fri) 22:54:57

Re: 陸上自衛隊改編について / 匿名希望
2chとかには、教育集団や補給本部(兵站集団)、地方協力集団ようの組織名が出ています。
?@方面が格下げされ、上記のような組織の長が総監より指定職で上位の職になるのでしょうか?
?Aオスプレイの部隊はどこにどのような部隊名でできるのでしょうか?
No.1280 - 2015/06/02(Tue) 08:40:25
旧軍人の定年制 / ハッちゃん(大谷八郎は伏せて) [ Mail ]
初めて投稿します。旧軍人の写真など見ると、軍刀に見事なちょび髭姿は高齢に見えますが、自衛隊同様な(55歳〜56歳、将官で60歳)定年制はあったのでしょうか。ご存知の方は教えてください。
No.1277 - 2015/04/05(Sun) 18:53:24

Re: 旧軍人の定年制 / DSI管理人
今の自衛隊と同じく定年制です。
陸軍の場合昭和16年以降の現役定限年齢は以下の通りです。
元帥 定年なし
大将 65歳、中将62歳、少将58歳、大佐55歳、中佐53歳、少佐50歳、大尉50歳、中尉45歳、少尉45歳、准尉40歳、下士官40歳。
No.1278 - 2015/04/06(Mon) 16:40:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS