32231

DSI 日米国防組織情報 掲示板

皆様からの当ホームページに対するご意見、ご質問等、
特に"ここが間違ってる"などのご指摘をご遠慮なく書き込んでください。
また自衛隊や米軍に関する情報、話題等の投稿もお待ちしております。
*件名はなるべく入力するようにして下さい。
*当サイトに好ましくないような書き込みは管理人の判断で削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
人事異動 / 灰色狼
ご無沙汰しております。日々の更新作業、お疲れ様です^^
いくつか新情報があります。

Stephen G. Fogarty陸軍少将が、(Legere少将の後任として)INSCOM司令官に就任しました。ちなみにインスコムと発音するようです。
Bryan R. Owens陸軍少将は、「Deputy Chief of Staff for Operations, Allied Rapid Reaction Corps (ARRC)」に、なったようです。NATOの緊急即応軍団ARRCは、英国に置かれているようです。

Jeffrey L. Bailey陸軍少将は、Deputy Chief of Staff, G-3/5/7, Army Forces Command (FORSCOM)に、

Darsie D. Rogers陸軍准将は、Deputy Commanding General (Support), 4th Infantry Divisionに、

Sean P. Mulholland陸軍准将は、Deputy Director of Operations, J-3, USSOCOMに、

James B. Linder陸軍准将は、「Deputy Commander for Special Operations Forces, NATO Training Mission-Afghnaistan (NTM-A)」に、なったようです。これはNTM-Aの副司令官(特殊作戦部隊担当)ということですね。アフガン国軍の特殊部隊を訓練する重要な役です。

なお、Chiarelli陸軍大将、Freakley陸軍中将はすでに退役。Zahner陸軍中将および、Helmick陸軍中将も夏までに退役とのこと。以上です^^
No.1126 - 2012/03/21(Wed) 01:24:27

Re: 人事異動 / DSI管理人
灰色狼様、大変御無沙汰致しております。
今回も最新情報誠にありがとうございます。
アナウンスのない人事情報は本当に助かります。
早速更新を済ませましたので御報告致します。

>>NATOの緊急即応軍団ARRCは、英国に置かれているようです。
ARRCの司令部は、NATOサイトの組織図(ttp://www.nato.int/cps/en/natolive/structure.htm)では未だ、ドイツのRheindalenとなっています。 過去現在とも司令官はほとんど英国軍ですので英国へ移ったのでしょうか。

>>Freakley陸軍中将はすでに退役
そう言えば、Freakley中将が司令官を勤めていた陸軍募集訓練コマンドは廃止対象でしたね。

今後ともご支援よろしくお願い致します。
No.1127 - 2012/03/21(Wed) 11:55:44

Re: 人事異動 / 灰色狼
>>ARRC
2010年、英国のグロスター市近郊のImjin Barracksに移ったようですよ。

>>陸軍募集訓練コマンド
昨年半ばあたりから、廃止にむけての本格的な準備に入ったようです。それに伴い、退役が決定していた同中将の退役日時が数か月、延期されました。
最後の司令官として、司令部の廃止を見届けるための措置だったのかもしれませんね。
No.1128 - 2012/03/22(Thu) 01:27:23
日本とアメリカの違い / ガキ大将
なんか私ばかり質問しているようで恐縮ですが、

陸上幕僚監部は、アメリカで言う陸軍参謀本部+各陸軍省ですか?
No.1110 - 2012/03/09(Fri) 09:02:38

Re: 訂正 / ガキ大将
各陸軍省ではなく陸軍省
No.1111 - 2012/03/09(Fri) 09:04:32

Re: 日本とアメリカの違い / buubuu [ Mail ]
軍政と軍令のちがいです。戦前の帝国陸軍は参謀本部(軍令)と陸軍省(軍政)に分かれていましたし、海軍も軍令部と海軍省に分かれていました。作戦構築など実際の軍事活動は軍令に属しますし、人事異動や昇進・そして法制度の整備は軍政です。
その意味では現在の陸幕(海幕・空幕も同じですが)は軍政と軍令を統合して行っていると解釈できます。これがいいのかどうか、そしてそれでは内局はどう位置づけられるのか(軍政の一部なのでしょうが)、シビリアンコントロールの立場からはどう考えられるのか、この点はより詳しい方からの解釈をお待ちしています。
No.1112 - 2012/03/10(Sat) 02:41:26

Re: 日本とアメリカの違い / DSI管理人
buubuu様、素晴らしい御回答を頂き誠にありがとうございます。

取り急ぎ御礼申し上げます。
No.1113 - 2012/03/10(Sat) 06:47:44

Re: 日本とアメリカの違い / ガキ大将
素晴らしい回答ありがとうございます。続けて、質問します。前の質問にも他の方の回答があればお願い致します。

陸軍省にも陸軍参謀本部にも日本でいう、制服組と背広組両方存在しているのでしょうか?

また国防総省には内局のような組織はあるのでしょうか?
No.1114 - 2012/03/10(Sat) 10:26:55

Re: 日本とアメリカの違い / DSI管理人
どちらの御質問も弊サイトの米軍組織をご覧頂ければよく判ると思います。
両方にそれぞれが混在しています。

防衛省では石破氏が大臣だった頃、策定された内局の改革案で課長級にも自衛官を配置する計画がありましたが、政権交代以降立ち消えになった感じで非常に残念です。
No.1115 - 2012/03/10(Sat) 16:59:39

Re: 日本とアメリカの違い / buubuu [ Mail ]
蛇足ですが、戦前の海軍省にも文官がいました。高等文官試験司法科、つまり現在の司法試験に合格した人から少数の文官を高等官(士官待遇)で採用し、国際法などを勉強させていたようですね。戦前の海軍の記念写真をみると「海軍省参事」という文官のトップも写っていますから、かなりの好待遇だったようです。陸軍省の場合はごめんなさい。よくわかりません。

現在の海自はアメリカのロースクールなどに佐官を派遣して法務幕僚として育成しています。戦時国際法など日本では簡単には学べませんから。制服組の「法務官」の皆さんが(全員ではないと思いますが)それにあたります。

陸・空も同じようだと思いますが私は海専門(?)なので、そちらはまた詳しい方にお願いします。
No.1116 - 2012/03/10(Sat) 22:30:43

Re: 日本とアメリカの違い / ガキ大将
軍令と軍政に分けるならば、軍令が統幕と内局運用企画局、軍政が各幕と内局のような感じもしますけど。そんなにきっちりは分けられないのでしょうか?
No.1117 - 2012/03/13(Tue) 11:30:52

Re: 日本とアメリカの違い / buubuu [ Mail ]
実態がよくわからないので、確たることはいえませんが、各幕の防衛部は軍令にあたるでしょう。内局の秘書課は背広組(キャリア)の人事しか担当しておらず、人事局も自衛官の人事は所轄外ですね。自衛官の人事は人事部(陸)、人事教育部(海、空)が担当しています。運用企画局には部隊運用の指揮権はないですし、そう考えると内局は軍政、各幕は軍令と軍政の一部、統幕は軍令とみるのが妥当なような気がします。
違っていたらどなたか指摘をお願いします。
No.1118 - 2012/03/13(Tue) 19:06:30

Re: 日本とアメリカの違い / ガキ大将
今後、憲法が改正され国軍となった時、同時に防衛省は国防省と改編、各幕僚監部も参謀本部(作戦本部)と国防省の中に陸軍(海、空)省(局?)に再編されれば他国並の体制となりますね。

その際、各幕の防衛部が参謀本部となり、その他の部は陸軍省(陸軍の場合)に再編されるんですかね?参謀本部ってそんなに小さい組織なのですか?それとも防衛部が大きい組織なのですか?

またそんな改編ではなくもっと日本らしい国防体制はありますか?

質問が多くて申し訳ありません。
No.1119 - 2012/03/14(Wed) 11:27:56

Re: 日本とアメリカの違い / buubuu [ Mail ]
全くの想像にすぎませんが、帝国海軍の軍令部を考えると、海自の場合、海幕の防衛部と指揮情報通信部、そして自衛艦隊司令部をまとめたような組織になるのでしょうね。実動部隊を統括する組織は海自には自衛艦隊、空自には航空総隊がありますが、陸自の場合にははっきりしていません。それが前のガキ大将様のご質問「陸上総隊」設置案につながります。

「日本らしい国防体制」はよくわかりません。自国内での戦闘しか想定できないという意味ではスイスも同様の環境ですが、日本には海がありますからね。どの国も合理的に考えれば結局同じような体制になってしまうのではないでしょうか。
No.1120 - 2012/03/14(Wed) 20:25:29

Re: 日本とアメリカの違い / ガキ大将
ということは『陸上総隊』は参謀本部設立の布石なんて考えすぎですよね。

buubuu様は海軍に詳しいですね。ありがとうございました。
No.1121 - 2012/03/16(Fri) 11:09:20
陸上総隊 / ガキ大将
今後、新設が予想される陸上総隊は方面隊の上級部隊となりますが、統合運用を考えた場合、メリットはありますか?

米軍の様に地域別統合軍化されたら、方面隊(再編され軍団?)や艦隊、航空団及び海兵隊で地域別統合軍を作るわけですが、その場合陸上総隊は必要ですか?そういった統合運用はしないので、必要に応じて統合任務部隊を編制するんですか?

また、アメリカ陸軍には陸上総隊のような組織はありますか?

質問が多くて申し訳ありません。
No.1103 - 2012/02/17(Fri) 12:01:01

Re: 陸上総隊 / DSI管理者
あまり答えにはならないですが、
海自に自衛艦隊、空自に航空総隊があるのに陸自には部隊運用を統括する司令部がないとなると創設したい所ですが、中央即応集団の発足により棚上げ状態になっている感があります。

地域別統合軍が創れれば理想ですが、その前に次期総選挙で新政党が政権の座に着き、自衛隊を国軍にでもしない限り実現は無理でしょう。

>>また、アメリカ陸軍には陸上総隊のような組織はありますか?
>

陸軍には陸軍総軍(Army Forces Command)海軍には艦隊総軍(Fleet Forces Command)があります。
ただし平時の訓練等を担当し作戦部隊の指揮を執るのは統合軍司令官です。
No.1104 - 2012/02/17(Fri) 13:22:23

Re: 陸上総隊 / ガキ大将
では、陸上総隊司令官は平時の訓練担当で、有事の作戦運用は統合任務部隊司令官または統合幕僚長ですか?それとも統合幕僚長または統合任務部隊司令官は陸上総隊司令官を通じて作戦運用するのですか?
No.1105 - 2012/02/18(Sat) 13:00:36

Re: 陸上総隊 / DSI管理者
釈迦に説法とは存じますが、参考までに、

米軍には作戦指揮系統と管理指揮系統の2つの指揮系統が存在。
前者は統合参謀本部の立案した作戦計画を統合軍司令官が隷下に配属されている陸海空軍構成部隊をもって実施。
後者は統合軍に供出する陸海空軍部隊の管理(人事、兵備、訓練、教育、等)を担当。

自衛隊に統合部隊は常設されていないが、昨年編成された災統合任務部隊(JTFーTH)指揮官(東北方面総監)の隷下には自衛艦隊司令官及び航空総隊司令官が配属され陸海空災派部隊の統合運用が実施された。

今後、陸上総隊が創設された場合は各方面総監部が管理指揮系統、総隊司令部が指揮命令系統を担当するのではないでしょうか。
No.1106 - 2012/02/18(Sat) 19:40:21

Re: 陸上総隊 / ガキ大将
ありがとうございます。

勉強になりました。
No.1109 - 2012/02/21(Tue) 08:04:00
間違いでは? / 竹内 茂 [ Mail ]
間違いではありませんか
市営隊組織人事一覧表の
東部方面隊 幕僚長 山下裕貴陸将補の幹候期別が81期になっていますが79期の間違いではありませんか
No.1107 - 2012/02/18(Sat) 20:50:45

Re: 間違いでは? / DSI管理者
お世話になっております。
81幹候(防大25期相当)が正しいようです。
従って将官DBの方が間違っていました。
後日修正致します。
ご指摘どうもありがとうございました。
No.1108 - 2012/02/18(Sat) 23:11:33
質問します / ガキ大将
初心者で恐縮ですが、質問します。

空挺師団(旅団)と空中強襲師団(旅団)、空中機動師団(旅団)とは、それぞれ別の部隊なんですか?

また特徴や長所、短所があれば教えて下さい、お願い致します。
No.1099 - 2012/01/30(Mon) 09:36:17

Re: 質問します / DSI管理者
基本的には

空挺はパラシュート降下が主任務。例:第1空挺団、米第82空挺師団(エアボーン)。

空中強襲は戦闘ヘリなどの援護下に輸送ヘリや多用途ヘリから強襲着陸(ヘリボーン)例:米第101空挺師団(エアアサルト)

空中機動は主な兵員輸送手段に輸送ヘリ等を使用。例:第12旅団

と言う感じだと思います。
No.1100 - 2012/01/30(Mon) 13:52:39

Re: 質問します / ガキ大将
ありがとうございました。

またよろしくお願いします。
No.1102 - 2012/01/30(Mon) 15:53:53
高級幹部人事について / ガキ大将

1、中央即応集団司令官の交代早くないですか?

2、富士学校長から中央即応集団司令官ですか?今までだいたいあがりポストでしたよね?

3、14旅団長から富士学校長ですか?師団長経験者じゃないんですか?

4、航空総隊副司令官←から航空総隊司令官ですか?それほど副司令官が重量級ということかな。

5、なんで2回に別れて発令されるんですか?

教えて下さい、お願い致します。
No.1096 - 2012/01/24(Tue) 12:21:09

Re: 高級幹部人事について / 匿名
1 「問題行動や発言を行い辞任せざるを得なくなった(部下隊員等の不祥事の引責を含む)」、或いは「心身故障により職務不能となって退職」

2 過去には富士学校長から方面総監に就任している者もいる。栄転が禁じられているわけではない。

3 一般に師団長からの就任とされているだけで、師団長でなければならない規則はない(現行の政令において旅団長は指定職1号、富士学校長は指定職2号と定められており問題はない。実際、過去旅団長から富士学校長に就任している者がいる)

4 期別管理上(航空教育集団司令官は昨年の政令改正で航空総隊司令官と同じ政令指定職5号に昇格、新任の空幕長(防大20期)は新統幕長(防大19期)と同い年、おそらく年内いっぱいで交代すると思われ、次の空幕長には現航空教育集団司令官(防大21期)が就任すると分析)

5 理由が1の前者であるならば、近年類似の事例として田母神氏が空幕長を更迭されてから後任の外園氏が就任するまでやはり発令までに1週間あいている。ただ将官の辞任ならば間違いなく報道ものだし、今のところそういった記事は見つからないので前者の可能性は限りなく低いと思われる

以上、過去の事例から分析してみた。真偽は不明。
No.1097 - 2012/01/24(Tue) 22:12:33

Re: 高級幹部人事について / Hix
1 何らかの辞めざるを得ない事情が出来た

2 CRF司令官が辞める以上どこかから後任を選ぶ必要がある→後任と成り得る将官が富士学校長しか居なかった

3 2と同じ理由(結局は玉突き人事,上が抜ければ下から上げる,14旅団長を昇任させ富士学校長に就かせる事が管理上ベストの選択であるという事)

4 不明(おそらく期別管理の都合)

5 演習の関係(1/24〜2/6まで中部方面隊は日米共同指揮所演習中,その最中に旅団長交代なんてありえない)

いずれにせよCRF司令官の交代は予定外,それに伴って前例があるとはいえ近年見られなかった人事発令になったと個人的な推測
No.1098 - 2012/01/26(Thu) 04:18:12

Re: 高級幹部人事について / ガキ大将
ありがとうございました。

納得できました。
No.1101 - 2012/01/30(Mon) 15:53:18
(No Subject) / ai
防衛大学校長の名前の英語表記ですがMr.ではなくPh.Dの方が適切ではないでしょうか
No.1094 - 2011/12/29(Thu) 11:43:17

Re: 博士表記 / DSI管理人
ご指摘ありがとうございました。
またひとつ勉強になりました。
次回更新時に修正させて頂きます。
今後ともよろしくお願いいたします。
No.1095 - 2011/12/29(Thu) 17:13:49
知人を探すには / ウグイス [ Mail ]
海上自衛隊の方で昔、お世話になった方にお礼のハガキを出したく探しているのですが異動があったのか消息がつかめません。
こういう場合どうやって探せばよいのですか?
No.1091 - 2011/12/06(Tue) 18:47:16

Re: 知人を探すには / wakaizohide7
個人情報保護法により、あなたがお世話になった方の連絡先を調べることは極めて困難でしょう。
 そこでこうしてはいかがでしょうか。そのお世話になった方の元の所属部隊に手紙を出し、礼状を現所属部隊へ回送依頼する方法です。その際、疑念を懐かれないために理由を詳しく書くことです。意思が通じれば必ず応じてくれるはずです。私は、陸自でこの方法により処置しました。80円切手を添付した封筒の同封を忘れないようにして下さい。
No.1093 - 2011/12/14(Wed) 12:45:46
すでに異動済み / 灰色狼
 少し前に陸軍准将への昇進が発表された大佐の中で、アナウンスがないまま次のポストに異動している人が、まだいました^^

Todd B. McCaffrey陸軍大佐(准将へ)は、「Director of Training, Deputy Chief of Staff, G-3/5/7, US Army」に、
Mark R. Stammer陸軍大佐(准将へ)は、「Commander, Joint Task Force-North, NORTHCOM」に、
Eric P. Wendt陸軍大佐(准将へ)は、「Deputy Commander, Regional Command-North, ISAF」になったようです。

マキャフリー准将は陸軍参謀本部内での異動。スタマー准将はFort Blissにて、本土防衛やメキシコ以南からの麻薬密輸対策のためのJTF司令官に就任。そしてウェンツ准将は、アフガン北部マザリシャリフにて、RC-Nの副司令官になったようですね。
ちなみに前任者のSean P. Mulholland准将の異動先は、まだ不明です。

余談ですがそのマルホランド准将、本日異動の発表があったばかりのJohn F. Mulholland陸軍中将とは、いとこ同士のようです^^
Fridovich陸軍中将はそのまま退役予定だとか。ではまた〜
No.1084 - 2011/10/28(Fri) 19:13:22

Re: すでに異動済み / DSI管理人
灰色狼様、いつもお世話ななっております。
詳細な情報誠にありがとうございます。
遅くなりましたが更新しました。
新任准将の異動は発表もなく非常に助かります。
イラクからの引き上げも順調に進捗しているようですね。 在イラク米軍の参謀達の異動先も気になる所です。
また何か情報が掴めましたらよろしくお願い致します。
No.1085 - 2011/11/04(Fri) 15:28:50
(No Subject) / 部員
いやあ、高見沢氏の次官候補脱落って本当ですか?それが事実だとするとだれが?西さん?高見沢さんは自分が目にかけた連中を東大私学とかかわらず課長にしてますがねえ、そんなに悪評があるのですか?部員時代(未婚のとき)はもう臭かったですがねえ。
No.1081 - 2011/10/03(Mon) 19:58:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS