01657
香港・広東語についての掲示板

香港・広東語に関する情報、質問等々気軽に書き込んでくださいね!!


なお、広告、それに類するもの、公序良俗、法令に反するもの、反すると思われるものは、管理人の判断で削除しますのでご了承ください。


セキュリティー強化のため、インターネットカフェや会社などからは投稿できないことがあります。

以前設置しておりました「広東語に関する掲示板」が過去ログ含めて消失してしまいました。m(__)m
広東語関係も今後こちらの掲示板をご利用ください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
広東語の声母のピンイン / 何 高文 [近畿]
広東語の声母(子音)は19個であると言うのが多数意見です。その内、b、p、m、f、d、t、n、l、s、g、k、ng、gw、kw、w、hの16個はこの表示が多数意見です。意見が分かれているのは舌先の破擦音の無気音と有気音、「い」と言う音の半母音の3個です。破擦音の無気音には、j、dz、zh、zなどの意見があります。j、zh、zは普通話の他の音の表記に使われているので不適当として、比較的多く使われている常用字広州話読音表のdzを使うのが良いと提案します。同じように破擦音の有気音には、ch、ts、cなどの意見があります。ch、cは無気音と同じ理由で不適当として、これも常用字広州話読音表のtsを使うのが良いと提案します。後の一つは、「い」と言う音の半母音ですが、yとjの意見があります。「j」は上記の無気音にも使われるように英語のjapanに使われる日本語の「じ」の音の表示に使われることがあるのでyを使うのが良いと提案します。ここでyを使うので前記の単母音の表記のyuを避けてüを提案しました。
纏めますとb、p、m、f、d、t、n、l、dz、ts、s、g、k、ng、gw、kw、w、y、hの19個です。
No.415 - 2011/03/21(Mon) 18:43:51
広東語の韻母のピンイン / 何 高文 [近畿]
私が提案した単母音のピンインを使うと鼻音m,n,ngを韻尾に持つ韻母(母音)は長音がaam,aan,aang,eng,im,in,on,ong,un,œng,ünの11個、短音がam,an,ang,ing,ung,œnの6個、計17個というのが多数意見です。鼻音m,ngはそれだけで、音節になります。
閉鎖音k,p,tを韻尾に持つ韻母(母音)は長音がaak,aat,aap,ek,it,ip,ok,ot,ut,œk,ütの11個、短音がak,at,ap,ik,uk,œtの6個、計17個というのが多数意見です。
単母音7個、複合母音10個も含めて、合計の韻母は53個というのが定説です。
No.414 - 2011/03/19(Sat) 14:43:33
広東語の複合母音のピンイン / 何 高文 [近畿]
広東語の複合母音は10個だというのが多数意見です。私が前回提案した単母音のピンインを使うと長音がaai,aau,iu,oi,uiの5個で短音がai,au,ei,œü,ouの5個です。aiには長音と短音が有るので長音をaを二つ並べてaaiと書くのが多数意見です。それ以外は同じ書き方で長音と単音の二つに発音することが無いのでそれぞれ覚える必要があります。iu,oi,uiは長音ですがiiu,ooi,uuiとは書きません。蛇足ですがœüにはeui,ui,oey,œy,eoiなど多くのピンインの書き方が有ります。どれもあまり適当ではありません。高木百合子さんがœüのピンインをœiとしておられるのですが私には理由がわかりません。また、長音はすべて [:]の記号を付けてaaiはa:iと書き、iuはi:u等と書いておられます。判りやすいと思いますが多数意見ではありません。
No.413 - 2011/03/16(Wed) 21:27:36
広東語の単母音のピンイン / 何 高文 [近畿]
広東語の単母音は7個だというのは多数意見である。これらのピンインは日本語のa,e,i,o,uの5個についてはa,e,i,o,uが多数意見である。残りの2個について、意見を述べたい。先ず一つは普通話でüで表されている音である。多数意見はyuの二文字で表すというものである。これを見ると多数の人は“ゆ”と発音すると思う。二文字使うのも良くないし、yの字は半母音で使いたいので普通話と同じüを使うことを提案する。香港ではüを使うという意見は見当たらないようだが日本では語研社発行の広東語決まり文句600の著者高木百合子さんが使っておられるし、東方広東語辞典の編著者千島英一さんもüを使っておられる。もう一つの音は国際音標文字の、oとeが合体したœで表される音である。これは意見がバラバラでeu,eo,oeなど二文字で表す意見がある。二文字を見てœという単母音を発音するのは無理がある。ここは国際音標文字のœを使うことを提案する。œは広州標準いえ音声韻調表と前記の高木百合子さんが使っている。私の提案は広東語の7個の単母音のピンインはa,e,i,o,u,œ,üである。これに関しては高木百合子さんと同じ意見である。
No.412 - 2011/03/15(Tue) 18:46:16
広東語のピンイン / 何 高文 [近畿]
韓国語の単語の音の最後がp、t、kなどの子音で終わるのをパッチムと言いますが、これと同じことが広東語にあると知って、その理由を知りたくなり、広東語を少し勉強しようと会話の本や辞書、発音解説書などを買ってきて読み始めました。中国語ではこれを入声と言います。そして、これらは古代の中国語に有った音で中国の周辺の広東語や韓国語に残っているものです。中国の政治の中心は長く北京に有りますが、王朝は蒙古族の元王朝や満州族の清王朝など少数民族の支配した王朝も有り、言葉はその影響で多数の民族が使えるように変化したようです。今の北京語(普通話)には入声は有りません。広東語を勉強する上で初めに困るのはピンインが二桁の多数で群雄割拠していて、どれを使っても大変不便です。これを何とか統一しないと広東語の普及のために良くないのですが、広東語を母語とする人達は、生まれてから周りの人達に音を教えてもらっていますので、ピンインが沢山あっても困らないようで、統一は今のところ出来ていません。ローマ字を使って発音を表記したとき、それを読んだ人の音が、本当の音に近いのがいい表記法だと思うのですが困ったことに、人それぞれに言葉の学習履歴が違うとどれが適当か、人によって違いが出ます。ですから、ピンインは多数出来てしまいます。よく使われるピンインの一つにイェール式というのがありますが、これは米軍の兵士が中国人と会話が出来るように作られたものでまさしく英語を母語とする人達の為に作られたものです。ほかの人には適当ではありません。従ってその後に他のピンインが出来てしまいました。何とか統一したいのですが、広東語を母語とする人達がしないのであれば、母語としない外国人が働きかけないといけないと思いますが、今や英語を母語とする人達よりも我々日本人が積極的に動くのが良いと思います。
No.411 - 2011/03/14(Mon) 13:07:16
広東語生徒募集中 / 華 [関東] [ Home ] [ Mail ]
広東語生徒募集中
こんにちは!
私は香港出身の華です。 東京在住です。 広東語生徒さんを募集中です。

リサ外語学院、中国語交流中心や広東語センター、アジア文化会館で広東語を教えた経験があります。
場所や料金は御相談まで。
内容は私の個人ホームページへいらっしゃいませ。http://hinwa.web.officelive.com/hkcantonese.aspx

どうぞ宜しくお願い致します。

SoftBank 090-3910-8688
Skype phone ID: hinwaleung
hinwa@yahoo.co.jp
No.410 - 2011/03/02(Wed) 17:29:17
Akeome! Happy New Year! / 梁 [ Mail ]
新年明けましておめでとうございます。
都内在住の香港人男性です。英語、日本語、広東語、北京語を話せます。 
1月22日〜31日までは香港に居ます。
現地で一緒に食事等する人を募集中です。案内もします。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.409 - 2011/01/02(Sun) 22:19:12
(No Subject) / 管理人 [近畿] [ Home ] [ Mail ]
聖誕快樂! Merry Christmas!! めりくり〜!!!
No.408 - 2010/12/25(Sat) 14:45:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
146/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 19 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS