[ 掲示板に戻る ]

記事No.1652に関するスレッドです

オール讀物1月号 / 管理人
文春のHPにオール讀物1月号が更新されていました。
「かわせみ」が明治編となって再開してからちょうど1年。去年の今頃はワクワクしながら発売を待っていました。
そして、2008年1月号は下記の通り「かわせみ」の大特集!

「新・御宿かわせみ」明治編の世界
総力大特集
大川は、開化の海へ―島内景二
江戸編から明治編で何が変わったのか。新たな魅力を読み解いてみると

明治初期を知るための11のキーワード 下川耿史
古地図で散策「新・御宿かわせみ」の舞台 西尾忠久

グラビア「新・御宿かわせみ」と挿絵家・蓬田やすひろ


そしてお話は「牛鍋屋あんじゅ」

帰りに本屋さんに寄ったらまだ出ていなくて・・・明日の帰りが楽しみ♪
No.1650 - 2007/12/20(Thu) 21:32:37

Re: オール讀物1月号 / みちころんろん
(*^_^*)今朝、出勤前に本屋さんで思わずゲットしてしまいました。
お正月もくるし…たくさん本を買い込んで受験生の息子が塾に行っている間は読書三昧♪…の予定(#^.^#)
今回、『かわせみ特集』他に大好きなベッキーさん…北村薫氏の小説も掲載されていて、他にも盛り沢山!
手拭いにはひかれるのですが、毎号は…ちょっと…(−−〆) 単行本・文庫になるのを楽しみに時々買うのがいいかも〜と思った私です♪
No.1655 - 2007/12/22(Sat) 20:35:41

Re: オール讀物1月号 / 小式部
管理人さん、いつも情報をありがとうございます。
今月号はかわせみ特集なんですね〜。江戸編と明治編の比較
などもあるようですね。それはファンとしては気になります!
明治編も最近は読んでいないので今月は買ってみようかなあ。
といいつつ単行本化まで待つか〜悩みます(笑)。↓になって
しまいましたが、検死官シリーズの情報もありがとうございまし
た。最近は新刊が間遠になって前作の設定も忘れてしまってます
が、こちらも好きなミステリーなので楽しみです。
No.1654 - 2007/12/22(Sat) 18:55:39

Re: オール讀物1月号 / 浅黄裏
「総力大特集」とは、なんともそそられるネーミングですね。悩みます〜、買っちゃおうかなぁ。でもお値段は2倍です…。
先月行なわれた学校での古本市で「オール讀物」のバックナンバーを何冊も見かけたのですが、会場をグルッと一巡しているうちに誰かに買われてしまっていました。台北にもコアなファンがいると思われます。
No.1653 - 2007/12/22(Sat) 11:01:49

買ってきました♪ / 管理人
まだ全部読み終わってないのですが、途中で見つけちゃいました!
「オール讀物」の定期購読を申し込むと、なんと新しい「御宿かわせみ」手拭が貰えるんだそうです♪うーん、このところ殆ど毎号買っている身としては、定期購読してもいいんだけど、ちょーっと場所取りだから一応毎号買おうか買うまいか考えてはいるんです(笑)
今月号から表紙絵も「かわせみ」の挿絵でお馴染みの蓬田やすひろさんに変り、更に毎号楽しみです。

No.1652 - 2007/12/21(Fri) 21:26:35

Re: オール讀物1月号 / ぐり
わあ〜管理人様情報ありがとうございます
明日は絶対買いますーーって毎月なんだかんだいいながら結局買っているんですけど〜〜あは 我慢できなくて癖になっていますーポリポリ
読んでいない皆さんすみません
No.1651 - 2007/12/21(Fri) 00:15:06

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS