[ 掲示板に戻る ]

記事No.1782に関するスレッドです

新刊の重さ楽しむ睦月尽 / 管理人
いよいよ明治編初の単行本が発売になりましたね。オール讀物を我慢していた方も文庫までは待てな〜い、と今回ばかりは新刊をお求めになってしまうかも。本当に久々の新刊。この重さが嬉しいですね〜!明治を感じる表紙も今までの江戸編と趣きが変っていいですね。この週末、ワクワクしながら新刊の表紙を開く方、多いでしょうね。間違いなく売り上げベストテン入りですね。
No.1769 - 2008/01/31(Thu) 00:05:31

三婆で 婆馬鹿発揮 睦月尽 / ぐり
すみれさまお孫さん誕生まじかおめでとうございます
ご無事に誕生されますことをお祈りいたしております
楽しみですね
たまこさまのおっしゃるとおりキッズたちやお吉さんの気持ちにも添えますね
読んでいると孫のことが思われて又感慨深いものです、4人目のお方は?
楽しい期待ですね
私も新刊買って来ましたまず一話を読んで泣けてしまって読んではいるんですけどじっくり楽しみたいと思います
すくすくとまっすぐ育ちますようにと思いまして

No.1782 - 2008/01/31(Thu) 22:48:06

三婆の梅の咲く日や睦月尽 / 管理人
すみれさん、お孫さんのお誕生待ち遠しいですね。そして梅の咲く頃三婆の誕生!たまこ姐さんの次は誰?は本当にどなたでしょうね。

管理人も新刊買ってきました。はなちゃんの「ゆっくり味わいながら読み進めたい」っていうのすごーくよくわかります。早く読みたい気持ちと、もったいなくてゆっくり楽しんでいたい気持ち。今度の新刊では各話にオール讀物の挿絵がそのまま挿入されていますね。明治編になって変ったことでしょうか。
No.1781 - 2008/01/31(Thu) 21:18:57

食品の安心欲しい睦月尽 / ゆきどり
昨日はテレビをつけたら「中国産冷凍餃子、農薬混入!」のニュースが踊っていて、思わず冷凍庫の餃子を確認してしまいました。我が家の備蓄冷凍餃子は味の素製品でした。
とにかく、中国製品を一切たべないということは現実的に無理だと思うので、早く、安全安心な製品を提供して欲しいと願います。ヒステリックに中国側を責めるのではなく、互いに安全な食品を提供したい・提供して欲しいと願うのが本当だと思います。しかし、生協だのJTだの、大手で安心だと思っていたところからこういう問題が起こるというところには、最近の日本の食事情が思いやられるのも事実です。

ところで、新刊を昨日ゲットし、読み終わって思ったのは「来年の1月が待ち遠しい」でした。きっと、このままでは毎月『オール読み物』を立ち読みしてしまいそうです。

来年の新刊夢見る睦月尽
No.1780 - 2008/01/31(Thu) 21:07:15

あらたまのいのち愛しき睦月尽 / はなはな
すみれ様おめでとうございます♪グランマトリオの誕生ですね〜。三婆だなんて〜(^^♪ついに三世代かわせみ時代の到来か(笑)お孫さんのご無事のご出生をお祈りしております。
私もついにはじめてかわせみ単行本を手にしてしまいました♪今日どうしても本屋へ行く用事があったので、表紙だけでも、と思って手に取ったのが間違いでした…(汗)去年からの我慢が一瞬にして水の泡(笑)でも嬉しくてまだ読めずにいます。ゆっくり味わいながら読み進めたいと思っています。
No.1779 - 2008/01/31(Thu) 19:39:36

Re: 遅々として暦進まぬ睦月尽 / 茜雲
年が明け、行く月と言われる1月ですが、あれやこれやで毎日の歩がカタツムリのようで漸く月末まで辿り着いたような気がしています。早く一足飛びに春になって欲しいです。

すみれさん、お孫さんの間もなくのお誕生。おめでとうございます。
春に向かっていく良い季節のお生まれになりますね。
良い知らせをお待ちしていますね。

三婆:誰が誰か・・なんて決して考えたりしません。
No.1778 - 2008/01/31(Thu) 18:03:30

四婆目誰か楽しみ睦月尽 / たまこ
おぉ〜三人そろって土俵入り、違った、ババ馬鹿仲間入りですか♪
すみれ様、おめでとうございます!!楽しみですね〜
源太郎くんや花世ちゃんの誕生シーンも、(あっそれからお吉さんの子狸観察シーンも?)、自分に孫が出来てみると、また一段と感慨深く読めます(ね〜ぐり様)
三婆目は、すみれ様ということは、たぶん衆目の一致するところだったと思うんですけど、さ〜て4人目は誰になるのかな〜
No.1777 - 2008/01/31(Thu) 16:44:11

三婆の揃う日間近睦月尽 / こでまり
すみれさん、グランマの仲間入り、おめで東吾ざいます。ちょっと早めに内緒でお知らせ頂いていたので、これで大っぴらにお祝いが言えます♪

明日からは新アドレスに睦月尽

明日からメールのアドレスが変ります。ご常連の皆様には、順次お知らせメールを送りますので、またよろしくお願いします。
No.1776 - 2008/01/31(Thu) 12:01:00

夜半過ぎ紅茶で語らう睦月尽 / 小式部
すみれ様、お孫さんが無事に誕生されますように。ご安産を
お祈りしております。「三婆」サイコーです(^o^)/

最近、試験勉強やレポート提出などで遅くまで机に向う
子供たちと、ひとときの夜中のティータイムを過ごすのが
習慣になりました。不安や心配事を聞いてあげさりげなく
励ましたりアドバイスしたり。消化がよさそうで喜びそう
なお茶菓子を用意する事も心がけてます。これくらいしか
協力してあげられないんですよね。
   がんばれと心でエール睦月尽
No.1775 - 2008/01/31(Thu) 11:58:21

Re: ころころ餅安産願い睦月尽 / すみれ
明治編新刊が発売になりましたね。内容はオール読み物で
ほとんど読んでいるので、今回はどうしようかな・・
文庫本になるまで待てるかしら?

私事ながら、長男夫婦の第一子誕生まであと一ヶ月となり、
当地の風習のころころ餅を身近な方々にお配りしました。
九ヶ月目(ここのつき)の犬の日に卵型、つるつるに作った餅を
食べて、ころころ安産を願う習わしです。
たまこさま、ぐりさまに続き、ばぁばの仲間入りももうすぐ♪
これで三婆がそろいました(爆)
No.1774 - 2008/01/31(Thu) 10:33:17

「待てしばし」自分を躾ける睦月尽 / 浅黄裏
新刊の入手が幸い(?)遅く、また高くなるこちらでは、単行本はまず見送り、文庫になってから購入しています。それでもみなさんのお話を伺うとつい手が出そうになることが多々あります。次の一時帰国のときに買おうと自分を止めています。
No.1773 - 2008/01/31(Thu) 09:23:12

明日10時 新刊買いに 睦月尽 / ぐり
管理人様もう手にされましたか
私はーーー楽しみです、もう最近はオール読み物が我慢できなくて買ってしまいます、でも新刊の楽しみは又別ですね読み通しが出来ますもの
初めは文庫まで待っていたのに、我慢のない子です
No.1772 - 2008/01/31(Thu) 00:34:27

この次は何が値上げか睦月尽 / たまこ
どうもせちがらい尽句になっちゃってすみません(^^ゞ
「かわせみ」も江戸編は¥1300だったのが明治編になったら\1400になってましたね。でも、いつもオール読物を立ち読みしているので、文句は言えません・・・売っているのを見つけた小田急の三省堂では買わず、立ち読みしている最寄駅構内の本屋さんで買いま〜す。
せめてもの罪ほろぼしや睦月尽
No.1771 - 2008/01/31(Thu) 00:32:03

待ちわびて愛しさ優る睦月尽 / みちころんろん
ようやく手にすることができました。
まだ表紙を眺めるだけで満足しています。
衝撃的な明治編初回にパニックを起こしたことを思い出しますが、キッズ(もうこのような呼び方は彼らに失礼ですね)達の今後の活躍を楽しみにしている今日この頃です。
 新刊を眺め楽しむ夜半かな
No.1770 - 2008/01/31(Thu) 00:30:52

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS