[ 掲示板に戻る ]

記事No.2085に関するスレッドです

府中 大國魂神社 / たまこ
「卯の花匂う」も懐かしいお話でしたが、今週の「お話」のあのシーンも、大好きなシーンです! 嘉助・長助二爺(?)対話編として、「金じゃ買えねえよなぁ」の将棋盤のシーンと並んで、脳内劇場に棲み付いております(^O^)
そして、お石ちゃんの登場、今月こそ「願わくは催促されないうちに・・・」を目指したいとは思うものの・・・あ〜もう明日は10日か。早いですねぇ。
今月のお題で、お石ちゃんとお吉さん、東吾さんが、府中廻りで所沢に行きますが、今の感覚でいうとこれはずいぶん遠回りですけど、府中というところは武蔵国の国府や太平記関連の史跡も多く、名物のケヤキ並木の緑も盛りで良い所なんですよ。
「春や、まぼろし」では、府中の「くらやみ祭り」が出てきますが、このお祭りが今でも毎年5月に行われる大國魂神社。駅のすぐ近くの大通りに面しているのですが、広々とした境内と古木がいにしえを偲ばせる神社です。

No.2085 - 2008/06/09(Mon) 08:20:10

Re: 府中 大國魂神社 / 浅黄裏
大國魂神社の近くに友人の家があったので、行ったことがあります。そのときにこの神社の名前を憶えましたが、そうじゃなかったら読めなかったかもしれません。普通に読んだら「ダイコクコン神社」ですよね?あれっ?私だけでしょうか(恥)。

もうすぐ10日ですね。焦ります〜。
No.2088 - 2008/06/09(Mon) 23:53:29

Re: 府中 大國魂神社 / こでまり
最近お題を出すと、即効で現場の写真が返ってくる気がするのは、私だけでしょうか?有難いとともに、むむ〜恐るべし健脚姐さんだわ!
お写真の神社は本当に緑が深くてキレイですね。神官さんでしょうか、藤色の装束も爽やかですね。
管理人さん、私も「もう9日だ!」と思った1人です。お石ちゃんのお母さんについては、一番最初に読んだ時よりも今月は心にしみる気がしました。年齢を重ねると、同じお話でも本当に味わいが違うものですね。
No.2087 - 2008/06/09(Mon) 21:06:19

Re: 府中 大國魂神社 / 管理人
管理人も先月の欠席を挽回すべく、今月こそは早めに取りかかろうと思っているのですが、もう9日。早い早い!愚図愚図してるとあっという間にまた締切りになりそうです(;^_^A アセアセ・・・
お石ちゃんが素直な良い子に育ったのはこのお母さんがいたからこそですね。周りの人みんなを大きな心で包み込んで、愛情一杯注いで、まさに肝っ玉母さんですね。
たまこ姐さんはすでに現場検証も済ませた?府中と言えば立派なケヤキ並木が有名ですが、お江戸からはずいぶんと遠いという気がします。車でも電車でも結構かかるような気もするし・・・大國魂神社、鬱蒼とした森に囲まれて立派なお社ですね。
No.2086 - 2008/06/09(Mon) 17:15:21

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS