“まくわうり”をいただきました。かわせみでよく登場するので食べてみたいと思っていたのですが、こちらではスーパーでは売っていません。皆さんのお住まい周辺では普通に売っているものなんでしょうか。 で、味は“なし”のようでした。“なし”ほどの水分はなかったのですが、結構甘くさっぱりした感じで美味しかったです。 まくわうり“うり”というからにはキュウリぽい感じでサラダや漬物にするものかと思ったり、“かわせみ”ではスイカのような感じで食べているしで興味がありました。一度苗から育てようかと思ったのですが、キュウリのように支柱を立てるのかスイカのように地を這わせるのかもわからなかったのでやめたことがあります。謎が一つ解決した気分です(笑) 今回貰ったのは黄色ですが、緑で太ったキュウリぽいものもあるようです。
 |
No.2221 - 2008/08/24(Sun) 22:54:10
| ☆ Re: まくわうり / ぐり | | | まくわうり懐かしい今は本当に見かけなくなりましたね、子どものころ 家でも作ったありました、家のははませててありましたね、今は脈の入ったのがあるんですね家で作っていたのはありませんでした熟れてくると匂いがいいんですよね 子どものころは大好きでした、緑のは見たことありませんでしたはじめて知りましたまくわ瓜といえば管理人様がおっしゃるように香苗さんの失敗し〜ンですね東吾さんフローがうまくて優しいですねそんなところも素敵です 紫陽花さん見せてくださってありがとうございました うー食べたくなってきました |
No.2227 - 2008/08/25(Mon) 22:21:41 |
| ☆ わぁ〜 / 浅黄裏 | | | まくわうりって初めて見ました。言葉として聞いたのもかわせみでが初めてなんです。大きさについても納得しました。西瓜くらいあったらかごにいくつか入れて麻生家へなんてできませんものね。冷やしたらさっぱりした甘さが美味しそうですね。紫陽花さん、ありがとうございました。 |
No.2226 - 2008/08/25(Mon) 15:45:40 |
| ☆ Re: まくわうり / 小式部 | | | 紫陽花さん、ありがとうございます! 私も初めて見ました。売っているのも見たことが無いんです。 昔、ツルツルした楕円形のメロンを親が「まくわ瓜みたい」と 言った事があるのでそういうイメージを持っていました。こんな 筋というか畝が入ってるんですねー。「梨のよう」というお味も 美味しそうで興味しんしんです。 管理人さんのおっしゃるシーンが私も真っ先に浮かびました。失敗 を恥じる香苗さんを女中さんや東吾さんがかばうんですよね。ほほ えましいひとこまでした。 |
No.2225 - 2008/08/25(Mon) 14:29:34 |
| ☆ 証拠写真だ〜 / たまこ | | | 「まくわ瓜」の疑問って時々出ていたけど、写真があればバッチリですよね。 そういえばこの頃はスーパーでも八百屋さんでもあまり見かけないかも・・・ メロン類が今ほど手軽に買えなかった時代は、夏の子供のオヤツの定番だったけれど・・・スイカが出回る前の時期の。 これは畝が(笑)入っていて、色も深味があって立派ですね〜 もっとツルっとした感じで、白っぽい黄色のも多いよね。緑のもあるんですか?(中身が白いのは皆同じですよね)。 味は梨やリンゴに比べると「質より量」っぽい味(笑)と思っていたのですが・・・でも、素朴でほんのりした甘さが、冷やして食べるとかえって好いかも。久しぶりに食べてみたくなりました。 |
No.2224 - 2008/08/25(Mon) 09:23:41 |
| ☆ これが?! / 管理人 | | | 紫陽花さん、「まくわうり」の写真ありがとうございました。 初めて拝見しました!大きさはどのくらいでしょう。こちらでもお店で売っているのを見たことはありません。 「なし」のようなさっぱりとした甘さ、食べてみたくなりました♪「かわせみ」ではよく西瓜のように井戸につるして冷やして食べていましたね! そういえば、香苗さんがこのまくわうりを「あるだけ」買って大変なことになったことがありましたね。これが台所にごろごろしてたらちょっとすごいですね!(笑) |
No.2223 - 2008/08/25(Mon) 00:41:25 |
| ☆ Re: まくわうり / はなはな | | | 懐かしいです♪小学生ぐらいまでは、八百屋さんでも売っていたし、農家をしている親類やご近所からもよくいただきましたが…最近は見かけませんし、頂くこともありませんね。緑色ののほうが甘かった記憶があります。 かわせみでは、夏の風物詩でしたね。井戸で冷たく冷やした「まくわうり」。小さいときは苦手でしたが、なんだかもう一度食べてみたくなりました。 |
No.2222 - 2008/08/25(Mon) 00:38:14 |
|