ついこの間開花宣言があったというのにこの所の寒さに真冬支度復活です。桜樹の蕾も凍えそう・・・春本番が待ち遠しい弥生尽。もう少しあったかくなって〜! |
No.3206 - 2010/03/31(Wed) 00:53:47
| ☆ セキュリティあと4日で弥生尽 / 紫陽花 | | | ネットのセキュリティがあと○日で切れるとお知らせが来るので新しく買ってきて更新したのにまだ“あと4日”とお知らせがきます。何でだろう。同じメーカーの同じシリーズで昨年と同じように更新したと思ったんだけど…今日はもう眠いので明日考える…あと4日あるんだし…と思ったけど明日になるとあと3日ってことよね。うーむ。 |
No.3215 - 2010/03/31(Wed) 23:41:56 |
| ☆ 小女子のグングン育つ弥生尽 / こでまり | | | いつも春先になると、姫路に住む中学時代の友人が手作りの「いかなごのくぎ煮」を送ってくれます。ありがたく頂きながら春を感じているのですが、同時にスーパーでも小女子をよく買うこの頃。小女子が日に日に長くなっていき、春の深まりを感じます。
雪月に花出遅れる弥生尽 先日の寒かった夜、近所のお宅に一時間余りいて外に出ると、あたり一面真っ白でした。自宅を出た時は降っていなかったので、わずかな間に雪が積もっていたようです。でも私が帰ろうとした時にはやんでいて、見上げると真ん丸のお月様が出ていました。よく行くサイトの管理人さんが「こういう時に雪月花が見られるのかしら」と書いていたのですが、あいにく福井の桜はこれからです。 |
No.3214 - 2010/03/31(Wed) 23:40:12 |
| ☆ Re: 花便り聞くも嬉しや弥生尽 / 茜雲 | | | 今日は大分暖かくなりましたがまだ風はひんやりします。 でも桜の便りや素敵なお花の写真を見るとやっぱり春はいいなぁ。 本番が待ち遠しいなぁと心が躍ります。 先日堀たての筍を購入し早速頂きました。我が家のセリも沢山出てきて、そろそろ摘んでちらしか天麩羅がいいなぁ。 ああ、やっぱり風情より食欲か。 |
No.3213 - 2010/03/31(Wed) 18:45:01 |
| ☆ 足元は満開の春弥生尽 / たまこ | | | はなはなさんが素敵なハナニラの写真を送って下さいましたが、冬に逆戻りしたような寒風の中でも、ナズナやスミレ、ヨモギ、イヌフグリ、ホトケノザといった小さな植物たちは、ぐんぐんと緑の芽を伸ばし花開いていますね。 人々は開花したばかりの桜の行方が気になって、上ばかり見ていますが… |
No.3212 - 2010/03/31(Wed) 16:37:24 |
| ☆ 予定表増える一方弥生尽 / 小式部 | | | はなはなさん、ハナニラのお花の写真ありがとうございます。 小学校の校庭に咲いていたのを思い出して懐かしくなりまし た。 明日から何もかも新しくなる4月。自分の予定、子供の学校 関係、塾関係、仕事や地域の予定など、カレンダーの周辺に 貼る予定表が増え続けてため息がでます…。体調を崩さず元 気に春を迎えたいですね。 |
No.3210 - 2010/03/31(Wed) 14:48:08 |
| ☆ Re: 公園に園児の歓声弥生尽 / すみれ | | | 可憐なハナニラの花、とっても素敵ですね。 ようやく訪れた春を喜んでいるように見えます。 はなはなさん、美しい写真をありがとうございます。 当地も昨日まで真冬なみの気温で、体が縮こまってましたが、 今日は14−5度までになるらしいです。近くの公園に保育園児らが お散歩にきていました。外遊びできる嬉しさで体一杯動かしている のが、とっても可愛くて、春を実感できそうです。 |
No.3209 - 2010/03/31(Wed) 11:54:21 |
| ☆ 陽だまりに野花のひかり弥生尽 / はなはな | | | 公園にハナニラが群生しています。ちょうど今が盛りでうす紫の花をいっぱいに咲かせていますが、星が散らばっているようで、とても綺麗でした。 息つく暇もない今年の春ですが、なんとなくほっとしました。 週末は、少しぐらい桜を見に行っても良いかなぁ、と思っています。 花冷えが続きますが、どうぞ皆様お大事に♪
 |
No.3208 - 2010/03/31(Wed) 09:36:57 |
| ☆ 雪まじる別れと出会いの弥生尽 / 浅黄裏 | | | 一昨日昨日と晴れているのに雪もまじる天気で驚きましたが、今日は快晴。 今日は学校関係の離任式というところも多いのではと思います。
春なのにいまだにフリースを着こんでいますし、我が家はまだコタツが活躍中です。本当にもう少しあったかくなって欲しいですね。 |
No.3207 - 2010/03/31(Wed) 09:12:28 |
|