ラジオを聴いていたら、明後日は司馬遼太郎さんの命日「菜の花忌」だそうです。司馬さんといえば、今年の暮れにはいよいよ坂の上の雲も大詰めを迎えますね。(あわわ、昨年のドラマ、まだハードディスクの中に入れたままで見ていなかった!)
話はそれましたが、先ほど今季のお話をUPさせていただきました。春にピッタリ、「詠みどころ」タップリのお話ですよ。今季もどうぞよろしくお願いいたします。
週末はまた、雪が積るそうですね。連休なのでお出かけの予定のある方も多いと思います。どうぞ気をつけて楽しんで来てください。 |
No.3580 - 2011/02/10(Thu) 19:22:12
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / 浅黄裏 | | | わーい♪紫陽花さんの絵が本当に春そのものですね。 この絵を見て、今季のお題の内容を思い出された方もいらっしゃるのではないかと思います。私は、大筋は覚えていたのですが、例の案件(?)もこのお話に含まれていたのはうっかりしていました。こちらの方も詠みたいけれど難しいですよね。
さて、医療費控除は大事ですよね。私も歯医者さんにたくさん支払った年には申告をして、少しだけ戻ってきたときには嬉しかったです。 |
No.3591 - 2011/02/13(Sun) 15:38:28 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / こでまり | | | うわぁ〜〜紫陽花さん、ありがとう! 福井も今朝は雪景色で、きれいな朝でした。少し汚れてきた雪のかたまりをすっぽり覆い隠す程度の降りで、生活に不便を感じるほどではありませんが、こんな時には、菜の花の黄色が本当に暖かく映ります。 今月のお題は以前読んだ時に比べて、何だかずっと心の奥に響いてくる感じがして、改めて向き合うのが楽しみです。
確定申告、そろそろですね。紫陽花さんがもらってきた書類は、サイトからPDFとかで印刷できないのかな? |
No.3590 - 2011/02/13(Sun) 12:16:11 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / すみれ | | | こちらの掲示板に、一足早い春を見ました♪ 紫陽花さま、ありがとうございます(嬉) 菜の花の黄色から、春らしさが伝わってきて心がほんわかしますね。 この連休はまた寒さがぶり返して、今朝は街がまた雪化粧しています。 当地はフードピア(冬の美味い物を食べよう祭り)で盛り上がってます。 確定申告とか、年度末のあれこれは、まず美味しい物を食べて 元気をつけてからってことですね♪ 今季のお話、締め切りまでに出せるように、頑張ってみます。 |
No.3589 - 2011/02/13(Sun) 11:15:26 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / はなはな | | | 「はいくりんぐ」拝見してきました、と書き込もうとしてこちらに伺ったらびっくり〜!! 紫陽花さまの素晴らしいイラストがありました。今日の出張先は朝から吹雪になったり晴れ上がったり、と雪国特有の変わりやすいお天気です。このイラストのような菜の花咲き乱れる季節が待ち遠しいですね。 お話は何の事件だったか思い出せず。。。るいさんのいじらしい悩みや東吾さんの素敵な慰め方が印象に残ってはいるんですが。早く自宅へ帰ってかわせみを読みたくなりました。 |
No.3588 - 2011/02/13(Sun) 09:45:19 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / 紫陽花 | | | これですね↓小さくなって再び登場です。 今日は寒かったです。久々に雪が舞いました。積もることはなかったんですが近くの山が白くなりました。静岡の平地では珍しいことです。 確定申告!わたしは会社員なんですが昨年医療費がびっくりするするくらいかかったので税金をすこしでも取り戻そうとがんばっています。しかし領収書はたくさんあるしパソコンで申告書を作成しようとするとセキュリティだとか、何とかロック(よくわかっていない)ですすまないし、途中で保存しても続きをやろうとすると開かなかったり…いやになっちゃって用紙を貰ってきて手書きで書こうとしたら最初の自分の住所を書き間違えた!悲しいけれど大笑いでした。あらたに貰ってきて書き直したほうがいいよねぇ(泣)
 |
No.3587 - 2011/02/12(Sat) 21:30:24 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / ぐり | | | 菜の花忌ですかそういえば司馬遼太郎さんの小説に菜の花の沖だったかいう のがありましたね ラストの場面アワワ〜なんか浮かばないんですが ̄汗 早速読み返さないと 私も頑張りたいと思います その前に確定申告が(>_<) |
No.3586 - 2011/02/12(Sat) 00:38:44 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / 麦わらぼうし | | | みなさまおっしゃるように「絵になる題名」のお話ですね。 ラストの場面がぱっ!と浮かんできました。五七五もぱっ!と浮かんでくれるとよいのですが(^_^;) 本当に中身も濃いですよね、あの場面とあの場面とあの場面と…と今思いつくだけで詠みたい場面がいっぱい(あくまで詠みたい、という気持ちだけですが…) 私も、気持ちだけは前向きにがんばります! |
No.3585 - 2011/02/11(Fri) 21:58:09 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / はなはな | | | うわー、「今季のお話」発表されてたんですねー!どたばたしていてゆっくりネットもできてないんですが(今も携帯から。はいくりんぐは携帯から見られないので)、明日から二泊三日の出張で夜は空いているので、ゆっくり拝見します。何のお話かな〜ワクワクします。今日もまだお仕事、三連休なんて私には関係ない(涙) |
No.3584 - 2011/02/11(Fri) 21:30:47 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / たまこ | | | ほんとに「絵になる題名」のお話ですね。またお話の中身も濃いというか考えさせるというか、詠む人の立場によって、どんな五七五が出てくるのか…すごくワクワクします。源さんやお千絵さんの出番もあって、人形句もトレトレの期待大! 実はこれ、「今日のお話」で「目籠ことはじめ」を読み返したついでに、何十回読んだかわからない「秘曲」も続けて読み、さらに続けて読んでたところで、タイミングの良さにびっくりしました。案外宗匠も同じだったりして?(笑) |
No.3582 - 2011/02/11(Fri) 00:03:55 |
| ☆ Re: 春もよろしくお願いいたします / 管理人 | | | 今季のお題、題名だけでその情景が浮んで来るような絵になる題名とでもいいましょうか。今年は大雪で寒さも厳しい冬となりましたが、それだけに温かい春が待ち遠しく思われます。 前回は珍しく一番投句となりましたが、今回も出来るだけ早う取りかかろうと気持ちだけは前向きに行ってみます! |
No.3581 - 2011/02/10(Thu) 20:02:32 |
|