[
掲示板に戻る
]
記事No.4316に関するスレッドです
★
寒の内 月も冴え冴え 睦月尽
/ 管理人
引用
この冬の寒さは厳しいですね〜!ここ数年は暖かな冬を過していたせいか、毎朝の天気予防で最低気温0度、最高気温も2桁行かない日が続いて一年で一番寒い頃。
こちらでももう2度雪が降りました。豪雪地域の方々からみたら雪の数にも入らないような量でしょうが、一気に都市機能が麻痺してしまい、相変らず雪に弱いところを露呈してしまいました。寒さの峠までもう少し、春が待ち遠しい寒の内です。
No.4313 - 2013/01/31(Thu) 00:30:40
☆
富士見上げ平和願う如月初
/ 紫陽花
引用
月をまたいでしまいました。とろとろしているので2月も2日になりそうです。
今日まで静岡で国連の軍縮会議が開かれていました。一週間くらいやっていたのかな。やはりアルジェリアを意識してしまいます。
この国連軍縮会議は毎年夏開かれるものらしいのですが今年は冬の静岡。富士山がきれいなこの季節にぜひ静岡でと誘致したそうです。富士山も世界遺産登録ににむけていろいろがんばっているようです。
No.4324 - 2013/02/02(Sat) 00:07:35
☆
風邪我慢マスク三日め如月初
/ はなはな
引用
久しぶりの尽句落ちです。昨晩も帰るやいなや布団に潜り込みました。
我慢して仕事にも行き、あれもこれも用事を済ませるののつらいことつらいこと。せめてしっかり夜を休もうと思います。
No.4322 - 2013/02/01(Fri) 14:45:22
☆
老眼もここまで来たか睦月尽
/ 浅黄裏
引用
す、すみません。変換候補の中からちゃんと選んだつもりが出来ていませんでした。スマホからで修正がきかず、失礼します。アルジェリアです。
No.4321 - 2013/01/31(Thu) 23:32:02
☆
その春を掴み取りたや睦月尽
/ 浅黄裏
引用
本当に人ごとではないと感じながらアフガンのニュースを見ておりました。国内法と国際法とでは、国際法が優先されるべきだと昔習った記憶があります。自国の事情のみを優先させたかの国のやり方は、理解できません。
受験生の親としては、やはりサクラは咲かせてやりたいと思うのですが、こればかりは先方(受験校)が決めることなので…。しばらくは胃が痛い日々です。
No.4320 - 2013/01/31(Thu) 23:28:06
☆
水仙の 甘くにおえる 睦月尽
/ ゆきどり
引用
昨日、お隣の方から水仙の切り花をわけてもらいました。我が家の水仙はまだ葉ばかりだというのに・・・
冬至を過ぎ、日が着々と長くなっていますね。今年は久しぶりに寒い冬で、数年来暖冬に慣れていた身には堪えます。成人の日に降った雪にもまいりましたけれど。関東で10cmを超えて積もられると、本当に生活がマヒします。
アルジェリアの事件、本当に無念で悔しいです。
テロリストそのものにも怒りを覚えますが、人質を軽視した彼の国の対応にも怒りを覚えます。プラント建設そのほか、海外で活動している邦人の皆様が、同じような被害にあわないよう、効果的な対策を練ってほしいものです。
No.4319 - 2013/01/31(Thu) 20:45:26
☆
青空に 白嶺連なり 睦月尽
/ すみれ
引用
こでまり宗匠と同じく、当地もすっきりと晴れた一日でした。
週末に降った雪が道路の脇で黒ずんでいますが、遠くの山々は
降雪を増した白さでとても綺麗で、思わず見とれてしまいました。
陽なたでは春近しを感じられる日でした♪
当地だけかもですが、今月の積雪量はそんなに多くありませんでした。
お隣の越中方面は多く降ったようですね。
政権を取り戻して威勢の良い○○さん達、世界のあちこちで頑張って
いる方々に報いるためにも、内政外交に奮闘をお願いしたいです。
No.4318 - 2013/01/31(Thu) 18:30:46
☆
失礼しました
/ ぐり
引用
出窓にて 猫まるまるや 睦月尽でしたーー赤面穴があったら入りたいです
No.4317 - 2013/01/31(Thu) 17:34:19
☆
出窓にて 猫まるまるや 霜月尽
/ ぐり
引用
今日は暖かい日でした、ピン子も早速出窓のプリンターのあいだに挟まって
日向ぼこをしておりました何もそんな狭いところで寝なくてもと思いますが
気に入っております毎朝零下の日々ですが2月になれば少しづつ寒さも緩んでくるのだと思います
たまこさんのおっしゃるようにアルジェリアの事件はショックでしたね
今後あのような事件の起きぬように祈ります
今月末には新刊また春にはドラマと楽しみにしております
No.4316 - 2013/01/31(Thu) 17:31:28
☆
春待たるドラマ・新刊睦月尽
/ こでまり
引用
今日は久々のポカポカ日和です〜。看板のお花が梅になりましたね。可愛い♪
寒さは今からしばらくが底かと思いますが、ほんの少し日脚がのびているような気配がしますね。
今月は、新しいドラマや新刊の情報を伺えて嬉しかったです。
アルジェリアの事件は本当に驚きました。過酷な環境の中で頑張ってこられた方々は、亡くなった方も生き残った方も、さぞ無念だろうと思います。
No.4315 - 2013/01/31(Thu) 14:59:07
☆
同胞の無念と祈り睦月尽
/ たまこ
引用
アルジェリアの事件は本当に衝撃的で、グローバル時代の今、日本が平和憲法を順守するだけでは悲劇を防ぐことが出来ないのだと痛感します。その土地の人々の為に身を粉にして働いているのに犠牲になってしまわれた貴い命の数々を思うと何と言ってよいかわかりません。ただ、現地人スタッフ達にとっさに守られて命が助かったという方々もいらっしゃるようで、現地の人々と信頼関係を築いて仕事をされていたんだなと思いました。
かわせみご常連の方々のご親戚お知り合いにも、政情不安定な地域で頑張っておられる企業の方々がいらっしゃるのではないかと思います。今後二度とあのような悲劇の起こらないことを願います。
26日の寒梅忌(藤沢周平忌)もすっかり遅刻ですが(汗)受験シーズン本番の今日この頃、受験生とそのご家族皆様にエールを送ります。
気付かねど春はそこまで寒梅忌
No.4314 - 2013/01/31(Thu) 07:41:01
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)