コメント抜きですみません。でも、時折訪れてはみなさんのコメント 拝見しておりまーす。 寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私、E/Fは相も変わらず汗をかきかき、業務用オーブンの前で せっせとパンを焼いておりまーす。
近所の本屋にはハードカバーの時代モノ本が並ばなくなりました。 悲しい事です。 なので毎回時間がある時にネットでまとめて購入しております。 今回も好きな本を何冊かまとめて購入しようと思い 本のタイトルを検索・「カートに入れる」とマウスを動かしていましたら 新刊が出ると言う事を知りました。嬉しい限りです。以前、 平岩先生のインタビュー記事で、寂しい事を仰ってらしたので 「当分、無理かなぁ〜〜」と実母(この人にかわせみの本を薦められ ハマってしまった)と二人肩を落としてたんで。 もちろん「蘭稜王の恋」即購入予約しました。 更に時代劇チャンネルで放送されるという「新・御宿かわせみ」 会見の模様も拝見しました。なんだか涙してしまいました。 あまりに嬉しくて。5月が待ち遠しいです。
管理人様 ごぶさたしてすみません。 夫婦+毛深い娘(笑)ともども元気です。 先日やっと正月時期に放送された「鬼平犯科帳」を見ました。 最後のナレーションでの内容を聞いて、ただただ泣いてしましました。 最近、海外ドラマをCSで見る方が多くなりました。 特に、「CSINY」にハマっています。時代劇とは全く異なるかも知れませんが どこか似ているような気がします。「韻を含む」というモノでしょうか。 見ている側も考えさせられる話やシーンがあって、見応えがあるんです。 「鬼平=マック・テイラー」・・・似てるかも・・・(^^ゞ
また、おじゃましまーす。 |
No.4341 - 2013/02/24(Sun) 23:58:46
|