[ 掲示板に戻る ]

記事No.5087に関するスレッドです

朝陽受けリラの花咲く卯月尽 / 管理人
庭のライラックに今年も花が咲きました。家を建てた時2本のライラックを植えました。白と紫。何年後かに紫のライラックが見事な大きな花を咲かせたのですが、その一度だけ。結局それからまったく咲かず。対して白のライラックは植えてから何年も経つのに全く花咲かず。ところが剪定をお願いしている植木屋さんが毎年丁寧に刈り込んでくれて、数年前から花咲くようになりました。そして今年も真っ白で可憐な花が咲きました。いい香りとともに春を感じます。
No.5083 - 2017/04/30(Sun) 06:18:14

Re: 桜咲き 祭りに花添え 卯月尽 / ぐり
今年は桜の咲くのが送れ祭りに花が咲きうれしいことでした
ライラック我が家はには紫があったのですけど消えてしまいました
白の花も素敵ですね
今日は暖かくてでも朝は暖房を入れましたファンヒーターに灯油を入れるとき
どれほど入れようかと悩みます

オダマキやつつじがもう咲いているんですね皆さんのところは早いですね
先日散歩道でカモシカとすれ違いましたすれ違う時に写真を撮ったんですけど
カモシカは何事もなかったようにすたすたと行きました
ほっとしました

No.5087 - 2017/04/30(Sun) 19:31:18

さわさわと泡に酔う夜卯月尽 / はなはな
管理人様 ステキなリラの花をありがとうごさいます。こぼれるように咲くのですね〜。何故か宝塚歌劇を思い出すのですが、ロマンチックなお花ですね🎵
当地もツツジが街中で花盛りです。すみれ様のお庭はどんな色のツツジでしょう〜華やかでいいですね。
5月は展覧会の月なので、いまや絶賛制作中〜(涙)ちょっと息抜きにハイボールを(笑)当地はベルギービールやサント○ープレモルのイベントで連日盛り上がってます。職場の目の前の広場が泡のお祭りなんで私もささやかに(笑)すっきり爽やかな季節になりました。
No.5086 - 2017/04/30(Sun) 19:17:26

花開く時期はお任せ卯月尽 / たまこ
管理人さんのお宅のお庭には及びもつきませんが、うちのプランターのローズマリーとオダマキが、この数年葉っぱばかり元気よく伸びて全然花が咲かず、まぁ持主に似たのだろうからしようがないと思っていましたが、ローズマリーは昨年、オダマキは今年、突然花が咲きました。どちらも羽根木公園の梅まつりの時の植木市で安く買ったもの(ただオダマキは西洋種みたいで丈夫ですが今ひとつ風情がない。やっぱり花は和種がいいですね〜)
花も人間も、時期が来る時を待てということでしょうか。
No.5085 - 2017/04/30(Sun) 18:42:47

鯉のぼり神社に集合卯月尽 / すみれ
ライラックの白が素敵ですね・・我が家は少々のツツジが満開となり、
道路沿いもツツジのピンク色、白色、紅色と鮮やかに咲き出しました
見上げれば、街路樹の花水木も紅白の木々が風にそよいでいます。
そよぐといえば、この時期、昔は、大きな鯉のぼりがあちこちの家で
泳いでいるのが見られたものでしたが、だんだん見られなくなりました。
家中で小じんまりと飾るのが増えてきたのでしょうね。
唯一、近くの神社で氏子が持ち寄って、鯉のぼりを二十匹ほど
泳がせて(ぶらさげて)ありました。
No.5084 - 2017/04/30(Sun) 16:13:52

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS