[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

謹賀迎春 / 鬼無のパンダ
管理人様 皆様 明けましておめでとうございます。           春霞さんの「お年賀」拝見しました。可愛くて、思わず抱きたくなるような、お人形ですね☹                            今日のお話も、心に残るいいお話ですね!千春ちゃんが、とても気に入った 絵馬を想像してみました。
笑ってください(●^o^●)

No.3085 - 2010/01/01(Fri) 22:09:25

Re: 謹賀迎春 / はなはな
可愛いですね〜。かわせみの世界をいろいろ想像してみるのもいいかもしれませんね。
お正月から労作を拝見させていただきました、ありがとうございます。
No.3092 - 2010/01/03(Sun) 23:19:57

Re: 謹賀迎春 / 管理人
可愛らしい絵馬をありがとうございました。
今ではキッズ達もりっぱな主役に成長して、明治という時代を
逞しく生きていますね。
No.3089 - 2010/01/03(Sun) 10:04:01
2010年初アップ♪ / 管理人
新年あけましておめでとうございます!
朝TV中継で富士山から、六本木ヒルズそしてアクアラインからの初日の出をハシゴして見ました。綺麗でした〜!

本年も新年のご挨拶ということで、春霞さんからとってもステキなお年賀が届きました♪いつも本当にありがとうございます。
「今日のお話」もお正月になりましたので併せて楽しみください。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
No.3080 - 2010/01/01(Fri) 09:20:12

あけましておめでとうございます / 小式部
管理人さん、みなさん、あけましておめでとうございます!
すっかり出遅れてしまいました。
最近、ロム専門になってしまって書き込みは久々。ちょっと
緊張してしまいます。
春霞さんの素敵なお年賀に、新年早々眼福を頂きました。本当に
いつもありがとうございます。下の一枚もお正月らしいですね!
いつの時代も母と娘って姉妹のようで微笑ましいです。
明治編もお話しが大きく展開していきそうな予感がしますね。
今月でる新刊も楽しみです。
No.3093 - 2010/01/04(Mon) 18:17:51

Re: 2010年初アップ♪ / はなはな
あけましておめでとうございます。管理人様、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。
遅れてきたおかげで、さらにもう1枚、春霞さまのうれしいお年賀を拝見できました♪ありがとうございます。いずれもあでやかでお正月らしい、ステキなお姿です。柄選びや縫う作業、ポーズ、どれをとってもかわせみの世界ですね。私もるいさんのテーマカラーは紫だと思います。梅模様の炬燵布団、初代かわせみでは、文字通りのあでやかさで誂えられていて印象に残っていますよ。
春霞さまお体のほうはいかがでしょう、どうぞご無理のありませんように(でも楽しみな新年のご決心ですけれど♪)。
「今日のお話」もかわせみらしいお正月の風景でした。今から思えばこんな風景こそいとおしいですね〜。
No.3091 - 2010/01/03(Sun) 23:17:33

おめでとうございます / 春霞
管理人さま、皆さま、新年おめでとうございます。
随分ご無沙汰をいたしました。昨年は団地の管理組合の理事をして
いまして5月まで忙しくしておりました。永年、病知らずでいました
のに後半は体調が優れずなかなか針を持てず無為な日を送っていた
のですが、せめてお年賀くらい申し上げておかねばと身を縮めて投稿
させていただきました。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

管理人さま、立春のコメント載せちゃったんですね。間に合うか心配
になってきました。
では、文字色はるいさんの色、紫で。

No.3090 - 2010/01/03(Sun) 22:55:26

Re: おめでとうございます♪ / すみれ
一日遅れましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
管理人さま、皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。
今日のお話、春霞さまの愛らしいお二人も拝見しました。
まるで、姉妹の様な母娘の姿にうっとりです。
髪型から衣装、履物にまで、春霞さまの丁寧なお仕事ぶりに
今回も頭が下がりっぱなしです。
明治編になってからは、本編の更新も不定期となり、
発売日が近くなると、ワクワクドキドキしてしまいます。
新年号の平岩先生の「定年」の随想題にはちょっとドッキリして
しまいましたが、かわせみの定年のことではなかったので、一安心しました。
これからも、それぞれのペースで「かわせみ」を大事にして
いきたいものです。
No.3088 - 2010/01/02(Sat) 18:59:00

明けましておめでとうございます / ぐり
皆様良いお年を迎えられたと思います
今年もよろしくお願いします
「年賀」拝見してきました
かわいいですね
こちらはゆきのお正月一週間ずっと雪の予報です
春霞様ありがとうございました
今日のお話源太郎君の様子がほほえましいです
No.3087 - 2010/01/02(Sat) 09:15:10

拝見しました / たまこ
春霞さんのお正月らしい素敵な作品を拝見して文字通り「初春から縁起が良い」という感じです。いつも有り難うございます!作品館の作品リストを見て「いつのまにかこんなに…」と感慨を新たにしました。
管理人さん、皆様、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪
No.3086 - 2010/01/01(Fri) 22:10:10

おめでとうございます♪ / 紫陽花
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
「お年賀」拝見してきました。ふふふかわいい〜お正月ですねぇ 春霞さんありがとうございます。今年もよろしくです(笑)
「今日のお話」もお正月ですね。理想的はお正月風景です。
No.3084 - 2010/01/01(Fri) 19:26:48

おめでとうございます♪ / 麦わらぼうし
管理人さま、みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
私も「お年賀」拝見してきました。
本当にお正月っぽくて、とっても素敵!
春霞さま、ありがとうございました。
No.3083 - 2010/01/01(Fri) 16:32:54

おめでとうございます♪ / こでまり
雪模様をよいことに、巣ごもりをきめこんでいるこでまりです。
管理人さん、年末年始、素早いUPでありがとうございます。昨年も拙宅がなにかとお世話になりありがとうございました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

私も拝見して来ましたよ「お年賀」!
二人の(←これくらいは言ってもいいかな)雰囲気が良く出ている新年の一コマかと思いました。
本当に、お正月っぽくて素敵ですね。ありがとうございました。
No.3082 - 2010/01/01(Fri) 15:46:08

おめでとうございます♪ / 浅黄裏
皆様、佳い新年をお迎えのことと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

春霞さまの「お年賀」拝見しました。
お話を伺う前に「あぁ、これは誰で、こちらは誰で」とすぐにわかりました♪お顔も衣装も本当に素敵。いろいろ書きたいのですが、皆さんがご覧になる前なので、このへんで…。春霞さま、ありがとうございました。
No.3081 - 2010/01/01(Fri) 11:02:10
お世話になりました♪ / 管理人
もうあと少しでいよいよ今年も暮れますね。
年末のご挨拶がこんな時間になってしまいましたが、皆様には今年も大変お世話になりました。
このところ更新もぼちぼちで申し訳なく思っていますが、それにもかかわらずお立ち寄り下さって本当にありがとうございます。

「かわせみ」も明治編に入った時はどうなるのかなぁと思いましたが、3年経った今ではすっかり馴染み、江戸とは違った明治の風情と若返った主役達、円熟味の増した脇役陣と「かわせみ」の魅力は少しも損なわれることはありませんでした。平岩先生にはお元気で末永い連載をお願いしたいです!

この年末は暖かい日が続いていましたが、大晦日の今日は夕方からぐんと冷え込んで来ました。日本海側は荒れ模様の大雪とか。
どうぞ皆様よいお年をお迎えください。来る年が明るい年でありますように。
No.3079 - 2009/12/31(Thu) 23:48:18
おおつごもり・・・ / 東吾
紅白を見ています。いよいよ今年も終わりですね。
1年が早い!本当に・・!新しい年は夫の干支です。
だからって何も変わらないのですが。
再放送を何回か見ました。やっぱり良いですねえ・・。
本を少しづつ読み返しています。俳優さんを思い
浮かべながら・・。「銀河テレビ」で小野寺東吾さん
ですよね。見たいです。田村兄上様・・。見たい!
「かわせみ」最高!!ですもの。
管理人さんはじめご常連の皆様。来る年が良い年に
なりますように。今年もありがとうございました。
No.3076 - 2009/12/31(Thu) 21:45:58
夕闇に家路を急ぐ師走尽 / 管理人
今年もいよいよ大ラス、最後の尽句になりました。
一年があっという間に感じる年齢ともなると子供の頃のようにお正月を迎える高揚感もそれほどではなくて、28日に仕事納めしてからも大掃除もせず(笑)のんびりしていました。でも30日ともなると少しはお雑煮やらおせち料理やらの準備をしようと行ってきましたスーパーに!やっぱり大混雑でした。元旦からスーパー開いているのにもかかわらず、みーんなお買い物の山!
カートを押しながら店を出たら外はすっかり暮れてそれでも少しだけ日が延びたのか綺麗な夕暮れに年の瀬を感じました。
No.3065 - 2009/12/31(Thu) 00:56:32

やばっあと一時間ないよ師走尽 / 紫陽花
気がつけば11時すぎているよ。参加せねばと大慌てです。
今年は30日まで仕事だったのでなんだかばたばたしています。結局洗車も出来なかった…明日やろうかな。今日静岡では珍しく雪が舞ってきました。降ってきたというよりどこからか風にのってきた感じなんですが、とても寒かった大晦日でした。
今年もありがとうございました。あと少しで09年もおわりです。よいお年をお迎えください。
No.3078 - 2009/12/31(Thu) 23:26:11

Re: 久々に家族揃いて師走尽 / 茜雲
今年もあと残すところ2時簡弱となりました。
我が家的にはかなり濃い一年でしたが、離れて暮らす娘達も戻り久々に家族揃っての大晦日です。
御本家、たまこさんのお宅、はいくりんぐとかわせみトライアングルでは、今年も皆さんに本当にお世話になりました。
年もまたよろしくお願い致します。
どうぞ皆様、良いお年をお迎えください。
No.3077 - 2009/12/31(Thu) 22:07:20

歳暮れの墓参は雪よ師走尽 / はなはな
やっと昨日帰省しまして、やれやれと家族サービスをしていたら、仲間の父上の訃報。生死は常に身近にあるとひしひしと感じられました。大晦日恒例の墓参はたまたま吹雪になり、その白さが目に染みました。
今年も一年お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします。
お天気が各地で荒れ模様ですね、どうぞお気をつけて、新年をお迎えください。
No.3075 - 2009/12/31(Thu) 19:47:45

岩のりもリストに加え師走尽 / こでまり
先日忘年会で行ったお店で、お仕舞いに出されたのが岩のりののったお雑煮でした。鰹節がかかっているのはこちらではよくあるのですが、岩のりは初めて。でも食べてみたらとっても風味がよくて美味しかったので、今日の買い物リストに入れました。

この一年の皆さんのご親切に、心から感謝申し上げます。
こちらも朝から雪模様。寒い新年になりそうですが、皆さんもどうぞよいお年をお迎えくださいませ!
No.3074 - 2009/12/31(Thu) 16:31:48

Re: 水仙がやっと間に合って師走尽♪ / 千姫
中旬から水仙の便りがちらほら聞こえていたのに家の水仙はなかなか咲きそうにないので、お正月に間に合わないのかもと思っていたら、やっと咲きました。
掃除は老眼のせいで埃は見えなかった事にして何もかも手を抜いて、これもまたやっとという感じで間に合わせました。こうして手を抜く事が増えて歳をとっていくのでしょうね。
これをしっかり頭に入れて、お正月に会う若者に小言は控えよう!と心に刻む大晦日のティータイムです(笑)

今年一年、ありがとうございました。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えください♪
No.3073 - 2009/12/31(Thu) 14:55:50

Re: 屋根白し味見をしつつ師走尽 / すみれ
昨日までとはうって変わって、横なぐりの雪、雪の大晦日に
なりました。雪の年越しは久しぶりになります。
台所から見えるのは白く雪化粧した屋根ばかり・・
お節のお重詰め、これから始めます。

管理人様、皆様、本年もご一緒できて楽しい時間が持てました。
御礼を申し上げます。
ぐりさん、近江町まで買い物に来てくださってありがとう
ございます。海の幸、沢山あったでしょう♪

全国的に寒い年越しになりそうですね。新型インフルもまだまだ
気をつけないといけませんし、皆様、体調などご自愛なさって、
佳い新年をお迎え下さいませ。
No.3072 - 2009/12/31(Thu) 14:48:44

老い暮れて丑を追いやる師走尽 / 浅黄裏
今月中旬、自分が作成しようとしていた年賀状の絵柄が牛であることを家族に指摘されて気付きました。牛の葉書を手に持ちながら「この寅がね…」と言っていました。どうしてわからなかったものか、全く不明です。トシなのか、近眼のせいか、老眼のためか…。今後は干支にちなむものはやめておこうと思ったほどです。

大納会の遼くんをTVで見ました。髪型も大人っぽくなかなか凛々しかったですね。「近頃の若者は」とぶつくさ言う落書きは紀元前のエジプトの遺跡からも発見されているそうですが、文句を言う前に大人は若い人を期待して見守ってあげることが本当は必要なのかもしれませんね。

どうぞ皆様、佳いお年をお迎えくださいませ。
No.3070 - 2009/12/31(Thu) 12:34:08

北陸の 空明るく晴れて 師走尽 / ぐり
今年の暮は忙しいのを押して金沢の近江市場へ買い出しに行ってきました
以前に行った時は少しの店しか開いておらずちょっとがっかりだったので
す賑やかなのにびっくりでも雰囲気を味わってきました
金沢まで2時間ほどとても近くなりました
それにもびっくりです
北陸の空は青くて明日から荒れるというのが信じられないくらい
来年は明るくていい年になってほしいですね
皆様いいお年をお迎えください
No.3069 - 2009/12/31(Thu) 03:33:37

青雲の行く手信じて師走尽 / たまこ
午後日も高いうちから夫が熱心にテレビを見ているので何かと思ったら、東京証券取引所の大納会で、石川遼くんが特別ゲストに招かれているのでした。今年あっちこっちに出ずっぱりの石川くん、そのたびに「18歳で…」「高校生で…」と皆の驚きの眼差しを浴びていますが、挨拶も若者らしくかつ自然体で、とっても感じいいですね。大人になる年齢がすっかり高くなってしまった現代の日本ですが、昔は十代二十代の若者たちが、青雲の志を持って困難を乗り越え、大きな仕事を成し遂げていたのですよね〜「坂の上の雲」を見ても感じます。今の若者だって、やる時はやってくれるんじゃないかと、期待を持ちつつ新しい年を迎えたいと思いました。
No.3068 - 2009/12/31(Thu) 01:25:29
ああ / きりか
またエンターをおしてしまいました。
続きです。
録画してなんとか見ていまして、すっかりファンになっていました。
そのうち、図書館で文庫本をかり、またはまっていきました。
今年の6月頃からから読み始めただいま源太郎の初恋まできました。
るいさんにとうとう子供が・・・すごくうれしくて、それもまた名前が千春!
実は私の下の子の名前も千春といいます。
それも神林通之進さまと同じ理由で名前をつけました。
それもまた嬉しくてますますかわせみにはまっていきそうです。

またよせていただきます。よろしくお願いします。
No.3064 - 2009/12/31(Thu) 00:36:08

こんにちは / 浅黄裏
こんにちは。はじめまして。
浅黄裏(あさぎうら)と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。
千春ちゃんの名前を江戸のかわせみで見たときは現代的な名前だと感じたのですが、やはり現代のきりかさんのお嬢さんのお名前でもあったのですね。命名の理由までもが一緒なんて♪そういう命名理由を親御さんから言ってもらえるお嬢さんは本当にお幸せになられますね。
No.3071 - 2009/12/31(Thu) 12:45:13

どうぞよろしく / たまこ
きりかさん、ようこそいらっしゃいました。
今「源太郎の初恋」なんですか。いい所ですねぇ!!まだまだ楽しみがありますね。
千春ちゃんて文字も響きも日本の伝統的な美しさがあり、でも全然古臭くなくて現代の女の子にもぴったりの、とってもよいお名前だと思います。
物語の千春ちゃんのような素敵なお嬢さんになられることでしょう♪
No.3067 - 2009/12/31(Thu) 01:16:52

ようこそ! / 管理人
きりかさん、はじめまして。
「御宿かわせみの世界」をお訪ね頂きありがとうございます!
録画してご覧になったのは平成版の「かわせみ」でしょうか。このところいろいろ再放送されていて、ついこの年末も12/26〜30日までチャンネル銀河では初代「かわせみ」の第2シリーズが一挙放送されていました。

下のお子さんのお名前が千春ちゃんとはすごい偶然ですね!しかも兄上が名付けたのと同じ理由なんて、益々「かわせみ」ファンになっちゃいますよね。まだまだお話は続いていますが、当HP、あちこちにネタバレが散らばっていますのでもし先のことがあまり知りたくないようでしたらお気をつけてご覧になって下さいね!(笑) またお気軽にお立ち寄りください。
No.3066 - 2009/12/31(Thu) 01:10:59
はじめまして / きりか
みなさま。こんばんは。何度もここにはよせていただいていましたが、はじめて掲示板に書かさせていただきます。
私が御宿かわせみに出会いましたのは、NHKの再放送でした。
録画するなりして、な
No.3063 - 2009/12/31(Thu) 00:22:12
全708件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS