尽句の口開けは久しぶりで「書き方これでいいんだっけ?」と前ページの「文月尽」を確認してきちゃいました(^^ゞ こでまりさん、父上は西域からたくさんお土産話を持って帰られたでしょうか。 小選挙区の厳しさを改めて感じる選挙結果ですね〜。大物がボロボロ落ちてるし。でも、数年後はまた形勢逆転かもしれないし。 関東・東海は、明日昼過ぎに暴風圏とか、台風のほうも気になります。 |
No.2935 - 2009/08/31(Mon) 00:39:28
| ☆ 葉月尽夜中に目覚め窓閉める♪ / 千姫 | | | 間に合ってよかった♪ どこで暮らしているのかと思われそうですが とっくの昔に期日前投票をしていたのと、普段TVを見ないのとで 今朝の新聞を読むまで↓こんな事になっているなんて知りませんでした。
関東に台風も近づいているとか。関東組の皆さん無事家に戻れたでしょうか? |
No.2945 - 2009/08/31(Mon) 23:10:20 |
| ☆ Re: 世の中も気温も一変葉月尽 / 茜雲 | | | 衆議院の勢力分布も大きく変わりましたが、お天気の方も昨日、一昨日の気温から一変し、長袖長ズボンで震えています。用があって出かけた日光のお店ではなんと暖房が入っていました。ひぇー! あまり大きな変化は体調を崩します。 若干自己矛盾を起こしているような気がしないでもないマニュフェストですが、日本もこれ以上体調を崩すことがないように、しっかり舵取り願いたいものです。 |
No.2944 - 2009/08/31(Mon) 18:49:24 |
| ☆ 葉月尽善きも悪しきも藪の中 / 浅黄裏 | | | 昨日は朝から小学校の掃除に出かけ、投票に出かけ、自宅の庭の手入れなどをして汗を流しました。 庭ではムクゲの枝の股になったところに鳥の巣の跡を見つけてちょっとうれしかったのですが、根元のアイビーの繁りすぎたところに蜂の巣ができているのも発見してしまいました。う〜む、どうしましょうか…。 国の行く末も我が家の庭先も目が離せない…。
小選挙区制と比例区制、本当に変えてほしいです。中3の子供に「なんでこうなの?」と聞かれても答えられないくらいメリット無しですもんね。導入された当初は何かしらの目的があったのでしょうが、今はもう変えてもよいのでは?と思います。 |
No.2943 - 2009/08/31(Mon) 16:07:38 |
| ☆ 感謝してリスタートする葉月尽 / こでまり | | | さすがに今月の尽句は選挙の話題が多いですね。 勝った党のマニフェストには美味しそうな言葉が並んでいますが、そのための財源は不明のままで不安です。 私の友人にはそのマニフェストを読んで、むしろ心が離れたという人が多く、その反映からか、福井では小選挙区は全部与党が勝ち、政権交代を訴えていた候補はすべて比例で復活していました。 小選挙区制は僅かな差でも勝った一人しか当選できず、そのため多くの死に票が生れて民意が反映されにくいですよね。落ちたのに比例で復活なんてややこしいことはせずに、都議選のように上位何人かが当選するような、中選挙区制みたいな方がいいと思うんだけどな。
たまこさん、ウズベキスタンに行った父には、タイル張りの美しい建物の写真を見せてもらいました。そう言えばしばらく連絡がなく、ひょっとしてインフルエンザにでもかかって1人で寝ているのかと電話したら、昨日は奈良を歩いてきたそうです。
台風がいよいよ関東に近づいているようですね。 進路の皆さん、お気をつけ下さいね。 |
No.2942 - 2009/08/31(Mon) 15:42:48 |
| ☆ 期待あり不安もありの葉月尽 / 小式部 | | | 国民の審判が下されましたね。大方は予想がついていたのですが ここまで大差がつくとは意外でした。 さあ、日本はこれからどう変わってどこに向って行くのでしょうか。 政局もそうですが、私達ひとりひとりも自分の暮らしを守って、なお かつどうすれば社会に貢献できるのかを考えないといけませんね。
…などと思いつつ、明日から学校というのに、なんの準備もしてない うちの子たちに大声を張り上げるのでした(-_-;) まずはしっかりと 将来の納税者をしつけて育てないとダメですね…。 |
No.2941 - 2009/08/31(Mon) 11:32:47 |
| ☆ Re: これからもYes, We can! 葉月尽 / すみれ | | | 国民の権利を正しく行使して、政治に関心を持ち続ける事が とても大事・・をあらためて実感した今回でしたね。 大勝したけれど、問題が山積みの日本丸の舵取りはほんとに大変だ! 台風もやってくるし、新型インフルも拡大しそうだし、 年金は?医療は?介護は?職場は? これ以上悪くならないように頑張ってもらいたいです。
個人的には穏やかに夏が過ぎて、すっかり「秋ですな」 ツバメ親子もお盆には巣立ちして今年のお宿も終了。 二回の子育てで七羽が巣立ちました。来年、戻って来るかな?
夜明け前布団引き寄せ葉月尽 |
No.2940 - 2009/08/31(Mon) 10:32:22 |
| ☆ 開票は 爆睡中 葉月尽 / ぐり | | | 昨日はいいお天気で掃除に畑仕事に庭の草取りにと頑張ったので もう夜は私の投票した人は気になったものの見る元気もなく8時には 寝てしまいました天地人は見ました(今までは三成が悪く描かれることが多かったので新鮮な解釈) 今回のマニフェストは(子供手当がかなり魅力的だったようですね若者には) そういう意見を割と聞きましたこの期どうなるのか(お年寄りも見捨てないように願いたいものです) |
No.2939 - 2009/08/31(Mon) 09:59:27 |
| ☆ 約束は果たされるのか葉月尽 / はなはな | | | 大勢はほぼ読まれていた今回の選挙ですが、果たしてマニフェストは果たされるのかどうか、これからが大変ですね。いずれにせよ、暮らしやすい世の中になってくれるといいのですが。関東地方の台風、被害がでなければ良いのですが。 個人的にはドタバタした8月でしたが、来月も元気に過ごせればいいなぁと思います。
夏はゆく風暑さをおいて葉月尽 |
No.2938 - 2009/08/31(Mon) 09:42:15 |
| ☆ 葉月尽どう船出する日本丸 / 管理人 | | | 昨夜は開票結果を待たず(途中で大勢は決まっていましたが)、尽句が気になりながら早寝をしてしまいました。 朝刊には政権交代の大きな文字が躍り、日本も「チェンジ」となりましたね。 新政権の前には大波待ち受ける嵐の海。無事に乗り越えられるでしょうか・・・
関東地方は午後から台風の直撃もありそう。大風が吹き荒れそうな葉月尽です。 |
No.2937 - 2009/08/31(Mon) 05:57:21 |
| ☆ 速報に 釘づけとなる 葉月尽 / ゆきどり | | | 選挙開票情報を見てたら目が覚めてしまって、眠れなくなったので、ノコノコとおき出しました。
さすがにこの時間になると、不確定だったところも大半が埋まったようですね。私の小選挙区は神奈川でも最後まで票が決まらない激戦区の2区で、結局は自民の菅さんがとったようです。まぁ、民主の方も、比例で返り咲いていましたが。
民主党は今後、余程うまく政権を維持しないと、次の選挙では大敗ということになりかねません。「誰がやってもうまくできる」楽勝の時に政権にいるのとは違い、「誰がやってもうまくやるのは至難の技」の時期ですからね。 そういう意味では、一番大変なときです。でも、だからこそ、政権交代できたとも言えます。
多くの「国民の嫌気」を「民主への支持」に変えられるかは、今後の手腕にかかってますよね。頑張って欲しいものです。われらの生活に直結してますし。
大物が 一夜にプーに なる選挙
と、あとは台風関連
関東に 直撃コースの おおあらし。 東にそれて おくれでないか |
No.2936 - 2009/08/31(Mon) 02:56:47 |
|