[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

卯月尽丹波の里の山桜 / こでまり
昨日は夫と義母と福知山まで行って来ました。義母の妹が最近福知山に家を持ち、そこに義母が泊りがけで遊びに行くというので、送っていったのです。
市内ではすっかり終わってしまった桜ですが、途中の山々には桜がまだ残っていて(遠目なので実際は葉桜だったかもしれませんが)嬉しくなりました。
菜の花やたんぽぽなども咲いていて、新緑とともに楽しんできました。桜は東北まで北上しているそうですね。

北陸自動車道は千円、舞鶴自動車道は無料化実験中でお財布にも優しい旅でした。
No.3645 - 2011/04/30(Sat) 11:05:15

街の灯に葉桜も映え皐月始 / はなはな
やっちゃいました〜スケート見てたら眠っちゃってました(涙)
土日月火と仕事です。貧乏ひまなしとはまさに(笑)先ほど寝酒を買いにコンビニへでかけたら、お濠端の桜並木が街灯に透けて、まだ花が咲いているかのよう。若いやわらかい葉桜だからでしょうか。
お庭に桜が咲くなんていいですね、のんびりお花見できそう。藤の花を見に行きたい、と思ってますが、間に合うかしら。地元はたぶんそろそろピークかも。
筍、いいなあ〜。食べたいです。

No.3652 - 2011/05/01(Sun) 03:43:33

筍を細かく刻んで卯月尽 / 紫陽花
筍をいただいたので明日は筍ご飯にしようと夜な夜な細かく刻んできました。先週も日曜日筍ご飯でした。最近よく貰うので先週今週と筍の煮物ばかりです。わたしは筍をたくさん食べるとぶつぶつが顔に出るのであまり食べたくないのですが母が好きなのでよく煮ます。残りは冷凍保存です。

こちらも桜はすっかり散ってしまいました。今は街路樹のサツキがきれいです。ぐりさんちの桜は今が満開でしょうか。桜の咲く庭素敵ですね。
No.3651 - 2011/04/30(Sat) 23:53:19

出先からスマホで知った卯月尽 / 管理人
GW7連休中の管理人、今日が尽句の日というのをすっかり忘れていました・・・朝から出かけていて途中スマートフォンでメールチェックをして初めて気がつきました(滝汗)
ぐりさん家の桜、綺麗♪こでまり宗匠のご覧になった山桜も思いがけずで良かったですねぇ。
今はいろんな花が次々と咲いて、柔らかい新緑に吹く風も爽やか、やっぱり春はいいなぁ。樹々を見上げ、風を感じ、明るい日差しに歩が進む。
No.3650 - 2011/04/30(Sat) 23:38:14

日の丸に元気をもらい卯月尽 / すみれ
ぐりさん宅の桜がとっても綺麗ですね。当地はもう新緑になってきました。
今日はばたばたしていて、尽句に間に合わないかもとヒヤヒヤ(汗)
ロシアでの世界フュギィアスケートでミキティこと安藤選手が見事に金メダルをとってくれましたね!(祝)昨日のショート、今日のフリーとも、実力と表現力を充分に発揮してくれて、スケートを堪能できました。
久しぶりのキム選手、浅田真央さん、村上選手、他の人達も懸命の
見応えのある演技でしたね。それに、英国のロイヤルウェディング、
寄り添うお二人に、幸せのオーラがあふれていて、笑顔がとっても
良かったです。日本にも、幸せが一つ一つ増えていきますように・・
No.3649 - 2011/04/30(Sat) 23:32:16

藤の香は かのひとに似て 卯月尽 / 浅黄裏
関西ですが、お天気がいまひとつです。気温もひと晩で7,8℃変わってしまうこともあって油断できません。

ぐりさんちは、桜があるんですか。すごいですね。とっても羨ましいです。

看板の藤の花が見事ですね。るいさんが好きな色柄の着物を連想してしまいます。
No.3648 - 2011/04/30(Sat) 13:35:06

各地より連休便り卯月尽 / たまこ
看板が藤に〜〜
一昨日の木曜日、神楽坂を通ったら毘沙門天の善国寺境内の藤棚が満開でした。関東の藤としてはかなり早いですよね?
ここは亀戸天神などと違って境内も狭いし藤棚も一つだけですが、甘い香りもしていました。

こでまりさんは丹波路のドライブだったんですね(そういえば綾部・福知山では「丹波路」というお菓子を売ってますが…)
昨日はお天気も好くて三方五湖などさぞ美しい眺めだったろうと思います。
北陸から丹波への道というと、舞鶴経由しか知りませんでしたが、NKK=BSの火野正平さんが自転車で旅をする番組を見てたら、若狭から山陰線の和知へ出る道もあるんですってね(夫も知らないと言ってましたが)。

このままお天気が持ってくれるといいのですが明日は下り坂とか。でも雨の後の新緑も楽しみですね。
No.3647 - 2011/04/30(Sat) 12:43:17

風強し 花散るらんと 卯月尽 / ぐり
さくらが咲いてから毎日風は強く雨が降り天気が悪いです
強い風が吹くたびに満開の桜が散ってしまうと心配しています
午後から出かけたいんですがこの強風ではと躊躇しています
我が家の桜です

No.3646 - 2011/04/30(Sat) 11:44:04
ごぶさたしております。 / E/F 改め E/Mでございます。
皆様、お元気でしょうか。忙(せわ)しい毎日の中
いかがお過ごしでしょうか。本当、ぶさたもスゴ過ぎて
時折チラっとのぞきにきてはいました(^^;
元気に・・・と言いたい所ですが風邪をひいてしまいました。
まぁ〜後2・3日くらいで治るまでにはなっております。
夫婦共々毎日小言と言いつつ言われつつ元気にやっております。

先日、高島礼子さん版「御宿かわせみ」を時代劇チャンネルで拝見してました。が、もう最終回に。「真野さん&小野寺さん版のを放送して欲しいなぁ・・・」と、さっき検索をかけたら同局で来月放送開始!とか。
嬉しいです。もう今度は永久保存版にします(笑)
また、ちょくちょくお邪魔しますのでよろしくお願い致します^^
No.3640 - 2011/04/14(Thu) 14:18:03

Re: ごぶさたしております。 / E/F 改め E/Mでございます。
管理人様
風邪だいぶマシになりました。ありがとうございます。
数十年前に一度地上波で再放送されて以来、DVDも発売されたので
「もう(放映は)無理か・・・」と諦めていたので嬉しい事でした。

「新・御宿かわせみ」最新刊心待ちにしておりますが・・・。
まだでしょうかねぇ・・・?(^^;
No.3642 - 2011/04/15(Fri) 23:48:35

Re: ごぶさたしております。 / 管理人
E/Mさん、お久しぶりです!
風邪はいかがですか。風邪は治りかけが大事ですからどうぞお大事に。
時代劇チャンネルの初代かわせみの放送、やっぱり気になりますよねぇ。
しかも第一、第二シリーズ共に放送と聞けば尚のこと。間違いなく永久保存版ですね。ちょうちょくお目にかかれるのを楽しみにしています♪
No.3641 - 2011/04/14(Thu) 23:48:14
掲示板復旧! / 管理人
本日、当HPがレンタルしておりますロケット掲示板より復旧の連絡がございました。現在は元の掲示板に戻しましたので、もしお気に入りを変更された方は恐れ入りますがまた元のURLに戻して頂きたくよろしくお願い致します。
ご心配をおかけしましたが、過去の投稿も失われることなく復旧しましたので安心致しました。
No.3638 - 2011/04/10(Sun) 23:17:15

Re: 掲示板復旧! / たまこ
復旧してよかったですね! といっても前の書き込みをした時、他の投稿もアクセスカウンターもちゃんと反映されているので、臨時っていうことに全然気がつきませんでした(笑)
そういえばURLのところに「kawasemi」が入ってなかったかな?というくらい。ロケット掲示板の対応は手厚くていいですね。いきなりサーバーが消失してお詫びも無い●天とはえらい違い(笑)
不具合や故障はどうしても避けられないものなので、不具合を出さない事も大切ですが、出てしまった時の対応というのが、より真価を問われる事ですね。
No.3639 - 2011/04/11(Mon) 07:48:41
掲示板アクセス障害のお知らせ / 管理人
下でたまこさんが書いて下さってように、ここ数日当掲示板へのアクセス障害が発生しており、管理人自身もアクセス出来ない状況が続いておりました。
昨日になってやっとレンタルしているロケット掲示板より、当面復旧の見通しが立たないことから暫定的な措置として、臨時の掲示板を利用するよう連絡がありましたことから、トップページの掲示板へのリンクを臨時掲示板へ変更致しました。復旧次第元のアドレスに変更致しますが、とりあえずはこちらをご利用下さいますようお願い致します。
なお、臨時掲示板では一部画像が表示されなかったり、セキュリティの警告が出ることがあるとのことで、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
No.3636 - 2011/04/09(Sat) 10:51:35

Re: 掲示板アクセス障害のお知らせ / ゆきどり
管理人さま、ご苦労様です。
数日前から私も掲示板にアクセスできないので「どうしたんだろう」と思っていました。
掲示板のサーバーが東北にあったりするのかしら?とか、最悪のことをいろいろと想像していました。心配性です。

とりあえず、仮とはいえ掲示板が復活して嬉しいです。
今日の関東地方の雨は、暖かな雨ですね。

こちら横浜も桜が満開です。来週半ばに友人と予定している花見までもって欲しいものです。

余震が本当に心配ですが、どうか、良いニュースの聞かれる日が一日でも早く来てほしいと思います。
No.3637 - 2011/04/09(Sat) 11:05:42
放映予定 / すずらん
真野響子さんの「御宿かわせみ」の放映予定が
「時代劇専門チャンネル」のHPにUPされました。
5月19日から月曜〜金曜あさ11時とよる11時の1日2回
おなじお話が放映されます。全24話です。

6月にはPART2の全23話も、放映予定と出ていました。
楽しみですね。
No.3632 - 2011/04/05(Tue) 13:31:35

Re: 放映予定 / 管理人
すずらんさん、放送予定のお知らせありがとうございました。
管理人も久しぶりの放送に、時代劇チャンネル契約してみようかとまた検討を始めました(笑)
千姫さんも書いていらっしゃるように他の時代劇も楽しめるし、この際見てみようかなぁと気持は傾きつつあります。
こでまり宗匠、管理人がアクセス出来ない状況をお知らせ下さってありがとうございます。詳しくは別トピで。
No.3635 - 2011/04/09(Sat) 10:46:52

Re: 放映予定 / たまこ
すずらんさん、お知らせ有難うございました♪
正直、NHKと日本テレビとTBSしか無かった時代の記憶が残っている世代としては(笑)これ以上増えてどうするという気持ちもあるのですが、こでまりさん案のように、見たいものがある時、期間限定で申し込むっていうのも一案ですよね〜

こちらの掲示板、私も、2,3日前から、時々アクセス出来ないことがあってどうしたんだろうと思っていました。
今はアクセス出来たのですが、いつもは設定保存されている名前欄や編集パス欄の設定が消えているので、サーバーのほうで何かあったのでしょうね。早く復旧するといいですね〜
そういえば拙宅も数日前、メンテでアクセス出来ないことがありました。いつもは事前にメール連絡があるのですが、今回突然、「メンテ中でアクセスできません」みたいな画面になったんでびっくりでした。
おなじみの掲示板は、いつでも行けると思っていて、「書き込みは後でしよう」と思って読み逃げということが多いですが、やっぱり書ける時にまめに書いておかねばと思いました(^^ゞ
No.3634 - 2011/04/09(Sat) 10:42:43

Re: 放映予定 / こでまり
すずらんさん、こんにちは。
初代の放送予定のお知らせ、ありがとうございました。
3月末にようやく地デジ対応のテレビを買い、今週設置したばかりです。ケーブルテレビに加入しているのですが、今までのテレビは映りがイマイチだったので見られるものだけを見ていました。
映りもきれいになったので、5月と6月だけ「時代劇専門チャンネル」を申し込んでみようかな…と考えています。

ところでこちらの管理人さんですが、何故か今、お家からこの掲示板にアクセスができないそうなのです。いつもならすぐにレスが付くのですけどね。
そういう事情なので、トラブル解決を一緒に祈ってくださいね〜!
No.3633 - 2011/04/08(Fri) 13:33:30
真野響子さんの「御宿かわせみ」 / すずらん
ようやく桜の花が咲き出しましたね。
4月に入り、新しいスタートですね。
孫娘も大学に入学です。入学式は中止とか?
ちょっと残念ですが、被災地の人のことを
考えると仕方がありませんね。

私たちが待っていた真野響子さんの「御宿かわせみ」が
5月に「時代劇専門チャンネル」で放映されるようです。
詳しいことがわかりましたら、報告しますね。
PART1とPART2の両方が放映されるといいのですが?
No.3626 - 2011/04/02(Sat) 11:39:49

Re: 真野響子さんの「御宿かわせみ」 / ぐり
管理人様ありがとうございます
まだ解約したばかりなので1年はそのままになっているらしいのですかパーに聞いてみますDVDにどうつなげばいいかがわかりませんがそれも聞いてみます
No.3631 - 2011/04/03(Sun) 23:20:44

とってもタイムリー♪ / 千姫
三月にCATVを地デジに変えたので「時代劇チャンネル」が見られるようになりました。今月の12日まで高島るいさんの御宿かわせみを放送していますが五月からの真野るいさんもとても楽しみにしています。はなはなさんもプランの検討をしているなら是非お薦めします。剣客商売や髪結い伊佐次など昔の映像は懐かしくて素敵です。

今日、文書箱の整理をしていたらご本家の「御宿かわせみTV対決」をプリントアウトしたものが出てきました。第一S・第二Sともタイトルが書かれているので放送を二倍楽しめます♪
年齢早見表は2001年にプリントアウトしているのです。あれから十年、るいさんの歳は惑々組とかわらないなぁ、って思っていたらこれって当たり前なんだよねっ。
No.3630 - 2011/04/03(Sun) 19:40:02

Re: 真野響子さんの「御宿かわせみ」 / はなはな
「時代劇チャンネル」での「初代かわせみ」放映、嬉しい情報ですね〜。今年はケーブルテレビの導入を、地デジ切り替えと同時に検討しているので、「時代劇チャンネル」の見られるプランを検討しようかな〜。
「今日のお話」が「恋娘」に変わりましたね。黄金色の山吹が豪華です。源さんの「手前に惚れるなら大したもの」発言は思わずにんまりです。
No.3629 - 2011/04/03(Sun) 11:56:19

Re: 真野響子さんの「御宿かわせみ」 / 管理人
すずらんさん、元祖「かわせみ」放送のお知らせありがとうございます。
今度は時代劇チャンネルで登場ですね!2004年の時はホームドラマチャンネルで、管理人もスカパーの契約をするかどうか検討したのですが結局契約しないままです。その後NHK BS2で再放送されましたが、Part1のみだったので残念でした!
ぐりさん、新しいB-CASカードがあればスカパーは16日間の無料視聴が出来るので、その時に見ることも出来ますね。詳しくはスカパーのHPでご確認下さい。
No.3628 - 2011/04/03(Sun) 01:09:44

Re: 真野響子さんの「御宿かわせみ」 / ぐり
うれしいお知らせありがとうございます
両方が放映されるといいですね
でもすかパーつなげていないんです今
あら〜どうやったらいいのかしら〜
No.3627 - 2011/04/02(Sat) 22:22:02
今はただ春が待たるる弥生尽 / 管理人
あの大震災からもう3週間。地震に加えて津波の恐ろしさ、何もかも根こそぎ奪っていく力に為す術もなく自然の牙に茫然としています。
それでも被災された方々が少しずつ前に向って歩きだそうとする姿に、人間って強いな、すごいなと勇気をもらっています。
被災地に降る雪を見ると、早くあったかくなって欲しいと願います。
家族が普通に暮らせる日常がどんなに幸せなことか、大事にしたいと思います。
No.3616 - 2011/03/31(Thu) 00:17:48

この雨は だれの涙か 弥生尽 / ゆきどり
あの大地震、大津波から、まだ3週間なのですね。
あれからの一日一日が、どんなに長く感じたことでしょうか。

あの日以降、春めいていたはずの気候が一気に冬に逆戻りし、降りしきる雨や雪、そして冷え込む気温に、被災地の皆様はどんなに苦しい思いだろうかと心が痛む毎日です。
いま私にできることは何か。それを心に刻みながら、毎日をすごすようにしたいと思っています。
冬の後には必ず春が来る、この国はそういう国です。一年中、雪に閉ざされる国ではありません。春はすぐそこまで来ています。いつかかならず、暖かい喜びに満ちあふれた春が来ると信じて、毎日を大事に過ごしたいと思います。
No.3625 - 2011/03/31(Thu) 23:51:52

一日も早くと祈る弥生尽 / 千姫
被災地の人達がほっと一息つける日がくるのだろうかと考えると
気持ちが沈みがちで、寒さだけでも和らいでほしいと日々、
祈るような気持ちで過ごしています。
早く心が落ち着ける日が来て欲しいと祈る事しかできません。
No.3624 - 2011/03/31(Thu) 22:16:09

人知れず確かな芽吹き弥生尽 / たまこ
夫の実家の法事で関西に行き、今回の地震を案じる言葉をたくさん受けましたが、年寄りばかりの集まりで、話題はさらに戦災から関東大震災へ(さすがに、自分が体験した人はいなかったけど、親から聞いた話で)
振り返ってみればいろいろな苦労をよく乗り越えてここまで来たものだと口をそろえておりました。一同の中で自分が一番年下という立ち位置は、こういう時でもないとめったに体験できず、神妙に話を聞いていました。
管理人さんも書いていらっしゃいますが、がれきの中から材料を集めていろいろな事を工夫したり、自分も被災しているのにボランティアで人のために尽くしておられる多くの方々の姿には、本当に頭が下がります。
No.3623 - 2011/03/31(Thu) 21:55:21

被災地は遠くて近い弥生尽 / こでまり
今回の大震災後、被災地の多くの産業がストップしていることで、遠く離れた地域も大きな影響を受けています。生産中止になっている海外の工場もあるそうで、今更ながらに私たちの生活が、互いにどれほど深く繋がっていたかを思い知らされる毎日です。
私たちの穏やかな暮らしを被災地の方々が支えて下さっていた・・・、そうであるならば、私たちもまた、有形無形に被災地の方々の暮らしを支えていたはずです。明日からの自分の暮らしを、自分らしく続けて行かなくてはと思いました。
No.3622 - 2011/03/31(Thu) 21:38:31

Re: 一丸で明日を信じて弥生尽 / 茜雲
頑張れでなく頑張ろう!
そんな一言にすら涙が出てしまうこのごろですが、本当にみんな力を合わせて一丸で乗り越えられたらと祈って止みません。
No.3621 - 2011/03/31(Thu) 14:13:04

花の根の力を信じ弥生尽 / すみれ
先月はニュージーランドの地震被災を痛ましく思う尽句でした。
続いて、日本にこんな大震災と脅威がおこるなんて・・
被災地からの映像には、瓦礫の山また山の連続で、
地表からは、人も家も木も花も全部流されてしまいました。
でも、人の心の根っこ、木の根っこ、花の根っこはきっと残っていると
信じています。先日のTVで「根の歌」の歌詞にすごく感動しました。
根っこへの栄養となる支援をずっと続けることが、大切だと思っています。
管理人様、皆様、これからもよろしくお願いいたします。
No.3620 - 2011/03/31(Thu) 11:35:11

散りて咲く花いのちなる弥生尽 / はなはな
こんなに花の咲くのが待たれる春は、この先もそんなにないでしょうね。春の生命力を苦しんでいる方々に届けたいです。
No.3619 - 2011/03/31(Thu) 09:44:54

泥中にも花の咲くらん弥生尽 / 浅黄裏
睡蓮は泥の中に花を咲かすのですよね。
早く明るい日々が戻ってきますように、と願っています。
No.3618 - 2011/03/31(Thu) 08:51:56

Re: 桃色の 花たわわなれ 弥生尽 / ぐり
震災があってから毎日のような寒さなんでこんな仕打ちをとも思ってしまいました、管理人様がおっしゃるように少し筒前へと進みだして見えますね
被災に逢われた方々の何と謙虚で前向きな姿勢に感動と元気をもらっています
春になって暖かさと花が咲いて少しでもいやしになればと思います
No.3617 - 2011/03/31(Thu) 00:43:13
全708件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS