[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日のひとこと / 管理人
「十五歳にあいなりました」
No.2725 - 2009/04/29(Wed) 06:19:19
今日のひとこと / 管理人
「嘉助は大喜びですの。花世さんから帰り道、学校の話を聞かせて頂くのを楽しみにしていますし、第一、足腰をきたえるのには一番ですもの」
No.2724 - 2009/04/27(Mon) 23:15:48
今日のひとこと / 管理人
「やりましたな。流石、畝源三郎ですよ」
No.2722 - 2009/04/27(Mon) 02:42:50
はじめまして / ヤマネ
 はじめまして。「御宿かわせみ」はテレビでは見たことがありませんが小説は読んだことがあります。
 ところで「美男の医者」でお春がお腹を壊したのはどこかのサイトでは「摘み草で作った草団子にあたった」と書いてありましたがそうではなかったような覚えがあります。でもインターネットの動画では見られませんので確認できません。寒井千種が団子(甘酒だったかな?)に何か入れたからだったんではなかったでしょうか?
 あとお春の配役にも「片山さゆり」という説と「有沢妃呂子」という説があります。どちらが正しいんでしょうか?
No.2718 - 2009/04/26(Sun) 23:25:22

Re: はじめまして / ヤマネ
 どうもありがとうございます。あ、その小説が出てきました。確かに「下し薬」と書いてありますね。下し薬とは即ち下剤なんでしょうか?だとしたらすぐ厠に行ったというのは分かりますが吐いたのはどうしてでしょうね?甘酒を持っていったのはお吉だけど薬を入れたのは千種ということでしょうか?
 ところで何とかして動画で見れないものですかね。
No.2723 - 2009/04/27(Mon) 07:17:02

Re: はじめまして / 管理人
ヤマネさん、はじめまして。
お訊ねの件はすぐにぐりさんが答え頂いて、どうもありがとうございます。
管理人なかなかタイムリーに書き込み出来ませんのでおわかりになる方がいたらしたら、管理人にお気遣いなく回答お願い致しますm(__)m

テレ朝の村上・沢口版「かわせみ」の「美男の医者」の中で、茶店で具合の悪くなったお春が「そういえば昨日摘み草をして団子を食べました」と言っていました。実際はぐりさんがお書きのように宗太郎さんが甘酒に薬を入れたのですが。この時のお春役が有沢妃呂子さんです。

片山さゆりさんは平成版「かわせみ」の第二章6話の「美男の医者」の方でのお春さん役でした。
No.2721 - 2009/04/27(Mon) 02:38:15

Re: はじめまして / ぐり
ヤマネさん はじめましてぐりと申します
美男の医者で宗太郎さん(寒井千種)が薬を入れたのは甘酒ですね
草団子は宗太郎さんが前日に食べた草団子の中に毒草が混じっていておなかを壊したといったのだと思います
テレビは見ていないのですが(美男の医者は)テレ朝版でも放送がありましたからその配役も入っているのではないでしょうか
 
管理人さんお先にすみませんでした
No.2720 - 2009/04/26(Sun) 23:41:20
今日のひとこと / 管理人
「千春さん、陸蒸気は初めてかい。こっちだよ。さ、早く」
No.2715 - 2009/04/25(Sat) 22:41:06

Re: 今日のひとこと / ぐり
このお話は新しいですよね
よく覚えています、千春ちゃんが衝撃の事実を知ってしまったお話でした
No.2719 - 2009/04/26(Sun) 23:28:34
はじめまして / ときこ
初めて書き込みさせていただきます。
ふとしたことから、こちらを知り、コンテンツを楽しませていただきました。
かわせみシリーズは、祖母が読んでいたのをたまたま手にとって以来の、ファンです。
みなさまの好きな場面、というのを読ませていただいたのですが、
私の好きなシーンがどのお話なのか、どうしても思い出せません。
文庫で全部持っているのですが、探しきれなくて…
長助親分の長寿庵があわや火事、東吾さんが長助を案じて駆けつけるという場面です。
そこで、お祖母さんのおます、奥さんのおえい、子ども、孫たちが、長助が帰ってくるのを待っていて、東吾さんが避難させようとする…というくだりだったと思うのですが。
こんなつたない説明ですみません。
どなたか、お分かりになる方は、いらっしゃいますか?
No.2709 - 2009/04/25(Sat) 18:54:15

Re: はじめまして / ときこ
たまこさま、紫陽花さま、管理人さま。
ご返答ありがとうございます!
さっそく、読み返してまいります。
「鬼女の花摘み」では、表題作と、招き猫が印象に残っていました。
麻太郎くんと源太郎くんのコンビが、最近気になって…(笑)。
百日紅から飛び降りた麻太郎くんを案じる、香苗さんの姿が心に残っています。
No.2717 - 2009/04/25(Sat) 23:30:25

Re: はじめまして / 管理人
ときこさん、はじめまして。
お訊ねのシーン、たまこさんがしっかりお答え下さったように「蓑虫の唄」ですね。これからももしあのシーンはどこだっけ?というようなことがありましたら、こちらでお訊ね頂ければきっと回答が得られると思います!
紫陽花絵師、さっそく「江戸の火事」を描いて頂いてありがとうございます。ところでトリオはどこかにいるかと思わず探してしまったのは管理人だけ?(笑)
No.2714 - 2009/04/25(Sat) 22:39:43

Re: はじめまして / 紫陽花
ときこさん、はじめまして。紫陽花といいます。わたしもこのシーンは覚えているのですが、お話は全然忘れていました。たまこさんからのお答えに思わず読み返してしまいました。管理人さんが毎日書き込んでくれる今日の一言も同様に思い出せないものばかりです…こんな紫陽花ですが、よろしくお願いします。
No.2713 - 2009/04/25(Sat) 22:10:47

Re: はじめまして / たまこ
ときこさん、はじめまして。管理人さんを差し置いて恐縮ですが、たまたま、最近読み返して、やっぱりそのシーンが印象に残っていたので、嬉しくなって出てまいりました♪
文庫30「鬼女の花摘み」中の最後のお話「蓑虫の唄」だと思います。
これをご縁に、どうぞよろしくお願いいたします!
No.2710 - 2009/04/25(Sat) 19:11:42
今日のひとこと / 管理人
「東吾さん、おたがい気をつけなければいけません。口はわざわいのもとです」
No.2708 - 2009/04/24(Fri) 20:57:21

酒はわざわいのもと? / たまこ
このタイミングだからか、「口」が、クイズの空欄に見えてしまって、「酒」を入れたくなっちゃいました(笑)
でも酔っぱらうと脱ぎたがる人って結構いますよね〜
昔々、私が中学生くらいの頃でしたが、祖父母宅の屋根の上に、酔っぱらった大学生が裸になって登っていてビックリしたということがありました。これは家宅侵入にもなるから今回よりも重罪(?)じゃないかと思うんだけど、まだのんびりした時代だったのか、お巡りさんに怒られただけで、逮捕はされなかったように記憶していますが…
ともかくも、同じ年頃の息子たちを持つ身としては、何かと気にかかることですが、かわせみレギュラー陣は、多少二日酔いになるくらいで、酒癖の悪い人っていなかったようですね。
No.2711 - 2009/04/25(Sat) 19:18:34
全708件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS