[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日のひとこと / 管理人
「あちらは格別でございますよ。鬼の番頭さんに鬼のお吉さんの目が光ってます」
No.2666 - 2009/04/04(Sat) 23:26:53

Re: 今日のひとこと / ぐり
これは清姫いなりでしたか?
紫陽花さん
即効ですねすごい

ちょっと雲隠れしていましたが復活しました
またよろしくお願いします
No.2670 - 2009/04/05(Sun) 21:59:10

Re: 今日のひとこと / 管理人
うわぁー!茶たく君が御幣を持って来てくれるとは感激!!
紫陽花絵師、ありがとうございます♪
No.2669 - 2009/04/05(Sun) 07:22:57

Re: 今日のひとこと / 紫陽花
金色のお札に赤い御幣……  こんな感じ?
No.2667 - 2009/04/05(Sun) 00:39:01
今日のひとこと / 管理人
「どうも昔を見る思いがしますね」
No.2665 - 2009/04/03(Fri) 21:36:25

Re: 今日のひとこと / たまこ
二人の「同じような単衣の絣に木綿の袴」は、今でいうとTシャツにジーンズでしょうかね〜?
↑の赤と金の御幣!!いいぞ〜〜〜!!
「今日のお話」のほうの「満開よりも風情がありますね」もいいですね。桜の季節になるとセリフだけいつも思い出しますが、このシーンだったんですね。
No.2668 - 2009/04/05(Sun) 06:39:06
今日のひとこと / 管理人
「近所のお寺の坊さんがつけてくれたそうです。雨がどんなに続いても、晴れる日は必ず来る。元気に生きて行くようにという意味だとか・・・・・・」
No.2664 - 2009/04/02(Thu) 23:00:22
今日のひとこと / 管理人
「長助親分にも困りますねえ。なにかというと、いい女を餌に若先生をひっぱり出しに来るんですから・・・・・・」
No.2663 - 2009/04/01(Wed) 21:22:42
今日のひとこと / 管理人
「八丁堀の人間は口が固いものですよ」
No.2659 - 2009/03/31(Tue) 22:31:18

Re: 今日のひとこと / はなはな
うーん、どうしてもセリフだけではタイトルまでわかりませんね〜〜。いくつか候補が上がる時もあるのですが、どうもぼんやりとしか(汗)誰のセリフなのかすぐ予想がつくのは、平岩先生のあざやかな書き分けのおかげですが、それだけ魅力的なキャラクターが揃っている、ということでもありますよね。
↑このセリフもあの人がきっと言っているのですね。また文庫まるごと一冊読みふけってきます♪
No.2662 - 2009/04/01(Wed) 14:19:47
寒戻り 桜(はな)もとまどう 弥生尽 / 管理人
3月も中頃はまるでGWの頃かと思う様な暖かい、というか半袖でも良いぐらいに暑い日があったのに、この頃の寒さはなんでしょう。まるで冬に逆戻りしたようで・・・これでは開きかけた桜の蕾もさぞビックリでしょう!通常だと開花宣言から一週間ほどで満開になる筈が、今年はまだ花がちらほら。この調子だと今週末ぐらいが見頃でしょうか。
昨日行った鎌倉は山桜は随分咲いていましたが、染井吉野の桜並木はまだまだ・・・桜待たるる弥生尽です。
No.2652 - 2009/03/31(Tue) 01:26:08

Re: 年度末あゝ年度末弥生尽♪ / 千姫
何もかも駆け込みで一日がやっと終わったけれど、明日からがまた大変だあ!世の中に取り残された感じがしているけれど、明日の嘘は何にしようかしらと考えています。笑ってもらえる楽しい嘘が浮かぶといいなぁ。

給付金の書類、私も出しました。買いたい物リストが金額を上回って(^_^;)絞り込むのが大変ですが、地元で買い物をするって本当にそれがいいですよね。
No.2661 - 2009/03/31(Tue) 23:25:51

給付金書類を出して弥生尽 / こでまり
むふふ、定額給付金の手続き書類を出しました。
これでウチにも近いうちに届くはず♪夫の口座に入るので、私の分は私に頂戴と念を押すこの頃です。
ネットでお買い物をしようかと思っていましたが、やっぱり地元で使いたいとも思うし、頭の中で楽しみながら迷っています♪
No.2660 - 2009/03/31(Tue) 22:48:24

銀盤に競う花たち弥生尽 / 小式部
おおっと、今日は尽句の日でしたねえ!
遅まきですが、先日から始まった「今日のひとこと」楽しみに
させていただいてます。私は記憶力が悪いので、どのお話だった
のかはいつも思い出せないのですが、何気ないひと言でもよく性格
を表わしてるしお話の情景が浮かびますよね。管理人さんのチョイス
は流石です。
ここ数年楽しみに見ているフィギュアスケートも先日世界選手権が
終了しました。日本人選手はみな健闘しましたね。特に女子はレベル
の高い争いでした。素人目にも、曲も衣装も振り付けも練りに練られ
たプログラムで楽しみました。真央ちゃんが4位だったのが残念でし
たが来季はオリンピックもあるので休養してまたがんばって欲しいです。
No.2658 - 2009/03/31(Tue) 20:31:19

明日からはコートおきたし弥生尽 / はなはな
花冷えもこうも続くと桜も咲くのを忘れないかと要らぬ心配をしていましたが、顔馴染みの桜もだいぶ咲き揃っていました。
それでも、コートはまだ手放せませんね〜。
明日はお休みで出かける用事があるのですが、あたたかいといいのにな〜。
No.2657 - 2009/03/31(Tue) 19:09:33

転出し少し寂しや弥生尽 / 茜雲
私事ですが、長女が明日から正式に社会人となります。
そのため転出届けを提出し世帯から抜けて行きました。
3年前からアパート暮らしでとうに家からは出ていたので何を今更なんですが、何故かちょっと寂しい感じもしてしまう今日この頃です。

テレビですが、我が家はまだアナログ。でも地デジ移行で集合アンテナがサービスを中止してしまうのでアンテナも立てなきゃいけないし考えれば考えるほど面倒です。吾郎ちゃんのCMのように光さす事も考えていますが。
No.2656 - 2009/03/31(Tue) 18:19:41

地デジへの買い替えいかが弥生尽 / すみれ
今日のひと言を拝見しに来たら、尽句がありました(汗)
たまこ姐さんと同じく、もろもろの所為でうっかりするところでした!
新聞の番組欄・・私が一番熱心にみる(苦笑)・・が組替えになると、
慣れるまで戸惑いますよね。我が家の新聞は未だですが、2011年の
地デジ切り替えに向かって、啓発運動の波がひたひたと満ちてくるようですね。
未だ、ブラウン管TVの我が家も、そろそろどうしようかと考え中です。

平成版かわせみの再放送も始まってますね。仕事中の時間帯で、見逃して
しまいました。新シリーズの企画はどうなのでしょう?明治版とか、
製作してもらえませんかねぇ。

花冷えというより、未だ冬の気温の当地ですが、明日から四月、花の開花と
ともに春よ来い!
No.2655 - 2009/03/31(Tue) 11:31:19

フジテレビ右端に来る弥生尽 / たまこ
新年度・週明け・月の変わり目がゴッチャになり、尽句の日ということをすっかり忘れていました!
TV番組の編成は、昨日から新年度に入ったようですが、びっくりしたのが新聞のテレビ欄の様変わり。デジタルチャンネルの順に並ぶようになり、BSテレビも全部下に記載されて、これまで同じNHKでも従来局とハイビジョンは別ページになっていたような不便さが無くなってスッキリしましたが、ついつい、いつもの癖で、右端はテレビ朝日とテレビ東京のつもりで見てしまってうっかりします。
平成版かわせみの再放送も始まりましたね〜
あの時は本当に話題沸騰でしたが、あっという間にあれからも何年もたってしまって、配役がどうの脚色がどうのはともかく、懐かしい気分がいっぱいです。
No.2654 - 2009/03/31(Tue) 07:34:01
今日のひとこと / 管理人
「うちの旦那様は本当にお口上手だから。あっちこっちの女の方がすっかり本気になって・・・・・・」
No.2651 - 2009/03/31(Tue) 01:12:13
全708件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS