[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日のひとこと / 管理人
「あれは実に旨かった。麻太郎君も機会があったら、是非、行ってみたまえ」
No.2634 - 2009/03/23(Mon) 21:34:25

Re: 今日のひとこと / ぐり
これはあの方ですね
何を食べたのだったか、く〜思い出せない
No.2635 - 2009/03/24(Tue) 09:38:08
今日のひとこと / 管理人
「花世さんは不思議なことを考える人ですね」
No.2631 - 2009/03/22(Sun) 22:31:34

Re: 今日のひとこと / たまこ
さすが、花世ラーのぐりさん早かったですね♪
「不思議なこと」が明治編では実現するんじゃないかな?と楽しみにしていたんですけど…
No.2633 - 2009/03/23(Mon) 07:24:12

Re: 今日のひとこと / ぐり
これはたぶんあの人ですよね(*^_^*)うふふ〜
No.2632 - 2009/03/22(Sun) 23:43:18
今日のひとこと / 管理人
「私共は、父の死を信じて居りません」
No.2628 - 2009/03/21(Sat) 23:00:46

Re: 今日のひとこと / たまこ
管理人さん、今日のひとことのリストを早速ありがとうございます!
「解答リスト」おねだりしてしまったようで恐縮ですが、↓の「人智も及ばぬ廻りあわせ」も、全く勘違いしてしまっていて、正解を見てびっくりでした。
「今日のひとこと」の最初のバージョンは2003年だったのですね。ついこの間みたいな気がしていたのに…
No.2629 - 2009/03/22(Sun) 20:08:30
今日のひとこと / 管理人
「とにかく、世の中には人智の及ばぬ廻り合せがあるものです」
No.2624 - 2009/03/21(Sat) 03:29:29

Re: 今日のひとこと / ゆきどり
管理人さま、ひとこと2009年版、作成してくださってありがとうございます。

今日のひとことは本当に意味深ですよね。
これをふまえると「西洋宿館の亡霊」を読むと、東吾が何故、手紙に書き残したのかがわかるような気がします。できればるいには知られたくなかったでしょう。でも、書かないわけにはいかなかったのだろうと思います。

千春も可愛そうですが、いい人とめぐり合えると良いですね。
あ、もちろん、麻太郎もですが。
No.2630 - 2009/03/22(Sun) 20:39:34

Re: 今日のひとこと / こでまり
おおっ、早くも2009年版が出来ている。
ありがとうございます。

今日のひとことは、今日のお話の一行目ですね。
No.2627 - 2009/03/21(Sat) 16:05:58

Re: 今日のひとこと / 管理人
ただ「ひとこと」だけどすぐわかる人もいれば、誰だっけ?と思うことも。
管理人だって多分わかりません!(笑)
ということで、「今日のひとこと 2009年版」を作りました。
トップページのリンクからどうぞ。
No.2626 - 2009/03/21(Sat) 07:54:39

Re: 今日のひとこと / 浅黄裏
この口調は源さんか宗太郎さんかなと思ったのですが、出典はわからないです。↓の「わし」の方以外は、どれもこれも難しいです〜。
No.2625 - 2009/03/21(Sat) 07:37:36
今日のひとこと / 管理人
「あいつら、わしを老人扱いしよったぞ」
No.2618 - 2009/03/19(Thu) 22:55:53

Re: 今日のひとこと / 管理人
これはすぐバレましたか!(笑)
オール讀物に連載された時は「・・・しよったぞ」なので、単行本化の時に直したのですね。兄上も狸穴の地でお仲間を作っていろいろ活動してたようですし、老人扱いはお気の毒ですよね〜!
No.2622 - 2009/03/19(Thu) 23:39:13

Re: 今日のひとこと / たまこ
あっ、これはわかりました!
(私の本では「…しおったぞ」となっているんですが、たぶんこれだと)
団塊世代が定年退職となり、もともと地域サークルやボランティアなどで活躍されていたおばあ様軍団に加えて、おじい様たちもどんどん活躍されてます。戦前生まれの男性に比べると、ずっとフットワークが良いし、男女共学にも慣れているのが良い所。大歓迎なのですが、サークルの数が増え、会場取りが激戦になりつつあるのが痛いところ…
そんな事を連想させるシーンで、よく覚えてます(^O^)
No.2619 - 2009/03/19(Thu) 23:18:09
オール讀物4月号 / ぶらんか
定期購読をしているぶらんかです。

さて、3/21発売のオール讀物4月号ですが、今月号は「新・御宿かわせみ」の連載が載っています!!
http://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/index.htm

上記のURLに飛ぶと、ちょこっと立ち読み出来たりもしますので、待ちきれない方はぜひ。

それにしても、ここ2〜3日の東京は暖かいです。来週末あたりはどこの公園でも桜が咲き始めているでしょうか。
No.2616 - 2009/03/19(Thu) 22:00:54

Re: オール讀物4月号 / ぶらんか
>管理人様
>たまこ様
いやぁ、連載があって本当にうれしいです。どうなることやら、続きが待ちきれません!

そういえば、今月10日に平岩先生の「西遊記」が文春文庫版で1・2巻同時発売されました。
http://www.bunshun.co.jp/book_db/7/71/01/9784167710101.shtml

全4巻とのことなので、単行本の上巻が文庫の1・2巻、単行本の下巻が文庫の3・4巻に当たるようです。
No.2623 - 2009/03/20(Fri) 08:03:18

Re: オール讀物4月号 / たまこ
Amazonでは最初の数ページ試し読みが出来るようになっている本が時々ありますが、文春も始めたんだ!
こらえ性の無い私はさっそくもう見ちゃいました(^^ゞ
2ページだけ読めるようになってました。むふふふ〜〜
No.2621 - 2009/03/19(Thu) 23:21:12

Re: オール讀物4月号 / 管理人
ぶらんかさん、早速オール讀物4月号のお知らせありがとうございます。
立ち読みが出来る様になったんですね!ちょこっと読もうかなと思いましたが勿体ないので21日まで我慢することにしました(笑)
No.2617 - 2009/03/19(Thu) 22:47:59
今日のひとこと / 管理人
「やれやれ、これで東吾さんをひっぱり出せると、ここへ来たわけです」
No.2612 - 2009/03/18(Wed) 21:22:41

Re: 今日のひとこと / 管理人
「今日のひとこと」突然始めてみたんですけど、三日坊主で終ったらちょっと恥ずかしいし、なんて思ってアナウンスもしないで続けてみたのですが(笑)
やっぱりどのお話か気になりますよね〜!
さすがたまこ姐さん、ひっぱり出しに来たのは源さんです。でもお屋敷じゃなくて「かわせみ」からです!
No.2620 - 2009/03/19(Thu) 23:20:23

Re: 今日のひとこと / たまこ
私も源さんかな?宗太郎さんかな?と思ったんですが、宗太郎さんだったら「やれやれ」も何も無く、すぐに引っ張り出しに来るので、やっぱり源さんかなと。それから「引っ張り出す」のは、かわせみからじゃなくて、お屋敷から出かける口実っぽい感じだから、祝言前の作品ですよね?
HPのどこかに「解答リスト」があるのでは?と探してしまった(^^ゞ
No.2615 - 2009/03/19(Thu) 07:31:40

Re: 今日のひとこと / ゆきどり
えーと、源さんですよね。でも、それ以外のことがわからない‥(涙)
No.2613 - 2009/03/18(Wed) 22:38:19
全708件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS