[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

正吉くん・お晴ちゃんの結婚問題が気になる... / ぶらんか
皆様こんにちは。

お正月の間は久々に御宿かわせみを1巻から読み返していて、あんな小さな正吉君がもうこんなに立派になって!なんて思っていたのですが、ふと「正吉くんやお晴ちゃんもお年頃だよなぁ。どうするのかなぁ。」と思いました。

おるいさんのことだから、何かしら考えているように思うのですけれど...

正吉くんはもう30を過ぎてるはずだし...お晴ちゃんは麻太郎くん達と同年代、よいお年頃ですよね。

私の勝手な予想としては

・正吉くんとお晴ちゃんが結婚して、二人でかわせみを支える。

というのが妥当かなと思うのですが、

・正吉くんが千春ちゃんと結婚してかわせみの婿になる。(年の差ありすぎ...)

・お晴ちゃんが航吉くん(初春弁才船の若き船頭)と結婚して、航吉くんが船に乗っている間は、かわせみで働く。

なんていうのも面白いなぁと思っています。

皆様は正吉くん、お晴ちゃんの結婚、どのように予想されますか?
No.2495 - 2009/01/08(Thu) 18:32:11

Re: 正吉くん・お晴ちゃんの結婚問題が気になる... / 管理人
主役のキッズ達の結婚、そりゃあ気になりますよね〜なんたってお年頃ですものね。正吉君とお晴ちゃん、いわゆる職場結婚ですね。たまこ姐さん、正吉君、イケメンだと思いますよ。「恋ふたたび」で中村屋まで行った東吾さん、母親のおとせさんを見て「美人だな」と言ってますもの!(笑)
航吉君もかっこよさそうですよね〜そうそうお千代ちゃんはもう結婚してたなぁ・・・と思っていたけど、いや待てよ、それは姐さんの「鰯雲」の中でか。うーん、姐さんの「鰯雲」と明治編が頭の中で完全にシンクロしちゃってます!
No.2498 - 2009/01/10(Sat) 02:24:34

Re: 正吉くん・お晴ちゃんの結婚問題が気になる... / ぐり
小源さんもお石ちゃんと一緒になったのは30代そうしてみると正吉くんとお晴ちゃんいい組み合わせですね航吉くんでも似合いますね
気になるとことです
お石ちゃんの子供たちもう大きくなっているでしょうね
私も登場を待っています
No.2497 - 2009/01/10(Sat) 00:05:00

Re: 正吉くん・お晴ちゃんの結婚問題が気になる... / たまこ
そうですよね〜結婚問題は、麻太郎くん・源太郎くんだけじゃないので、他にもお年頃の登場人物がいっぱいいるので気になるところですね。若き番頭の正吉くんは、剣術も鍛えているし、イケメン…なのかどうかは、わからないけど(笑)、お晴ちゃんの立場なら普通「ほ」の字になるのは間違いないですね。千春ちゃんのほうは完全に番頭さんとしてしか見てないみたいだけど。
航吉さんは千春ちゃんにあこがれているんじゃないかという気もちょっとしますが(昔お守りも貰ったし)、確かにお晴ちゃんと結婚すれば、それぞれの仕事を考えれば最高の組み合わせかもしれません(^O^)
そういえば、お石ちゃんとこにも小小源(孫源?)が生まれていて、もう悪ガキ年齢になっているはずですが、早く登場しないかな〜
No.2496 - 2009/01/09(Fri) 22:39:42
更新情報 / 管理人
新年を迎え、本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて春霞さんからお正月用にととっても可愛い、「かわせみ」の原点とも言える作品をお送り頂きました!
「今日のお話」からリンク致しましたので、ぜひお楽しみください♪
No.2478 - 2009/01/02(Fri) 00:15:09

本年もよろしくお願い致します。 / ぶらんか
皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

新年早々、素敵な作品達に心が和む思いです。

昨年からこちらにお邪魔致しまして、御宿かわせみを読むのが一層楽しくなりました。

今後ともよろしくお願い致します。
No.2494 - 2009/01/08(Thu) 18:03:24

Re: 遅くなりました... / 春霞
PCとは縁のない所にいましたのでご挨拶が今頃になってしまいました。
と言い訳しておいて、みなさま 今年もよろしくお願いいたします。

「今日のお話」や紫陽花さんのイラストとのコラボ、新年早々にうれしくなりました。有難うございました。紫陽花さんのように“ささっ”と構想ができればいいのですがテーマ探しに難渋してます。先の先のことですが来年の立春のテーマはもうできました。(管理人さんには笑われてしまいましたが...)
しかし、その間のつなぎがねぇ さっぱりなんです。
No.2493 - 2009/01/08(Thu) 13:54:37

遅くなりましたが、… / 緑茶桜
明けましておめでとうございますm(__)m

春霞さまの新作、紫陽花さまの御作、拝見致しました。
どちらもほのぼのと新春の光景が見事に表現されていてなごやかな気持にさせていただきました。
ありがとうございました。
年が明けてすぐに実家へ行き、初詣だ!買い物だ!と大人数でワイワイ楽しんできました。
このままこの一年、楽しく過ごせたら…と思っています。
どうか皆様もこの一年、なごやかに楽しくお過ごしになれますように…
今年もよろしくお願い致します。
No.2492 - 2009/01/05(Mon) 16:18:42

ずうずうしくも / 花みずき
あけましておめでとうございます。
私もほんとに遅いご挨拶で申し訳ありません。
今年もよろしくお願いします。

春霞さんいつも素敵なお作を見せていただきありがとうございます。
No.2491 - 2009/01/05(Mon) 15:54:12

亀のご挨拶 / 浅黄裏
あまりにも遅くて気が引けますが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
春霞さんのお作、拝見しました。お作の出来はいつもながらお見事ですが、花屋さんから譲り受けた(?)という凧のエピソードなども失礼ながらとても楽しく拝読しました。どこかの会場で作品を拝見するだけでは味わえない楽しさかと思います。これもネット仲間として(?)拝見できる者の特典でしょうか。ありがとうございました。
紫陽花さんの絵も拝見しました。「今日のお話」と共にお正月尽くしのお題ですね。小さい東吾さんとおるいさんが可愛らしいです。そう思えるのも自分が歳を取ったからかなと思いつつ拝見しました。

と、投稿したらこでまりさんでした。
ニヤニヤしながら集計ですか〜。ワクワクしながらお待ちしておりますので、どうぞご無理のなりように!(←といいつつちょっと催促♪)
No.2490 - 2009/01/05(Mon) 13:05:28

おめでとうございます / こでまり
管理人さん、皆さん、新年おめでとうございます。
ステキなお年玉も満載ですね。楽しませていただきました。
新年早々の雪も消え、今日から普通の生活です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(ニヤニヤしながらアンケート編集中♪)
No.2489 - 2009/01/05(Mon) 12:46:47

あけましておめでとうございます / 麦わらぼうし
春霞さま紫陽花さまの作品、素敵です♪このお話も大好き!
管理人さま、みなさま、今年もよろしくお願いします。
No.2488 - 2009/01/04(Sun) 18:54:42

あけましておめでとうございます / 小式部
管理人さま、みなさま、今年も宜しくお願いいたします。
新年早々、春霞さんと紫陽花さんの素晴らしい作品に眼福を
頂きました!お二人ともありがとうございます。
るいと東吾の子供時代、いいですね。こんな小さい頃から
二人には何かの縁があったんですね〜。
No.2487 - 2009/01/04(Sun) 11:37:21

続きが〜 / はなはな
紫陽花さま これもまたほほえましいひとコマですね。春霞さまのお人形、紫陽花さまのイラストと、お話が立ち上がってくるみたいです。今年もたくさん作品を拝見させていただけたらうれしいです。
No.2486 - 2009/01/04(Sun) 08:02:43

taquicho 様 / たまこ
おお!なんとお懐かしいお名前が!
taquicho 様、お久しぶりでございます。
こちらのサイトが始まった頃には夢物語だった「かわせみ明治編」なんと実現してしまいましたね。オール読物の定位置は変わらねど…
ぜひまたご近況などお聞かせください。

かわせみの最もかわせみらしい新春物語の一つに春霞さんと紫陽花さんのコラボ、素晴らしいです! キッズ人形も勢ぞろいしたと思ってましたが「子供時代」というのはまた新しい発想ですねぇ。また一から作られたのですよね?すごいです。あの二人の思い出話シーンは本当に印象的ですよね。
紫陽花さん、来年はこのまた続きで、駆けつけてくる若き日の兄上をぜひ(笑)
No.2485 - 2009/01/03(Sat) 22:26:19

ありがとうございます♪ / 管理人
紫陽花さん、オマケだなんてとんでもない。嬉しいお年玉です!
るいさんがあんまり泣くからはしごから落ちたことが兄上にバレちゃったんですよね〜本当に子供の頃から仲のいい幼なじみだったんですね。
No.2484 - 2009/01/03(Sat) 21:07:20

あけましておめでとうございます / 紫陽花
今年もよろしくお願いいたします。
さっそくの春霞さんからのお年玉いいですねぇ〜。ありがとうございます。「かわせみ」のお話のなかだけでなくなんかどこかでみたことあるような懐かしい風景です。春霞さんのお人形と比べられても困りますが、わたしからも小さいオマケ。その後です。今にも壊れそうな瓦屋根です(笑)

No.2483 - 2009/01/03(Sat) 18:55:54

賀春 / はなはな
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
春霞様からの嬉しい新年プレゼント、ほのぼのと楽しませていただきました。いつも工夫・ご苦心のおかげで毎回楽しませていただけます。本当にありがとうございます。お正月のうらうらとした陽の光に包まれた幸せな思い出…かわせみの宝石のような日々ですね。
今年も皆様お元気でお過ごしになれますように。
No.2482 - 2009/01/03(Sat) 11:36:47

Re: おめでとうございます / すみれ
管理人さま、みなさま、本年もよろしくお願いいたします。
春霞さまの愛らしい作品を拝見しました。
幼なじみの二人のお正月風景、凧揚げの二人のまわりに
春風が吹いているのが見えるようですね。
細かい手作業の工夫のおかげで、元気の良い子供らしさが
こちらにも充分に伝わってきます。
作品館で、春霞さまのかわせみ人形シリーズの数々を拝見しながら
色々と思い出にひたる時間が楽しみでもあります。
いつもありがとうございます。
No.2481 - 2009/01/02(Fri) 10:06:12

新年おめでとうございます / taquicho
なかなかお邪魔する機会もありませんが、益々のご発展をお祈り致しております。
文庫も単行本もここ数年買っていませんが、オール読物だけは、毎月購入して、真っ先に後ろのほうのページを開いています。
No.2480 - 2009/01/02(Fri) 08:30:41

あけましておめでとうございます / ぐり
今年もよろしくお願いいたします
春霞さんの新作今日の話とコラボして何とかわいいのでしょうか
幼い日の二人ですね
わたしたちへのお年玉ですね
管理人様春霞さんありがとうございます
No.2479 - 2009/01/02(Fri) 01:00:15
あれこれに片目つむって師走尽 / こでまり
温暖化のせいか、師走になっても本当に寒いなあという日は数えるほどです。年末だと実感するのもごく最近になってから。子どもの頃とかもう少し若かった頃は、張り切っていろんな準備をしたものですが、最近はすっかり手を抜いています。大掃除もお料理も間に合わないまま新年に突入だわ〜。
それでもお二人がお書きのように、無事に何とか年が越せることはありがたいことだと思います。

昨日からアンケートの集計を始めました。(掃除<アンケート、うひ)今年もすごく迷いましたが、一年分の力作を再度振り返るのはやっぱり楽しいですね。一年を通して参加してくださった全ての皆さんに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
そして、こちらとS.ファロウさんには今年も本当にお世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
No.2464 - 2008/12/31(Wed) 08:39:50

水仙のかおる玄関師走月 / 紫陽花
水仙が畑でたくさん咲いているのでお正月用に玄関に飾ろうと思ってとってきたんだけどとりすぎちゃったようです。
みなさんいろいろな大晦日を過ごしたようですね。今年もあと1時間くらいです。今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。
No.2477 - 2008/12/31(Wed) 22:50:44

変は去り夢に向かって師走尽 / 麦わらぼうし
いろいろ暗い話題が多かった今年、来年は夢とか愛とか(天地人もあるし)明るい年になるといいなという願いを込めて。
最近は、ほとんどロム専門になっていますが、いつ来てもこちらは癒されます。今年もお世話になりました。みなさま、どうぞよいお年を!
No.2475 - 2008/12/31(Wed) 19:27:15

Re: 最後までびっくり仰天師走尽 / zmzm(茜雲)
漸くおせちも詰め終わりお年取りを迎えるだけになりました。
実は右往左往の一日でしたが、終わって見れば全てギリギリ間に合ったで良かったのかな。

天候の大荒れの地域もある様ですが、どうぞ皆様お気を付けて。
良いお年をおすごしくださいませ。
来年もよろしくお願い致します。
No.2474 - 2008/12/31(Wed) 18:29:57

涙ふき 笑顔で夢を 師走尽 / ぶらんか
年越しの準備もサッパリで、普通に過ごしている大晦日です。

今月は辛いことの多い月でした。

親族の離婚話を聞いて沈んでいた矢先、5年間乳がんで闘病していた友人の訃報が。37歳という若さでした。

葬儀で涙に暮れるなか、笑顔の遺影と、娘と同じ思いはして欲しくないと訴えるご両親のお姿に、かけがえのない思い出を胸に、前を向いて明るく生きていこうと強く誓ったのでした。

皆様も乳がん検診はぜひ定期的に受けて下さいね。早期発見が生存率の高さにつながります!
No.2473 - 2008/12/31(Wed) 16:07:12

雪も温泉(ゆ)も雲も白くて師走尽 / 浅黄裏
頑張っていらっしゃる皆様の書き込みの後に気がしひけるのですが、日帰りで温泉に来ております。

今年は引越しも含めて変化の大きな一年でした。来年はどうなるのか、変化はあってもいいけれど願わくは佳い変化でありますようにと思います。

今年もこちらを始め△の皆様には本当にお世話になりました。各管理人の皆様には自覚がないかもしれませんが、△にお邪魔させていただくことで、どれほど知的好奇心を刺激されたことか。
本当にありがとうございました。来年もまた宜しくお願いします。
No.2472 - 2008/12/31(Wed) 14:40:50

防寒と録画の予約師走尽 / 小式部
我が家の年越しはここ数年某カウントダウンイベントに参加して
過ごしております。本日も夕方から出陣予定。屋外なので防寒対策
(ホカロンいっぱい!)と紅白の録画予約をしっかりと確認して
いざ!出掛けます。家に帰ってくるとヘロヘロなんですが…。
先日、私もアンケートを送らせていただきました。どれもこれも
気持ちがこもったお句ばかりで選ぶのが厳しかったです。宗匠、
集計作業ごくろうさまです。結果を楽しみに待っています。
今年もこちらにくるのが生活の中でほっとするひとときでした。
上の看板を見ると、かわせみの世界を思い出してなごめるんです。
管理人さん、今年もありがとうございました!
みなさま、どうぞよいお年を!
No.2471 - 2008/12/31(Wed) 13:47:50

焦って慌てて諦めて師走尽♪ / 千姫
なんだかネガティブな言葉が並んでしまいましたが、今年の暮れの大掃除、正月準備は↑に尽きます。けれどなんとか午前中に、はなはなさんと同様、ケリだけはつけてほっと一息いれています。

宗匠はアンケートの集計なんですね、申し訳ない気持ちですが、とっても楽しみに待っている弟子たちの為に、お願いしまーす♪

今年も書き込みする機会がすくなくて、皆さんのお話を聞かせてもらう事が多かった一年ですが、たまにしかお邪魔することのない私を、暖かく迎えてくれる管理人さん、皆様に感謝しています。どうぞ、来年もよろしくお願いします。
No.2469 - 2008/12/31(Wed) 12:47:55

ばたばたと片付け回る師走尽 / 緑茶桜
私もこちらに…
いろいろとやらなければならないことが山積みなのに、昨日まで仕事☆にもかかわらず、仕事帰りに誘われて今年最後のデザートビュッフェへ…(^_^;)
それを力に今日は朝から頑張って、カーテンを洗い、掃除、洗濯、そして宗匠にアンケートを送りました。
もう集計を始めているというのに、ギリギリで申し訳ありません。
これからお昼に食べる年越し蕎麦と海老天をつくり…あ〜!窓ふきしなくちゃ!
明日からは実家へ…おせち作りは免れました(^_^;)
来年はバタバタせずに年を越せるよう頑張らなければ…

皆様、今年も大変お世話になりました。
2009年が、皆様に幸多き年になりますように…
よいお年をお迎え下さいm(__)m
No.2468 - 2008/12/31(Wed) 10:59:58

とりあえずとりあえずケリ師走尽 / はなはな
昨日から実家です。自宅の年越し準備は不十分だとは承知の上でとりあえずケリをつけてきました。年末年始は姪の相手でへろへろですが、まあこれも風物詩かしら(笑)
今年も一年「かわせみトライアングル」にはお世話になりました。楽しく遊ばせていただきました。来年もよろしくお願いします。
No.2467 - 2008/12/31(Wed) 10:53:16

年の瀬に 年を重ねる 師走尽 / ゆきどり
ではこちらに続けましょうか、こでまりさん(笑)

私は実は昨日が誕生日。毎年年の瀬になると「あぁ、今年もついに年をとる」と思う昨今です。子供の頃はクリスマスと誕生日とお正月と、冬休みはある意味薔薇色だったんですがねぇ。だんだん、年を大きな声で言われると傷つく(笑)年齢になってしまいました。
でもまぁ、慌しいけど好きな季節です。

来年は「2008年が底だった」と言えるような年になると良いですね。景気回復、期待したいです。そして、痛ましい事件や戦争や、争いが少しでも減りますように。

 いさかいは 口げんか程度が ちょうど良く
   こたつにみかん 平和に感謝 
No.2466 - 2008/12/31(Wed) 09:47:03

Re: あれこれに片目つむって師走尽 / こでまり
あ゛〜やってしまったぁぁ。ガクッ。(編集パスも消えてるし)
 まあこれも片目つむって年忘れ
No.2465 - 2008/12/31(Wed) 08:42:43
来る年の幸せ願い師走尽 / 管理人
ありふれた尽句になってしまいましたが、今年は本当にいろんなことがありました。アメリカのサブプライムに端を発した金融危機は瞬く間に世界中に広まり、当初はあまり影響がないのかと思っていた日本もここに来て非常に大きな影響が出ていることは皆さんご存知の通りです。仕事をしてお給料をもらい、ゆっくり眠れる家がある、家族と健康で笑いながら暮せるという今まで当り前と思っていたことがどんなに幸せなことか。毎日TVから流れるニュースは先行きの不安を感じるようなものばかりですが、来る年はどうか少しでも明るい楽しい年でありますようにと願わずにはいられません。

そして最後になりましたが、今年一年「御宿かわせみの世界」をお訪ね頂き本当にありがとうございました。先月から再開した明治編も益々楽しみな展開になって来ましたし、これからも毎月新しい「かわせみ」が楽しめるのはとっても嬉しいですよね!
No.2462 - 2008/12/31(Wed) 01:03:41

今が底 あけて上昇 師走尽 / ぐり
私も同年代でこちらに入れてね
今やっとパソコンを開けましたまだおせちを詰めていないのでこれからです
そうなんですか?私たち三婆は○○の世代ですね近そうだとは思っていたけど
うれしいですね
今年の世相は本当に悲しいことが多いですね、こうして家族そろって新年を迎えられることに感謝しています
そしてそんな時もここへ来れば△に癒されました三管理人様皆様ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
よいお年をお迎えください
No.2476 - 2008/12/31(Wed) 22:10:41

Re: 来る年は暦を還す師走尽 / すみれ
私は、たまこさんと同年つながりでこちらへ♪
紅白第○○回・・以前にたまこさんに教えていただくまで
気がつきませんでした。自分は松の内に生まれたので、
お正月早々にいよいよ◇◇代に突入です・・はぁ、
ちっとも嬉しくない・・こうなったら、姐さんを見習って
足を鍛えて、体力維持に努めることにしましょうか(爆)
大変な一年でしたが、泣いても笑っても同じ一日、一年、
なるべく笑って(笑いは脳も活性化してくれるそう)
過ごそうと思います。かわせみ△との長いお付き合い、
これからもよろしくお願いいたします。
皆様、良い年越しを!
No.2470 - 2008/12/31(Wed) 12:51:49

今宵また我が年確認師走尽 / たまこ
これもしかしたら前にも書いたネタだと思うんですけど(句も同じの作っていたらどうしよう)、NHKの「紅白」と私は同い年なんです。毎年大晦日の夜ごとにNHKアナウンサーが私の年齢を大声で呼ばわってくれるのはあまり有難くないけど(笑)、最近は「思い出紅白特集」なんかもやるようになったので、「第○回紅白」とベテラン歌手の若い映像(時には白黒)を見ながら、あ〜あの時は…とすぐに具体的な事が思い出せるのはちょっと嬉しい。でもほんとに管理人さんのおっしゃるように、贅沢など縁がなくても、偉くならなくても、大晦日の夜にはテレビを囲んで家族でゆっくりと過ごせるのがいかに恵まれたことかと思います。
管理人さん皆さん、今年も本当にお世話になりました。このHPも開設10年ということで改めてすごいなぁと思いますが、初めてお邪魔したのが、ついこの間のようにも思えます。これからもどうぞ、相変わりませずよろしくお願いいたします。
No.2463 - 2008/12/31(Wed) 08:03:21
今年の出来事 / moe
今、外は吹雪です。さすがの山形新幹線もストップしているようです。
私事ですが、9月末に検診を受けたら思いがけず精密検査が必要だと
結果が出ました。で、11月に入院して再検査しました。午前中に入院
して、いろいろ説明を受け、夜に次の日の検査の前処置があるまでは
病室で待機。4人部屋に入りましたが、私以外は化学療法を受けている
患者さんばかりでした。だんだん不安になり、何をしたらいいかわからず・・・持ってきた本を読み始めましたが、活字が目に入らず、結局
「かわせみ 華族夫人の忘れもの」が一番気晴らしになりました。
落ち着かない気分でしたが、読んでいくうちにかわせみの世界にすっかり
入り込み、不安な時間も穏やかに過ごせました。
あらためてかわせみワールドの魅力を痛感しました。
大騒ぎしましたが、幸い再検査の結果は何事もありませんでした。

源太郎くんと花世ちゃんのお話、そうきたか!と嬉しくなりました。
No.2457 - 2008/12/28(Sun) 16:42:27

良かったです! / 管理人
moeさん、こんばんは。
要精密検査、そのための検査入院となるとやはり色々考えて心配になるお気持、お察し致します。
結果何事もなく本当に良かったです。不安な中、心落ち着かせてくれたのが「かわせみ」というのはやはりファンならではですね。いつでもその世界に入り込んで主人公達の気持ちに寄り添うことで自分も安心し、力づけられている。そうやって「かわせみ」に支えられて来た方も多いと思います。
ずーっと続いていつでも傍にいてくれる、そんな「かわせみ」に出会えたことを感謝します。
No.2459 - 2008/12/29(Mon) 02:00:03

ホッとしました / 浅黄裏
moe様、お久しぶりです。
再検査の結果がなんでもなくて本当によかったですね。ご家族もきっとずいぶんと心配されたことでしょう。この年末年始はゆっくりとお過ごしくださいませ。
私は文庫派なので「華族夫人の忘れもの」は未見ですが、どんなときでも(心落ち着かない時は尚一層)かわせみが傍らにあってくれて良かったというのはよくわかります。
No.2458 - 2008/12/28(Sun) 19:01:22
今日のお話 / たまこ
2008最後の「今日のお話」UPありがとうございます!
イラストも本文も、新しい年を待つ気持ちがいっぱいで素敵ですね。そしてこの時の「新しい年」は、東吾さんとおるいさんにとっても新しい嬉しい門出の年になるんですね〜
でも、この時、すでに麻くんが実はこの世に出生していた…(生後2カ月くらいか?)
本当に大河ドラマとなってきた「かわせみ」を、来年も皆さんと見守っていきたいです。管理人さん、毎週のアップやきめ細かいお心づかい、今年も本当にお世話になりました!(尽句があるので、「よいお年を」はまだ…)
No.2452 - 2008/12/28(Sun) 08:23:34

Re: 今日のお話 / 管理人
近頃は比較的新しい話から「今日のお話」を選ぶことが多かったのですが、やっぱり2人がラブラブの頃が「かわせみ」らしい気がします!
この話を初めて読んだ時、るいさんと同じように心ときめいた記憶があります。
後戻りしかけたお吉さんを呼び戻す東吾さんに、るいさんとの年月を感じさせる余裕がありますね〜(笑)
No.2460 - 2008/12/29(Mon) 02:08:42

Re: 今日のお話 / 浅黄裏
本当にいい場面ですね〜。
それにしても六日も前に兄上に言われていたとのことなのにこの日に言うなんて、しかもあらたまった席でもなく、こんな慌しい時にさらっと言うなんて、とも思ったのですが、意外とこれって東吾さんが考えてのことだったのかしら?だからおるいさんの喜びもじわっとこみ上げてくるようなものだったのかも?
いつもにも増しておるいさんに感情移入してウルウルっとしてきます。

今月の尽句!紅白を見ながら涎をたらして居眠りしていそうな予感でいっぱいです。頑張って起きています♪
No.2456 - 2008/12/28(Sun) 15:30:55

Re: 今日のお話 / こでまり
ラブラブ&しっとりで、しかもお吉さんもちゃんとからんでいて、いい場面ですね〜。今年も「今日のお話」で楽しませていただき、ありがとうございました。
私も挨拶は尽句の時に♪
No.2455 - 2008/12/28(Sun) 10:52:13

Re: 今日のお話 / ぐり
お正月や立春はかわせみもいいお話が多いですね年明けて祝言が実現しますし
うれしいお話です、そうかあさ君も生まれていたのね感慨深いものがあります
花世ちゃんの誕生にも〜
管理人様今年もたまこさまのおっしゃるようにきめ細かいUPをありがとうございました楽しませていただきましたこのかわせみに対する思いを来年も皆様と共有したいです
私も挨拶はまたあとで
No.2454 - 2008/12/28(Sun) 10:39:43
オール読物1月号 / ぶらんか
一足お先に読みました。

平岩先生からお年玉を頂いたような気分です。(詳しくは書けませんが...)

これで年が越せます!(笑)
No.2445 - 2008/12/20(Sat) 16:33:16

Re: オール読物1月号 / ゆきどり
やっと読みました。
まだ読み終わらないという父をせかしてとりあえず「かわせみ」だけ読ましてもらいました。

12月号でそうきたか!と思っていましたが、展開が速かったですねぇ。
事件らしい事件もなく、本当におめでたい立春のお話でしたね。

でも、読み終わって何かすわりが悪いような気がするのは、最後のドタバタがとってつけたお話のような感じがするからでしょうか。花世の性格も今ひとつまだわかりません‥‥‥
No.2461 - 2008/12/29(Mon) 21:52:15

Re: オール読物1月号 / ぐり
ぶらんかさん 
読みました、何度も、何度も〜
先がますます気にかかる展開ではありあますが本当にお年玉でしたね
No.2453 - 2008/12/28(Sun) 10:30:29

Re: オール読物1月号 / ぶらんか
>管理人さま
外は寒いですが、かわせみには春が!何度も読み返しては温かい気持ちになりますね。

>ぐりさま
もうお読みになられたでしょうか?我慢した甲斐のある、今月のお話ですよね。

>たまこさま
そうなのです、定期購読しているのです。本屋に行くのももどかしいほど楽しみにしているので...(笑)

本当に、かわせみのおめでたいことは立春に起きますね。すんなりとうまくいくかどうか、少々不安ですけど...気持ちで乗り越えて欲しいっ!と切に願ってます。(笑)
No.2451 - 2008/12/27(Sat) 10:33:40

Re: オール読物1月号 / たまこ
図書館で読んできました〜(^O^)
ぶらんかさんはオール読物購読してらっしゃるのかな。私も21日に書店に寄ってみたときはまだでした。
「かわせみ」では、おめでたい事は立春に起こるのですね〜〜
前号のラストで、もしやと思いましたが・・・展開早いですよね。でもなかなか前途多難な感じでもあるし、これからどうなるんでしょう? そして麻くんと千春ちゃんは? う〜んまったく先が読めない(^^ゞ
No.2450 - 2008/12/25(Thu) 22:18:43

Re: オール読物1月号 / ぐり
題名を聞いて読みたいと思って夕べから楽しみでわくわくしていたのに
本屋さんに行ったら日曜日だから入荷がありませんって
がっくり明日まで我慢です
No.2449 - 2008/12/21(Sun) 19:23:47

Re: オール読物1月号 / 管理人
あー!ぶらんかさん、一足お先にお楽しみになったんですね。

「花世の立春」源太郎と花世に、春がやってきた

このタイトルを見ただけで、あれこれ想像して楽しんでます。やっぱり今月号の続きかな。明日お江戸に行くので本屋さんを見てきます。早く読みたいなぁ♪
No.2447 - 2008/12/20(Sat) 23:18:01
全708件 [ ページ : << 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS