[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

買って来ました♪ / こでまり
仕事帰りに本屋さんに寄って、新刊を買ってきました。箱から出したばかりのような本が積まれていたんですが、つい上から二冊目を買っちゃった。
明日は土曜だし今日は夜更かししてもいいかな〜と思うと、かえって読むのがもったいないような…。(←出た、貧乏性)

とは言うものの、そろそろ。
No.2298 - 2008/10/10(Fri) 21:17:24

私も〜♪ / 緑茶桜
本屋さんに平積みになっていた新刊を真ん中辺から取り出して買ってまいりました(#^.^#)
いいですね〜!まっさらな新刊本♪
いつものことながら、もうしばらくは眺めるだけになりそうです。
書店のブックカバーも今は素敵なものがありますよね。
残念ながら、我が家の近所の書店はいかにも本屋さんというカバーしか掛けてもらえないので、単行本にはいつもお気に入りの和紙を選んで自分で作っています。
No.2300 - 2008/10/12(Sun) 00:24:35

同じく〜♪ / 管理人
今日は仕事帰りに東京まで行ったので新刊買って来ました。まだ電車の中なので読んでないんです。ゆっくり読みたいのでガマン!(笑)綺麗なカバーをかけてもらってちょっと嬉しい〜!
No.2299 - 2008/10/10(Fri) 22:01:53
うふふ。。。 / ぐり
いつになく気弱な源さんやっぱり源さんはいいですね、実直な源さんとぼけた味の宗太郎さん東吾さんはどう表現すればいいのかな?あまりにいい男過ぎて表現できない
No.2294 - 2008/10/05(Sun) 00:47:50

Re: うふふ。。。 / こでまり
今月のお話ですが、実は「今日のお話(宮戸川の夕景)」にしようかなとも思っていたんですよ。
引用の部分はほのぼのしてていいですよね。でも途中から人間関係が複雑になってきて頭の中が混乱したのでやめました(わはは)
No.2297 - 2008/10/05(Sun) 22:22:10

Re: うふふ。。。 / 管理人
本当にこの2人の会話を聞いていると幼馴染みの親友っていいなと思います。何があっても決して裏切られることはないという揺るぎない信頼関係、お互いを思いやる心が清々しいですね。
だから源さんも「塩まかれそう」と言いつつ東吾さんを呼び出しに来るんですよね〜(笑)
No.2296 - 2008/10/05(Sun) 21:12:01

Re: うふふ。。。 / たまこ
源さんがヘコんでいるのは、たぶん、お吉さんの「素頓狂な声」が大きかったんでしょうね〜。おるいさんは心で思っても(笑)外には出さないようにしているので、お吉さんのストレートな表現はこたえるかも。
この場面は、登場人物がいつもながら生き生きと描かれているのに加えて、晩秋の日の短さが非常にうまく表されている印象的な場面ですよね。
No.2295 - 2008/10/05(Sun) 08:07:21
肌さむの朝ではじまる神無月 / はなはな
う〜野暮用にかまけて恒例尽句に乗り遅れてしまいました〜(涙)いつの間にか長袖が手放せないお天気ですね。
素敵な金木犀のイラストとともに10月が始まりますね。
No.2287 - 2008/10/01(Wed) 09:26:52

ありがとうございます / はなはな
ここ何日かドタバタの日々で、尽句は忘れるはロムは疎かになるは…テレビもすっかりご無沙汰です。CATVでは平岩ドラマ三昧、いいですね〜。秋のプレゼントでしょうか。
「はいくりんぐ」は横浜が舞台のあのお話ですか?お話の筋はよく覚えていますが、さてどんなふうに詠もうかしら。読むだけでも始めていないと…(汗)
No.2293 - 2008/10/03(Fri) 00:06:36

九時からの かわせみの覧 丸付けて / ぐり
今『お美也」やっていますね、お美也は見たことがあるので見ていませんが
かわせみは録画を撮っておこうと予約しようと思いましたが月ー金で予約すれば楽と思って未だです、かわせみと飛ぶが如くを予約しておこうと思います
楽しみですね、弟役は山本耕治さんだったのですね
今夜の外気10度でした我家もう炬燵を入れています東吾さんの好きな炬燵冬はぬくいですね
No.2292 - 2008/10/01(Wed) 22:04:08

お題聞きまたも悩める神無月 / 管理人
月末の尽句に続いて、月初の何句っていうんでしょうね。こちらもなんだか定着しそうな(笑)

今月のお題、実はタイトルは覚えているのですが物語が出てきません。あっ、よね饅頭もしっかり覚えてるんだけど、どうもお話が・・・早速読み返さなくては!
No.2291 - 2008/10/01(Wed) 21:56:05

芸術と食にいそしむ神無月 / 緑茶桜
今月のお話☆大好きなお話の一つです(#^.^#)
でも、句にするのは難しいかな?…いやいや、ここのところ欠席ばかりの私、気合いを入れねば!

HNを変えてみたものの、なんとなく落ち着かない…(^_^;)
読み方はそのまま <りょくちゃざくら> でございます。
桜の花が大好きなんです。そして緑茶が大好き!冬はもちろん真夏でも緑茶をいただいております。大好きなものを二つ重ねたHNでございます(#^.^#)
今後とも、よろしくお願い致します<m(__)m>
No.2290 - 2008/10/01(Wed) 18:40:46

Re: 九時からは弓枝ワールド神無月 / すみれ
衣替えをしたら、暖かくなった、10月入りの当地です。
ケーブルテレビの時代劇チャンネル、9時からは平岩先生の
「水鳥の関」原作、《お美也》高島礼子さん主演で放映中です。
弟役は山本耕治さん♪・・松吉さんであり、土方さんであり、
坂崎磐音さんでありますが、まだまだ初々しい頃♪
見ているとかわせみと混同しそうになります。
(七重さん役の吉本さんも出演しているので、なおさら・・)
で、合間の予告編は、13日からの沢口るい、村上東吾カップルの
とっても美しいラブシーンが・・もう、眼がハートマークです。

今月のお題がもう発表されていますね。今度は横浜ですか?
たまこ姉さま人形の旅姿がぴったりですね♪
お話を確かめてみます♪
No.2289 - 2008/10/01(Wed) 16:26:12

UPしました / こでまり
おやっ、はなちゃんは珍しく尽句に乗り遅れましたか。
やっぱりゲージツの秋だし、何かとお忙しいことと思います。

さて、あっちの掲示板はすっかり「●声」の話題で盛り上っておりますが、今月のお話をUPしましたのでお知らせに参りました。
いろいろと迷ったのですが、今月はあのお話です。どうぞよろしくお願いいたします。
No.2288 - 2008/10/01(Wed) 16:13:54
めぐり来る季節のにほひ長月尽 / 管理人
会社帰りに駅に降り立ったら、甘〜い匂いが・・・。いつも突然香り立ってくる気がしませんか?どこに花があるかわからないけど、匂いだけが主張してくる。金木犀の甘い香りをかぎながら、またこの季節になったんだなと暫し芳香を楽しんで来ました。
No.2273 - 2008/09/30(Tue) 00:35:19

折り返し気持ち新たに長月尽 / 茜雲
ここ数日で朝のコーヒーがアイスからホットに変わりました。
秋は一気にやってきますね。

年度の切り換えでは折り返しの今日。
明日から主人は異動があり、上は本格的活動の開始、下も後期が開始、私は一足先に後期に入っていますがそれぞれに気を引き締めていかなくてはと思っています。
緑茶桜さん、改めましてよろしくお願いします。
花の名のつくHN、とても素敵ですね。
十月桜も今の時期なのですね。このところの寒さは桜にとっては本当に冬のように感じられるのでしょうね。
(当地の思川桜は十月桜の突然変異なのですが残念ながら春にしか咲きません。)
No.2286 - 2008/09/30(Tue) 21:12:41

秋雨に 冬桜咲く 長月尽 / ゆきどり
今日、とあるところで「十月桜」という桜を見ました。
「これは冬桜とも呼ばれます」と説明を見て「あぁ、『冬の桜』というタイトルのお話がかわせみにあったなぁ」と思い出しました。
なんとなく『冬の桜』は本当に冬のお話のような気がしていましたが、今の季節のお話だったのですね。

この一週間で一気に季節が秋本番になってしまい、衣替えが間に合いません。
ごたぶんに漏れず気を抜くと風邪をひきそうな具合です。暖かい飲み物が本当に美味しい季節になりましたね。珈琲や紅茶のホットが美味しいです。
庭の金木犀もそろそろ黄色い花をつけ始めました。今日は我が家の金木犀ではないのですが、街中で香りをかぐことが出来ました。

皆さん、芸術の秋を思う存分楽しみましょう。
No.2285 - 2008/09/30(Tue) 20:17:34

先週はクーラーいれてた長月尽 / 小式部
あまりに情感の無い句ですみません(^_^;)
本当に急に寒くなってしまって対応が追いつかない感じです。
気をつけてたのに、私も少し鼻がグスグス。。ティッシュの
箱の所に行くことが多いです。たまこ様のアドバイスをしかと
守って、元気に秋の風情を探しにいこっと!

「緑茶桜」さま、ステキなHNに変更されましたね!そういう
桜があるのかと思いました。オリジナルですよね。
No.2284 - 2008/09/30(Tue) 19:30:21

Re: 虫の音の余韻楽しや長月尽 / すみれ
急に秋本番になって、なかなか体がついていけません。
冷房から暖房へ、何も要らない期間がどんどん短くなって
いませんか?単に、自分の適応力がどんどん劣ってきているだけか?
虫の鳴き声を聞きながら、今月のお題を味わう、かわせみの
ならではの楽しみがありますね。
金木犀もそろそろ香り出す頃になりましたね。黄金色が綺麗です♪
管理人様やたまこ様のように、秋の夜長を楽しむ元気もなく
早々と布団と仲良くしているこの頃です。
《緑茶桜》様、これからもよろしくね。読みはそのまま
《りょくちゃさくら》で良いのでしょうか?
No.2283 - 2008/09/30(Tue) 19:25:58

雨の中競い戦う長月尽 / 緑茶桜
本日より、[みちころんろん]改め≪緑茶桜≫としてお邪魔させていただきます。皆さま、よろしくお願い致しますm(__)m

昨日は息子の体育祭でした。
11月中旬の寒さに加えて朝から雨…中止の連絡はなし!
体育祭は総合運動公園の陸上競技場を借り切って行われたのですが、途中で中止になるかと思いきや、冷たい雨の中、端折ることなく〆の競技の騎馬戦まで滞りなく終了!
長そで重ね着でブルブルふるえている母達をよそに、半そで短パン、時には裸足・半裸?で喜々として競技にいそしむ生徒達…男子校って凄すぎ!
No.2282 - 2008/09/30(Tue) 18:22:33

フリースも早や登場す長月尽 / 浅黄裏
昨日からグッと冷え込んできて、思わずフリースの上着を着込みました。
たまこさんの感想、よくわかります。麦茶の減り方がグッと遅くなり、台所に立つのが暑くて辛かったのが嘘のようです。

金木犀のタイトル、綺麗ですね。こちらでも金木犀はまだです。

ぶらんかさんの菊のおひたし、おいしそうですね。世の中にあることは知っていたのですが、食べたことがないんです。秋の食卓に菊のおひたし、風情がありますね。
No.2281 - 2008/09/30(Tue) 14:21:46

食菊に故郷を思う長月尽 / ぶらんか
先日、近所のスーパーで食用菊が大きく陳列してあるのを見ました。

故郷では菊のおひたしがこの時期定番のおかずで、母が他のおかずを作っている間に、花びらをむしるのが私の役目だったことを懐かしく思い出しました。

これからが秋本番ですね〜。
No.2279 - 2008/09/30(Tue) 12:39:16

風立ちぬ♪歌なつかしき長月尽 / こでまり
「風立ちぬ〜♪今は秋〜♪」
今朝の情報番組から、懐かしい聖子ちゃんの歌声が聞えてきました。
皆さんお書きのように、すっかり朝晩は寒くなって、秋らしくなってきましたね。
管理人さんは金木犀の香りと出遭ったそうですが、こちらはまだ、これからのようです。
No.2278 - 2008/09/30(Tue) 10:56:12

急に冷え 暖房欲しい 長月尽 / ぐり
ここ2〜3日あまりに寒くてむすこがエアコン入れたのですが室外機のそばに
パンジーの苗を置いているのでやめてよといったら花のほうが大事なんだろうってーそういう問題じゃなくて今は暖房なくても我慢できるパンジーは苗がだめになるからですとぶつぶつ〜
今日は炬燵を入れようと思います
もうそんな季節になったのです畝
No.2277 - 2008/09/30(Tue) 06:51:15

あっ2! / 管理人
たまちゃん、一番のり〜!
この2,3日、ホットのコーヒーが美味しいですよね〜
No.2276 - 2008/09/30(Tue) 01:01:43

あっ / たまこ
クリックしたら、タイトルが金木犀に変わった!
No.2275 - 2008/09/30(Tue) 00:57:34

熱々のコーヒー嬉し長月尽 / たまこ
急に涼しくなって、9月になってからも、毎日沸かしては冷やしていた麦茶が、急に減らなくなり、代りに熱いお茶やコーヒーがとても美味しく感じられるようになりました。
同時に、周囲で鼻をぐすぐす言わせている人が急に増えました。朝晩の冷えに合わせて、また雨に濡れたあとの、まめな着替えに気をつけましょ畝。
No.2274 - 2008/09/30(Tue) 00:56:41
更新情報 / 管理人
「関連本」に10月号のオール讀物の作者インタビューを追加しました。
また来月発売予定の新刊情報もアップ致しました。
No.2271 - 2008/09/27(Sat) 14:22:43

Re: 更新情報 / ぶらんか
管理人様、毎度きめの細かい更新をありがとうございます。

さて来月発売の単行本について、文藝春秋のHPで詳細が出ていました。発売日は11日だそうです。
http://www.bunshun.co.jp/book_db/3/27/49/9784163274904.shtml
No.2280 - 2008/09/30(Tue) 12:46:33

Re: 更新情報 / ぐり
いつも丁重なUPありがとうございます
インタビュー私も読みました再開楽しみです
新刊も楽しみですねまとめて読めるというのがこたえられません
No.2272 - 2008/09/29(Mon) 00:14:27
オール読物10月号と新・御宿かわせみ第二巻発売 / ぶらんか
ご無沙汰しております。

さて、22日発売のオール読物10月号は「『新・御宿かわせみ』のこれから」と
題して、平岩先生のインタビューが掲載されています。そして、来月から連載再開だそうです。詳しくは文春のHP(私の名前の横にある家のマークから行けます)を参照なさって下さい。

また、10月上旬には新・御宿かわせみの第二巻である「華族夫人の忘れもの」が発売されます。
(下のリンクでは「華族婦人」になっていますが「華族夫人」が正しいです。)
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371769

来月は、かわせみファンにとって楽しみな月になりそうですね。
No.2268 - 2008/09/20(Sat) 05:38:47

Re: オール読物10月号と新・御宿かわせみ第二巻発売 / ぐり
管理人様 ぶかんか様おはようございます
嬉しい情報ありがとうございます私も今月号かいますわぁ〜〜い
来月から再開なんですね待ちに待ちました
でも新しいお話ってどういう展開なんでしょうね
新刊も発売で再放送もあるし嬉しいことが一杯ですね
今日はいいお天気になって今から稲刈りの手伝いに行ってきます
すみません宗匠今日夜になってもいいですか。。。ごめんなさい。。。
No.2270 - 2008/09/20(Sat) 09:26:36

Re: オール読物10月号と新・御宿かわせみ第二巻発売 / 管理人
ぶらんかさん、嬉しい情報ありがとうございます♪やっぱり定期購読されていると情報が早いですね!今月はオール讀物買います!(笑)
来月には新刊も出るとのことで、本当にこの秋は「かわせみ」ファンにとって嬉しい秋になりますね。
それにしても、これからの「かわせみ」はどうなっていくのでしょう。東吾さんの行方は?うーん、月曜日が待ち遠しい!
No.2269 - 2008/09/20(Sat) 07:27:23
今日のお話 / こでまり
今夜は十五夜だそうですが、ちょうど良いお話ですね。
東吾さんが十三夜について話すくだりは、とても好きです。あちゃは確か振られて泣いていたのだと思いますが、心が軽くなったことでしょう。

管理人さん、今月のお題の投句をお預かりしました。
今月もありがとうございました。
No.2262 - 2008/09/14(Sun) 08:38:31

Re: 今日のお話 / こでまり
(ちょっと違う色にしてみよう)
すみれさん、昨日はありがとうございました。全然大丈夫、十分間に合っていますよ!だって私がまだだもん!(←出た)
今度の台風じゃないけれど、幾つか作ってノロノロ停滞しています。この間に、けっこう追い抜かれています。
私もそろそろ仕上げなきゃいけませんが、台風もサッサとおとなしく行ってほしいです。
No.2267 - 2008/09/19(Fri) 10:13:17

Re: 今日のお話 / すみれ
東吾さんの温かな人柄が伝わってくるお話です。
人を包み込むような・・と表現されている優しさでしょうね。

昨晩、ようやく今月のお題を提出しました。
間に合わないかも・・と焦りまくりのこの頃です(滝汗)
これも、東吾さんの若さと愛らしさが満載のお話でした。
のろのろ台風13号が太平洋岸を進んでいますが、
余り大騒ぎにならぬように通過してほしいですね。
No.2266 - 2008/09/19(Fri) 08:36:22

Re: 今日のお話 / たまこ
本所の萩寺の出てくるお話の一つですね。それと、冒頭シーンの神林家での宗太郎さん東吾さんを交えたやりとりが何度読んでも可笑しいのですが、これもこのお話だったんだなぁ。「今日のお話」を読むと、ついつい、その前後の部分が読みたくなって、本を引っ張り出してしまうんですよね(笑)
「あちゃ」も明治編でぜひ再登場してほしいキャラの一人・・・実際にこういうモデル、こういう出来事が作者の周囲であったのでは?と思うくらいに、リアルに描かれていて印象に残っています。
No.2265 - 2008/09/16(Tue) 09:08:18

Re: 今日のお話 / はなはな
東吾さんの優しさが嬉しいですね。あちゃにはつい感情移入してしまうのですが、平岩先生のたくみさが光るシーンですね。イラストのように、桔梗や薄、萩だのの秋草が十三夜に銀色に照らされていたことでしょうね。美しいシーンです。
お題は、今夜、がんばります(笑)
No.2264 - 2008/09/15(Mon) 18:38:46

Re: 今日のお話 / ぐり
東吾さんの人柄が良く分かる一こまですね
あちゃが平常心を取り戻していくところがいいですね

おお〜お題は読んだだけでまだっ全然です(汗)
No.2263 - 2008/09/14(Sun) 23:05:57
全708件 [ ページ : << 1 ... 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS