[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おめでとうございます / いずみ
遅くなりましたが、九周年おめでとうございます。
今日訪れて、気がつきました。
来年の十周年には遅れないでお祝いが言えるように頑張らなきゃ!(汗)

管理人様、これからもお身体に気をつけて、お忙しいでしょうけど、ずっとずっと「御宿かわせみの世界」を続けてくださいね。
末永くこのHPが続きますように…

それでは、皆様、また寄らせてください。
No.1523 - 2007/11/01(Thu) 20:47:02

ありがとうございます♪ / 管理人
来年の十周年も無事迎えられるよう、少しずつ進んで行きたいと思います。皆様のご協力、よろしくお願い致します!
No.1531 - 2007/11/02(Fri) 23:46:44
今月のお話 / こでまり
早いですね、もう今年もふた月で終わりだなんて(焦)
さて、先ほど今月のお話をUPしました。まだ「おたぬきさん」の感想なども拾いきれていないのですが…(焦×2)
今月もどうぞよろしくお願いします。
No.1521 - 2007/11/01(Thu) 16:11:16

Re: 今月のお話 / はなはな
良いお話〜♪冴えたお月様の風情が印象的でしたね。わざわざ満月を待たれた千姫さまの美しいお写真がすぐに思い浮かびました。しみじみした御作が集まりそうで、楽しみです。実は密かに「お題当てクイズ」を一人でやっていたんですが、見事に大ハズレでした(笑・何を予想していたかは秘密♪)

ホント局地的な話題で申し訳ありませんでした〜m(__)mおかげさまで53年ぶりりに勝てまして(笑)当地は大バーゲンの嵐でございますq(^▽^)pこれが一週間続くそうで、これからは優勝パレードが楽しみ♪な、にわかファンのはなはな、ちょうど優勝が決まったその時間、お能を見てました(笑)
No.1530 - 2007/11/02(Fri) 19:40:22

Re: 今月のお話 / 麦わらぼうし
管理人さまのおっしゃる通り、本当に絵になるお話ですよね。
先月は欠席してしまったので、ぜひ参加したいとは思うのですが、
出来るかな…
みなさまがおっしゃるように、
私も東吾さんは無事に帰ってくると信じています。
ヒーローは必ず最後には帰ってくると!
(いえ、最後じゃなくてすぐの方がいいのですが(^_^;))
No.1529 - 2007/11/02(Fri) 14:09:58

Re: 今月のお話 / ぐり
はなはなさん おめでとうございます
ドラゴンズ日本一になりましたね
バーゲンこちらでも少しおすそ分けがあるかしら
明日の新聞が楽しみです
お吉さんのようにバーゲンに弱いですう
No.1528 - 2007/11/01(Thu) 23:27:56

Re: 祝! / すみれ
再度の書き込みになりますが、
はなはなさん♪中日ドラゴンズ、日本一おめでとう!!
このお騒がせは大歓迎ですよ♪明日からバーゲン♪
No.1527 - 2007/11/01(Thu) 22:39:25

Re: 今月のお話 / 浅黄裏
今月のお話、承知しました。
初期の頃の文庫本は、もう一部擦り切れてしまっていたりするのですが、このお話の頃のはまだまだ綺麗です。…ということは、まだあんまり読み込んでいないということですね(汗)。
今月もよろしくお願いします。
No.1526 - 2007/11/01(Thu) 21:28:07

Re: 今月のお話 / すみれ
呼ばれて出てきました♪今月のお話は春先にもう
決まっていたのですね。了解しました。(私も今月は
アンケートだと予想していました・・)
平岩先生の別の現代のお話にも白鷺城の場面があったように思います。
こちらの企画でも、千姫さまのお城と名月の素敵な写真の記憶も
鮮やかに甦ってきました。
東吾さんは『連絡しない人』か。。。。それって良いかも♪
私も、宗匠とぐりさんに賛成しま〜す。
何とか満足できるお題を提出できるように頑張ってみますので
よろしくお願いします。
No.1525 - 2007/11/01(Thu) 21:25:57

Re: 今月のお話 / 管理人
このお話、すごーく絵になる話ですよね。管理人の脳内劇場ではNHK初代「かわせみ」メンバーでドラマを見た気になっています(笑) 競作ポイントも色々ありそうで、絵になる一句が沢山集りそうですね。
No.1524 - 2007/11/01(Thu) 21:24:15

Re: 今月のお話 / ぐり
今月はアンケートで御題はないのかと思っていました
大好きなお話です、新しいほうのお話ですね
ところで宗匠、すみれさん私は東吾さん無事で帰ってくると今も信じているんです。。。。。。。。。。。けど
だって今月のお話でも宗匠おっしゃっているじゃないですか『連絡しない人だって」−−−−−
今月も宜しくお願いします
No.1522 - 2007/11/01(Thu) 20:45:18
夏服を仕舞いそびれて十月尽 / 管理人
今年の夏は猛暑、酷暑でした。そして地球温暖化の影響か、十月も終わりというのにまだまだ暑い日があったりして、いつもならとっくに仕舞っている夏服がなんとなくまだクロゼットに下がっていて。もう今年も残り二月、早いなぁ・・・
No.1506 - 2007/10/31(Wed) 00:16:28

白菜も丸まりはじめ十月尽 / 紫陽花
虫食いだけらけの白菜もなんとなく丸くなってきました。大根も葉をしげしげと茂らせているし、サトイモの収穫はいつにしようかな。春に向けて豆まきをしたソラマメやエンドウも芽を出しはじめ、来週にはタマネギを植えつける予定。季節は冬に向かっているけど畑は春の収穫を目指し計画中。
今年はいつまでも暖かくて虫がまだまだ元気だと園芸屋さんでも言っていました。
No.1520 - 2007/11/01(Thu) 00:10:59

Re:ふるさとの日差し身に添う十月尽 / のばら
育った県に10年ぶりに引っ越して戻ってきました。
と言っても、かつて住んでいた場所からは遠いのですが
やっぱり言葉も懐かしくて、秋の日差しの色も
やっぱり瀬戸内らしいような気がして
懐かしいです。
でも・・・周り中知らない人ばっかり。
転校生気分でちょっと心細いです(;;)

お正月のタッキードラマ、チェックしときますね(>▽<)
宗匠ありがとです♪♪
No.1519 - 2007/10/31(Wed) 23:43:28

日に四度着替えて過ごす十月尽 / 浅黄裏
朝に夕に寒暖の差が激しい台北です。ノースリーブから長袖長ズボンまで着替えも激しくて洗濯物ばかりが多くなります。
たまこさんの「赤白の痛みわけ」…言い得て妙ですね♪
No.1518 - 2007/10/31(Wed) 23:14:30

伊勢尾張お騒がせする十月尽 / はなはな
赤福・御福の両福騒動、実は名古屋コーチンも偽装でヤバイし、今日は自衛隊機まで落っこちてしまったし…おまけに今日は日本シリーズでドラゴンズが王手をかけるか、という昨今。当地からのニュースばかりが日本を騒がせているような…(汗)今年もあと二ヶ月だなんて信じられない十月の尽句です。
No.1517 - 2007/10/31(Wed) 18:43:08

カレンダー残り一枚十月尽 / zmzm(茜雲)
二月単位のカレンダーを明日めくると、もう残り1枚になってしまいます。
いろんな場面でカウントダウンを聞く今日この頃です。

NHK・・タッキーですか。
里美八犬伝の犬塚信乃が良かったからみようかしらん。
近頃は時代劇にもビジュアル系(笑)
No.1516 - 2007/10/31(Wed) 17:42:15

連日の謝罪会見十月尽 / 小式部
最近、亀田家といい赤福といい(その他もろもろ)、謝罪の
会見、コメントばかりメディアに流れてる気がします。
真摯な態度が本物ならいいのですが、ちょっと芝居がかって
る気がして…。

銀座は大型店舗が次々開店して、変わったみたいですね。仕事
で通っていたころとは大違いで、私もたまに買い物に行くと道
がわからなくなります。裏通りに小粋なお店が沢山あったあの
頃がちょっと懐かしいです。
No.1515 - 2007/10/31(Wed) 12:43:45

Re: 青空に街路樹映えて十月尽 / すみれ
天高く、気持ちの良い快晴の当地です。遠出しなくても、
街中の木々で十分に紅葉を楽しむことができて楽ちん♪
家々のベランダには布団がズラリと並んでます。
今年は、野山の実りも豊かだそうで、熊たちも里まで遠出
しなくても良いから、騒動も少なくなりそうです。
No.1514 - 2007/10/31(Wed) 12:17:13

温暖化 花と団子の 十月尽♪ / 千姫
今年は温かくて秋の花が半月くらい遅れていますね。
いつもは十月初旬に満開になる金木犀が漸く今満開です。夏に終わって刈取ったダリアがまた芽吹いて二度目の花を咲かせたり。菊の開花も遅れているように思います。食欲の秋は気温に係わらず体が覚えているので9月からずっと・・・です。

昨日から尽句を決めていたら、計らずもたまこさんから赤福の話が出ていて驚きました。勿体無いや始末についてのお話には同感です。再利用を明確にして「格安」なら大歓迎です。
No.1513 - 2007/10/31(Wed) 11:30:05

正月のドラマ発表十月尽 / こでまり
NHKの正月時代劇、来年は「雪之丞変化」なんですって!
で、気になる主役はタッキーだそうです。(のばらちゃんの雄叫びが聞えるぅぅ〜)
No.1512 - 2007/10/31(Wed) 11:18:05

出番まだ?コート眺める十月尽 / 花みずき
やっと涼しくなって来て、夜もゆっくり眠れるようになりました。
とはいえ、お日様にあたると暑いですね。
先日普段着用コートを買ったのですが、いつになったら着れるのかな〜。
No.1511 - 2007/10/31(Wed) 10:55:14

使いまわす 姿勢はよいと 十月尽 / ぐり
私もたまこさまの意見に賛成、もったいなくて其れを形を変えて別の安い商品としてスーパーなどで売ったりすれば安全に問題なくするのば良いのではないかと思います冷凍したものは冷凍してあったと標示するとか消費者をだます姿勢がよくないので明確にした上で企業努力としてやっていけばいいかと思いますが年寄りの繰言かしら〜
No.1510 - 2007/10/31(Wed) 09:41:43

赤白の痛み分けなり十月尽 / たまこ
まさか運動会シーズンに合わせた訳でもないでしょうが「白い恋人」に続いて「赤福」のごまかし表示問題、後味の悪いニュースでしたね。しかし、私などの年代は、某ハンバーガーチェーンなどのように「1秒でも定時を過ぎたものは全て廃棄処分」というのが本当に良いのか?と何となく釈然としないものがあります。「勿体無い」「始末」はもう日本人の美徳ではないのか・・・
もちろん、消費者をあざむく姿勢は、厳しく糾弾されなければなりませんが、許容範囲での冷凍技術利用や使い回しは、オープンにした上で、そのぶん値段を安くし、高くても本物を買いたい人達がいれば「限定販売!出来立てスペシャル」を別売りすればいいのにと思ったりします。
No.1509 - 2007/10/31(Wed) 00:56:14

汗ばみてジャケット片手に十月尽 / みちころんろん
本当に十月も終わりだというのに、今日は少し歩いたら暑くてとうとう着ていたジャケットを脱いでしまいました。明日から11月だというのに…。
今日は時間ができたので久々に銀座をぶらついてまいりました。
銀座も新しいスポットが登場して以前とは大違い!まるで浦島太郎になった気分でしたが、たまには行ってみるものですね。
No.1508 - 2007/10/31(Wed) 00:55:35

Tシャツ着 炬燵に入る 十月尽 / ぐり
寒いかと思えば暑い変な日が続いていますね、夜になると炬燵に入る癖が出来
汗かいて入っていたりして。。。。
庭仕事が一杯残っていますまだ咲いている花もそろそろ抜かなくてはなーと思いながらなかなか思い切れずにいます
No.1507 - 2007/10/31(Wed) 00:45:42
おめでとうございます / 天花
九周年すごいぜすね。ただ、その一言です
十周年がんばってください。
時々この掲示板を除いているファンより
No.1498 - 2007/10/29(Mon) 18:13:27

Re: おめでとうございます / 春霞
すっかり出遅れてしまいました。四国へ旅行に行った帰りに関西の友人のところへ遊びに行ったりしていたので、9周年のことは気になっていたのですが...。遅ればせながらお祝い申し上げます。

私がこのサイトにお邪魔するようになってもう5年目に入りました。この間にかわせみ人形は80体を越えました。作者もだいぶ老いぼれてきましたので今までのようなペースでは作れないでしょうが、可能な限り頑張ってみようかなと思っています。これからもよろしくお願いいたします。
No.1505 - 2007/10/30(Tue) 23:03:59

ありがとうございます♪ / 管理人
HP開設当初は掲示板も設置してなくて、代りにメールを頂くことが多かったです。最近はめっきり少なくなりましたが、それでよく「掲示板はないんですか?」と聞かれることがあったので、意を決して(笑)掲示板を開設した次第です。それまで私自身他の方のHPを拝見しても掲示板への書き込みは尻込みしてしまう方でしたので、果たして皆さんが書き込みしてくれるだろうかとドキドキでしたが、すぐに書き込みをして頂いてすごく嬉しかったのを覚えています。
このところ、忙しさにかまけてレスするタイミングも遅れがちで申し訳ないのですが、皆様も気が向いた時にどうぞ気軽に書き込みお願い致します♪
No.1504 - 2007/10/30(Tue) 11:37:37

Re: すごいですね・・ / 東吾いのち
お久しぶりです。管理人さんおめでとうございます。
そしてありがとうございます。このサイトを見つけた
時の感動を忘れません。大好きな「かわせみ」の同胞が
こんないにるなんて・・・。そして皆さん熱い!!
正直負けています。でも明治編になった時の感情を
分かち合えたのは救いでした。本当に・・。
掲示板その他拝見だけはしていました。最近本編を
読む気も薄れて書くことが無くご無沙汰していました。
新・・になってまもなく1年です。そろそろ1冊にまとまる
のでしょうか。読みたいようなそうでないような・・。
東吾さんのお帰りは待ちたいのですが・・。
これからも宜しくお願いします。
No.1503 - 2007/10/30(Tue) 11:10:34

Re: おめでとうございます / 花みずき
お祝いが遅くなり申し訳ありません!
改めて、九周年おめでとうございます。
こんなに居心地のサイトは他にありません!
管理人さん、これからもよろしくお願いします。
No.1501 - 2007/10/30(Tue) 09:27:14

こっちにつながります / たまこ
十周年まであと一歩って、別にプレッシャーをかけるつもりではないのですが、皆さんおっしゃっているように、ここまでの歩み、管理人さんのきめ細かく暖かい毎日のメンテの賜物だなぁと本当に思います。
まだ掲示板もなかった頃だと思いますが、「さぁ今日もこのサイトを覘こう」と(天花さんも、きっと覘いたり覗いたりされているという意味だと思いますが♪)アクセスしたらなぜかつながらなくて、今思えば、全くよくあるネットの不具合で数分後には見られたのですが、このサイトどうしちゃったんだろう、管理人さんに何かあったんだろうか、急に終わってしまったんだろうか、もう見られないのだろうかと、すご〜〜く不安にかられたのを思い出します。あの頃に比べると私もちょっとはパソコンに慣れたかな。
みゅうさん、上からで失礼いたしますが、「ぱそこん指南」を活用してくださったとは、とっても嬉しいです(と、お千絵さんが言ってます)。あれも5年以上前のもので、今とはOSもソフトもすっかり変わってしまい、削除したほうがいいかなと思いつつ(リニューアルの余裕がないので)、何となく置いてありますが、時々パソコンについてのQ&Aが掲示板で行われたりするので、ちゃっかりパクらせて頂こうと思ってます。
No.1500 - 2007/10/30(Tue) 07:42:47

Re: おめでとうございます / 天花
すみません仮名が間違っています。  すごいですね。
です!!
No.1499 - 2007/10/29(Mon) 18:15:52
ありがとうございます(#^.^#) / みゅう
管理人様、たまこさま、重ねてありがとうございます。
私がやりつけない事をしたせいか、台風が突然発生してしまいました(-_-;)
接近、大雨が予想される地域の皆様じゅうぶんな警戒を!
今頃かわせみでも大切なお道具は2階に上げ嘉助さんが川の警戒にあたっているに違いないと思うのですが…
こちらのサイトにお邪魔するようになってから、私の大好きな、岸和田の姫が皆さんも大好きなのだとわかりとてもうれしかったです。
やはり東吾さんの屈託がなくて明るい情の深い人柄が光るお話は皆さんもお好きなのですね。
幽霊殺しの中で長助親分が船の中で『神林の若さまってのは…』としみじみと呟き、源さんが外を見つめながら涙ぐむシーンは何回読んでも目が熱くなります。
長々と書き込んで台風の勢力が強くなっては大変なので…
最後にたまこさま、私がPCの文章に顔文字を入れられるようになったのは、たまこさまの、ぱそこん指南のお千絵さんのおかげ。感謝です。
No.1489 - 2007/10/27(Sat) 12:01:46
ありがとうございます♪ / 管理人
皆さんからの沢山のお祝いのメッセージ、本当にありがとうございます。
今年は特に何も企画出来ず、いつもと変らない一日かなと思っていましたが、こんなに沢山のメッセージを頂いて、やっぱり続けてきて良かったと感激しています♪
そして「かわせみ」の絵師、紫陽花さんが素敵なカードも送って下さいました。例によって表には載せないで、こっそり笑って下さいと書かれていましたが、そんなもったいないこと出来ません!みんなで楽しまなくちゃ!ということで早速貼り貼りさせて頂きます。いますね〜お馴染みのトリオが♪

No.1483 - 2007/10/26(Fri) 23:20:51

おめでとうございます! / ゆきどり
すっごく出遅れましたが、おめでとうございます。
十周年もすぐでしょうね。

毎回のことですが、紫陽花さんのカード、ステキですね。
「商売繁盛」「順風満帆」で良いと思いますよ!!

他には「千客万来」くらいしか思い浮かばない私です。
四文字熟語って思い出そうとすると、思い出せない。。
No.1502 - 2007/10/30(Tue) 10:18:11

すてき〜♪ / はなはな
にぎやかでお茶目で可愛くて♪開設記念にふさわしいステキなお祝い、紫陽花さまさすが〜♪「順風満帆」「商売繁盛」どらちもぴったりの言葉だと思います。皆様の気遣いもすてき〜。すっかり出遅れですが、続かせていただきました。
No.1497 - 2007/10/29(Mon) 10:18:17

順風満帆♪ / こでまり
いいんじゃないですか〜。
サイトのお祝いに「家内安全」では、躊躇するのもわかります。それに「順風満帆」は東吾さんのお仕事にも関連していて、いいセンスだと思いますです。
No.1496 - 2007/10/29(Mon) 09:44:48

遅くなってしまいました / 楓
管理人さま 9周年おめでとうございます。
&いつもありがとうございます。
このサイトのおかげで、世界が広がったような気がします。
管理人さま、皆さま、これからもよろしくお願いします。

近頃パソの調子が悪く、「開設9周年」のところが開けません。
うっ、哀しい・・・
No.1495 - 2007/10/28(Sun) 22:47:57

Re: どきどき / 紫陽花
なんか見覚えのあるものが…どきどきしてしまいまいた。
お正月みたいだけどいいかなぁ描いていて思いました。皆さんものりが良くて文字の色まで気を使っていただいてありがとうございます。「順風満帆」は変だったかな。こういうときはどういった言葉がふさわしいのか思いつかなくて「家内安全」「健康第一」そんな四文字熟語しか出てこなかった…
No.1494 - 2007/10/28(Sun) 20:32:57

こそこそ / zmzm(茜雲)
開設9周年、おめでとうございます。

最近パソコン、テレビに触れる時間が格段に減ってしまいまして、今頃コソコソと・・本当に申し訳ありません。
私もパソコンを仕事以外で使いはじめて、多分はじめてお邪魔したサイトがこちらでした。あれから、本当に様々に世界が広がりました。
大元のかわせみも今年は劇的に変化した1年。その目撃者として、驚きつつも冷静に受け止めていかれたやり取りが印象的でした。
これからも管理人さんの無理のない範囲で楽しませて下さい。
色はこれでいいのかな。
No.1493 - 2007/10/28(Sun) 08:28:14

おめでとうございます / bf109
「祝九周年」中学卒業で次は高校ですね?
これからも益々のご繁栄をお祈り申し上げます!!
No.1492 - 2007/10/27(Sat) 22:15:39

Re: 賑やかですね♪ / すみれ
紫陽花さまのイラストは、お江戸の雰囲気いっぱいの中に
ちゃんとトリオや、紅白、めで鯛、大判小判、洒落心いっぱい♪
皆様の揃えた文字色は言われるまで判らなかった(汗)
管理人様の本当に緻密な更新作業がどれほど凄い事かは、
サイト運営されている方だけでなく、出来ない自分にも
想像がつきます。
何だかとっても感激してしまいました。ありがとうございます。
No.1491 - 2007/10/27(Sat) 18:49:41

では私も / こでまり
鈍色で続きます。
やっぱりこういうお祝いが届くと「開設日〜」って感じで嬉しくなりますね。それにしても、何て鮮やかなんでしょう♪彼らもしっかり来てるし。

管理人さん、何も企画できずなんておっしゃってますが、いつもは大型連休中になさっている過去ログのUPを、平日になさっただけでも大変だったと思います。でもそこに「何とか開設日前に」っていう管理人さんの律儀さが現れているようで、とっても温かな気分でクリックさせていただきました。
No.1490 - 2007/10/27(Sat) 12:47:01

Re: ありがとうございます♪ / たまこ
紫陽花さん、「ぎりぎりすべり込み」などと言いながら、ちゃ〜んと用意されていたんですね!
いつもながら、こういうデザイン・絵柄をいつどのように思いつくのか?って本当に感心してしまいます。
ぐりさんもお千さんも、お祝いカードを目立たせるために(?)文字色を揃えているので私もそれに習おうっと♪
No.1487 - 2007/10/27(Sat) 07:39:59

おめでとうございます♪ / 千姫
早いものですね
PCを始めて何をしたらいいのか何が出来るのか分からず、ふと本棚にある「御宿かわせみ」を検索してここを見つけて、管理人さんの人柄にひかれて居ついちゃった。ありがとう、管理人さん!!
九周年、おめでとうございます!( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )チン♪
No.1486 - 2007/10/27(Sat) 00:53:52

改めておめでとうございます / ぐり
最近小判にご執心らしいからぴったりですね
皆さん私とおなじ思いでこちらをお訪ねになったのですね
私も初めてこちらを訪れてどきどきしながら書き込みし
皆さんに暖かく迎え入れてくださった日のことを今も忘れません
私にとってもかわせみは現実逃避の世界でした、かわせみを読むことで
東吾さんやるいさんの素敵な世界かわせみの皆さんの和に触れて慰められておりました
そしてこちらでかわせみについて語ることが出来る其れがどんなに嬉しかったでしょう、それからパソを開ける日は覗かない日はありませんでした
これからも訪れたいと思います変わらず宜しくお願いいたします
いつまでも変わらないかわせみの世界でありますように
No.1485 - 2007/10/27(Sat) 00:12:12
かわせみその後、アンケートを拝見して / ゆきどり
HPをうろうろしていて、上記のアンケート結果を拝見しました。
2001年にやったアンケートなんですね。

明治編も始まった今、このアンケートを読ませていただくと、ところどころ、明治編と重なる部分もあり、びっくりしています。

千姫さんが書かれたアンケートには、ちょっと涙が出てしまいました。
No.1480 - 2007/10/26(Fri) 21:51:30

Re: かわせみその後、アンケートを拝見して / 管理人
あのアンケート、明治編が始まった今読み返してみると一層ドキドキします!2001年のあの時、「かわせみのその後アンケート」なんて随分大胆なアンケートを実施したものです(笑)でも皆さんからまるで物語のような素晴らしい答が返って来て本当にビックリしました。「かわせみ」ファンならではの想像力、洞察力の鋭さに驚きです!
No.1484 - 2007/10/26(Fri) 23:44:04
全708件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS