[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今日のお話 / 浅黄裏
せっかくの「夕暮れ、炬燵、二人きり」だったのにそこへ「餅網、粟餅」が加わったせいでお邪魔虫を呼び込んでしまったという一場面ですね♪
お邪魔虫がこの粟餅が好きだという描写は他のお話にもあったので、これは呼びこんでしまった側の不注意かもしれません(笑)。

「お吉が不服そうに」というのが面白いですね。
「申し訳なさそうに」ならお邪魔虫に対して遠慮があると読み取れますが、この「不服そうに」はお邪魔虫に向かっている不満なわけで、よくも悪くもお邪魔虫がしっかりファミリーの一員だと認識されている故だと読み取れます。

イラストの秋の花草が美しいですね。
今年の夏のあまりの猛暑で、秋の花や紅葉の色付きにどのような影響が出るのか心配しています。
No.3468 - 2010/11/07(Sun) 10:52:02

Re: 今日のお話 / 管理人
大ラスって麻雀語なのかな。結構普通に使ってると思っていたのですが、使いません?
ちなみに麻雀出来ます。もっともPCでやるくらいですが・・・
上にも書きましたが、先程お題提出!今回は頑張ってみました〜!(笑)
No.3478 - 2010/11/11(Thu) 21:50:30

Re: 今日のお話 / たまこ
「オーラス」はもともと麻雀語ですよね?「大晦日」の意味で使われ始めたのはここの掲示板オリジナルかもしれませんが(前にもあったよね?)
私は勝負事いっさいダメなんですが(^^ゞ管理人さんは麻雀やるんですか?

紫陽花さんの猫たち、「どれがおはなでどれが虎之助だろう?」などと思いながら、本編の説明(前足のどちらが白いとか)を読みながらもう一度じっくり見ています。(作者の意向とはどんどん逆の方向に進むのがここの習い)
猫といえばストファの特集(ここにも紫陽花さんのイラスト使わせて頂きました!)でご紹介した「百万回生きたねこ」の作者佐野洋子さんが先日亡くなられましたね。ご冥福をお祈りいたします。佐野さんの多数の作品は作者の没後も何百万回も読者の心に生き続けると思います。
No.3476 - 2010/11/11(Thu) 08:18:22

にゃんと! / 紫陽花
懐かしい猫たちが寝ています。こんなのがあったとよく覚えていたなぁ〜こでまりさんコレをココで使わずいつ使うとありますが、永遠に使わなくていいんですよ。

管理人さん“大ラス”ってはじめて聞きました。おおラス?おーラス?だいラス?ラスはラストのことだろうと見当がつくし話のつながりから大晦日のことだろうとは思うのですが、一般的な標準語なんでしょうか?知らないのはわたしだけかな。
No.3475 - 2010/11/10(Wed) 22:53:38

今季のお題 / 浅黄裏
あのお話ですね!
日にちがあると思っていると油断して、紅白を見ながらお送りすることになってしまいかねないので(笑)、なるべく早く頑張ります♪

紫陽花さんのイラスト、可愛いです。
で、見るたびに数を数えてしまいます。
No.3474 - 2010/11/10(Wed) 19:20:57

Re: 今日のお話 / たまこ
全く空気の読めてない源さん、困ったものです(笑)
この時はもうお千絵さんと所帯を持っていたはずだから、粟餅お千絵さんに焼いてもらえばいいのにねぇ。

はいくりんぐ8周年も間近ですが、今季のお話も発表ですね!
ちょうど江戸博の「隅田川展」、サントリー美術館の「蔦屋重三郎展」と、江戸の絵画への興味が高まってきたところで、絶好のタイミング♪
それにしても紫陽花さんのイラスト何度見ても可愛いくて「むぎゅ〜」としたくなってしまいます。
No.3473 - 2010/11/09(Tue) 22:35:56

Re: 今日のお話 / ぐり
大好きなお話です
頑張ってみたいと思います

粟餅おいしそうですね
口福な源さんやっぱり人柄もあるんでしょうね
No.3472 - 2010/11/09(Tue) 22:35:12

Re: 今日のお話 / 管理人
今年最後のお題はこのお話ですね!猫大好きな宗匠らしい選択(笑)
締め切りは大ラスまで、ということで例によって充分な時間を頂きましたのでじっくり取り組ませてもらいたいと思います。
No.3471 - 2010/11/09(Tue) 00:51:45

Re: 今日のお話 / こでまり
わはは、粟餅のせいで名前で呼んでもらえない源さん、お気の毒様ですがこの場合は仕方ないですね。
先日出先で豆入りのお餅を買ったのですが、最近こういうお餅やお赤飯など、「大豆・小豆」などが入っているものに、つい手がのびてしまいます。源さんの気持がわかるわぁ。

さて、立冬を迎えましたので、先ほど今季のお話をUPしました。
これから日々慌しくなり恐縮ですが、どうぞ今季もよろしくお願いいたします。(たまこさんの所から、紫陽花さんのイラストをお借りしました〜。だってコレをココで使わずに、いつ使う?ありがとうございました♪)
No.3470 - 2010/11/08(Mon) 16:45:51

Re: 今日のお話 / 管理人
お吉さんの不服そうな口調っていうのに笑っちゃいますよね〜!
畝の旦那じゃなかったら、「邪魔しちゃあなんですから!」とか言っておっぱらっちゃいそうじゃないですか(笑)
ほんとに口運のいい畝の旦那、美味しい食べ物ありという場面になるとお邪魔虫よろしく登場!
No.3469 - 2010/11/07(Sun) 14:55:52
【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / たまこ
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、現在ストファHPを置いているInfoseekのサーバーが突然サービス打ち切りになったために、サーバー上のストファコンテンツがすべて消滅しました。私のPCには保存されていますので、はなはなさんや紫陽花さんの作品を始めとするHPコンテンツは無事ですが、皆様に再びお目にかけられるまで、しばらく時間がかかるかと思います。ストファ読書企画なども大幅に遅れてしまうかと思いますが<m(__)m>いずれ必ず実現させたいと思っております。楽天の低価格ユーザー切り捨て路線の一環だと思いますが管理人として危機管理が甘かった事を反省しお詫び申し上げます。
不幸中の幸いで掲示板はTeacupの別サーバーなのでこれまで通りご利用いただけます。当分はこちらをお気に入りに入れて頂ければと存じます。
http://6555.teacup.com/sfurrow/bbs
No.3459 - 2010/11/01(Mon) 12:53:26

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / かずちゃん@おのこ
私のHPもinfoseekだったのでびっくりしてしまいました。
私は即座に無料hpサービスのジオシティーズの無料hpに登録して、何とかなりました。HPアドレスが変わってしまいました。無料HPサービスをお探しの方は
http://geocities.yahoo.co.jp/
にアクセスして登録しなおしてみたらいかがでしょうか。
とりあえず、何とかなりますよ。
No.3467 - 2010/11/02(Tue) 16:24:20

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / すみれ
サイトの運営、色々と大変なのですね。いつまでたっても素人の自分です。
昨日は一瞬、大雨で畝が流されてしまったの?思ってしまいましたが、
とりあえず復活してほっとしました。
引越しって、細かい作業がいっぱいありそうですね。
お世話様です。気長にまっています。
No.3466 - 2010/11/02(Tue) 12:20:42

お騒がせいたしましたが / たまこ
現在は復活しているようです。
もしかしたら一時的なものかもしれませんが、とりあえず今のところは通常どおり見られるようになっています。
詳しいことがわからずInfoseekのサイトのユーザーサポートを探索している所ですが…(頼りない管理人ですみません<m(__)m>)
何かわかりましたらストファのほうでお知らせいたしますね。
No.3465 - 2010/11/02(Tue) 07:04:40

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / 管理人
さっき帰って来てHPを見てびっくり!思わず何か間違えたかと思いましたが、ここへ来てたまこ姐さんの書き込みをみて、更にビックリ!!
幸いきちんとバックアップが取ってあるのでまずは一安心だけど、いきなりは困りましたね!掲示板は今まで通りなのでホッとしましたが、HPも早く復帰出来るのを待ってます!
姐さん、何かお手伝い出来ることがあったら言って下さいね〜!
No.3464 - 2010/11/01(Mon) 21:59:00

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / ぐり
急な打ち切りですかさぞびっくりされたことでしょうね、事前のお知らせはなかったのでしょうか?
でも掲示板は見られるので安心しました
復旧を楽しみに待っていますのでじっくりとやってください
No.3463 - 2010/11/01(Mon) 21:53:13

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / 浅黄裏
たいへんですね。こんなことがあるなんて、と驚きました。
気長にお待ちしておりますので、どうぞじっくりゆっくりなさってください。
お知らせいただきありがとうございました。
No.3462 - 2010/11/01(Mon) 17:05:47

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / はなはな
たまこ様 急なことでさぞ驚かれ困られたことでしょう。お見舞い申し上げます。また、お知らせありがとうございます。
お馴染みのサイトが急に拝見できないのは淋しいですが、こういうときこそトライアングルの存在感が生きてきますね。
じっくりお引っ越し先サーバーを吟味なさって、ますますの充実をお祈りして、お待ちしてますね!
No.3461 - 2010/11/01(Mon) 16:56:58

Re: 【緊急お知らせ】ストファHP一時閉鎖 / こでまり
姐さん、それは大変ですね。昨夜まで「あって当然」と思っていたサイトが急に見られなくなるなんて、信じられない気分です。姐さんのショックを思うと言葉もありませんが、また拝見できる日を楽しみにしています。

幸い掲示板には直に行けるし、こうしてご本家もあるし、こっちはそれなりにやりますので(?)焦らず、新しいサーバーを選んでくださいね。
No.3460 - 2010/11/01(Mon) 13:20:33
台風の進路気になる十月尽 / 管理人
この週末は大型の台風14号が日本列島に近づいて縦断。ついこの間大雨被害のあった奄美大島から近畿関東沿岸を通る進路に、台風情報から目が離せませんでした。幸いこちらは風雨もそれほど酷くならずまずは一安心。
異常気象続きの2010年、今年も残すところあと2ヶ月、もうこれ以上何事もなく無事に終わって欲しいと願います。
No.3449 - 2010/10/31(Sun) 00:00:05

空豆の種まきをして十月尽 / 紫陽花
今日エンドウとソラマメの種を蒔きました。収穫は来年5月です。気を長くして冬を越します。
ぎりぎりだぁ〜
No.3458 - 2010/10/31(Sun) 23:53:06

柔らかき声で目覚める十月尽 / こでまり
今朝は二度寝を楽しんでいたのですが、二度目に目覚めた時にテレビから聞こえてくる耳障りの良い声。「日曜美術館」の姜尚中さんの声でした。
番組はすでに後半のようでしたが、正倉院の美術品や長野の岩崎ちひろの美術館の紹介など、朝から穏やかな気分になりました♪

尽句の締め切りまであと一時間。誰かが「またこでまりは落ちるんじゃないかな〜」と噂している気がするぅ。
No.3457 - 2010/10/31(Sun) 22:53:46

独酌の酒量も上がる十月尽 / はなはな
このところひんやりした空気が気持ちいい毎日ですね。季節外れの台風は暖気も持ち去ったのでしょうか。大きな被害も無く、冬の兆しを置いていったようです。夜になるとひんやりどころじゃなくなるのも目の前でしょうね。お酒のおいしい時期になって来ました。今夜も当地は冷たい雨が降っております。今日の晩酌は、砂肝パン粉焼きにカシスオレンジでしたが、そろそろ温豆腐キムチのせと日本酒にするかな♪
No.3455 - 2010/10/31(Sun) 19:41:43

ご用心 朝の充電 十月尽 / たまこ
電車の中で、「そういえば今日は尽句の日だ」と思って、携帯からご本家にアクセスしようとして「あっ」朝、充電器につないだまま忘れていました。
幸い、帰宅するまで、緊急の連絡も無かったので問題なかったのですが。
若い人たちほど、携帯への依存度が高くない(使いこなせていないとも言う)私たちですが、少し昔の映画など見ると「ああ、まだ携帯の無い時代だったんだな〜」とか「わっ、携帯のサイズがデカい!」など、いろんな発見がありますね(笑)
No.3454 - 2010/10/31(Sun) 16:48:14

るい様も 風邪ひかぬよう 十月尽 / かずちゃん@おのこ
寒くなってきましたね。私の周りの人々や私も軽い風邪をひいてしまいました。皆様も風邪などひかぬようお身体を大事になさってくださいね。
No.3453 - 2010/10/31(Sun) 16:00:59

平年より早めのいろいろ十月尽 / 浅黄裏
本当に今年はいろいろと気象に異常が多いですね。
コタツを出すのもババシャツや腹巻(←パジャマの上に着用)を準備するのもいつもの年より7日から一カ月早かった今年です。
あと二ヶ月、このまま穏やかに暮れてほしいものです。
No.3452 - 2010/10/31(Sun) 10:50:34

暖房器勢ぞろいして十月尽 / すみれ
寒いのに台風がやってくる週末でしたね。そんなに被害もなく
通過したみたいで良かったです。
この一週間で家の中は冬支度がすっかり整いました(苦笑)
あとは、車のタイヤ交換すれば良いだけの状態って・・
まだ10月なのに、記憶にありません。(年齢の所為じゃなく
今年の異常気象の所為にしておきますね・・またまた苦笑)
No.3451 - 2010/10/31(Sun) 09:09:56

紅葉も いくらか遅れ 十月尽 / ぐり
管理人様関東の皆様台風はそれて行ったようでよかったです、奄美の方々もこれ以上の被害にはならなくてよかったです
こちらは紅葉もいつもより遅れていてまだぼつぼつと行ったところです
酔芙蓉のつぼみがあと2輪ほど残っています
No.3450 - 2010/10/31(Sun) 02:56:06
12周年おめでとうございます / 春霞
こんばんは 日頃のご無沙汰をお詫びいたします。
私が初めてここへお邪魔したのが7年前の今頃でした。最近は体力も
衰えてきて今年は夏バテしてしまいました。
お祝いにと思っても作品館に投稿できるようなものもないので、こんな
もので我慢してください。
これからもこのHPが長く続きますようにお祈りいたします。

No.3428 - 2010/10/25(Mon) 23:46:12

わーかったぁ♪ / はなはな
紫陽花さまありがとうございます♪
↓頂いたヒントで「はいくりんぐ」へお邪魔して確認、これから読み返してみようかな〜とウキウキしながら文庫本を取り出してきました。
まさにタイトルどおりのイラストでしたねぇ…全く思い浮かばなかった、トホホな私です(涙)でもわかってすっきり♪しました(笑)
No.3456 - 2010/10/31(Sun) 20:05:06

Re: 12周年おめでとうございます / 紫陽花
はなはなさんがわからないなんてなんだかうれしいなぁ(意地悪ぅ)
…美しい満月の手前に、雁が長い列を作って飛翔して行く姿が、まるで真昼のように明るい夜空にくっきりと浮かんでいる。…

となっています。でも内容よりタイトルだけで見当がつくと思います。秋のお話のタイトルを見ていくとあります。
No.3448 - 2010/10/30(Sat) 23:35:46

Re: 12周年おめでとうございます / かずちゃん@おのこ
開設12周年おめでようございます。
管理人さんや皆様の健康とご活躍をお祈り申し上げます。
No.3447 - 2010/10/30(Sat) 15:07:46

わっ / はなはな
「政界」だって〜間違えちゃいました(汗)。正解は「正解」です(何がなにやら)。

わ〜ぐりさまもわかっちゃったの〜。わかんないの私だけ?(涙)
No.3446 - 2010/10/29(Fri) 23:29:22

Re: 12周年おめでとうございます / ぐり
鯉こくのお話というので確かめてきました
わかりました、二人で眺める月がいいですね
No.3445 - 2010/10/29(Fri) 23:26:49

わからない(涙) / はなはな
ずーっと考えているのですが、紫陽花さまのイラストクイズがどうしても政界がわかりません…(涙)あれかも、と思っていたのはどうやら違うみたいだし(「名月や」ではないのね?)…「鯉こく」でもわからない。うぇーん(涙)

春霞さまの吊り飾りは秋のあれこれが可愛らしく連なっていて、欲しくなってしまいます。一個一個をストラップにしたらさぞおしゃれでしょうね。
No.3444 - 2010/10/29(Fri) 23:18:34

題名どおり / たまこ
あ〜そういうことですね。「題名のままの絵」ってことだったんだ〜すっかり勘違いしていました(恥)
「鯉こく」の出てくる話ですよね?
初期ではなかったよな〜、どのあたりだったかな〜と思って「五十音順全タイトル」のおかげで見つかりました(^O^)
No.3443 - 2010/10/29(Fri) 20:24:42

Re: 12周年おめでとうございます / 紫陽花
そうです。管理人さん題名どおりなんです。たまこさんはいくりんぐのお題にはなっていませんよ。
No.3442 - 2010/10/28(Thu) 23:38:49

12周年おめでとうございます♪ / 浅黄裏
ものすごーく出遅れてしまいました!このような遅参にもかかわらずお持ちできるものもなく、お恥ずかしい限りです。
私が正式に(?)こちらにお邪魔するようになったのはバーチャルお泊まりの夜からです。それまでは、こっそりお邪魔していました。皆さんがおっしゃっているように温かく迎えてくださって、それまでの「こっそりひっそり皆さんの会話を楽しんでいよう」という気持ちをかなぐり捨ててお邪魔して良かった〜♪を心から思えたのでした。
管理人さま
これからも温かく知的な喜びに浸れるこちらを続けてくさいますようお願いいたします。

春霞さんのお作、素敵ですね。季節を楽しむ気持ちをうっかりしてしまうようになってから久しい気がします。いけませんね。見せていただいてありがとうございました。
紫陽花さんの問題ですが、いまだにわかりません…。どうしましょう・・・。
No.3441 - 2010/10/27(Wed) 19:26:37

Re: 12周年おめでとうございます / たまこ
わぁ〜〜出遅れた!!
皆様の書き込みを読むのは後回しにして、焦って書き込んでおります(滝汗)
春霞さんまたまた素晴らしい作品ですね。華やかだけどやわらかい和の色が本当に素敵です。
紫陽花さんのクイズ、はいくりんぐのお題になったあの作品?違うかな〜
No.3440 - 2010/10/27(Wed) 18:47:07

ホッ! / 管理人
紫陽花さん、わかりました!
まさに題名通りでしね。
No.3439 - 2010/10/27(Wed) 17:51:16

Re: 12周年おめでとうございます / ゆきどり
管理人さま12周年、おめでとうございます。干支もひとめぐりしたのですね。
私も参加させていただくようになって数年がたちます。いまだに思い返したようにかわせみの文庫を開いては、懐かしく読みふけっています。キッズたちの活躍とはまた違った楽しみが、江戸の時代の彼らの世界にはありますよね。

これからも楽しく参加させていただけることを、心から嬉しく思っています。
No.3438 - 2010/10/27(Wed) 08:43:35

Re: 12周年おめでとうございます / はなはな
出遅れて申し訳ありません(涙)12周年おめでとうございます。
でも春霞さま、紫陽花さまの素晴らしいお祝いが一挙に拝見できたので、出遅れもまあよしとして(笑)ステキなかわせみつながりのお仲間が存在しているのも、こちらのサイトのおかげですね♪ 管理人さま、皆様ありがとうございます。これからも欠かさずお邪魔したいと思います♪
No.3437 - 2010/10/27(Wed) 08:09:28

嬉しい〜♪ / 管理人
みなさん、本当にいつもありがとうございます。
最近はなかなか更新も出来ず、掲示板も静かな時の方が多いのにもかかわらず毎日お訪ね頂いているなんて、誠に恐縮です!
紫陽花さん、秋らしいイラストクイズ、ありがとうございます!
でも、「クイズとしては非常にわかりやすくなっています」とのことですが、はて、このシーン、すぐに出て来ません!うーん、今夜は寝られないかも!(笑)
No.3436 - 2010/10/27(Wed) 01:23:53

Re: 12周年おめでとうございます / 紫陽花
管理人さん12周年おめでとうございます。
毎日のぞいてはいるのですが、なかなか書き込みが出来ずご無沙汰しています。今年はお祝い用のクイズが当日に用意できました(3日ほど前に気がついたので)賑やかしに置かせてください。春霞さんのお祝いが秋っぽくとてもきれいなので恥ずかしいです。わたしのイラストはどうもお祝いっぽくなりません。それにこの構図は以前にも使っているような… クイズとしては今回の場面は非常にわかりやすくなっています。

No.3435 - 2010/10/26(Tue) 23:09:43

Re: 12周年おめでとうございます / ぐり
ご無沙汰は書き込みのほうです

これからもよろしくお願いします
No.3434 - 2010/10/26(Tue) 22:19:47

Re: 12周年おめでとうございます / ぐり
管理人様12周年おめでとうございます、私もほぼ毎日お邪魔しているのに
何かの時に限って(涙)でも今日は間に合ってよかった
最近はご無沙汰ばかりしておりますがこのかわせみがいつまでも続くことを
祈ってやみません
かわせみ明治へんの再開も待たれます本屋はさすがに覗かなくなったものの
HPは覗いて探してしまいます

春霞さんつりひなさまの秋バージョンですね
とても素敵です夏バテは回復されましたか?
No.3433 - 2010/10/26(Tue) 22:15:04

12周年おめでとうございます / こでまり
管理人さん、12周年おめでとうございます。
春霞さんのお祝い、キレイですね〜!1つ1つに温かな気持ちが込められているようで、見ていて豊かな気持ちになります。ありがとうございます。

管理人さん、あらためて本当におめでとうございます。
ほぼ毎日来させていただいて(ほぼ毎日なのに、最近は尽句に限って飛んでるぅ)、私も何年でしょう。でも、こんなに長く通えるサイトに出会えたことに、本当に感謝しています。これからも、どうぞよろしくお願いします。
No.3432 - 2010/10/26(Tue) 21:42:36

12周年おめでとうございます / 麦わらぼうし
管理人さま、開設12周年おめでとうございます!
最近はすっかりご無沙汰で申し訳ありません。
私もこちらのお仲間にしてもらって何年かな?初めて書き込みした時、みなさまがとてもあたたかく迎えて下さって、感激した事を忘れられません。いつまでもこの素敵なHPが続きますようにお祈りいたします。

春霞さまのお祝い、とっても素敵ですね!
No.3431 - 2010/10/26(Tue) 21:34:21

12周年おめでとうございます / すみれ
管理人様、開設12周年になるのですね。
春霞さまの素敵なお祝いで、気づかせていただきました。
私もこちらのお仲間にしてもらって、もう何年たったかな?
一度もお会いしたことがないけれど、かわせみの世界で
通じ合える友人が沢山持てている・・ご縁の幸せをありがたいと
思っています。本編の長いお休みが終わることを願いつつ、
こちらの繋がりを大事にしたいです。
No.3430 - 2010/10/26(Tue) 16:38:16

ありがとうございます! / 管理人
春霞さん、素敵なお祝い本当にありがとうございます。今回のは秋バージョンですね。柿、ドングリ、紅葉、菊と色とりどり華やか!目福です。
早いものでもう12周年。あっという間だったような気がします。こんなに長く続けて来られたのもお訪ねくださった皆様のお陰です。こんな拙いサイトですが「御宿かわせみ」ファンの皆様の交流の場になれればいいなと思っております。これからもどうぞよろしくお願い致します。
No.3429 - 2010/10/26(Tue) 08:36:12
こんにちは / はなこ
お久しぶりです。明治編が始まった頃に1.2度お邪魔させていただきました。先日、やっと明治編3冊読み終わりましたが三冊目の最後がすごーく『おしまい』っぽかったのですが御宿かわせみはもしかして完結してしまったのでしょうか?掲載誌を読んでいないのでよく分からずネットなどで検索してみましたが分かりませんでした・・・
No.3426 - 2010/10/25(Mon) 12:50:12

Re: こんにちは / 管理人
はなこさん、こんばんは。
オール讀物の連載はもう1年になりますか、ずーっと休載されていらっしゃいます。
なぜ休載なのか全く情報がないのでわかりませんが、他の月刊誌で隼新八の連載が始まったりしていたのでお忙しいのでは、とかいろいろ想像しています。
「抱卵の子」のラストシーンは確かに長く長く続いた「かわせみ」の回想のようでもありましたね。これからも成長した子供達の活躍を読み続けていきたいと思っているので、平岩先生にはぜひぜひ明治編の再開をお願いしたいと願っています。
No.3427 - 2010/10/25(Mon) 20:17:17
今日のお話 / はなはな
端整で薫り高い小菊のイラストがステキですね♪ 「黄菊白菊」は悲惨なお話でしたけれど、管理人さまが切り取ってくださったシーンは兄弟の情愛にほっとしたり、東吾さんの鋭さが光ったりと、かわせみらしいシーンですよね。
秋にしては暑い毎日ですね。でも週末には気温が下がってくるとか、兄上のように風邪などお召しになりませんように、皆様お気をつけ下さい♪
No.3424 - 2010/10/12(Tue) 19:34:59

Re: 今日のお話 / 管理人
昨日なんて秋とは思えないほどの暑さでした。週末には平年並みになる予報に少しホッとしました。
ちょうどピッタリのイラストが見つかって「今日のお話」が決りました!(笑)
No.3425 - 2010/10/12(Tue) 22:46:35
また落ちた?問われて明ける神無月 / こでまり
がぁぁ〜〜ん、またやってしまった。
昨日は珍しく真面目に(←オイ!)仕事をしていて、家に帰ってからもミス・マープルなんぞを楽しんで見たりして、すっかり尽句を忘れていました。
忘れていたことも忘れていて(トホホ)、今朝のメールチェックでたまこさんから「宗匠また落ちました?(さりげない「また」が自分でもイヤミだと思う:笑)」と言われ、それでも気づくまでに、しばらくポカンとしていたというありさまです。
拙宅のまとめが佳境に入っていたのかも、と気遣ってくれたけど、上記のようなことでした〜。ショック!!
お題の方もただ今とりまとめ中です、もうしばらくお待ちくださいね。
No.3409 - 2010/10/01(Fri) 10:19:13

ステキ〜♪ / はなはな
なんてステキな偶然なんでしょう♪ 小野寺東吾さまにお会いできるなんて。ちゃんと仲立ちをしてくださったお店の方にも、ちゃんとお話をしてくださった東吾様にも大感謝です。管理人様の投稿を読んでる私までドキドキしてしまいました。
東京ってやっぱりいいなぁ(←ミーハー♪)素晴らしい下町散歩になりましたね。
No.3423 - 2010/10/04(Mon) 21:37:57

素晴らしき御縁に乾杯♪神無月 / 浅黄裏
管理人さん、凄いです!
そんなことが本当にあるなんてびっくりです。私までその場にいたかのようにドキドキしちゃいました。いつもいらっしゃるお店の方だからこそ東吾さんとの間にたってくださったのでしょうね。
いずれにしても御人徳です♪
スカイツリーは、電車の中からだけ見ました。これからはスカイツリーを見るたびに、管理人さんと東吾さんとの邂逅のお話を思い出しそうです。
No.3422 - 2010/10/04(Mon) 19:05:05

Re: また落ちた?問われて明ける神無月 / zmzm
管理人さん、こんにちは。
羨ましすぎる素敵な出会いですね。普通芸能人の方ですら中々偶然にあう事は少ないのに、それが東吾様だなんて。
きっと管理人さんがかわせみを大切にされて、こうしてHPを運営して下さっていることのご褒美(なんて私が言うのもおこがましいですけれど)ですね。
それにしてもお店の方にお話するってところが本当に管理人さんの気持ちの行き届いたところですね。 
素敵なお話ありがとうございました。
No.3421 - 2010/10/04(Mon) 13:06:56

そいつは秋から縁起のいいこと! / たまこ
うわ〜すごい! 東吾様もスカイツリー見にいらしたんでしょうか。
最近は舞台のほうでご活躍で、一頃ほどテレビで見られなくなりましたが、大河ドラマや朝ドラにも出ていただきたいですよねぇ。
御宿かわせみは忘れられないドラマとおっしゃっていましたし、このHPに書き込みして下さったことも、きっと覚えていて下さったと思いますが…
ところで小野寺さん、御一人だったんでしょうか? マネジャーとか御家族とか御一緒でなく一人で町歩きされることも多いのかな?
No.3419 - 2010/10/04(Mon) 08:10:12

すっご〜〜い / こでまり
管理人さん、おはようございます。そしてそして、すごぉぉ〜〜い!東吾さんにお会いになられたんですって。←って、当然小野寺さんですよね。

ちゃんと「御宿かわせみの世界の管理人」と名乗られたんですか。以前にこちらに書き込みして下さったこともありましたから、きっとわかって下さったんでしょうね。きゃっほー♪
こういうお話を伺うと、やっぱり東京だなあと思います。直接ではなく、先にお店の人を通して声をかけるという心遣いもさすが!管理人さんのそんなお人柄が、こういう出会いを招くんでしょうね。
あー、朝から良いお話が伺えて嬉しかったです。ありがとうございました。
No.3418 - 2010/10/04(Mon) 07:59:24

憧れの君に出逢うた神無月 / 管理人
尽句に続いて月初に詠む句はなんと呼ぶのでしょうか。こちらも流行りそう!(笑)
晴後曇り夜は雨の予報に反して今日はいい天気になりました。秋の日差しが暑いくらいでしたが明日もまた27℃の真夏日とか。一体いつまで続くんでしょうねぇ。

そんな秋晴れの中、行ってきましたスカイツリー!いあぁ大きいです、高いです!ほんとに首を90度に曲げて見上げる程のド迫力でした。建設中からあの人気、こりゃあ完成したらすごいことになりますね。勿論登りますとも!

でその興奮も冷めやらずいつも行くお店にいって買い物をしていたら、なんとなんと「東吾様」が入っていらしたんです!ビックリしたのなんの!お買い物の途中のご都合のよろしい時にお店の方に声をかけて頂いてご挨拶させて頂きました。カジュアルな服装も若々しくてやっぱり素敵な東吾様でした。これからも益々ご活躍なさいますように。
No.3417 - 2010/10/03(Sun) 23:01:57

のぞいても書き込めないで月尽きる / 紫陽花
もう3日過ぎてしてしまいました…
毎日覗いているのこの日も夜の9時頃気がついたのですが、それからうーんうーんと考えて結局できずあきらめました。昼間気がつけば仕事中に考えもするのですが、なぜかこちらを覗くまで忘れているんです。月末だとは気がついているんですが… 覗いて尽句がずらーっと並んでいるのを見て「しまった!」と毎月繰り返している感じです。学習能力がないのかボケなのか…

矢勝川堤の彼岸花きれいというかすごいですね。
No.3416 - 2010/10/03(Sun) 21:25:18

曼殊沙華やっと燃えたり神無月 / はなはな
たまこさま ありがとうございます。友人のことは夏じゅう心にかかっていたので、やっと肩の荷が下りたような気もしています。仲間の展覧会のたびに彼女の記憶は蘇ってくることと思いますが、それが何よりの供養だと思っています。
すみれさま 江戸村での秋の日を満喫されたようでよかったですね。昔の人の生活を妄想するのは楽しいですね。長屋の引き戸を開けたらお石ちゃんと小源さんが仲良くご飯を食べていたりして。

大阪地検特捜の証拠捏造事件はどんどんヘンな話が明らかになってきて呆れてしまいますね。たまこさまの視点、いつもながらにスルドイ! 南町奉行と北町奉行が上手く機能していたように、江戸時代に学ぶことは多そうですよね。まぁ、200年かけて整備してきたことと戦後65年ではケタが違いますけれど。

暑さのせいかヒガンバナもずいぶん開花が遅れたようですね。有名な巾着田のヒガンバナもつい先ごろの満開情報、当地は「ごんぎつね」の故郷・半田市の矢勝川堤が満開とのニュースが出ていました。↓3枚目の写真が見事でした。
http://www.cac-net.ne.jp/~nankichi/higan/higanbana.html
No.3415 - 2010/10/03(Sun) 20:35:59

江戸村の暮らしみつめて神無月 / すみれ
たまこ姐さんの検察東西分割説、こんな事件が明らかに
なると、多いに頷けますね♪
お江戸の行政から、見習うところは沢山ありそうですものね。
午前中、郊外の湯涌温泉に新しく整えられた「湯涌江戸村」を
見学してきて、江戸の暮らしに思いを馳せておりましたので、
なおさらです。町屋、商家、武家(下級)、農家など旧家を
移築してあり、散策しながら見学できます。
部屋にも上がってみられるので、暮らしぶりを想像し易いです。
かもいが低くて、当時の人達の身長が今より大分低かった?とか、
台所が、北向き、狭い、暗い、ここで作業するって、腰に負担が
かかるのも当たり前・・水も井戸から汲んでくるわけだし・・とか
主婦目線で色々思いながら帰ってきたところです。
No.3414 - 2010/10/03(Sun) 13:39:59

腹黒がバレて二日目神無月 / たまこ
ミス・マープル私も時々見てます!CMが入らないので、実質2時間ドラマくらいの内容だけど時間的に効率が良いのがいいですね。
ぐはは宗匠にバラされてしまいましたが、どうせメールするなら当日の夕方くらい、まだ間に合う時にしろって話ですよね〜〜
性格悪はなかなか治りません(^^ゞ

ところで話題は変わりますが、大阪地検特捜の証拠捏造事件、あまりにもひどい話じゃないですか。こんな事では、他の事件は大丈夫なのか、検察ばかりじゃなく警察は証拠捏造をやってないのか、どこまでも不信感は広がって、大きな社会不安を呼び起こしてしまいます。
だから私が前から言ってるでしょ〜警察も検察も南と北に分けて東京南警視庁と北警視庁を作れって。それで大阪は東と西に分ける。そうやってお互いに監視し合えばよいのだよ。

はなはなさん、ご友人のご冥福、心よりお祈り申し上げます。
前途のある若い方の訃報ほど心痛むものはありませんが、生前、はなはなさんのようなお友達に恵まれていた事は、お幸せな事だったと思います。
No.3413 - 2010/10/03(Sun) 01:03:18

次の尽句はぜひ / 管理人
宗匠の句を読んで、最初は??だったのですが、分かりました!
やっぱりお題の締切りに追われたり月末は色々仕事も忙しかったりと、ついつい過ぎてしまいますよねぇ。かくいう私は一日早く間違えて投句したことも。。。(滝汗)
でも尽句は毎月ありますからご安心を!(笑)
アップ楽しみにしていますが、どうぞご無理なさらずに。
No.3412 - 2010/10/02(Sat) 09:29:25

なぜその日 覗かないのか 神無月 / ぐり
宗匠私もよくあります最近、毎日必ずというくらいにお邪魔しているところなのにその日に限って日が過ぎてからだとか忘れていたりとかショックです
ミスマープルですかいいですねBS?ですか?先日ハイビジョンでアガサくリスティ特集やっていました見たかったです
アップのほうはとても楽しみですが無理なさらないでください
待っています〜(*^_^*)
No.3411 - 2010/10/01(Fri) 23:02:43

あらら / はなはな
宗匠お勤めご苦労様でござんす(笑)
どうしても尽句は月末に重なりますもの、仕方ないですね。でも優雅なアフターファイブをお過ごしになれてたようで何よりですわ♪
楽しみにお題アップをお待ちしていますので、ご無理のないように。
No.3410 - 2010/10/01(Fri) 11:12:33
全708件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS