[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

すみません / おおるり
文章が、途中で、ちぎれて、しまいました。

(みなさん、また、宜しくお願いします。)でした。

でも、投稿して、すぐ、載るんですね。

びっくり、でも、嬉しいでした。

おばかな、私です。
No.1037 - 2007/05/17(Thu) 15:23:20

はじめまして♪ / はなはな
おおるりさま これからもどうぞ足繁くおいでくださいまし♪
ご一緒させてくださいね。
私もこちらに出会ってパソコン生活が豹変しましたが、初めての掲示板参加がこんなにあったかくて楽しかったのはラッキーでした、今ではすっかりヤミツキです。
初代NHKかわせみは私にとって憧れの恋愛関係でした。小学生には刺激が強すぎたのかもしれませんが(笑)今でもビデオを見ると「きゃ」と照れてしまいます。
No.1043 - 2007/05/18(Fri) 12:24:18

はじめまして! / 管理人
おおるりさん、初投稿ありがとうございます。
1年も前からいらして下さっていたとは恐れ入ります。今日、勇気をもって投稿して下さってとっても嬉しいです♪
「おおるり」とても素敵なHNですね。「かわせみ」と同じように美しい夏鳥ですよね。
初代NHK版「かわせみ」やっぱりいいですよね〜平成版とはまた違った小野寺東吾さんと真野るいさんのラブラブぶりがとても素敵です。今見てもワクワクドキドキしてしまいます!
No.1041 - 2007/05/17(Thu) 20:33:02

ご一緒に楽しみましょう♪ / すみれ
おおるり様、こんにちは。少しだけ先輩のすみれと申します。
初投稿するのは、ドキドキしますよね。
ちょっとキィーを押し間違えただけ、私もしょっちゅうやってます。
(自慢する所じゃないですね、苦笑)
ご存知のように、初代の真野るいさんと小野寺東吾さんのファンは
こちらのご常連にも大勢おいでになります。
この前から平成版が再放送されていますので、(大相撲中でお休み)
新たに楽しめますね。これからもよろしくお願いします。
No.1039 - 2007/05/17(Thu) 16:07:42

はじめまして / 麦わらぼうし
おおるりさま、はじめまして。
そして初投稿おめでとうございま〜す♪初めての時ってドキドキしますよね。私も初めて投稿したのはこちらでした。一年ほど前からロムされていたそうですのでおわかりだと思いますが、こちらはとってもあたたかくて居心地がいいんですよ(^。^)
これからいろいろかわせみについておしゃべりしていきましょうね。

この場をお借りして、ご挨拶しそびれていたはじめましてのみなさま、はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
No.1038 - 2007/05/17(Thu) 15:51:34
はじめまして / おおるり
みなさん、こんにちは 一年ほど前から、ちょくちょく、お邪魔しておりました。
最初、見つけたときは、こんなすごい人が、いらっしゃるんだぁと、感動、感動、でした。すごいすごい、と夜中に、一人で、ニヤニヤしながら・・・
でもなかなか、投稿するのは、勇気が、なくて、投稿、初体験ですぅ。
私が、かわせみと出会ったのは、中学生の頃、NHKの、ドラマでした。
本当に、真野さんは、美しくて、すてきで、艶やかで、わくわくどきどきしながら、見ていました。それで、文庫本を、買って読んだら、るいさんのお顔は、やっぱり、真野さんが、浮かんでいました。

明治編は、まだ、読んでいないのですが、なんだか時の流れが、寂しくて
読めそうにありません。
また、あつあつの、るいさんと、東吾さんの頃から、読んでみようと、思います。


みなさんの、
No.1036 - 2007/05/17(Thu) 15:04:09
間の抜けた笑い声 / たまこ
ここも好きなところなんですよ〜〜
源さんも、いいように言われちゃってるけど、この時、お千絵さんと結ばれるまであと○日(「その時歴史が動いた」ふうに:笑)
イラストのちっちゃな鈴も可愛いですね!
No.1029 - 2007/05/12(Sat) 23:55:38

Re: 間の抜けた笑い声 / 管理人
この頃の源さんは東吾さんによーく言われてましたよね。源さん人がいいからいいように言われてたけど、お千絵さんと祝言をあげたら例の名台詞でしっかり言い返してたもんね〜(笑)
No.1032 - 2007/05/14(Mon) 09:21:30

Re: 間の抜けた笑い声 / ぐり
ここ私も好きです
お話もいいですよね
この時代にもずくが食べられていたんですね
イラストの花も素敵ですね
No.1030 - 2007/05/13(Sun) 00:04:09
ご無沙汰しています。 / フサ子
しばらくです。私も毎日NHKの再放送を見ています。
いつか再放送があるようにと願い続けていたので、新聞の番組欄を見て思わず
拍手です。ビデオもしっかり撮って夜また見たりして。
 まだかわせみのことを知らないときに偶然最終回の婚礼の回を見て、どうしてもっと早くに見なかったのかと思ったものでした。だから本当にうれしくて毎日ワクワク、ドキドキしてテレビの前にすわるんですよ。
 真野響子さんと小野寺明さんの作品とはまた違った趣と魅力があり、やはり
かわせみは私にとってなつかしく胸ときめく世界です。そして何よりも同じようにかわせみの世界に魅了されている仲間がたくさんいることが、とってもうれしいのです。
  これからも時々おじゃまさせて下さい。
No.1024 - 2007/05/12(Sat) 00:48:22

前の格さん / たまこ
山田純大さんは、石坂浩二さんの水戸黄門のときの格さんでは?
私が初めて見たのは「あぐり」で、すごい頑健そうな(笑)吉行淳之介役なのでビックリしたのが最初ですが、杉良太郎さんの息子さんだというのはずっと後で知りました。いかにも二世ぽくない所がいいですよね。(ちなみに検索したら、うちの長男と1年違い1日違いの誕生日)
中村俊介クンは、浅見光彦も平四郎も「兄上に頭の上がらないイケメン弟」路線で、自然に東吾さんにつながっちゃう感じ。
原田龍二さんは「極妻」のテレビ放映でチラっと見た程度ですが、いなせな感じでいいですね。
管理人さんと同様、「イケメンさん時代劇にいらっしゃ〜〜い!」と声を大に叫びたい♪
No.1035 - 2007/05/14(Mon) 23:57:54

格さんは・・・ / 楓
今日の新聞のテレビ欄を見て赤面!
格さんは山田純大さんでは無かったですね!
何で勘違いしちゃったんだろう・・・(汗)
失礼致しました〜

管理人さまと感性が同じで感激です。
イイですよね〜、原田龍二さん!
たまにバラエティにも出られますが、全く気取らないトークで、
好感度バツグンです。
No.1034 - 2007/05/14(Mon) 23:28:36

原田龍二さん / 管理人
管理人、ファンなんです!以前根岸肥前守の孫の根岸求馬をやっていた時に東吾さんもいいかも、なんて思いました。今ではすっかり助さんだけど、時代劇、ヅラが似合いますよね〜
一方中村俊介さんも浅見光彦役がハマリだけど、彼もまたヅラが似合います!
こんな若手の俳優さんで時代劇、ヅラが似合うイケメンが沢山いると、まだまだ時代劇はすたれませんね!
No.1033 - 2007/05/14(Mon) 09:30:11

山田純大さんて・・・ / 楓
水戸黄門の格さん役ですよね!
確かに源さんと格さんて、キャラかぶってますね〜

中村俊介くんもいいですが、東吾さんには助さんの原田龍二さんがいいな♪
イイ男で、やんちゃそうで、正義感が強そうで、それでいて甘えんぼ。
イメージぴったりなんです。
No.1031 - 2007/05/14(Mon) 01:09:06

再放送 / たまこ
月曜日に平成版の第一回を見ました!放送時はいろいろ論議を呼びましたが、今見ると懐かしいですねぇ。火・水・木と出かける用事が続き、録画もちょっと余裕がなくて、金曜日は家にいたので、今日こそと勇んでTVの前に座ったら国会中継で(泣・・・いやいや、国会も重要ですけど)、夜は藤沢周平の時代劇「よろずや平四郎」もお休みでつまんなかったです。「平四郎」の中村俊介クンと山田純大さん、なかなか好いですよね。あのコンビで東吾さん+源さんもアリかな?なんてちょっと思ったりしてます。
No.1028 - 2007/05/12(Sat) 23:21:26

再放送 / 十五
再放送の金曜日は国会中継で流れてしまいませんでしたか?
月曜日から録画予約してありましたが、まだ、それらを視聴していないので確認できていません。
No.1027 - 2007/05/12(Sat) 18:31:03

こんにちは / 管理人
平成版「かわせみ」の再放送を、管理人が元祖「かわせみ」の再放送を楽しみに待っていたように待っていた方も多いのでしょうね。ましてふさこさんのように最終回の「祝言」だけを偶然ご覧になって気に入られたら他の回も見たかった、と思いますよね〜! 午後のひととき「かわせみ」でしっとりと江戸情緒にひたってくださいませ♪
すみれさんの大受けに、宗匠の苦笑いが聞えて来そう(笑)
No.1026 - 2007/05/12(Sat) 16:15:46

Re: 再放送 / すみれ
フサ子様、こんにちは、毎日こちらにお邪魔している
すみれと申します。よろしくお願いします。私も、
かわせみ平成版の再放送がされていて、楽しみが増えています♪
午後のこの時間帯はつい見逃してしまう事が多くて、ビデオ予約が
必要ですね。今週は恋娘と江戸の子守唄の合併版のお話を見ることが
できました♪
今日のお話のイラストの芍薬も登場していましたね。そして、
放映当時に掲示板で大受けしていた、七重さんが壺に活けた
こでまりをばっさりと切り落とす場面に、また独りで大受けして
しまいました。宗匠、ごめんなさいm(__)m
No.1025 - 2007/05/12(Sat) 10:18:55
すみません  / ぐり
後になってしまいましたが
かわせみの世界を私のブログにリンクさせていただきましたがよろしいでしょうか
『私リスト」に入れておいたものが標示できるようになったものですから
事後報告になって申し訳ありません
宜しくお願いいたします
No.1018 - 2007/05/10(Thu) 11:50:18

Re: すみません  / 管理人
いえいえ、こちらこそたまこさんがしっかり突っ込んでくれて、初めて気がついたというおっちょこちょいです。「御宿かわせみ」だけなんて図々しすぎですよね〜(笑) お手数お掛けしております。
No.1022 - 2007/05/12(Sat) 00:38:39

Re: すみません  / ぐり
管理人様 ありがとうございます
名前足りなくてすみません
直しました  (汗)
No.1021 - 2007/05/11(Fri) 22:53:08

ありがとうございます♪ / 管理人
リンクのご連絡ありがとうございました。
ぐりさんのブログもお料理、園芸、猫ちゃん話題とコンテンツも益々充実ですね。
特にお料理は夕ご飯の参考にされている方も多いのでは?
No.1019 - 2007/05/10(Thu) 21:26:45
NHKの再放送 / すずらん
お久しぶりです。すずらんです。
昨日(7日)から、NHKで高島礼子さんの御宿かわせみの
パート1が再放送されていますね。
PM3時15分からです。昨日は幼なじみ、今日は宵節句でした。
 
大相撲放送が始まるとどうなるのでしょうか?
そんなに月日が、たっていないのに、なんとなく懐かしいですね。
 
管理人さま、私事ですが、メールアドレスが変わりました。
No.1012 - 2007/05/08(Tue) 22:04:27

Re: NHKの再放送 / 管理人
今日は「水郷から来た女」ですね。毎日放送してもらえると一気に見られるから、初めてご覧になる方は嬉しいですよね〜最近HPに来て下さる方の数がちょっとだけ増えているのはこの再放送のせいでしょうか(笑)
No.1016 - 2007/05/09(Wed) 15:52:08
更新情報 / 管理人
春霞さんより市民ギャラリー展への出品レポートをお送り頂きました♪
「作品館」でお馴染みの作品に加えて、新しい作品も何点か作られて益々充実のラインナップ!ぜひお楽しみ下さい。
春霞さん、早速詳細レポートありがとうございました。
No.1007 - 2007/05/07(Mon) 23:54:26

Re壮観! / のばら
本当になんて壮観なんでしょう!
展示のときのご苦労があったと言うお話しも納得、
お人形一体一体並べるのもほんとに大変だったことと
改めて思いました。
それに染蝶さんは2体だったのですね〜。
わたしはてっきり同じお人形をお着替えして
ポーズを変えてお写真を撮られたのだと思っていました。
細部までの思いがすごく感じられて見ごたえいっぱいです。
わたしも混じっててキャ(>▽<)
No.1020 - 2007/05/11(Fri) 08:51:02

壮観ですね / ぐり
ラブラブの東吾さんとるいさん 鷺高信さんは新顔でしょうか?
うねうね横丁の方々も光っています、トリオもですね
実際には見に行けないけどこうしてレポートしていただき
楽しむことが出来ました
春霞様、管理人様ありがとうございます
きっとたくさんの方々がご覧になっていますね
No.1017 - 2007/05/09(Wed) 22:29:50

素晴らしい! / 浅黄裏
本当にすごいボリュームですね。見ごたえがあります。ホテルでの展示なら思わず足を止めて見入ってします方々も続出でしょうね。初めて(?)拝見するお人形もあったのですが、初のお目見えでしょうか。
あらためて拝見するとやっぱり初期の頃の「ラブラブツーショット」が個人的には好きです。ポーズをつけるのに春霞さんがご苦労されたお話をこちらで伺ったのを懐かしく思い出します。
No.1015 - 2007/05/09(Wed) 08:33:28

Re:拝見しました / はなはな
春霞さま 怒涛の展示ですね〜♪圧巻・壮観、本当にお疲れ様でした♪新しいお人形も増えて(わーい、高信さんだ)、かわせみ世界が現実に見られるなんてファンにとってはまさに垂涎ですね〜。うねうねの皆様ともご一緒できて嬉しいです♪制作・レポートともにありがとうございました。
管理人さまもお忙しいところを美しい藤の花を添えてのアップ、お疲れ様でした。
No.1014 - 2007/05/09(Wed) 01:41:59

Re: 拝見しました5 / 小式部
まあ、ほんとにすごい!まさに「御宿かわせみの世界」で
すねー!レギュラーから有名ゲストまで。うーん、素晴らし
い!うねうねの皆さまも晴れ舞台ですね(^.^)かわせみ人形
に負けてませんよー、流石ッ!是非ともじかに拝見したいもの
です。昨年はお邪魔することが出来、楽しい時間を過ごさせて
いただきました。見るほうは楽しくても製作者やスタッフは
色々と大変なんですね…。
No.1013 - 2007/05/08(Tue) 23:25:28

Re: 拝見しました4 / すみれ
わぉ♪思わずひぃ、ふぅ、みぃ・・と数えてしまいました♪
41体のお人形達から、かわせみの世界が伝わってきます!
東吾さん達のラブラブもあるし(アレ〜)ほのぼの小源一家、
渋い三婆〜お姫様〜花魁姿〜源さん等など、うねうね横丁も
光ってますね!
春霞様、レポートをして下さってありがとうございます。
ケースに入っていても、展示期間中は、何かとメンテナンスと
いうか、お人形の様子見が必要なことでしょうね。
ご苦労があると存じますが、大勢の方々の注目を集めている
に違いありませんね♪
No.1011 - 2007/05/08(Tue) 21:37:58

拝見しました3 / 麦わらぼうし
本当に壮観ですね〜!!
「うねうね横丁」も市民ギャラリー展デビューですね、すご〜い!これをきっかけにして、かわせみ△を訪れて下さる方がいらっしゃるかもですね。
「ケースを拭く係」のエピソード等、ひとつの作品展が開催されるまでに、大勢の方々のご苦労があるんだなとしみじみ思いました。
春霞さま、管理人さま、ありがとうございました。
No.1010 - 2007/05/08(Tue) 15:25:08

拝見しました2 / たまこ
すご〜い!!ほんとに壮観ですね。
「うねうね横丁」という札がちゃんと出ているのにはビックリしました。地元の「かわせみ」ファンの方々も見てくださってると思うのですが「うねうね横丁って何?」と思われるのではないかと<汗>です。かをりやの女将さんが手にしているのは・・・\(~o~)/
藤の花と一緒に速攻素敵にアップしていただいて管理人さんも有難うございます。そういえばこちらもクレマチスから都忘れに変わりましたね。
No.1009 - 2007/05/08(Tue) 07:39:57

拝見しました! / こでまり
管理人さんのお知らせを見て、さっそく拝見しました。
実に壮観な眺めですね。それに彼らもいるし、宗匠までいる♪
他にも「これは拝見したことがあったかしら」というのもあって、何度も楽しめそうです。
それにしても素晴らしいですね。お人形好きの方、着物好きの方など、かわせみファンだけでなく、多くの方が足を止めることでしょうね。
春霞さん、管理人さん、ありがとうございました。
No.1008 - 2007/05/08(Tue) 06:16:12
全708件 [ ページ : << 1 ... 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS