行ってきましたよ♪♪ 久しぶりに気楽な散策ができました。おかげさまで天気にもめぐまれまして、もう初夏かと、
朝8時に江戸の駅(東京駅)に着きましてから、弾正橋、八丁堀組屋敷あたりを通り、高橋を渡り海岸沿いを今回一番の目的地であります、かわせみの舞台と想われる場所に。周りの景色には仰天しましたが大川だけはずっとあのころから滔々とこのように人々の心を癒しながら流れていたのでしょう。大感激致しました。 その当時にはもっと潮の香りがしたであろう永代橋を渡り、佐賀町でキョロキョロ長寿庵を探しながら、長助親分がその辺りから出て来るんではないかと期待しながら越中島へ渡り、豊洲橋から佃島へ、佃島から築地へ波除神社,水神社、築地本願寺へ、たまこさんに教えていただいた猪木船(水上バス)で浜町河岸、柳橋を左に見ながら一路桜橋まで、 街乳山聖天、浅草寺から上野駅入谷口、駅の外をぐるっと公園の中を通ってアメ横へ、又駅へ戻って一応今回の散策の終了です。たくさん歩きました。 もっとたくさんの思いを書きたいのですが、今日はこのあたりで。 この掲示板のファンのみなさまには怒られてしまうかな?あまり非難が強かったら遠慮致しますが、私の誕生日10月5日なもんですから、この機会に名前をharaからせめてひらがなで、”とうご”とさせていただきたいと思いますがよろしいですかね?恐縮です。 |
No.926 - 2007/04/16(Mon) 18:07:06
| ☆ Re: 大川端散策 / たまこ | | | お天気にも恵まれ、素晴らしいお散歩が出来て何よりでしたね。お江戸散歩、きっとこれをきっかけに病みつきになられるのでは? 管理人さんがおっしゃっているように、以前小野寺昭さんの「東吾」様がお見えになり、上を下への大騒ぎとなりました。その後「お文」ちゃんもいらっしゃいましたし、今後も出演者の方が書き込み下さるという事はありうるかもしれませんね。となると、万万が一、村上さんや橋之助さんがいらっしゃった場合に備えて「とうご」や「トウゴ」は取っておかないと(笑) お誕生日が10月5日、良い季節にお生まれですね!表記は「十五」か「105」として「とうご」と読んでいただく、というのは如何でしょう? |
No.929 - 2007/04/17(Tue) 08:56:23 |
| ☆ Re: 大川端散策 / 管理人 | | | 春の大川端散歩を楽しまれたようで、皆さんからいろいろ情報を頂いた甲斐ありましたね。東京にはまだまだ江戸を感じるところが沢山あって、地図を片手に「かわせみ」散歩が楽しめます。本当に街角からひょいと誰かが現われそうです。 ハンドルネームを「とうご」さんに改めるそうですが、てっきり女性の方かと思っておりました。以前小野寺昭さんが「東吾」さんのお名前で書き込み下さった時は本当にビックリしました。まさかご本人がいらして下さるとは思いもよらなかったもので、それはそれは大変な騒ぎでした(笑) |
No.928 - 2007/04/16(Mon) 23:29:24 |
|