昨日の心地よい天気とは、打って変わって今日は雨が冷たく降っています。 このように気温の変化が激しいと身体の方がついてゆくことが出来ないですよ。 |
No.3403 - 2010/09/30(Thu) 18:44:19
| ☆ そぼ降りてうすぐらき部屋長月尽 / はなはな | | | 1日自宅にいるといろいろとやらなくてはならないことがあるのですが、何となくやる気になれず、しぶしぶと片付けました。暑い暑いと思っていたら急にこんなすっきりしない天気。極端すぎますね。 来週の連休は富士山の麓の湧水地にスケッチ会のお世話で出かけます。何とか秋晴れの空をバックにそびえる雄大な富士山を望むことができると良いのですが。
先月の尽句で詠んだ闘病中の若い友人が月の半ばに儚くなりました。いつも一生懸命だった友人は最期は眠るようにこときれたと聞きました。その後すぐ、久しぶりに見たお能は何の巡り合わせか友の死を悼んで自分も死んでしまう話と朽ちてなお念仏を求めて彷徨い出る老柳の精の話。忘れることのできないお能でした。
ひとり音(ね)を聞く松虫や九月尽 朽ちてなお遊行(ゆぎょう)続く九月尽 |
No.3408 - 2010/09/30(Thu) 22:02:58 |
| ☆ 間に合った うれし書き込む 長月尽 / ぐり | | | やっと2週間ほど前まで窓を開け放って暑い暑いといっていたのがウソのような今日この頃先週から我慢できずに炬燵を出しました 足を入れるとほの温さにほっとします9月はあわただしく過ぎてしまいました 10月もまだ稲こきが残っていて忙しそうですそうしている間に年賀状の図案をどうしょうとかの時期になるんですね でも忙しい忙しいといってすごせたらありがたいことだと思えます 今日義妹の妹さんが亡くなられてまだ50歳にもなられない若さでと思うと 元気でいられるありがたさを感じたりしました |
No.3407 - 2010/09/30(Thu) 21:48:54 |
| ☆ しで棒がナイロンかむる長月尽 / 千姫 | | | では、こちらに
今日は一日中雨が降っていて車のヒーターを付けようかと思うほど寒かったですね。この前まで暑かったので合いの服を出さないまま、冬服が必要みたい。
姫路では秋祭りが80ヶ所近くありまして、村や町には地域の色を示す しで棒をくくり付けて祭り気分を盛り上げています。 家の近くの橋には地域全ての色のしで棒が欄干にくくられているので、 通勤で通るたび「祭りが近い」とわくわくしてくるのです。 今日は雨に打たれて寒々として見えました。 |
No.3406 - 2010/09/30(Thu) 19:45:24 |
|