明治編が再開してから早くも3話目。そろそろオール読物は我慢して単行本になるまで待とうかなぁと悩んでいる方もいらっしゃるかと。私も今まではオール読物は場所取りだし、単行本になるまで待っていたのですが、ついつい我慢できずに買っています。立ち読み派の皆さんももう3月号はご覧になりましたか?私も来月は立ち読み派の仲間入りかな・・・ |
No.757 - 2007/02/28(Wed) 00:00:20
| ☆ 月の内半分風邪引き如月尽 / 春霞 | | | 十数年ぶりに寝込みました。2月は日数が少ないのにほんと損した気分です。 以前にお知らせしましたN●Kの取材の件ですが「首都圏ネットワーク」でオンエアされました。私は殆どカットされてちよこっとだけ写ってました(泣)
オール読物3月号は買いました。立ち読みしたくても老眼では半分くらいは読めてもその後半分は霞んでしまうので…めがねを持って行ってまで立ち読みできるほどの心臓を持ち合わせてはいない極小心者なんです〜。懐かしい人達が登場していてうれしく思いました。 |
No.773 - 2007/02/28(Wed) 21:34:21 |
| ☆ 狂い咲く 花も見ごろの 如月尽 / ゆきどり | | | オール読み物、今日、ザザっと立ち読みしちゃいました。 でも、買わなかった天罰か、なんか帰宅したら風邪気味です(> <)
文庫が出たら買いますから>各方面の神様
弐月は逃げるというか(違う?)、あっという間ですね。 わが町でも3月下旬の桜祭りの案内が届き始めましたが、 それまでに桜が咲いてしまわないか心配です。本当に。 何しろ静岡の夫の実家からは、桜の便りが届いてしまいましたから。
子供らの 姿も楽し 如月尽 |
No.772 - 2007/02/28(Wed) 21:33:59 |
| ☆ Re: 振り袖のカタログ眺め如月尽 / zmzm | | | 来年成人式の娘に次から次へと振り袖のカタログが送られてきます。 まったくどこで調べてるのか・・と思いながらも、あれがいいこれがいいと、まったく関係のない次女と眺めているのも結構楽しいものです。 肝心の長女は来月は少し帰れそうなので、いくつかのお店を回って見ようかななんて思っています。 |
No.770 - 2007/02/28(Wed) 19:10:04 |
| ☆ 暖かき日差しうれしき如月尽 / 花みずき | | | 九州はとても、暖かです。 セーターを着ていると暑いくらいです、先日は早々とスプリングコートを 着込んで外出しました。 このまま暖かくなればいいのですが・・・。 |
No.769 - 2007/02/28(Wed) 18:30:49 |
| ☆ Re: 別れあり出会いを祈る如月尽 / のばら | | | すみれさんの車とのお別れのお話し、お気持ちが わたしにも分かります〜。あとしばらくの今の車との ドライブ楽しんでくださいね。 小式部さんの紅のお話しも素敵♪♪ 春と秋って新しいお化粧品が欲しくなりますよね♪ 明治編気になるけど、しばらく読めそうにないです。 |
No.768 - 2007/02/28(Wed) 18:06:12 |
| ☆ 新しき紅探す午後二月尽 / 小式部 | | | あまりお化粧品には凝らないほうなんですが、最近は 年齢的に?品質や色を選ばなければいけないな、と思う ようになりました。口紅の色ひとつにも自分の肌色に合 うものを探したりしてます。
あとになりましたが、TERAIさま、ご入選おめでとう ございます。吉報が届いて良かったですね! |
No.767 - 2007/02/28(Wed) 17:24:39 |
| ☆ 暖かき陽を見つめつつ尽く二月 / こでまり | | | 朝方の雨があがり暖かな陽がさして、二月とは思えないです。先月はこのまま過ぎるとは思えず、まだまだ油断できないぞと思っていましたが、ここまで来ればほぼ安心。はぁ〜、そして今日は来客も配達も支払いも済んだので、やっとホッとしています。やっぱり28日で終るのって、慌しいですね。 |
No.766 - 2007/02/28(Wed) 16:05:46 |
| ☆ Re: 我が車定年退職二月尽 / すみれ@自宅 | | | 12年間、喜怒哀楽と共に走ってくれた車とお別れです。 トラブルなくよく使えてくれましたが、あちこちガタつきが 目立つようになり、買い替える事になりました。 ありがとうの気持ちで車と記念撮影をして、後数日を大事に 運転してやります。 |
No.765 - 2007/02/28(Wed) 11:46:35 |
| ☆ 立ち読みてそろそろ我慢か如月尽 / みちころんろん | | | ご無沙汰致しておりますm(__)m 最近はロムばかりで…睡眠時間確保の為、お許し下さい。 どうしても書き込みをしようとすると落ち着ける夜中になってしまい…本日も寝る前に…と思ってきてみたら『あっ!尽句の日だ!参戦せねば(^_^;)』と久々の登場となりました。毎日しっかりロムはしております。お仲間の端くれに留め置いて下さいませ〜m(__)m 最近は初めましての方々が多くなりましたね。みちころんろんと申します。よろしくお願い致します。 |
No.762 - 2007/02/28(Wed) 02:21:58 |
| ☆ 当落は終点にあらず如月尽 / 浅黄裏 | | | 今月は私立校の合格発表の時期でもあり、悲喜こもごもの話を聞くことが多くなりました。いずれ我が家にもやってくることではありますが、当落は必ずしも人生のゴールではないのだと今から肝に銘じておきたいです。
オール讀物、私もまだです。きっと文庫になるまで待つと思います。 |
No.761 - 2007/02/28(Wed) 01:15:36 |
| ☆ ペルソナにあふれしなみだ如月尽 / はなはな | | | お祭りで思い出した「謝肉祭」2月のヴェネツィアはカーニバル一色だそうです。昔から行ってみたいお祭りのひとつですが、いまだに行けてない…。お祭りの雑踏の中、仮装して顔も隠して彷徨う気分というのはどんなものでしょうか。映画の1シーンのようでもあり、あの街の雰囲気に溶け込めそうで、ちょっと憧れです。 オール讀物3月号はまだ読めてません…たぶん文庫化するまで待つのかも。
明治編読まぬも楽し如月尽 |
No.759 - 2007/02/28(Wed) 00:31:06 |
| ☆ 銀幕の祭りも過ぎて如月尽 / たまこ | | | 「硫黄島」は残念でしたが、今年もまた見ごたえのありそうな作品が次々で目移りしそう・・・作品賞と監督賞をものした「ディパーテッド」はまだ見ていないのですが、リメイクというのがちょっとひっかかる点なんですけどね。「イルマーレ」もオリジナル韓国版のほうがずっと良いと思ったもんな〜。それにしても、昨年のアカデミー賞がついこの間という気がするのに・・・ |
No.758 - 2007/02/28(Wed) 00:10:44 |
|