[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

節分草? / たまこ
わ〜い! 梅のかんざしに、「今日のお話」のほうは節分草でしょうか?以前に「歳時記」で紫陽花さんに描いていただくまで知らなかったのですが・・・
このお話も「はいくりんぐ」で取り上げられましたよね。懐かしい〜
No.668 - 2007/02/03(Sat) 09:00:42

Re: 節分草? / TERAI
「はいくりんぐ」の「秘曲」私も読み返して来ました。もう2年も前のお題だったのですね。月日の経つのは早いです。「秘曲とて 数多に伝えん 宝ゆえ」と詠んだことを懐かしく思い出しました。

「立春大吉」も印象的な節目のお話ですね。管理人さまいつもお仕事をなさりながらの更新週一回とはいえご苦労さまです。毎週末の楽しみです。十分楽しめております。ありがとうございます。
No.673 - 2007/02/04(Sun) 09:16:40

一日早く / 管理人
毎週土曜朝の更新ですが、名前を「今週のお話」に変えた方がいいかも(笑)昨日は早朝から用事があったので、一日前の金曜日に変えました!節分立春と続くこの時はなんといっても「立春大吉」ですが、何にしようかなぁと思いながらこの「秘曲」を選んでみました。
たまこさんがお書きのように節分草です。私も実物は見たことがないのですが、清楚なお花ですよね。
↑の梅飾りのストラップ私も持ってます!友人達と京都に行った時お土産に買ってきました。すごく可愛いですよ♪
No.672 - 2007/02/04(Sun) 07:16:11

ストラップかな / はなはな
実は↑のストラップ、持ってました(今はもう…ちぎれて無くなっちゃった・汗)今日のお話も大好きな作品です。晴れがましいお稽古会から始まる事件と「公転」である麻太郎問題…。キーポイントのお話でした。
節分草、私もぜひ実物を見てみたいです。紫陽花さまとのコラボ以来の念願です。
No.671 - 2007/02/03(Sat) 11:29:38

Re: 節分草? / ぐり
節分草は実物は見たことがありませんが
見てみたいですね
このお話も好きなお話です
るいさん晴れがましさを感じながら新調の紋付を着て出かけたのでしょうか?
No.670 - 2007/02/03(Sat) 11:17:18

Re: 布製の? / すみれ
梅のかんざしか!素敵な飾りですね。春らしい華やぎが感じられます。
はいくりんぐの「秘曲」の五七五を読み返してきました。
このお話しも大きな節目へ向かう、いくつか手前の交差点だったなぁ。
No.669 - 2007/02/03(Sat) 09:54:49
今月のお話 / こでまり
昨日までの暖かさがウソのように、雪も混じる今朝です。(積もるほどではありませんが、寒っ!)

さて、月が変わりましたので、先ほど「今月のお話」をUPいたしました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
No.660 - 2007/02/01(Thu) 10:33:26

Re: 今月のお話 / はなはな
さっそく読みました♪
あのお方も明治編ではどうしているでしょうか。気になりますね。
一時中断のあとのお話らしく、きっちりとキャラクターの性格付けがなされていて詠みどころがたくさん♪
タイトルの謎もゆっくり考えてみようと思います。
No.667 - 2007/02/03(Sat) 01:13:26

Re: 今月のお話 / 管理人
今月はこのお話ですね!このタイトルにはどんな意味があるんでしょう。ずっと気になっていたので、皆さんの解釈がすごーく楽しみです。

明日はあちらこちらに雪マークがついてましたね。こちらは相変らず暖かい日が続いています。
No.665 - 2007/02/01(Thu) 20:37:54

Re: 今月のお話 / のばら
おお、あのお話し!
なんだかすご〜くすご〜く懐かしいです。
あの小屋はまだあるんでしょうかね〜(^-^)
今日はこちらも雪が降っています。
あんまりにも暖冬過ぎる・・・と不安にすらなっていたので
久しぶりに寒くて、ちょっとホッとしています。
No.664 - 2007/02/01(Thu) 17:29:16

Re: 今月のお話 / ぐり
あの二人の登場ですね
初代版のあの方の控えめなところが好きでしたね
題名はいつも不思議だとおもっていました
そのなぞが解き明かされるでしょうか?
がんばりたいです
No.662 - 2007/02/01(Thu) 16:19:24

Re: 今月のお話 / 麦わらぼうし
本当に今朝は寒かったですね〜(と、寒いのは北陸方面だけかな?)
ようやくこの冬初の積雪か?と覚悟をしましたが、新潟市も積もるまではいきませんでした。

今月のお話はアノお話ですか!わ〜い、大好きです〜♪
大好きなあの方(子?)の初登場のお話だし、これは絶対参加しなくては!と気持ちだけは逸るのですが、出来るかどうか…
とにかく、がんばりま〜す!
No.661 - 2007/02/01(Thu) 13:52:09
ネタバレ掲示板クローズしました♪ / 管理人
今、ネタバレ掲示板にも書いてきましたが、本日を以てクローズさせて頂きました。「明治編」の再開ではみなさんで熱く盛り上がりましたが、一応再開前後編のお話も解決したことですし、ちょうどいい機会かと思います。
これ以後はネタバレに関する話題がございましたら、たまこさんよりのご厚意でストファにお願い致します。ただまだ明治編をご覧になっていらっしゃらない方や、単行本になるまで待つという方もいらっしゃいますので、その辺ぜひご配慮頂きたくよろしくお願い致します。
あ、こちらでももちろんすごーいネタバレにならなければ、全然OKですのでご遠慮なく♪
No.655 - 2007/01/31(Wed) 23:43:33

ありがとうございました / はなはな
すっかり出遅れてしまいました、管理人さま、お疲れ様でした&ありがとうございました。明治編は予想を裏切る大波乱の幕開けでしたね。ネタバレ掲示板がなかったらどうなっていたか、考えるだに怖ろしいような気がします。皆様といろいろ話し合えたおかげで、比較的早いうちに気持ちを立て直すことができた気がします。
さぁ、また新しい捕物話が始まりますね。「公転」の行く末も楽しみです。
No.666 - 2007/02/03(Sat) 01:10:26

Re: ありがとうございました。 / のばら
管理人さん、ネタバレ板ありがとうございました。
もしもネタバレ板がなかったら興奮しすぎて
夜眠れなかったかもしれませんです。
本当に感謝です・・・。
今号も読んできました♪
麻くんの洋装も建物の描写にもすっごく興味いっぱい。
これからはビックリなことがあったら表現を抑えて、
自重してたまこさんちにお邪魔しま〜す(^-^)/
No.663 - 2007/02/01(Thu) 17:26:58

?? / 町娘
>
私も、明治編掲示板で、気持ちを整理できました。
> ありがとうございました。
> これからは、いつもの掲示板にて 
> 皆さんとの出会いをさせていただきます。
No.659 - 2007/02/01(Thu) 09:27:29

Re: ネタバレ掲示板クローズしました♪ / 町娘
私も、明治編掲示板で、気持ちを整理できました。
ありがとうございました。
これからは、いつもの掲示板にて 
皆さんとの出会いをさせていただきます。
No.658 - 2007/02/01(Thu) 09:25:46

Re: ありがとうございました / 東吾いのち
ネタばれ・・がなかったらどうしていたかと思います。
同じような気持ちの方がたくさんいて、本当に救われ
ました。嘆き、悲しみ、怒り、とともに期待、希望も
生まれてきました。大好きな「かわせみ」を心から
愛する仲間が一杯いることで次を待つことが出来ます。
管理人さんに感謝・拍手。多くの皆様にお礼を。
No.657 - 2007/02/01(Thu) 01:03:35

お心遣いありがとうございました♪ / たまこ
管理人さん、年末年始にかかるお忙しい時に、2つの掲示板のメンテ大変だったことと思います。でもネタバレ板を速攻ご用意くださったおかげで、思いっきり「明治編」についての思いを皆様とお話することができましたし、多くの新しい方が来られるようになったのも嬉しいことですね。
管理人さんもお書きのように、今後は、ネタバレしそうになったら、かわせみの「裏庭」(^^ゞ 拙宅ストレート・ファロウにお越しください。↑のお家マークから直接おいでいただけます。
No.656 - 2007/02/01(Thu) 00:26:46
立春大吉 / 町娘でございます。
立春近いですね。 千春ちゃんの日。
昔の暦のころは、ほんとに暖かい日だったのでしょうね。

それにしても、東吾様はどこにいるのかしら。なんだか、今年の立春は
なんともいえない思いですよ。明治編を何回も読んじゃいます。
No.649 - 2007/01/31(Wed) 13:03:13
TERAIさんへ / 町娘でございます。
思わずリンクしてしまいました。素顔公開!うれしいです。だって、自分の顔を見せるということは、「自分を開く」ことだと思います。目のきれいな人ですね。「五尺六尺の身の丈も、一尺の顔に現れ、一尺の顔も一寸の眼に現れる」と昔の人はいわれてるとか。
俳優さんも目の美しい人ほど人気があるそうですよ。たとえば吉永小百合さんがそうだそうです。私、おるいさんは、目がきれいな女性だと思います。で、東吾さんはいとしかったのかなと思います。私もそうなりたい!とかわせみをまた読みました。
No.646 - 2007/01/31(Wed) 10:10:46
記事になり嬉しはずかし睦月尽 / TERAI
言わずと知れたストファでの素顔公開(?)の一件です。「優しそう」などと言っていただいて嬉しいです。ありがとうございます。写真を撮られたときはもっと小さな写真で載るのかなと思っていましたので、ちょっと戸惑ってもいます。まあ、作家さんなどでも自分のHPに自分の写真貼ってる例もよくありますから、別に構わないかな、これを機会に自分のHPのプロフィールのページに写真を貼ろうかな、などとも思っております。
No.638 - 2007/01/31(Wed) 00:00:19

正月のお餅が残る睦月尽 / 紫陽花
お餅は真空パックさせているし賞味期限は長いからかまわないけど…

TERAI先生のお写真拝見しました。新聞に掲載されるのは励みなりますね。次回の“紫陽花”も完成したらまた見せてくださいね。

今日はこちらも本当に暖かかったです。
No.654 - 2007/01/31(Wed) 23:14:39

Re: コラーゲン知らずに捨てた睦月尽 / のばら
ま、間に合った〜♪
何にも思い浮かばなかったのですがあるみさんの
おかげで駆け込みです(^-^)/
豚足、わたしも食べたことないです。
今日、牛すじでビーフシチューを作りました。
真っ白い固まりがあったので「げ、脂身の固まり?!」と
思ってポイッとゴミ入れに。(おでんの牛すじはちょっと苦手で、
しかもそれ以外で牛すじのお料理をしたことがない)
食べながら亭主と話していたら「それはコラーゲンが
たっぷりの所なのに!一番うまいところなのに!」って(T-T)
ああもったいなかったです・・・。
No.653 - 2007/01/31(Wed) 22:56:15

豚足をはじめて食べた睦月尽 / あるみ
職場にものすごく肌が綺麗な人がいて、秘訣を聞きましたらコラーゲンたっぷりの豚足をよく食べてるそうです。では、私もと試したのですがダメでした。なんか独特の匂いがして…(^_^;)

TERAIさまのお写真をこれから拝見しに行ってきま〜す。
No.652 - 2007/01/31(Wed) 21:07:06

12分の1が過ぎたり睦月尽 / zmzm
ほんのちょっと前に明けましておめでとうをしたがかりだと思っていたのにもう明日から2月。年とともに日が経つのが早くなります。

TERAIさんのお写真、拝見できて嬉しいです。
みなさんのおっしゃるように本当にお優しそうです。
プロフィールの方も期待していますね。
No.651 - 2007/01/31(Wed) 18:39:59

アナログが懐かしいぞと睦月尽 / 小式部
子ども達が一人前に音楽に興味を持つ年齢になり、頼ま
れてPCの配信サイト調べとか携帯用のプレーヤーに転送、
とかメンドクサーイ作業をやらされてますが、これ本当
に会社や著作権がからんだややこしいものなんですね。
昔のようにスピーカーからつないでカセットに録音、なん
てのが一番楽だった気がします(~_~;)

TERAIさま、お写真拝見しました。最初小さな記事で
見てお子さんかと思いました。本当にお優しそうで患者さん
のお話をこんなふうに聞いてさしあげてるんだろうなあ、と
想像しました。
No.650 - 2007/01/31(Wed) 13:05:00

昼下がり炬燵の守りする睦月尽 / 花みずき
暖冬と言っても炬燵の暖かさには勝てぬ今日この頃です。
週間の天気予報で九州でも木曜日から雪マークがついてます。

TERAIさんお顔拝見しました〜スゴイですよね〜新聞に載ったなんて!
No.648 - 2007/01/31(Wed) 12:06:57

バーゲンに行こか戻ろか睦月尽 / すみれ@自宅
商売には恨めしい暖冬となって、大バーゲンセールの広告が
盛んなこの頃です。本当に欲しい物がないので、ふらっと遊びに
行けば何か買ってしまいそうです。
「30%、50%OFF」の文字がとっても魅力的に見えてしまう・・
No.647 - 2007/01/31(Wed) 11:10:14

あとひと月騙されないゾ!睦月尽 / こでまり
こちらも皆様の地域と同じような「暖冬」で、菜の花が咲いただの梅の開花だののニュースが伝えられています。お布団も干せそうな天気なので、もっとアッケラカンと喜べばいいのにと思いながら、どこかで「明日にも降るのではないか」との思いがあります。われながら貧乏性〜(あはは)。立春を過ぎてからまとまった雪が降ることもあるので、まだまだ気は抜けません。
No.645 - 2007/01/31(Wed) 06:48:28

暖かな陽射し差し込む睦月尽 / みちころんろん
とても真冬とは思えないほどの暖かさですね。
私の周りでもVISTAに対しての反応はいたって静か…☆
任天堂のWiiが出たときのほうがすごかったです〜☆でも、これって較べる対象が違いますよね(^_^;)
TERAI様〜、本当にお優しそうで、お声も拝聴したくなりました☆
No.644 - 2007/01/31(Wed) 02:09:14

明暮れのみの冬か早睦月尽 / はなはな
朝夕の寒さだけが真冬を感じさせる暖冬ぶり…冬はどこへ行ったんでしょうね。今日ふと公園の土盛りのそばを歩いていたら、目線の先にちょうどひと群れの水仙が咲き誇っていました。
VISTAはもうしばらく様子見の予定です。サイトの体験ツアーはひととおり見ましたが果たして使いやすいのか…?まだわかりません。
そういえばTERAIさまは今朝ずいぶん早起きだったんですよね?遅くまでお疲れ様です(^^)
No.643 - 2007/01/31(Wed) 01:21:23

パソコンを 開いたままで 睦月尽 / ぐり
昨日は主人が早出だったので徹夜してしまいました
今頃ね向きが襲ってきて書こう思いながら眠り込んでいました

TERAI様の記事私も拝見しました
本当に優しそうと思いました
VISTAは意外と反応は冷静ですね
No.642 - 2007/01/31(Wed) 01:01:50

尾の影は恋の賭け手か睦月尽 / 浅黄裏
夜中に恋猫の声が聞こえるようになりました。
寒いといっても台北はもう春かもしれません。

TERAIさん、お写真拝見しました。
作品と一緒に記事になるなんて(しかも写真も)めったにない事ですよね♪
No.641 - 2007/01/31(Wed) 00:49:26

VISTAってどこが違うの睦月尽 / たまこ
マイクロソフト社は強気みたいですが、私の周囲ではほとんど「VISTA」人気は動いていません〜〜私が食い気に弱いということを差し引いても「恵方巻き」のほうが断然VISTAに勝ってる感じです(^^ゞ
それにしてもWindows95のときの騒ぎは歴史の1ページとなりましたねぇ。
おっTERAI先生ご真影、いよいよHPに登場ですな。角度によってはちょっと裕次郎さんみたい?って思ったのは私だけ?
No.640 - 2007/01/31(Wed) 00:12:51

暖冬に梅の便りも睦月尽 / 管理人
本当に今年の冬は暖冬ですよね。先日も新聞トップに湯島天神の早咲きの梅が六分咲きの写真が載っていましたし、天気予報も連日3月の気温と言ってるし、これも地球温暖化の影響でしょうか。

TERAIさん、ストファでのお写真拝見しました!皆様の反応もすごいですね〜ご常連では初めての素顔公開でしょうか。HP開設三周年、新聞掲載と今年はますますご活躍ですね。
No.639 - 2007/01/31(Wed) 00:12:19
お久ぶりです / 天花
いつもいつも 今日のお話 楽しみにしています。
この分も、時節らしく いいですね〜〜
No.634 - 2007/01/30(Tue) 12:25:39

Re: お久ぶりです / 管理人
天花さん、こんばんは。
「今日のお話」というより最近はすっかり「今週のお話」となっておりますが・・・楽しみにして頂いてありがとうございます!「かわせみ」の四季を感じて頂ければ幸です♪
No.637 - 2007/01/30(Tue) 23:39:02
全708件 [ ページ : << 1 ... 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS