[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

やった! 一番乗り / たまこ
久々に「今日のお話」みっけ一番乗り〜(嬉)
この頃の初期のお話、炬燵にねそべる東吾さん、そしておるいさんの若々しいおきゃんな(ちょっと伝法?)物言い、きゃ〜いいわ〜♪
No.405 - 2006/12/09(Sat) 08:50:11

Re: やった! 一番乗り / ぐり
おきゃんなるいさんいいですね
初期の頃の熱々の二人もいいですね
家の主人も炬燵で寝るのが大好きです

トリオが神かくしーえぇ〜どうしたんですか?

あるみさまも神かくし出てきたかしら?
No.408 - 2006/12/09(Sat) 23:51:34

今日のお話 / 紫陽花
明治を前に若い時の二人のお話を読み直すのもいいですね〜

あの〜湯のみと茶托も「神かくし」にあっているようなんです。何回か探した(読んだ)んですが、見つかりません。どうしましょう…
No.407 - 2006/12/09(Sat) 22:20:28

ほのぼのしますね / すみれ
自分も炬燵と仲良しになっているこの頃です(^_^.)
かわせみののんびりした雰囲気をとても大切に
したいとの思いが湧いてしまうのは、激動期が
もう迫っているせいでしょうね。
明治編の展開が待ち遠しくもあり、こわくもあり
複雑な心境です。
その前に今月のお話をなんとかしなければ・・(>_<)
No.406 - 2006/12/09(Sat) 11:33:09
オール読物 / 管理人
ちょっと早いのですが、なんとなく気が急いてしまって、今日会社の中の書店に22日に出るオール読物を予約してしまいました。12月はバタバタしてあっという間に22日になりそうだし、うかうかしていて買い逃しなんてことになっては大変!普段はオール読物は我慢して単行本、或いは文庫になるまで待ちます、という方も「明治編」の再開で今回は絶対買うぞーと思っていらしたりして。オール読物新年号はいつにもまして売り上げ伸びそうですね♪
No.403 - 2006/12/06(Wed) 21:33:47

Re: オール読物 / ぐり
いつもは積んであるけど新年号は売り切れになる可能性もありますね
私も予約しておこうかな〜
今までは単行本まで我慢したけど今度は絶対買います
あと2週間くらいですね
なんか心配、どきどき、わくわく〜
No.404 - 2006/12/07(Thu) 00:11:11
掲示板が・・・ / 管理人
ちょっーと静か〜になっていますね。こういう時こそ管理人が話題提供をするのがいいのでしょうが、どうも気の利かない管理人で申し訳ありませ〜ん!
今月こそがんばって早く「今月のお題」を提出しようと「神かくし」を読返しをしているのはいいのですが、どうもあっちの話こっちの話と引き込まれちゃってなかなか進みません。やっと一句出来たところで止まってます!(笑)
No.395 - 2006/12/05(Tue) 21:20:15

Re: 掲示板が・・・ / こでまり
実は私も、今月のお話にしようかと迷った一編から始まって、ふらふら〜っと放浪していました。管理人さんはすでに一句できてるそうで焦りましたが、足踏みしてるってことでちっょと安心(←オイオイ)
あるみさんの「神かくし」、早く見つかるといいですね。浅黄裏さん@同い年の書いてることは、私にもほぼ重なりますです。
No.402 - 2006/12/06(Wed) 15:38:04

Re: 掲示板が・・・ / メグ
「御宿かわせみの世界」に出会えてとても幸せな気分にさせて貰っています。よくぞこれだけ細かく調べられたと思われる各々の項目、一日見ていてもあきないと思います。残念ながらお昼休みの時間だけなので皆様の労作は少しずつ拝見させて頂きます。これからもどうぞよろしく。
No.401 - 2006/12/06(Wed) 12:50:41

Re: 掲示板が・・・ / たまこ
ありゃ〜師走に入ってもう1週間なんですね。あと3週間で今年も終り??ってウソでしょぉ。ようやく「今年は2006年で平成18年」っていうのがしっくり来るようになったばっかりなのに(それって私だけ?)
「神かくし」が神かくし、にウケてる場合ではない・・・
No.400 - 2006/12/06(Wed) 09:15:36

一日投句 / TERAI
1日に5句お送りしましたが、出来の方ははさっぱりです。
質より量といったところでしょうか。
私のは早いだけが取り柄です。
No.399 - 2006/12/06(Wed) 08:25:39

あら大変 / 浅黄裏
あるみさん、「神かくし」が神かくしになっちゃったんですね。
私は一句も出来てません。脳みそが神かくし状態です。
No.398 - 2006/12/06(Wed) 01:28:26

「神かくし」が… / あるみ
どうしよう。「神かくし」が見当たりません。どこにおいたんだろう。文庫は同居人が赴任先に持っていってるので探さないと〜〜。(>_<)
No.397 - 2006/12/06(Wed) 00:38:31

Re: 掲示板が・・・ / ぐり
管理人様はもう一句作られたのですか
私も読み返してーあっ次は花世ちゃんの誕生だと読み返ししています
まだ全然〜
TERAI様は今月も一日投句でしょうか?
私今月もいつもどおりかも知れません
No.396 - 2006/12/05(Tue) 23:23:39
今日のお話 / 浅黄裏
これも大好きなお話です。この場面も大好き。
なんて気持ちのいい人たちが集まって、この気持ちのいい物語を作っているんだろうと感心してしまいます。心が少し弱った時に読みたくなるお話です。

イラストは牡丹でしょうか。とっても綺麗。キレイじゃなくて綺麗って感じです。重厚な感じが冬っぽいですね。
No.390 - 2006/12/02(Sat) 09:30:54

Re: 今日のお話 / ぐり
このお話私も大好きです
初めは名前も出なかったおえいさんの活躍
流石長助さんのおかみさん

はいくリングはもうすんでいるんですよね
はいけんしてこよ〜
No.394 - 2006/12/02(Sat) 22:37:40

何度読んでも / たまこ
嬉しい場面ですよね〜。「心が少し弱った時に」って、ほんと浅黄裏さんのおっしゃるとおりですね。これが御題になったときの「はいくりんぐ」も、皆さんの名句がいっぱいでしたよね。
No.393 - 2006/12/02(Sat) 17:12:53

Re: 今日のお話 / TERAI
「団十郎も菊之丞もかなわない」神林の兄上におえいさんもうっとりですね。
早速読み返してみました。
No.392 - 2006/12/02(Sat) 11:22:38

源氏車 / はなはな
お兄様といえば源氏車ですよね〜。
牡丹とともに格調が高く美しいイラストとお兄様の颯爽とした男ぶりが眼に浮かんできそうな、とっても好きなお話です。浅黄裏さまがおっしゃるように気持ちのいい人たちが登場して、とてもさわやかなお話に仕上がっていますよね〜♪ 初冬の切りこむような空気がかえって心地よい、そんなお話ですよね〜。
No.391 - 2006/12/02(Sat) 10:51:52
今月のお話を / こでまり
今日から師走ですね。
何だかあっという間の一年でしたが、今日は一日。
というわけで、アンケートの余韻もさめやらぬ中恐縮ですが、先ほど今月のお話をUPいたしました。
どうぞ今月もよろしくお願いいたします。
No.385 - 2006/12/01(Fri) 10:07:05

Re: 今月のお話を / たまこ
「師走」⇒「し忘れ」かぁ〜〜我が身を思いなんだかすごく納得です(納得するな!)
そうでした、尽句の次は「今月のお題」なんですよね。1回抜けただけなのに、すごく久しぶりっていう感じがします。選ぶのも大変だったけど、作るのはやっぱり大変だよなぁ。エクセルを起動してみた・・・けど句作の役には全く立たないなぁ。当然だなぁ。。。
No.389 - 2006/12/01(Fri) 22:25:55

Re: 今月のお話を / こでまり
わははは〜、そうはいかないんですよ、管理人さん!
今月もしっかり(?)お待ちしておりますです。
私もこの冒頭、大好きな場面です。明治編ではどうなっていることか…。

千姫さん、こんにちは〜。尽句ならぬ朔句ってところでしょうか。
シャレの効き具合も、さすがですわ♪
No.388 - 2006/12/01(Fri) 17:44:29

師走のお話 / 管理人
このお話の冒頭に出てくる嘉助さんの好きな風景、いいですよね〜
ついこの間お気に入りアンケートが終わったばかりで、ひょっとして今月はなしかな?なんて思っていたのですが、考えが甘かったですね(笑)
そのお気に入りアンケートで、拙句に頂いた感想を心に刻んで来月から気持ちも新たにがんばりますと誓ったばかりでした・・・今月は早く提出したいなぁ♪
No.387 - 2006/12/01(Fri) 17:01:06

し忘れた 事有り過ぎの 師走始♪ / 千姫
うふっ、昨日尽句を忘れていました〜
↑今朝のラジオで「師走」「し忘れ」を掛けた駄洒落から思いつきました(^_^.)
今月のお題もでましたね。今期もがんばります!!
No.386 - 2006/12/01(Fri) 12:49:07
灯油代 高沸痛い 霜月尽 / ピグ
 寒くなりましたねぇ。毎朝、起きてから「着替えよう」と決心するのに、かなりの時間を要しています。
 今年は例年より早く石油ストーブの登場と相成りましたが、灯油代高〜い!!
寒冷地+「田舎故、全て車移動」の我が家には痛い出費です…。
 少しで良いから値段下げて欲しい。。。
No.382 - 2006/12/01(Fri) 00:56:28

忙しない 野暮用多く 月またぐ… / みちころんろん
やってしまいました!気づいたらもう師走!(ーー;)!
霜月尽句に参戦できず…
先日来、両親が揃いもそろって、流行の吐き気と下痢を伴う風邪?に懸かかってしまい仕事が終わると実家へ… この病、かなりきついです。
皆様もお気をつけ下さいませm(__)m
流行りもの 病じゃ困る 霜月尽

今年も残り1ヶ月!
年越し前に待望の明治編が♪d(⌒〇⌒)b♪
東吾さんにおるいさんは?お吉さんは?源さんは?キッズ達ははたしてどのような成長を遂げているのか?大川端のかわせみは…?
いろいろ想像しながらその日を待ちます(#^.^#)
No.384 - 2006/12/01(Fri) 02:04:44

灯油だか〜 / ぐり
本当に灯油もガソリンも高いですね
請求書見るたびに上がっているんじゃないかなんて思ってしまいます
ピグ様も
寒冷地+田舎+全て車で移動 ですか、我家と同じです
寒冷地ってどこでしょうね
雪が降ると寒いし車の運転も大変ですね
No.383 - 2006/12/01(Fri) 01:22:53
床暖の有難み知る霜月尽 / 小式部
今朝からダウンジャケットを出して着ました。冬到来を実感
する瞬間です。ついこの間までエアコンのお世話になっていた
我が家ですがいまは猫のように床暖房の温かみに癒されてます。
遅ればせですが、はやぶさ新八を一巻から読み始めました(^^ゞ
No.375 - 2006/11/30(Thu) 16:26:59

腰痛が霜月尽きても治らない / 紫陽花
変な句〜持病の腰痛が復活してしまいました。寒くなってきたからかな。お医者さん通いが続いています。でも無理さえしなければ普通に生活できるし軽いほうです。
No.381 - 2006/11/30(Thu) 23:49:12

Re: 鍋物を一人でつつく霜月尽 / あるみ
白菜が大好きで毎日のようにいろんな鍋物にして食べてます。できすぎた野菜の廃棄処分をニュースで見ると「あ〜、もったいない」と独り言をいいつつ鍋をつついてます。
No.380 - 2006/11/30(Thu) 23:32:39

店頭に鏡餅ずらり霜月尽 / 春霞
とうとう11月も終わりですねぇ。今日スーパーへ行きましたら、もうお鏡が大小取り揃えられて並んでいました。まだ1ヵ月もあるのに今からもう飾りつけるお家があるのでしょうか。
それにしても年々月日の進むのが早いと思っている身にとっては追い立てられるような気分でしたねぇ。
No.379 - 2006/11/30(Thu) 22:52:56

年賀状 イラスト探す 霜月尽 / ぐり
昨日からネットがつながらなくて今日見てもらったらセキュリーティのせいみたいでした、つながるようになってほっとしました今日は甚句の日だと思いながら今月は参加できないかと寂しい気持ちでした
こでまり様のお友達の方この師走にお気の毒でしたね、主人の実家も火事に合ったことがあって本当に何もかも燃えてしまいました、その日から寝る場所にも困りますものね、借りの住まいを倉庫に作ってもらいましたが作ってくださった方焼け跡の整理をてっだって下さった方いろいろな方のおかげと思います
かわせみにも火事のお話が出てきますが改めて気をつけねばと思います

  電飾を 我家もつけよか ふと思い

  猫の絵は いつでも使える 保存して

  クリスマス 孫へ贈るは 洋服で (バーバー馬鹿)

来年は絵本を贈るともう決めてあります(題名も決まっています)
No.378 - 2006/11/30(Thu) 18:42:10

霜月尽夕方の月冴え返る / はなはな
最近意識して徒歩移動を心がけていますが、5時前だと言うのに夕月が白く輝いて東の空を明るく照らしていました。風も冷たくなってきましたね。
ここへ来て急に冬らしくなってきたような…。胃腸風邪が流行しているとか、どうぞご自愛くださいませ。今日はこれから仕舞と謡のお稽古です。
No.377 - 2006/11/30(Thu) 17:48:41
全708件 [ ページ : << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS