[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

絞漆(しぼうるし)知って得した霜月尽 / TERAI
今度蒔絵教室で漆に豆腐を混ぜて塗る予定なのですが、輪島の作家さんにメールで聞いたら、漆に豆腐を混ぜたものは絞漆(しぼうるし)というそうです。詳しいことは本か何かで調べなさいというので検索をかけてみたら、豆腐でなくても卵の白味とかカゼインとか蛋白質ならよいそうで、漆を粘っこくする作用があるそうです。変わり塗りとして津軽塗などでよく行われているそうで、名前が分かったお陰で検索もかけることができましたし、名前が分かっただけで随分賢くなりました。教えてくださった作家さんに感謝です。

お歳暮の手配終わって霜月尽
No.369 - 2006/11/30(Thu) 00:00:04

ともかくも火事の見舞いに霜月尽 / こでまり
昨日、夫の友人宅が全焼しました。
家は少し離れているので、今朝、共通の友人からの電話で知りました。
不幸中の幸いというべきか、怪我した人もなく、近所への類焼も免れたそうです。でも家は建て直せても、親であれば子どもさんの小さい時の写真や絵など、大切に残しておきたいものもあったでしょうし、奥さんもお嫁にくる時に持たせてもらった仕度の一切をなくして、どんなにショックだろうか思います。何とかご家族心をあわせて、乗り越えていただきたいと思います。
明日から師走。火の元にも事故にも気をつけないといけませんね。
No.376 - 2006/11/30(Thu) 16:34:19

冬支度炬燵はまだか霜月尽 / 花みずき
我が家では最低気温が一桁になったら炬燵を出すことにしています。
おるいさんのように風情のある基準ならいいんですが、なんともはや
現実的で(~_~;)・・・。
家族は「まだ?」と毎日聞いてきますので、今年は明日に出そうと思います。
帰って来たら喜ぶんだろうな〜。
実は私が一番うれしいのです。
No.374 - 2006/11/30(Thu) 12:29:26

目礼し僧侶行き交う霜月尽 / すみれ
当地では報恩講が盛んです。檀家周りも今がピーク、
車で移動が主流になっていても坊さんをよく見かけます。
当家も御仏壇を清めてお参りをしていただきました。
日頃は不信心ですが、読経を聴くのは心が落ち着きます。
やっぱり年齢のせいかな(苦笑)

たまこさま♪紅白第○○回!初めて気が付きましたよ!
私も同じなのにねぇ・・鈍いです。
No.373 - 2006/11/30(Thu) 10:23:34

「紅白」の見知らぬ名前霜月尽 / たまこ
NHKの「紅白歌合戦」、最近は始めと終りくらいしか見なくなりましたが、実は番組の最初に叫ばれる「第○回NHK紅白・・・」というタイトルの数字が私の年齢なんですね(^^ゞ毎年必ず(って当たり前だよね)。子供の時は嬉しかったけど、今は有難迷惑、いや純粋な迷惑(笑)
それにしても、初参加組という人々のほとんどが知らない名前、というか数回出場という人でも「これ誰?」。NHKは若い層を取り込もうと必死になっているようですが、視聴率的には苦戦しているようす。受信料を払っている世代に焦点を合わせたほうがいいと思いますがねぇ。
でも仲間由紀恵さんの司会は昨年も爽やかで好かったので応援したいです。
No.372 - 2006/11/30(Thu) 08:13:57

今年またプリンター止まる霜月尽 / 浅黄裏
昨年に引き続き今年もこの時期になってプリンターがおかしくなりました。年賀状を作ろうという季節になると決まって不調になるのは、いったいどうしてなんでしょうか。
クリスマスの電飾、本当に綺麗ですよね。今年はどこのケーキを食べようかと考えるのも楽しみです。
No.371 - 2006/11/30(Thu) 01:41:41

電飾をあかず眺める霜月尽 / 管理人
もう今日で11月も終り、本当に一年の早さに驚いてしまいます。年々クリスマスの飾り付けも早くなっているようで、もう街はすっかりクリスマスムード。我が家も玄関にリースを飾りましたが、ご近所でも電飾が始まって、工夫を凝らした美しい灯りに思わず足を止め眺めてしまいます。
No.370 - 2006/11/30(Thu) 00:51:51
はやぶさ新八新刊 / 管理人
今日お江戸で時間調整に本屋さんに入ったら、新刊の所にはやぶさ新八の新刊「北前船の事件」が山積みされていました。そういえば新刊が出たんだった(うっかりしてました!)と慌てて1冊もってレジへ。大好きなカバーを掛けてもらってワクワク♪でも帯に「危うし、お鯉。危うし、新八郎!」何々、なにがあるの?これから読みま〜す。明日は仕事だし、読み終わるかなぁ・・・
No.366 - 2006/11/26(Sun) 23:16:44

読み終わりました! / 管理人
詳しいあらすじはネタバレになっちゃうから言えないけど、今回はおなじみのメンバーがしっかり登場していて嬉しかったです♪
平岩先生、新聞の連載、この小説現代のはやぶさ新八連載もあり、そして更に「かわせみ」明治編もと超が付く程お忙しいでしょうね。でも待った甲斐がありました。いよいよ来月には「かわせみ」がスタート。あと少しです。
No.368 - 2006/11/29(Wed) 00:08:39

Re: はやぶさ新八新刊 / こでまり
管理人さん、こんにちは〜。新八の新刊、もう読んじゃった?
私もうっかりしていたのですが、その帯は気になりますねぇ。すっごく気になる。
先日ちょっとしたアンケートに答えたら、図書カード1500円分を貰ったので、新八を買うことにしようかな。
情報をありがとうございました♪
No.367 - 2006/11/27(Mon) 13:17:30
今日のお話 / TERAI
更新ですね。
「三爺」の登場ですね。
「はいくりんぐ」でお題になったときのことを思い出しています。
壁紙は椿でしょうか?(違っていたらすみません)
No.361 - 2006/11/25(Sat) 09:16:19

Re: 今日のお話 / はなはな
思わず読みかえしました「阿蘭陀正月」♪
七重さんとおるいさんのかつてのライバルが結託する(笑)最後のオチが微笑ましく、宗太郎さんの危機と幻滅との対比が面白い作品で、「はいくりんぐ」以来とても心に残っている作品でした〜。私もアンキモ、食べたい(笑)鍋ものやお魚類が美味しい時期になりましたね♪
No.365 - 2006/11/26(Sun) 21:05:57

Re: 今日のお話 / たまこ
「さぞかしお美しい河豚さんでしたろう」というのが江戸時代っぽくっていいですよね。それでも宗太郎さんの命は危機一髪だったのですから、七重さんも、真相を知ったなら真っ青だと思うけど・・・
No.364 - 2006/11/26(Sun) 13:12:25

今日のこの日 / 浅黄裏
本当にそうですね。「はいくりんぐ」で盛り上がったのを憶えています。
そして、るいさんと七重さんがこんなふうに会話する日が来ようとは・・・と思ったことも思い出しました。
No.363 - 2006/11/25(Sat) 11:15:17

Re: 今日のお話 / 麦わらぼうし
私も「はいくりんぐ」で盛り上がった時を思い出しました。
内容自体は、わりと重い感じのお話ですけど、この最後の場面でホッとさせられます。東吾さんと宗太郎さん、かわいそうなんだけど、なんか笑っちゃう〜(^^♪
大好きな場面です。
No.362 - 2006/11/25(Sat) 10:56:11
結果発表です♪ / こでまり
ただ今、今年度の「お気に入りアンケート」の結果をUPいたしました。
長かったような、あっという間だったような一年を、皆様の作品とともに振り返ってみてください。
ご参加くださった皆様、またいつも応援してくださる皆様に、心からお礼申し上げます。また、この一年もこちらの掲示板に大変にお世話になり、ありがとうございました。
No.347 - 2006/11/23(Thu) 21:59:20

Re: 堪能しています♪ / すみれ
一年間のまとめをゆっくりと味わいたくて、時間がとれるまで
我慢して(早く見たかった・・)やっと拝見できました。
とっても見やすく集計していただき、素敵な壁紙や飾りにも
うっとりしながら、宗匠のこれまでのご苦労にただ感謝して
おります。
自分の五七五を選んで下さった方々にも御礼申し上げます。
「加賀の幸」を選んでいただき、郷土のお陰と喜んでいます♪
週末は皆様の素晴らしい選句を楽しんで過ごします。
ありがとうございます。
No.360 - 2006/11/24(Fri) 18:45:24

ありがとうございます / TERAI
こでまりさん、われわれの「はいくりんぐ4周年」のお祝いカードなどもアップしてくださったようで、どうもありがとうございました。
No.359 - 2006/11/24(Fri) 17:04:46

拝見してきました / 春霞
出遅れました〜
今拝見してきました。選ぶだけでふぅふぅ言いましたけど、これだけたくさんのお句を集計なさるのは大変でしたでしょう。ほんとうにお疲れさまでした。みなさまのコメントもそれぞれに頷けるもので勉強させていただきました。どなたかが仰ってましたけど毎月ピックアップしておけば楽なんですね。これからはそうします。
No.358 - 2006/11/24(Fri) 16:52:58

拝見しました〜♪ / 麦わらぼうし
出遅れましたが、今、一通り見てきました。
みなさまのコメントを読みながら拝見していくと、また新たな発見があったりして何度でも楽しめますね。
拙句まで選んでくださった方々、ありがとうございました。
こでまりさま、本当にお疲れさまでした。
No.357 - 2006/11/24(Fri) 14:44:24

Re: 結果発表です♪ / メグ
こでまり様お疲れ様でした。私の願いをかなえてくださり恐縮しております。皆様の選ばれた作品、違った視点でなるほどとうなずかされるものばかりでした。私も勉強して投句ができるようになりたいと思います。いつになるかは解りませんが、それまで皆様の作品を楽しませて頂くことをお許しください。最後にもう一度本当に有り難う御座いました。
No.356 - 2006/11/24(Fri) 12:48:50

拝見しました / TERAI
夕べ早速拝見しました。
こでまり宗匠集計お疲れ様でした。
そして私の句を選んでくださった皆様、ありがとうございます。
私の方は、今回は番号のみお送りし、コメントはつけられませんでした。
皆様のコメントを拝見し、只々感心するばかりです。
No.355 - 2006/11/24(Fri) 12:30:12

こちらは出遅れ / たまこ
ましたが、今朝もパソコンをつけて、ざ〜っとまた拝見し、改めてこれだけをまとめるご苦労を思いました。どうぞこの週末はせめてゆっくり休息をとってくだされませ(>宗匠)
紫陽花さんイラストアニメに加えて、句のほうも新境地って感じで素晴らしい!
私としては、一番印象に残ったのが春霞さんコメント中のいくつかの「出番待ちです」。うひゃひゃひゃ〜楽しみ!
No.354 - 2006/11/24(Fri) 08:13:48

拝見しました / はなはな
宗匠 お疲れ様でした〜〜。
年に一度とはいえこんな形で2度も3度も楽しい「毬門」は宗匠あってのこと、厚く御礼申し上げますm(__)m これからもよろしくお願いします。
「この方があれを」「この御作はそうだったわ〜」と新発見がいっぱいです。勉強になります♪ 選ばれた皆様、おめでとうございました〜♪
私のにも身に余るお言葉、ありがとうございました〜♪
No.353 - 2006/11/24(Fri) 08:03:48

出遅れました〜! / 管理人
ちょっと他のことをしていてお休み前の一巡りに来てみたら、アンケート結果がアップされてて、「きゃー惜しかった!もっと早くに来るんだった!」
早速拝見してきました。皆さんのすばらしい作品と感想にくらくらしそうです。圧巻ですね〜あれこれと悩んだ結果がこんな風にまとめて頂くと、更に楽しさ嬉しさが増しますね。宗匠、本当にお疲れ様でした。
ちっとも上達しない毬門下生ですが、これからもご指導よろしくお願い致します。
No.352 - 2006/11/24(Fri) 01:02:06

見てきました! / 小式部
宗匠、集計作業ほんとうにご苦労さまでした!
いま一通り見てきましたが、お句はもちろん選者の皆様の
コメントも参考になることばかりでした。私ももっとうまく
なりたい、いいのが作りたい、と思いました。これからも
宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
No.351 - 2006/11/23(Thu) 23:28:56

私も! / 紫陽花
わーい 私も行ってきま〜す。
もう寝るつもりで寝る前に一巡りって思ったんですが、寝るのが遅くなっちゃう。明日は仕事なのに。
こでまりさんせっかくのお休みにお疲れ様でした。すぐ週末が来るので日曜日にゆっくりしてください。ありがとうございました。
No.350 - 2006/11/23(Thu) 23:10:40

今から行ってきます! / みちころんろん
大変お疲れ様でしたm(__)m
日々の楽しみをいただいている身としては、浅黄裏さま同様、恐縮してしまいます。
これからも少しづつ勉強させていただきながら修業を積んでいこうと思います。
ありがとうございました♪♪
では、いってきま〜す♪d(⌒〇⌒)b♪
No.349 - 2006/11/23(Thu) 23:01:21

すぐに拝見します♪ / 浅黄裏
お疲れ様でした。
投句させていただくこちらこそ本当にお世話になっております。投句だけして、あとは勝手にあれがよかったの、これが素敵だったのとコメントをして、楽しませていただています。これから少しでも力がついて行くように修行をしていきます。
お礼などおっしゃられると却って恐縮です、ポリポリ(←頭かいてます)。
今からすぐに拝見しに行ってきまーす。ありがとうございます♪
No.348 - 2006/11/23(Thu) 22:09:47
きれいですね〜 / bf109
カルタ、拝見しました。どこに行ったらこのカルタは手に入るのでしょうか?
非売品ですか?・・と思うほど。きれいな絵柄付きですごいすごい。
かわせみの柄をいただきましてありがとうございます。
管理人様、紫陽花様・のばら様お疲れ様でした。
No.346 - 2006/11/22(Wed) 23:37:41
更新情報 / 管理人
先月の「御宿かわせみカルタ」では沢山のカルタをお送り頂きましたが、紫陽花さんとのばらさんが素敵な絵を付けて下さいました。思わず「ステキ〜!可愛い!」と叫んでしまうこと間違いなし♪(笑)
今度はどうぞ絵付きカルタをお楽しみ下さい。
No.329 - 2006/11/19(Sun) 21:23:20

すごい〜 / 花みずき
少し来ない間に、こんなステキなカルタが!
さて、もう一度みてこよう〜っと。
No.345 - 2006/11/22(Wed) 17:22:04

Re: 更新情報 / メグ
とても素敵なかるたでした。おもわず印刷してしまいました。管理人様。紫陽花様。のばら様。お疲れ様でした。仕事に疲れた時取り出して拝見しています。ぐりさんの書かれたようにお正月にやってみたいですね。
No.344 - 2006/11/21(Tue) 12:39:13

Re: 更新情報 / 小式部
見てきましたよ!紫陽花さん、のばらさん、管理人さん、
本当にご苦労さまでした。私のにも絵をつけていただいて
嬉しいです!「カルタ」がアップされてから暇をみては覗
いて楽しんでいたのですが、これでまたまた楽しみが増えま
した。
No.343 - 2006/11/20(Mon) 20:01:36

素敵なカルタ / TERAI
すばらしいカルタが出来ましたね。
私の分にも絵をつけていただき、感謝しています。
紫陽花さん、のばらさま、管理人さま、ありがとうございました。
No.342 - 2006/11/20(Mon) 15:20:02

まぁ!なんて素敵なんでしょう! / みちころんろん
昨夜は△巡りできずに寝てしまい、仕事から帰ってきてのぞいて見たらなんて素敵なんでしょう!プリントアウトして厚紙に張ったらかるたできますね〜!
これから、三者面談です!ゆっくり拝見するのは夜中になりそう!
楽しみ!楽しみ♪d(⌒〇⌒)b♪
No.341 - 2006/11/20(Mon) 14:26:52

Re: 更新情報 / 天花
今朝歌留多を、拝見しました。私の分にも絵を、付けていただき、感激しています。本物の、歌留多に、したいですね。
No.340 - 2006/11/20(Mon) 13:22:13

なんて素敵! / すみれ
一枚、一枚の絵と文字に見入ってしまいました♪
紫陽花さま、のばらさま、絵柄を考えている間も
楽しくあれこれ悩んでおられたのかなぁ〜と、
見ている方にも伝わってきます。
バンビ柄のオムツは実際に使っていましたよ。
松葉のアイデアもぴったり。ひげもじゃ親分も
とっても素敵で嬉しいなぁ。素晴らしいカルタに
なりました♪
No.339 - 2006/11/20(Mon) 07:00:26

遊びたいっ / はなはな
ステキなカルタ、紫陽花さま・のばらさま・管理人さま、お疲れ様です♪ ひとつひとつに見とれちゃいます。笑える、きれい、可愛い、ステキ…ん〜、カルタで遊ぶ前にしげしげ眺めちゃいそうです(笑)「オムツのバンビ」大ウケ(爆)自分のに絵を付けていただいて嬉しいやら恐縮するやら…。絵が付けにくかったんじゃないかとちょっと反省しつつ、拝見してます♪
No.338 - 2006/11/19(Sun) 23:50:02

Re: 更新情報 / 紫陽花
どきどき…
思いつきで送ったばっかりに管理人さんにものばらさんにも手間ひまをかけさせてしまったようで申し訳ありません。みなさん偏りなく万遍にと思ったのですが、そんな才もないので管理人さんとのばらさんがフォローしてくれたようです。ありがとうございました。
“お通じ”はイメージは浮かぶのですが、まさかそれをそのまま描くわけにはいかないしと思っていたのでのばらさんのオムツ柄にはびっくりです。管理人さんの多くの作品も抽象的な札で私には描けないと思っていたものをきれいに作っているので才ある人たちは違うなぁと小さくなっています。
私の描いたものは一度ご本家やたまこさんちの歳時記画集で使っていただいたのを再利用しただけだもの…気がひけています。
管理人さんのばらさん見てくださった皆さんも本当にありがとうございます。
No.337 - 2006/11/19(Sun) 23:11:55

Re: 更新情報 / たまこ
私も「神ワザの・・・」は「松」だ!ってすぐに気がつきました。
紫陽花さんのカルタは、新作もあり、これまでの作品がうまく活かされているのもありで素晴らしいですね。のばらさんの、お墓とオムツも感動もの〜。管理人さんも、さりげなく新しい図柄のカルタを加えてくださって、ほんとうに眼福です!
No.336 - 2006/11/19(Sun) 23:10:10

嬉しいです / 浅黄裏
一枚一枚じっくりと拝見しました。
絵師の方それぞれの持ち味があって、堪能しました。
可愛かったり、綺麗だったり、なるほど!だったり。本当に楽しいですね。こういうカルタでお正月に遊べたらその一年はいいことばかりのような気がします。私の「お墓」と「お通じ」も絵にしていただいて嬉しかったです。「のの字の簪」も「ひげもじゃ」もいいですね。
No.335 - 2006/11/19(Sun) 23:06:57

ほしいいい / のばら
あの、わたしはホンの2枚だけなのですが、こうして
ご一緒できてうれしいです〜〜〜(*・・*)
オムツのは「あ、そうだ〜」とひらめいちゃって。
紫陽花さんのも管理人さんのも1枚1枚すごいです〜。
沢山あって、全部の絵柄が素敵〜〜。
特に、特に「のの字のかんざし」欲しい!
こんなかんざしがわたしも欲しいです〜〜!!

本当に皆さんでカルタしたいですね。
管理人さん紫陽花さん、ありがとうございました♪
No.334 - 2006/11/19(Sun) 22:47:21

紫陽花さん、びっくりやわ〜♪ / 千姫
もう一度ゆっくり見ていたら、こでまりさんの「神ワザの指おとろえず」の絵は松の枝じゃないですか。 私の五七五でスリの技と松の枝をリバーシブルにしてスト・ファの看板に採用されたのを覚えてくれていたって事でしょうか?!感激です、うぅぅぅ。感動しました、すごいです!!
感謝の気持ちを伝えたかったので↓の「編集」にはしませんでした。ごめんなさいね、管理人さん♪
No.333 - 2006/11/19(Sun) 22:38:53

まぁ、すてき! / 春霞
紫陽花さま、のばらさま いつの間にこんなすてきなものをお作りになっていたのでしょう。感動ものです。私のもたくさん採用していただいてうれしいで〜す。もう一度虫めがねでよーく見てきます。有難うございました。
No.332 - 2006/11/19(Sun) 22:30:25

本当に素敵! / ぐり
オムツ柄、アイデアですね、可愛い
絵が付いたことで初めの印象よりますます素敵になりました
お正月に皆さんでやってみたいですね、(*^。^*)
No.331 - 2006/11/19(Sun) 22:20:20

わっ♪ / 千姫
いつの間にこんな素敵なお話が出来ていたんでしょう!!
紫陽花さん「かわせみ」はっきりわかりましたよー
のばらさんオムツの柄のアイデア、座布団10枚ですぅ!!
まだまだ、これからゆっくり拝見してきます
No.330 - 2006/11/19(Sun) 22:06:29
東吾さんも / ぐり
るいさんには頭が上がらないんですね、可笑しい〜
千春ちゃんの可愛い歌声が聞こえてくるようで和みますね
手毬のイラストも可愛い〜
アンケートまだの方は今頃悩んでいらっしゃるでしょうか?
No.325 - 2006/11/18(Sat) 11:33:48

Re: 東吾さんも / のばら
このシーン、いいですよね〜〜(^m^)
確かに「むしろコワイ」ですね〜〜。
このあと、どうなったんでしょう。すんごい大金ですよね。
うーん、千春ちゃんの晴れ着とかかな?!
備えのための貯金?!
そして千春ちゃんは明治編では誰かの「お内儀さん」になって
いるんでしょうか。つい考えちゃう!
No.328 - 2006/11/19(Sun) 19:53:47

Re: 東吾さんも / たまこ
大のお気に入りシーンなんですよ〜ここ。イマドキの奥さんたちなら「見ぃたぁぞぉぉ!独り占めしようったってそうはいかないんだから!」と詰め寄るところでしょうが、おるいさんの「とりあえずお預かりしておりますから・・・」とにっこり笑って言うセリフ、むしろもっとコワいかも(^O^)
東吾さんも、実家に隠しておくか、刀剣などるいさんが触らない所に置いときゃいいのにねぇ。じゃなけりゃさっさと源さん達を誘って飲んじゃうとか。
No.327 - 2006/11/18(Sat) 19:13:22

幸せ夫婦 / はなはな
おるいさん、姉さん女房の面目躍如♪ですね。長い付き合いだからこその幸せな夫婦の風景、時にはこういうスパイスも必要なんでしょうか、さすが平岩先生ですね♪
それにしても明治編ではステキな老夫婦としてご登場になるのかしら〜〜気になります。
No.326 - 2006/11/18(Sat) 11:58:25
全708件 [ ページ : << 1 ... 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 ... 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS