[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

あと3で60万だよ十月尽 / 紫陽花
カウンターが599997でした。60万まであと3です。
惜しかったなぁ〜60万だれがゲットするのかな。えーっとあときていないのはだれかな。わくわく。
No.220 - 2006/10/31(Tue) 22:09:28

600004でした〜 / ピグ
 これの前に尽句の書き込みした時は600004になっておりました〜(>_<)
 管理人様、ピグは毎日着物主婦です。誤解されがちですが、決してお金持ちではございません。敢えて言うならワーキングプア?(←この言葉どうなのか)。着物大好きなので、「かわせみ」を読む時は着物関係の描写も逐一チェックです☆
 今の野望は息子に「絣の着物+縞の袴」を着せる事!きっと源太郎君や麻太郎君は、こんな装いで道場や手習いに通っているハズ…。あ〜萌え〜
No.231 - 2006/11/01(Wed) 01:26:13

通り過ぎてました・・・ / 管理人
ちょっとバタバタしていてカウンターを見た時にはもう600000超えてました(;^_^A アセアセ
今日も尽句が沢山集って、カウンターを勢いよく回して頂いたようです。いつもどうもありがとうございます♪毎日少しずつの積み重ねがこの数字になったことを思うと8周年、600000アクセス、本当に皆さんに感謝です。

ピグさん、毎日お着物なんですか!?普段の生活で着物って憧れなんです。ステキ♪
No.230 - 2006/11/01(Wed) 00:24:37

もうヒット60万だよ十月尽 / TERAI
600045でした。本当にあっという間ですね。こないだ50万ヒットだったのに・・・。おめでとうございま〜す。
No.228 - 2006/10/31(Tue) 23:43:35

60万を44超えて十月尽 / 浅黄裏
ずっと通り過ぎてから気づく私。600044でした。
本当に大きな大きな数字ですね。
これからもどうぞますますのご発展を!
No.227 - 2006/10/31(Tue) 23:42:02

60万 ヒットめでたい 十月尽 / ぐり
もう過ぎていました
夕べは全然きずきませんでした
やっとこの間50万じゃありませんでした
凄いです

管理人様 おめでとうございます

これからもますます発展しますように〜
No.226 - 2006/10/31(Tue) 23:00:49

やっちゃった! お〜っと!失敗! 十月尽 / みちころんろん
そそっかしくてすみません。尽句の続きなのに…
管理人様、60万ヒットおめでとうございます。
新しい方も続々お見えになって、益々にぎやかに楽しくなっていきますね。
これからの益々の繁栄をお祈りします。
No.225 - 2006/10/31(Tue) 22:58:21

(^_^;) 600020でした  / みちころんろん
どなたでしょう?切り番ゲットされたのは!
いいなぁ!
No.224 - 2006/10/31(Tue) 22:53:01

60万 ヒットめでたい 十月尽 / ぐり
もう過ぎていました
夕べは全然きずきませんでした
やっとこの間50万じゃありませんでした
凄いです

管理人様 おめでとうございます

これからもますます発展しますように〜
No.223 - 2006/10/31(Tue) 22:52:23

しまった〜 / 紫陽花
興奮のあまり(笑)返信にするのを忘れちゃったよ。すみません。
No.221 - 2006/10/31(Tue) 22:11:25
アンケート年賀状待つ十月尽 / TERAI
もうアンケートの季節になったんですね。先日来年の年賀状を注文しました。
11月に入ったら校正があり、印刷に入る予定です。早いと割引が適用されるので注文してしまいました。一色刷りの単純なのにしました。
No.198 - 2006/10/31(Tue) 00:00:07

いい加減袷を着るぞ十月尽 / ピグ
 皆様、たくさんのレスありがとうございます〜m(_ _)m
初めて「かわせみ」についてお喋りできる場を見つけ、少々興奮気味のピグでございます。今までは、母に東吾様とおるい様の近況を報告するのみだったので…。いくら何でも、母に「お二人のラブラブシーンにドキドキハァハァ…」とは申せませんし^^;
 ずうずうしくも参加してみました。毎日、暑いんだか寒いんだかわからない日々、もはや十月も終わりであるのに、未だ毎日単を着続けておるピグです。
 江戸っ子である「かわせみ」の皆さんに見られると「何て野暮な」と言われてしまいそうです。。。
No.222 - 2006/10/31(Tue) 22:26:31

夕闇の 足音響く 十月尽 / ゆきどり
秋の日はつるべ落としとはよく言ったもので
今は4時を過ぎると駆け足で日が暮れていきます。

夕闇って真昼よりも好きですが、かわせみの時代のような
灯りの乏しい頃だったら怖くて仕方がなかったかも。

灯りひとつがありがたく感じる秋の日です。
No.219 - 2006/10/31(Tue) 21:57:39

アンケート 選べず悩む 十月尽 / みちころんろん@携帯
もう提出された方がいらっしゃるなんて!ビックリです〜!自分のものをピックアップするだけでもアップアップ状態…時間がほしい〜!!
No.218 - 2006/10/31(Tue) 20:54:43

辞令持つ両手震えた十月尽 / あるみ
今日、昇進の辞令をもらいました。ちょっと手がぷるぷるしました。う〜ん、武者震い?だと思いたい。

お局に肩書きついた十月尽
No.217 - 2006/10/31(Tue) 19:48:06

Re:蒼き空白龍うかぶ十月尽 / 花みずき
昼間はまだまだ、暑いですね〜。

私は、まる子を見て、太閤記は録画します〜。
No.216 - 2006/10/31(Tue) 16:40:25

携帯の割引どうなる十月尽 / 小式部
こんなのしかできなくてすみません(^^ゞ
前からボー○フォンだったんですが、新しくなって一体どう変わったのか、
とか全然わからなくて今日ショップに行って聞いたのですが…。わかった
ようなわからんような。電話以外に機能がつき過ぎなんだよ、だから料金
も複雑なんだよ、とボヤキたくなるのは、オバさんの証拠?
No.215 - 2006/10/31(Tue) 16:29:57

朝と昼落差ありすぎ十月尽 / のばら
朝、すごく寒かったです・・・。お昼は暑いです(T_T) 
やっと扇風機を片付けてファンヒーターを出しました。
ホットカーペットも出しちゃう。
こんな日は朝もやの消えていくときの山が
きれいです。
No.214 - 2006/10/31(Tue) 14:48:16

海月喰ふ術もいろいろ十月尽 / はなはな
くらげクッキー「えくらちゃん」は私も見ました♪
水産高校の生徒さんたちが研究されたんでしょうか、粉末にしたくらげをクッキーに混ぜたそうですね。塩味の利いたクッキーとのことなのでショートブレッドみたいな味を連想しました。仕事で北陸へ行くことも多々あるので、途中下車して購入してみようかしら〜(おほほ)
あら、紫陽花様、そんなことおっしゃってたのね(笑)私すっかり見落としてたわ(確信犯♪)もう目星はつけてあるし♪
No.213 - 2006/10/31(Tue) 12:23:29

とりあえずまる子は録画十月尽 / こでまり
私も今朝の新聞で「太閤記」の記事を見ました。キムタクの映画も出来たみたいだし、世の中なんとなく時代劇ブーム?何を見ようか迷うけど、とりあえず前回見逃したまるちゃんは録画します。

アンケート前倒しして十月尽

昨日お知らせしましたが、今年も「お気に入りアンケート」の季節がやってまいりました。そして一夜明ければすでに三人の方からエントリー。早々とありがとうございます。私も昨日からやっていますが、一度目は25にならなかった(あはは) 先日の「あるある大事典」でお片づけの苦手な子は決断力に欠けるという実験をやっていて「私のことだ」と思ったのですが、自作は別として「お気に入り」の方は今回も迷いそうです。

たまこさん、そーなんです。私もニュースでそのクッキーを知ったのですが、地元の水産高校が開発に取り組んだとのことで、今度駅に行ったら買ってみようと思っています。ちなみに「えくらちゃん」という名前が付いているみたいです。

おっと忘れるところだった。↓で紫陽花さんが「過去は〜云々」と言ってますが、読まなかったことにします(うひひ)
No.212 - 2006/10/31(Tue) 11:33:57

忙しさ何も手付かず十月尽 / zmzm
本当に忙しい一月で、やりたい事もほとんどできませんでした。
ここへ来てちょっと一段落したのですが、
今度は眠気がどっと押し寄せてきています。

神の留守 疲れを癒す紅葉かな

高校時代の俳人の先生が神無月を神の留守と読ませた句を
作っていたので一度使って見たかった(笑)
先日見に行った奥鬼怒の紅葉は日頃の疲れを吹き飛ばして
くれました。これからだんだん里に下ってくるので楽しみです。
No.211 - 2006/10/31(Tue) 09:09:17

黒船にチラシも踊る十月尽 / すみれ
当地ではあさって、駅前に大型ショッピングビルがオープンの予定です。
対抗して、街なかのデパートから郊外のショッピングセンターにいたるまで、
あの手この手の売り出しをしています。
CM、広告、チラシなど、毎日賑やかで、買い手側としては楽しみが
増えますが、大型店ばかりが幅をきかせてしまうと、地元の商店街が
劣勢になるのはさみしい思いです。

お気に入りアンケートが始まっていて、もう提出済みの方もあるとは!
ぼんやりしてないで、私も取り掛かかるとしましょう。
No.210 - 2006/10/31(Tue) 09:07:46

太閤記東吾対決十月尽 / たまこ
再度トライしたら漢字ばっかりに・・・今夜のテレビ朝日の「太閤記」は、以前の大河で明智光秀を演じた村上弘明さんが信長、現在関ヶ原の西軍で戦っているはずの石田三成橋之助さんが秀吉で、さらには柄本明さんも出演とか、わざと訳わかんなくしているとしか思えない配役(笑)。こうなったら上川さんと仲間さんと馬も出てくりゃいいのに。
その上、同じ時間帯にちびまる子ちゃんもあるし、日本台湾女子バレーもあるぞぉ(どうする)。
No.209 - 2006/10/31(Tue) 08:32:05

しのびこむ陽はこんなにも十月尽 / はなはな
窓から差し込む日の光、ずいぶん奥まで照らしてくれるようになりました。太陽の高度が下がってきたんですね。お天気も安定しているし、やりたいこともたくさんありますがもう明日からは11月ですね。
クラゲ入りクッキー…試してみたいような怖いような(笑)
No.208 - 2006/10/31(Tue) 07:49:44

恒例のリストを前に十月尽 / 管理人
いよいよ今年も「お気に入りアンケート」が発表されましたね!
もう25句自薦をすませた方もいらっしゃるし、出足好調早いですねぇ。私もまずはリストとにらめっこ!
エチゼンクラゲ入りのクッキーってどんなお味がするのかな・・・
No.206 - 2006/10/31(Tue) 01:01:43

足裏にタイル冷たく十月尽 / 浅黄裏
まだ日中は半袖一枚で十分な台北ですが、さすがにタイル敷きの床が冷たく感じられるようになってきました。夏の間は暑苦しいわい!とばかりに蹴飛ばしていたスリッパもさすがに近頃はちゃんと履くようになりました。

ぐりさんが、お孫さんの目のなかに見出すものは知力・生命力でしょうか。それをみているこちらも命あふれる力をもらえそうですね。
No.204 - 2006/10/31(Tue) 00:45:46

越前の土産に新顔十月尽 / たまこ
Yahooのニュースで、福井県の名産物として、エチゼンクラゲ入りのクッキーが売り出されたというのがありました。宗匠はもう味見されたでしょうか? 地元の水産高校が製品化に協力したという話で、そう聞くと応援したくなりますね。学校がらみでいろんな問題がニュースになっていますが、大多数の生徒たちは、前向きに毎日勉強や部活を頑張っている若者たちだと思います。良い思い出いっぱいの学生生活にしてほしいです。
No.203 - 2006/10/31(Tue) 00:44:21

Re: 間違えました / ぐり
件名のところに句を入れるのを間違えました

すみません
No.200 - 2006/10/31(Tue) 00:28:50

Re: アンケート年賀状待つ十月尽 / ぐり
一番を狙ったはずが十月尽
今月は一番を狙うぞ〜と来て見たら
TERAIさまさすが速い
今週と来週は天気がよくてやりたいことがいっぱいなのに
忙しいです
でも△は覗かないと寝られません

  すくすくと 育つ孫の目 力つき

  
No.199 - 2006/10/31(Tue) 00:25:03
初めまして / ピグ
 皆様、初めまして、ピグと申します。御宿かわせみと出会って13年…。
 初めて読んだのは母の書棚にあった、第一作「御宿かわせみ」でした。当時小学校5年生だった私は、東吾様とおるい様の逢い引きシーンにドキドキハァハァだった事を鮮明に覚えております。そしてその後は、月500円の小遣いをせっせと貯めては文庫本を買い集め、長じては文庫化まで待てず単行本を買い求め…「かわせみ」の皆さんを追い続ける事が、私のライフワークの一つとなっております。
 明治版、楽しみですね。動乱の幕末を越えて、幕臣であった神林家・畝家・麻生家・天野家…誰1人欠ける事無く新時代を迎えていれば良いのですが…。そして維新後も、誰も戦争に巻き込まれる事無く…と彼らの子々孫々まで心配です。考え過ぎか…。
 「はやぶさ新八」シリーズの最新刊がでるとは知りませんでした。今回も御用旅になりそうなんですね。私としては、前みたいに短編をたくさん読みたいなぁ。それに、御用旅だと根岸肥前上様の出番が少ないので、寂しいのです。

 あぁ、語り始めると止まりません^^;
 皆様よろしくお願い致します。
No.197 - 2006/10/30(Mon) 23:49:42

はじめまして、よろしく / はなはな
ピグさま はじめまして。
「かわせみ」初めて読んだのが小学生ですか〜早い(笑)
↓でたまこさまがおっしゃってる「ドラマとの出会いが小学生」は私もその一人で、2人のラブラブにハァハァドキドキでした♪
筋金入りのピグさまならきっとこちらのサイトは楽しいと思います♪
新八シリーズのお話もきっと出ますよ〜。
これからもよろしくお願いします。
No.207 - 2006/10/31(Tue) 07:40:01

はじめまして / 管理人
ピグさん、はじめまして。「御宿かわせみの世界」へようこそ。
いやぁ小学5年生で「かわせみ」デビューとはお早いですね〜それじゃあ東吾さんとるいさんのラブラブシーンでハァハァドキドキっていうの、よーくわかります!(笑)しかもその後はお小遣いを貯めて文庫を揃えたとは、筋金入りのかわせみファンですね!
「明治編」この秋再開の予定が、少し遅れるとのことで、(そういえば、今月のオール読物に「もう暫くお待ち下さい」のお知らせが載っていました)、明治編に再会出来るのはもう少し先になりましたが、本当にピグさんもお書きのように誰一人欠けることなく無事に新しい時代を迎えて欲しいと思います。

新八さん、毎回書いていますが、私は御用旅じゃなくて御用帳に戻って欲しいのですが・・・御用旅だとお馴染みのレギュラー達になかなか会えないのが残念!でも新刊はすごーく嬉しいですよね!
No.205 - 2006/10/31(Tue) 00:55:54

よろしくお願いいたします / たまこ
ピグ様はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。
小学五年生というと、10歳か11歳ですよね、こちらのご常連さんの中でも、たぶん一、二を争う早いデビューじゃないかと思います(笑)
テレビドラマの「かわせみ」に出会ったのが小学生時代という話はあったように思いますが・・・
すでに相当ディープな「かわせみ」歴をお持ちのようでとっても楽しみです。もしお時間がありましたら、源さんファンの溜まり場(ほか何でもありのユル〜い所です)拙宅にもどうぞお越しくださいませ。
No.202 - 2006/10/31(Tue) 00:39:02

こんにちは / 浅黄裏
はじめまして、ピグ様。浅黄裏(あさぎうら)と申します。
小五で「かわせみ」の世界へとは、お早いですね。さぞドキドキされたことと思います。
明治編も楽しみですし、「新八」の新刊も楽しみです。
私もピグ様と同じく肥前守の登場シーンが好きです。父のように新八を見守る姿や「新八に年玉をつかわすのが楽しみじゃ」っていうセリフなどが・・・。
こちらこそこれからも宜しくお願いします。
No.201 - 2006/10/31(Tue) 00:34:48
お気に入りアンケート♪ / こでまり
カルタの余韻も続く中を恐縮ですが、今年度のお気に入りアンケートを開始したいと思います。本当は明日発表しようかと思っていたのですが、明日は月末なので仕事もバタつくし尽句もあるし、1日早めてしまいました。
リストを見れば数々の作品とともにいろんなことを思い出し、思わず時間が経ってしまうのですが、まずはご自分の作品のリストアップからスタートです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
No.190 - 2006/10/30(Mon) 18:32:19

まだ / 紫陽花
完了の方もいらっしゃるんですね〜わたしは今見てきただけ。もともと数が少ないから印刷しなくても自分の番号だけわかればいいかと思ったんですが、その番号を探し出すのが大変みたい。すごい数だもん。
アンケートあいつらの分もあるんでしょうか?「過去は振り返りたくない」とあいつらが言っています。
No.196 - 2006/10/30(Mon) 23:16:40

リストアップ完了 / はなはな
私もリストアップしました〜♪
まずは自分のだから気が楽です〜。時間が経ってみると冷静に見られるものですね♪ 私もサクサクセレクトしたら25に足りなかった(笑)数を合わせて提出しました。宗匠はこれからが正念場ですよね、よろしくお願いします♪
No.195 - 2006/10/30(Mon) 22:50:08

私も完了! / 浅黄裏
またこの季節がやってきたんですね。
元々が少ないのですぐにリストアップが済みました。
見直しをしてからお送りします。
お世話になりますが、宜しくお願いします。
No.194 - 2006/10/30(Mon) 22:43:17

選びました / のばら
宗匠いよいよ今年もアンケートなんですね。
お世話になります。
もうリストアップ完了です!
あとから見たら「こりゃダメだ」って思えるのに、
その時は出来たのがうれしくて送っちゃっている
のもあって、「これダメ!」って
サクサク除くのが快感でした(--;)。
見直ししてからお送りしますね。
No.193 - 2006/10/30(Mon) 21:19:01

いよいよ! / 管理人
宗匠、また今年も「お気に入りアンケート」の季節がやってきましたね。691句今年もすごい数ですね〜!リスト作成お疲れ様でした。通常印刷で13枚。ツーアップで7枚になりました。この中からまずは自分で25句・・・自分のをマーカーしてなんとか選びます(;^_^A アセアセ 大変だけど(宗匠はもっと大変でしょうが)楽しいアンケートが始まりますね♪
No.192 - 2006/10/30(Mon) 20:36:45

Re: お気に入りアンケート♪ / みちころんろん
うっ(ーー;) もうそのような時期になってしまったんですね〜。
こでまり宗匠、リスト作成お疲れ様です〜!
皆様の作品を振り返るのは感動を新たにするのでワクワク♪なのですが、自分のものは見たくない!むしろ蓋して永遠に葬り去りたい(^_^;)
とはいえ、自分のもの…探せるでしょうか…まずはプリントアウトから!
それにしても締め切り、早過ぎ!
No.191 - 2006/10/30(Mon) 19:27:50
北前船の事件はやぶさ新八御用旅 / 管理人
おはようございます。
昨晩は結構激しい雨が降っていましたが、今はなんとか上がっています。
随分ひんやりして来ましたね。茶托君、半天着せかけてくれないかなぁ(笑)

朝からネット書店をぶらぶらしていたら来月28日に「はやぶさ新八」の新刊が出るのを見つけました。明治編を前に、新八さんも嬉しいな♪
それに今週3日には「ダビンチ・コード」のDVDも出るし、ワクワク♪
No.183 - 2006/10/29(Sun) 10:12:34

Re: 管理人様 / 天花
失礼いたしました。
以後 気をつけます。よろしくお願いいたします。
No.189 - 2006/10/30(Mon) 12:56:35

Re: 北前船の事件はやぶさ新八御用旅 / メグ
北前船の事件 小説現代に連載されておりました。もう新刊が出るのですね。楽しみです。御宿のなかにも船にかんする記述が多々あったので平岩先生はきっと船の旅がお好きなのではと推察しているのですが?
No.188 - 2006/10/30(Mon) 12:19:14

Re: 北前船の事件はやぶさ新八御用旅 / たまこ
はやぶさ新八さんの新刊も久しぶりですね。北前船の話って雑誌に連載されていましたっけ?もしかして書き下ろし?
うんうん確かに新八さん、越前や加賀あたりに行きそうですね。
旅ものだと、大久保の源さんがあまり出番がなくなるのは残念だけど、その土地ならではの歴史にからんでくるのが楽しめますよね。
それにしても、かわせみ明治編はいつ頃になるのかな〜
No.187 - 2006/10/29(Sun) 22:01:24

Re: 北前船の事件はやぶさ新八御用旅 / こでまり
管理人さん、はやぶさの新刊の情報、ありがとうございました。
また「御用旅」で、前々から管理人さんが望んでいる「江戸の新八」には、ならないようですな。今度は「北前船の事件」とのことなので、日本海側に関係があるのかな?と勝手に期待しています。
No.186 - 2006/10/29(Sun) 20:48:56

Re: 北前船の事件はやぶさ新八御用旅 / あるみ
おはようございます。「はやぶさ新八」の新刊が出るんですね。嬉しい♪管理人さま、情報有難うございます。私もワクワクです。
携帯から書き込みしてるのですが大丈夫かな〜♪
No.184 - 2006/10/29(Sun) 10:49:46
すっかり出遅れ〜 / 麦わらぼうし
パソコンが壊れて修理に出していたので、ここ数日お邪魔出来ませんでした。あれもこれもUPされているだろうなぁ〜と、気を揉んでいたのですが〜ああ〜!予想以上に盛りだくさん〜♪

まずは管理人さま、遅くなりましたが、8周年おめでとうございます!カルタも拝見しました。みなさま、すご〜い!はいくりんぐとはまた違った楽しさですね。
春霞さまの染蝶さん、素敵〜!!
紫陽花さまのお祝いカードも素敵ですね、ちゃんとトリオもいるのですね(^。^)
はいくりんぐにはすでに感想がたくさんUPされているし、たまこさまのところも話題がいっぱい!
あいかわらずかわせみ△からは目が離せませんね(^^♪
No.178 - 2006/10/28(Sat) 15:26:23

私もです… / 真名
遅くなりましたが、8周年おめでとうございます。
そして、素敵なカルタのアップ、ありがとうございました。
春霞さまの染蝶さんに、紫陽花さまのお祝いカードもとても素敵です。
素敵な皆様に出会えるかわせみ△は本当に素晴らしいです!
No.185 - 2006/10/29(Sun) 19:04:47

私も出遅れ〜 / はなはな
「錦秋中仙道」ははらはらさせてくれますが、味のあるいいお話ですよね。「はいくりんぐ」のお題になってもうそんなに経つのか、とビックリですが、改めて皆様の御作を拝見すると楽しいですよね。
イラストも紅葉が風にそよいでいるようなステキな雰囲気、管理人さま、いつもながらに素晴らしいページをありがとうございました♪
No.182 - 2006/10/29(Sun) 09:02:45

私も♪ / 千姫
パソコンは快調だけど引っ込み癖がついちゃって、8周年のお祝いも書けずにいました。
遅くなりましたが、8周年おめでとうございます♪
かわせみカルタの絵も素敵、カルタも「あっ」と思うものばかりで、とっても楽しいです。こんな素敵な企画を考えて下さって、ありがとうございます。参加出来てこちらこそ、感謝と感激です!!
No.181 - 2006/10/29(Sun) 00:35:18

こんばんは / 管理人
麦わらぼうしさん、ありがとうございます。
パソコンは無事修理から戻って来ました?PCが不調とか修理になっちゃうと本当に困っちゃうし、寂しいですよね。
8周年のお祝いに春霞さんから染蝶さんを送って頂き、紫陽花さんのばらさん、TERAIさんからはお祝いカードを頂き、そして皆さんにはカルタに参加してもらい、素敵な8周年を迎えられました。本当に皆さんに感謝です♪
No.180 - 2006/10/29(Sun) 00:11:48
二十六夜殺人〜 / 天花
の中ですよね。 読み返したばかりでした。
ほんとうに、今の時季にピッタリですよね胸のほんわかするお話でしたものね。
   今日のお話 ことでした。 一週間待ちどうしく思っています。
No.176 - 2006/10/28(Sat) 10:47:24

Re: 二十六夜殺人〜 / 管理人
このお話、紅葉の季節になると必ず思い出すお話です。気持のいいハッピーエンドで木曾へ旅立った新助さんとおしまさんの幸せを願ってしまいます。

ところで天花さま、新スレッドを立てて頂くのは一向に構わないのですが、同じ話題でしたら親記事に返信という形にして頂くと、みなさんも読みやすいかなと思います。親記事の右上にある「返信」ボタンを押して頂くとレスフォームが出ますので、そちらで書き込みして頂くと返信出来ます。
No.177 - 2006/10/28(Sat) 10:56:10
全708件 [ ページ : << 1 ... 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS