18186

「御宿かわせみ」の掲示板です。お気軽にどうぞ♪
<font color="#ff0000">2017年10月20日をもって閉鎖致しました。長い間ありがとうございました。</font>

</FONT><B><A href=http://www.ne.jp/asahi/on-yado/kawasemi/Kako-Keijiban.htm>[過去の投稿]</A></B>

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
半袖に上着恋しき葉月尽 / 管理人
この3,4日はつい先日までの暑さが嘘のような涼しい日が続いています。
半袖ではちょっと肌寒いような陽気に、羽織った上着の感触がさらっとしています。
このまま残暑もなく今年の猛暑が終るとも思えませんが、猛暑、酷暑に疲れた体にはなんと嬉しいことか。吹く風に思わず「秋ですな」と言いたくなるほど。
No.4667 - 2014/08/31(Sun) 04:11:27

地図あおる風も優しや葉月尽 / はなはな
今日は前々から美術館と博物館を合わせて3館回る予定でいましたが、ここ2〜3日の気温を見て、お屋敷町の洋館巡りを追加!
地下鉄とバス共通の休日専用一日券を駆使してやり遂げましたとも〜!
陽も照らず、風もあり、歩いていても思ったほど汗も出ず、持っていた街歩きマップがはたはたと揺れました。ひとつ目の徳川美術館で葵の御紋を一面にステッチしたハンドタオルを用心して購入しましたが、それほど使わずに済みました。それはそれで残念だったんですけど。

ぐりさま 猫ちゃん心配ですね。何とか食べてくれるといいですね。

異常気象の昨今、被害を受けた方々にはお見舞い申し上げます。
暑さにやられたか、私もお盆前に体調崩して、ふらふらで実家に帰りましたが、皆様も体調にはお気をつけて。
No.4674 - 2014/08/31(Sun) 22:59:29

愛猫の 餌買いに走る 葉月尽 / ぐり
8月の10日頃から雨続きで雨が欲しいと願ったのがいつの話かという感じなんですけど雨の被害がひどいところがありましたね
お見舞い申し上げます
我が家のピン子は正月から医者通いを続けているんですけど味のない(医療用の)餌は嫌いなかなか食べようとしませんあれもこれも食べないとなって
しょうがなく夜にコンビニまで買いに走りました体重に一喜一憂しているので
まあ〜食べるものならなんでもになってしまうこのごろです
お猫様にはかないません
バカ飼い主でございます
こちらでは運動会はまだ秋です
今度の土曜日行くのを楽しみにしております
No.4673 - 2014/08/31(Sun) 21:55:14

Re: 昼は蝉夜はコオロギ葉月尽 / 茜雲
ここ1週間めっきり涼しくなりました。
異常気象が日常になりつつあった8月ですが、これを機に気候が落ち着いてくれたらと思います。

私事があと一息で片が付く事になり久々に尽句に参加できて嬉しいです。
No.4672 - 2014/08/31(Sun) 18:37:06

黄金色刈取り進む葉月尽 / すみれ
全国あちこち大雨で大変な被害が多発した夏でしたね・・謹んで
お見舞いを申し上げます。
当地はそれほどの大雨にならずに、稲田は早場米の刈取りが始まっています。新米も店頭に出始めました。天候不順で野菜が高騰したりで財布は苦しいですが、できる範囲で恵みを味わえることに感謝です。
No.4671 - 2014/08/31(Sun) 16:26:03

昔から後悔の日よ葉月尽♪ / 千姫
庭にトンボが群れて、空が澄んで高く感じられ「秋だなぁ」と思ったとたん、なんとなく、やり残したことがあるような寂しい気持ちになるのは、子供のころの「夏休みが終わる、宿題がまだ終わっていないぃぃぃ・・・」記憶が刷り込まれているせいでしょうか(-_-;)

今朝は涼やかで外で深呼吸をした時、梨や栗、すっぱいみかんが浮かんできて運動会日和だなぁ、って思ったんですが、このあたりここ数年、運動会は春にあるそうなんです。
No.4670 - 2014/08/31(Sun) 11:25:06

葉月尽休みの締めの日曜日 / たまこ
昨年は9月1日が日曜日だったので、学生の皆さんはちょっぴりトクした気分だったかもしれませんが、今年は8月最後が日曜日、恒例の日本テレビ24時間テレビも近年まれな涼しさも、なんとなく寂寥感を盛り上げている感じですね。
管理人さん・浅黄裏さんの「秋歓迎」気分に同調すると共に、酷暑の頃にあんなにお世話になった扇風機・団扇に家族の冷たい目線(邪魔!)が向けられていることを反省。最近はやりの、水につけてふくらませて首に巻いたりするアレ(正しい名称なんていうの?)が干からびかけて放ってあるのも、ちゃんと洗って干してしまっておこう(^^ゞ
No.4669 - 2014/08/31(Sun) 10:29:17

ハンカチは一枚でよし葉月尽 / 浅黄裏
ようやく秋らしくなって本当にホッとしています。
この夏は朝も夕方も気温がさして変わらず、日中出かけるには覚悟(?)が必要でした。髪はひっつめにして、ハンカチは複数枚持ち、日傘をさして…。最短距離を最短時間で移動できるようそれこそまなじりをけっして(笑)歩いたものです。これからは景色や寄り道も楽しめるようになるでしょうか。
No.4668 - 2014/08/31(Sun) 08:58:40
夏空に 雲白く浮く 文月尽 / ゆきどり
今日の午後、電車の中から見た空に、遠く入道雲が浮かんでいました。
方角的に実家の方かなーと思っていたら、案の定、実家の方では雷雲がわいたそうです。

梅雨明け以後、猛烈な暑さで息も絶え絶えでしたが、ひと雨降ってくれると、だいぶ違いますね。そうは言っても、夏ですから、まだまだ安定した夏空が続くのかと思いますが。

あまり極端でない夏になるといいのにと思うのですが、先ほど聞いたニュースでは、8月はまた厳しい暑さとか。希望通りにはいかないですね。

みなさまどうぞ、ご自愛ください。
No.4659 - 2014/07/31(Thu) 20:07:27

三度目で巣立ち直前葉月始まる / すみれ
またしても尽句に乗り遅れました・・
勝手に我が家のつばめレポートです。つばめが営巣するようになって
もう十年余・・今年は、抱卵しても、一回目は孵化してすぐに襲われた
のではなく、全滅し・・すぐに二回目の抱卵に入り・・孵化することなく
終わってしまい・・・こんなことは初めてだったので、もうこれで諦めると
予想したのですが、三回目の抱卵へと(ここで勝手に感激しました)
7月に入ってやっと孵化して→鳴き声がきこえ→小さなくちばしが見え
→どんどん糞が増え→もうすぐ巣立ちしそうにまで大きくなりました(嬉)
ご苦労さんです。
No.4666 - 2014/08/01(Fri) 10:38:18

虫除けを網戸に貼って文月尽 / 紫陽花
今年初めて網戸に貼る虫除けを使っています。でもなんか効果が感じられません。それに貼ってあるこの虫除け自体が大きいクモに見えて、油断しているときに目があうと(?笑)ドキドキします。
蚊取り線香ですがこの部屋にあるのはアー●です。安かったからこっちにしたんだと思うけど大きい缶ので3年くらい使っているかな。あまり使わないので減らないんです。においがきついので長時間使うと服や布団ににおいがうつって翌日も消えません。なのでボキボキ折って短時間で終わらせています。とにかく虫の多い部屋なんです〜虫除けスプレーも部屋に常備。もちろんかゆみ止めも常備してます。

現在部屋が異常に暑く温度計を見ると30度なんです。温度計が壊れているのかな。100均のだからあてにならないと思ってはいます。
No.4665 - 2014/07/31(Thu) 23:33:33

朝晩と二度の水やり文月尽 / 管理人
このところ連日のように30度越え、35度越えと猛暑、酷暑の今年の夏ですが、子供の頃に比べるとずっと暑くなっているように思うのですが。
庭の花たちも朝一度水をあげても、かんかん照りの太陽に午後には花もくたーっ!もう一度たっぷりお水をあげるとまたしゃきっと元気になります。人間も花たちも水分を充分取らないとこの夏は乗り切れませんね。

パソコン、熱には弱いですよね。ファンが付いているとはいえ、「熱暴走」という言葉があるくらいですから。さすがにこの猛暑にはパソコンも音を上げたか!

のんびり書いていたら、ぐりさんと同じ「水やり」話題でした。
No.4664 - 2014/07/31(Thu) 23:18:47

茄子蕃茄胡瓜喰らひて文月尽 / はなはな
7月ははじまるやいなや肩の激痛に襲われて、作品制作のいちばん大切な時期を棒に振りました。へんな汗はかくし、例年より暑さがこたえます。
PCも変調きたす暑さなんて、異常ですよね。
何とか作品は完成したものの、気持ちだけ走ってもついてこない体力にもどかしい思いでいっぱいでした。この夏はワークショップの講師やオブジェ制作など、突発的な予定が入っていて、まだ肩痛は残っているのに、と気ばかりあせります。
時間に追われて食べることもおろそかになっていましたが、今日は山盛り野菜の冷やし中華で栄養補給。やはり季節の野菜は美味しいですね。
明日は麻婆茄子にしよーっと。
No.4663 - 2014/07/31(Thu) 23:13:06

庭の花 水遣り忙しい 文月じん / ぐり
パソコンの漢字の変換がうまくできなくなってしまいました,よく息子たちが使うので自分たちの使いやすいように変えてしまって困ります
パソコンは長いあいだ使っているとあの黒いのが熱を持ってきますね
37,7度だったのですね高山市も37度でした
今日は本当に暑い日でしたが夜になるととても涼しい風が入ってきました
夜は暑くて寝れないという日はあまりないのでありがたいです
タオルケットと夏布団で寝ているんですけど時々主人が寒いと言っております
だからって毛布は暑いでしょうと思うのですけど〜
No.4662 - 2014/07/31(Thu) 23:09:18

百均で蚊取みつける文月尽 / たまこ
しょぼくれた尽句ですみません。夏といえば蚊取り線香の季節(今時、いろいろなハイテク虫よけがあると思いますが我が家は蚊取線香ひとすじ!!)です。やっぱり老舗の「金●」のほうが「アー●渦巻」よりも効力がある?いやいや封を切ってすぐに使えば安いアー●でも効果は変わらない、等と毎年家族で議論を戦わせておりますが、今日、百円均一ショップでも蚊取線香を売っているのを見つけました。もちろん社名は聞いたことないメーカー。試しに今つけていますが香りはほとんど変わらず、いちおう役には立っているようです。なんか線香の幅が細くて頼りない感じではありますが。

パソコンに「熱がこもって」不調に・・・確かに夏でなくてもパソコンってONにしていると熱くなりますよね〜
それにしても37.7度とは。熱中症も毎日報じられていますが、本当に気をつけてこの季節を乗り切りたいですね。
No.4661 - 2014/07/31(Thu) 21:30:08

パソコンも暑さに負けてや文月尽 / 浅黄裏
先週からパソコンが不調で修理に出していました。診断は熱がこもったせいとのこと。当地はおととい37.7度を記録し、庭に立っていたら視界が白くなってきました。人もメカも熱には弱いですね。
No.4660 - 2014/07/31(Thu) 21:16:52
紙の花ちまちま作って文月始まる / 紫陽花
尽句から三日も過ぎてしまって、こういうのは出遅れたとは言わない気がします。もちろん当日気が付いたんですが、尽句はできずその日は去って行ってしまいました。はぁ〜
先月末頃から職場で飾る七夕飾りを用意せねばならなくなり、いろいろな飾り物を切ったり張ったりと夜な夜な家で作っていました。今日飾り付けたのですが、笹が思ったより大きくてそれが2本もあり寂しい限りでした。七夕までにもう少し切ったり張ったりつなげたりしたのを用意したほうがよさそうです。
でも他の部署のお飾りも同じような寂しさが漂っていたのでまあいいかなとも思っています。
No.4655 - 2014/07/03(Thu) 22:59:13

Re: 紙の花ちまちま作って文月始まる / 紫陽花
今日は8日で七夕も終わりました。お飾りも片づけてほっとしています。七夕が終われば夏本番ですね。台風も来ているし被害がないことを願っています。
No.4658 - 2014/07/08(Tue) 22:23:28

Re: 紙の花ちまちま作って文月始まる / たまこ
管理人さんと同じく、紫陽花さんの存在がきっと職場で有難がられたことだろうと思いました。
「今日のお話」も七夕ですね〜
明治編の中で、このシーンは印象に残っていました。
No.4657 - 2014/07/07(Mon) 19:57:36

Re: 紙の花ちまちま作って文月始まる / 管理人
紫陽花さん、こんにちは。
職場に七夕の飾りをするんですか?紫陽花さんのことだから、きっとセンスのいい、綺麗な飾り付けになったんじゃないかな。まさかその中に例のトリオが隠れてたりして(笑)
このところずーっと梅雨らしい雨続きで星空がのぞめませんが、せめて七夕には美しい星空が見られるといいけど。週間天気予報だと雨なんですよねぇ・・・
No.4656 - 2014/07/04(Fri) 11:04:50
降ればまた大雨、雹と水無月尽 / 管理人
このところ、晴れていたと思えばあっという間に大雨、雷、雹まで降り出して、本当に不安定な状態が続いていますが、今日もまた変りやすいという予報が出ています。
出かける時は日傘?でも降って来たら困るから雨傘?と迷いながら、折畳み傘を持つ毎日。
降ってもなにも被害が出ないのを願うばかりです。
No.4649 - 2014/06/30(Mon) 07:47:59

水無月尽夜ごとの雨をききながら / はなはな
きゃー、堕ちてしまったー(涙)でもめげずに書き込んじゃいます。
東京方面の雹や大雨には驚きましたが、当地は千姫様のお住まいのあたりと同じように夜に降るばかりで、「明日雨なのかーやだな」と思ってうつらうつらと雨音をきいていたのに翌朝は晴れていたり、ウィンブルドンの中継を見てから早めのゴミ出しすると路面が濡れていたり。今も明烏が鳴いているので今日も晴れるみたいです。
ぐり様の紫陽花きれいですね。みずみずしくてあでやかで。木々や草花がよるこぶような「慈雨」であってほしいなと思います。
No.4654 - 2014/07/01(Tue) 04:23:44

菜園が色とりどりに水無月尽♪ / 千姫
関西はわりと普通の梅雨です。
昼間は晴れているか曇っていて、夕方から夜の間に降るってパターンが多いような気がします。
俳句を作っているから覚えているのですが、昔の梅雨は一日中しとしと降っていて、窓をみると、外は「白い」そんな発見をした事を思い出しました。

庭の花壇で作っている野菜が、収穫の時期を迎えました。
毎日プチトマトやキュウリのとりたてを味わえる、なんて幸せなんでしょう♪
No.4653 - 2014/06/30(Mon) 21:10:55

水無月に美しとひざ打つ水無月尽 / 浅黄裏
この季節には和菓子屋さんにもスーパーにも水無月がたくさん並びます。好みのものをひとつだけ買うのが毎年のこととなりました。
さて、三鷹の雹には本当にびっくりしましたね。真冬でもあんな量は降らないのではないかとTVの画面を見つめてしまいました。以前旅先で突然の雹から頭を守るのに大わらわだったことがありましたが、それは冬のことでしたし。当たると痛いんですよね(笑)。
No.4652 - 2014/06/30(Mon) 20:03:16

花の紅 今日一番と 水無月尽 / ぐり
関東方面では雨の被害が出ていますねお見舞い申し上げます
飛騨ではマイマイ蛾の被害に追われていますが今はさなぎになったところか
あんまり出没しませんそのうちに蛾になって飛び回ると思うとゆうつうです
マイマイ蛾騒動で庭の桜を切って涙したんですけど日当たりがよくなって
山アジサイの紅が色好きそのつやっぽいことに見とれて今日が一番だろう
いやきょうだろうと毎日写真に収めています

No.4651 - 2014/06/30(Mon) 18:00:22

晴れと雨隣り合わせの水無月尽 / たまこ
管理人さんも書いておられるとおり、この季節変わりやすい天候には驚きませんが、今年はあまりにもすごいですね。
時間的に天候がくるくる変わるだけでなく、場所によって、近いのに全然違う天気というのがしょっちゅうです。
先日、三鷹で雹が降った時も、うちの周囲は普通に雨が降っただけでしたし、昨日の夕立でも、最寄駅の次の駅が水没!と聞いてあわてましたが、最寄駅はどうって事ありませんでした。
性格的に、天気に限らず「変わりやすい」っていうのは嫌いじゃないんですが(笑)被害が出るのは願い下げですね。
No.4650 - 2014/06/30(Mon) 17:06:46
お久しぶりです / みややま
管理人様
いつも素敵な掲示板をありがとうございます。今日図書館で7月号をみたのですが「かわせみ」は休載でした。がっかりしました。あと一つ時々掲示板に「かわせみ」のお知らせを投稿してくださっていた編集長さんが変わられるようなコメントがオール談話室に載っていました。これもびっくりです。右簡単ですがお知らせまで
No.4647 - 2014/06/25(Wed) 14:50:55

Re: お久しぶりです / 管理人
みややまさん、お知らせありがとうございます。
管理人、今月号もガマンして、まだ読んでいないのですが、休載に加えて、編集長さんもお変わりになるんですか! 明治編再開の時にはわざわざお知らせ下さって、オール讀物の発売が待ち遠しかったものです。

全く別の話で恐縮ですが、管理人が大好きでもう何年もずーっと見続けていた海外ドラマが先日、とうとう終ってしまいました。ドラマの終了なんて今までにだって沢山あったけど、最初のシーズンから登場人物達の成長を一緒にずっと見続けて来たので、なんだか本当に寂しくて、ガックリ来てしまいました。今でも再放送はされているので毎日みることは出来るのですが、もう彼らの成長を見ることはないんだなぁと思うとたまらない気がします。
時の流れというものでしょうか、「御宿かわせみ」も江戸から明治にと変り、いつかは終りが来るのかも知れませんが、願わくば先の話であって欲しいと思います。
No.4648 - 2014/06/25(Wed) 17:08:13
今日のお話 / はなはな
「今日のお話亅に取り上げられた麻太郎さんのせりふに「ああ」と納得の思いです。
何やら本編では麻太郎さんの将来にかかわる大きな展開があるそうですね。親せきのおばさん目線では(笑)その前にお嫁さん探しでは?と心配してしまいますが、どうやらおるいさんが理想の女性なのでは?と思えるんですよね。

イラストは柏葉紫陽花でしょうか。麻太郎さんのイメージにぴったりですね。
No.4644 - 2014/06/22(Sun) 20:26:58

Re: 今日のお話 / 管理人
柏葉紫陽花、最近よく見かけます。散歩に行く途中にも咲いていて、確かに縦長の大きな花がよく垂れ下がらずに咲いてますよねぇ。花が白っていうのも清涼感があっていい感じです。
オール讀物、今月はやっぱり休載でしたね。ということは、先月号は久々の読み切りだったのか・・・
No.4646 - 2014/06/23(Mon) 07:56:21

Re: 今日のお話 / たまこ
柏葉紫陽花って、郊外を散歩しているとよく見かけますよね。葉の形も独特だし、「これも紫陽花の種類」と教えてもらって意外でした。
とても重量感のある花で、よく垂れ下がらずに咲くなぁと思います。
今月のオール讀物はやっぱり休載でしたね。
No.4645 - 2014/06/23(Mon) 07:03:29
写真の投稿について / 管理人
当HPでは、ドラマ等の写真の投稿は著作権に関わりますのでご遠慮頂いております。
先程投稿頂きました初代「かわせみ」の写真も大変申し訳ございませんが削除させて頂きました。
以前その点につきご指摘頂いたことがございますので、以後ご留意頂きますようお願い致します。
No.4642 - 2014/06/10(Tue) 23:06:12

Re: 写真の投稿について / かずちゃん@おのこ
失礼しました。(^O^)/
No.4643 - 2014/06/11(Wed) 16:41:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 29 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS