18186

「御宿かわせみ」の掲示板です。お気軽にどうぞ♪
<font color="#ff0000">2017年10月20日をもって閉鎖致しました。長い間ありがとうございました。</font>

</FONT><B><A href=http://www.ne.jp/asahi/on-yado/kawasemi/Kako-Keijiban.htm>[過去の投稿]</A></B>

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
こんばんわ / かずちゃん@おのこ
今日、真野響子版 御宿かわせみが観たくてAmazonで注文しちゃいました。第一集第二集あわせて38000円は辛いので。第1集だけ買いました。送料込みで19000円ぐらいです。これでしばらく楽しめます。第二集は次回買います。届くのが楽しみです。早く観たいです。
No.4632 - 2014/06/07(Sat) 21:01:05

Re: こんばんわ / かずちゃん@おのこ
御宿かわせみはるい役の真野響子がいいです。
No.4637 - 2014/06/10(Tue) 13:28:25

Re: こんばんわ / ぐり
懐かしくて二人がアツアツのころ
いいお話が多いですね
楽しみですね
No.4635 - 2014/06/09(Mon) 22:55:14

Re: こんばんわ / かずちゃん@おのこ
これが第1集です。
No.4634 - 2014/06/08(Sun) 15:16:13

Re: こんばんわ / かずちゃん@おのこ
DISC.1
第1回  「水郷から来た女」 (1980年10月8日放送)
第2回  「卯の花匂う」 (1980年10月15日放送)
第3回  「桐の花散る」 (1980年10月22日放送)
第4回  「王子の滝」 (1980年10月29日放送)

■DISC.2
第5回  「江戸の子守唄」 (1980年11月5日放送)
第6回  「夕涼み殺人事件」 (1980年11月12日放送)
第7回  「七夕の客」 (1980年11月19日放送)
第8回  「秋の蛍」 (1980年11月26日放送)

■DISC.3
第9回  「女がひとり」 (1980年12月3日放送)
第10回 「女主人殺人事件」 (1980年12月10日放送)
第11回 「山茶花は見た」 (1980年12月17日放送)
第12回 「師走の客」 (1980年12月24日放送)

■DISC.4
第13回 「女難剣難」 (1981年1月7日放送)
第14回 「初春の客」 (1981年1月14日放送)
第15回 「江戸は雪」 (1981年1月21日放送)
第16回 「江戸の怪猫」 (1981年1月28日放送)

■DISC.5
第17回 「湯の宿」 (1981年2月4日放送)
第18回 「玉屋の紅」 (1981年2月11日放送)
第19回 「鴉を飼う女」 (1981年2月18日放送)
第20回 「宵節句」 (1981年2月25日放送)

■DISC.6
第21回 「お役者松」 (1981年3月4日放送)
第22回 「鬼女」 (1981年3月11日放送)
第23回 「花冷え」 (1981年3月18日放送)
第24回 「人は見かけに」 (1981年3月25日放送)
No.4633 - 2014/06/08(Sun) 15:03:34
御宿かわせみよ何処へ行く / たれわんこ
オール読物最新号立ち読みしましたる麻太郎が長期海外留学しますね。明治編の事実上の主人公の麻太郎が消えるとなると今後は誰が事件を解決するのでしょうか。平岩先生は以前読売新聞時代の証言者で300話までは書きたいとおっしゃっていました。今回で294話なのですが何か今後の新展開について構想をお持ちなのでしょうか。それともこれで完結してしまうのでしょうか。本気で心配をしています。
No.4629 - 2014/06/02(Mon) 12:24:51

Re: 御宿かわせみよ何処へ行く / 管理人
お返事が遅くなって申し訳ございません。
ゆきどりさん、ご配慮ありがとうございます。
↓ でぐりさんが書いて下さったように、今月号のオール読物では「今後どうなるの?」という展開があったようで(管理人もまだ未読です)「何があったんだろう」と思いつつ、ぐっと我慢して新刊になるのを待つという方も多いと思います。
明治編で再開した時もあまりの衝撃に、でも未読の方のためにネタバレしないよう、でも誰かと話したいということで、「ネタバレ掲示板」なるものを急遽開設したものです(懐かしいです)
今月号の続きからすると今後更に大きな展開があるかも知れませんので、皆様には投稿される際に最新のネタバレについてご配慮頂けると助かります。
No.4631 - 2014/06/03(Tue) 02:22:52

Re: 御宿かわせみよ何処へ行く / ゆきどり
たれわんこ様

管理人さんでもないのにしゃしゃり出てしまってすみません。
雑誌で掲載されている内容は、ストレートにネタバレさせないで書いていただけないでしょうか?まだ読んでいない方も多くこの掲示板をご覧になりますので。(私もまだこれから読みます)
『麻太郎の転機ですね!』とか、『今後どうなるのでしょうか?!』とかなら良いと思うのですが。。。

こういう掲示板ではいろいろ難しい問題(ネタバレ)とは思いますが、配慮していただけると助かります。
No.4630 - 2014/06/02(Mon) 21:47:22
連日の夏日の予報 皐月尽 / 管理人
今週に入って天気予想では毎日夏日の予報。この週末も28℃を越えるとか。真夏日になるところさえある・・・例年の5月なら風薫る気持ちのいい春の筈なのに、確かについこの前の週末は気温は高くても湿気がなかったら爽やかだったけれど、ここ2,3日は湿気もあってまるで夏が来たよう。今からこの暑さ、今年の夏本番は一体どこまで気温が上がるやら・・・暑さに弱い管理人は少々不安。
来月はいよいよサッカーW杯が始まりますね。こちらはほんとに熱い戦い!
ガンバレ日本!!
No.4621 - 2014/05/31(Sat) 04:09:17

デュフューザーの封を切り皐月尽 / はなはな
昨日新しいアロマデュフューザーの封を切りました。今回はジャスミンです。エアコンのドライ機能も今日からスイッチオン!早々に暑さに降参です。
晩酌のビールの美味しいことといったら!
当地は33℃オーバーにもかかわらず、運悪く急拠仕事で外出せねばならなくなり、往生しました。
野菜作りをされている方には虫だの天候だの気苦労の多い年みたいですね。事件・事故が内外で多いのも気になります。約半分残った今年、何事もないことを祈りたいと思います。
あ、まずいっ!!日が替わらないうちにポチしなければ(笑)
No.4628 - 2014/05/31(Sat) 23:39:46

種レモン 実りの予感 皐月尽 / ゆきどり
本当に暑いですねー。汗だくです。
今年はエルニーニョで冷夏だとかいう予報もあるようですが、ほんとかいな。
夏は冷夏かもしれんが、そのまえに十分暑くなってる。。。

この怒りをどこにぶつければ良いのか、毎年悩みます。

暑いのも寒いのも苦手です。特に夏は汗っかきなので、本当に暑いの嫌。。

さて、3年前に植えてから、全然実のなる気配のなかった我が家のレモンに、今年は花後に小さな青い実が。そう、今年は結実したみたいです。

大事に育てて、一つでもいいから、収穫したい!本音は5つくらい!
No.4627 - 2014/05/31(Sat) 22:14:51

蚊取香にゴキブリホイホイ皐月尽 / たまこ
夏、暑さとの闘いも大変ですが、虫も大変ですよね〜
ぐりさんの所の「マイマイ蛾」も大変そう・・・
我が家のベランダのプランターはなぜか、何を植えてもちっとも花が咲かずに葉っぱばかり茂りますが、どこかでオマケに貰ったミニヒマワリの芽が伸びてきているのが楽しみです。
千姫さん、種と芽の数を数えたんですね♪ 賀茂ナスも家庭菜園で出来るの?
普通のナスよりかなりお得感がありますね(羨)
No.4626 - 2014/05/31(Sat) 20:04:25

マイマイ蛾 退治が話題 皐月尽 / ぐり
飛騨では昨年産み付けられたマイマイ蛾の卵がかえり幼虫の退治であたふたしております日々の挨拶も「マイマイ蛾おるかな?」毎日つぶしとるよ」などと
言っております桜やモミジなど若芽を食べてしまうんです今日は1.5cm位に育っておりましたーお〜やだやだ
千姫さんのスナップエンドウも虫にやられたんですね
出来立てをゆでたらたまらん美味しさでしょうね
No.4625 - 2014/05/31(Sat) 19:49:21

リベンジも 自然体なり 皐月尽 / すみれ
野菜、人、動物、何であれ育てるのはご苦労が要りますね。
我が家のツバメ・・一回目の雛は見事に全滅しましたトホホ・・何かに襲われた感じではなく、
孵る間もなく落下しておりました。初めての衝撃でしたが・・
現在、二回目の抱卵中です。親ツバメは強いハートの持ち主?あまり悲しむ風は見えずに
淡々と二回目に取りかかりました。
一気に暑くなってきて、ツバメには好都合かもしれないですが、
人間は早すぎる暑さに追いつけません(爆)
No.4624 - 2014/05/31(Sat) 16:03:09

菜園は虫だらけ皐月尽♪ / 千姫
去年、人にもらったスナップエンドウが美味しくて、今年野菜作りに挑戦してみました。60個の種が全て発芽したのに気をよくして、素人菜園に目覚めました。日当たりの良い南と半日陰の裏に畝をたて、ツルが伸びれば支柱を立てネットをはり、毎朝、新聞を取りに出たついでに半時間ほど手入れをし。
・・・結局、虫を呼び込んだだけでした(-_-;)

今朝、やっとあきらめをつけて引き抜きましたが、食べられるものはひとつも収穫なしです。あとは夏野菜のトマト、キュウリ、賀茂ナスに望みをつなぎますデス。

姫路城は平成の大修理の真最中ですが、修繕を終えた箇所から足場が除かれて今は三層目までが見られるようになりました。屋根瓦までが白く見えて、見た目そのまま「白鷺城」らしくなっています。私的には慣れるまで時間がかかりそうです。
No.4623 - 2014/05/31(Sat) 15:10:49

芋苗の数をかぞえて皐月尽 / 浅黄裏
こちら彦根でもここ何日か真夏のように暑いです。テレビでは、夏本番前のこの時期にこそ熱中症にご注意をと毎日のように言っています。
それでも5月の初めに植えたさつまいもの苗の活着率は6割で、ちょっと残念。霜が降りる程ではないもののかなり冷えた日もあったせいか、いつもの年に比べてよくないです。
この夏は、無事な夏(?)でありますようにと祈ります。
No.4622 - 2014/05/31(Sat) 14:37:33
お久しぶりです。 / かずちゃん@おのこ
真野響子、小野寺昭の主演の御宿かわせみがどうしても観たくて、Amazonや楽天市場で検索してたら、御宿かわせみ完全版をDVD化したものが、Amazonや楽天市場で販売されているのですね。今日、初めて知りました。第1集・第2集合わせて38800円ぐらいです。来月、予約しようかな?また、観たいです。
No.4619 - 2014/05/28(Wed) 19:43:35

Re: お久しぶりです。 / 管理人
初代かわせみ、最近は明治編のドラマ放送の前に全話再放送されたりして、往年のファンには嬉しかったですね。以前は再放送も殆どなくて、ビデオやDVDも全話収録ではなかったりと残念でしたので。今でもあのオープニングの曲を聴くと一気に「かわせみ」の世界に入ってしまいます。とても30年も以前の作品とは思えません。さすが名作たる所以でしょうか。
No.4620 - 2014/05/30(Fri) 13:00:34
今月号の / ぐり
おん宿かわせみをよんでびっくりこの先どうなってしまうのでしょう?
お話は続くのでしょうかそれとも〜「え〜」な展開でした
No.4616 - 2014/05/25(Sun) 12:44:15

Re: 今月号の / すみれ
ぐりさんと同じく、こうなるってことは・・果たして??
今月号を読んだ方はほとんどが同じ思いになっているのではないでしょうか
平岩先生の本意は如何でしょうね?
No.4618 - 2014/05/26(Mon) 10:48:26

Re: 今月号の / 管理人
えーっぐりさん、それは気になるぅ〜!
管理人、この3ヶ月ばかり、オール読物をググっと我慢しています。
早く新刊になってくれないかなと待っているのですが、そうですか、この先どうなるのかという展開になってるのですね。いや、どうしよう、Amazonでポチるか・・・
No.4617 - 2014/05/25(Sun) 20:00:10
今日のお話 / はなはな
都忘れでしょうか。かわいらしい紫色のお花ですね。
今日のお話の麻太郎くんも源太郎くんもますますお父さんたちに似た雰囲気を漂わせるようになってきましたね。
ひょんな連想ですが、シャーロック・ホームズのシリーズを思い出させるシーンです。クトソンとホームズが逆転しているんですけどね。
佳い季節になりましたね。ぐりさまは枝垂れ桜を撮影に行けたのかな。
No.4612 - 2014/05/09(Fri) 12:50:23

Re: 今日のお話 / たまこ
都忘れ、なつかしい感じのするお花ですね。
千春ちゃんも、源太郎くんも、それぞれ良き伴侶を得ましたが、麻くんはどうなのか・・・親友の源太郎でなくても、気のもめることです。
No.4615 - 2014/05/12(Mon) 21:49:15

Re: 今日のお話 / ぐり
管理人様はなはなさんこんばんわ
本当に若き日の二人をほうふつさせる話ですね、花世ラーの私には
またニヤニヤしてしまいそうです
ホームズとワトソンの関係なるほどですね

はなはなさんしだれ桜は結局撮りにいけませんでした5月になりなにやかや
あたふたしておりますでも寒さのせいか八重桜などまだきれいです
No.4614 - 2014/05/09(Fri) 20:27:54

Re: 今日のお話 / 管理人
都忘れのお花です。この間実家に帰ったら庭に一杯咲いていました。
明治編になってキッズ達が活躍中ですが、親子二代続いて大親友でよきパートナー、
今で言うとよきバディになるのかなw 確かにホームズとワトスンの関係みたいですね。

今日は朝から晴天、風が気持ちいい春の一日です。
No.4613 - 2014/05/09(Fri) 13:03:58
尽句落ち 桜舞い散る 飛騨の春 / ぐり
気が付いたら日付が変わっていましたのでもう無理と思って寝ました
あわただしかった月末でもきずいたらもう5月ですよね
しだれ桜がきれいと聞いて撮りに行きたいと思うものの
山道を走るのは怖い私です
5月も忙しくなりそうです
No.4611 - 2014/05/01(Thu) 15:25:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 29 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS