18186

「御宿かわせみ」の掲示板です。お気軽にどうぞ♪
<font color="#ff0000">2017年10月20日をもって閉鎖致しました。長い間ありがとうございました。</font>

</FONT><B><A href=http://www.ne.jp/asahi/on-yado/kawasemi/Kako-Keijiban.htm>[過去の投稿]</A></B>

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
花抱えレジに長蛇の卯月尽 / 管理人
GWの前半が終り、3日働いてまた後半と大型連休のただ中ですが、昨日春の花の植替えをしようとホームセンターに行ったら、みんな考えることは同じ。外にある花のレジにはカート一杯に、花や土を積み込んだ人が長蛇の列!色とりどりの花々を見ていると、春本番を感じます。
今日は朝から雨模様。昨日買ってまだ植替え変えていないマリーゴールドの黄色と、サフィニアの白が曇り空のテラスで辛うじて春を主張。植替えはこの土曜日かなw
No.4603 - 2014/04/30(Wed) 08:57:38

雨降りもキュウリの種まき卯月尽 / 紫陽花
こちら静岡も昨日今日と雨降りでした。昨日雨の中トマトやナスなどの夏野菜の苗を植えました。多少の雨なら苗を植えた後水をあげないで済むのでいいかと思ったんですがちょっとこれは降りすぎです。気温が上がらなかったのも心配です。きゅうりの苗も植えましたがずらして収穫するよう家でポットに種をまきました。これが発芽して植えることができるのは一か月先くらいかな。
今日は畑に行っていないのでこの雨でどうなっているのか気になるところです。草は元気に育っています(笑)
畑にコデマリとアジサイが並んで植えてあるのですが(たぶんずっと以前に亡くなった祖母が植えた)この写真は4日くらい前です。今満開ぐらいです。

No.4610 - 2014/04/30(Wed) 23:31:04

新緑と花の競演卯月尽 / すみれ
今月の当地は好天続きで、桜も長く楽しめました。その葉桜の新緑と
道路沿いのツツジの紅白、花みずきの紅白、ピンクの芝桜、プランターのチューリップなどなど・・心がほっこりする嬉しい日々です。
我が家恒例の、燕もやってきて、抱卵中で、連休明けには孵りそうです。
普通に暮らしていられる有難さを感じる毎日です。
千姫さまや皆様と同じく、宗匠のペースでなさってください。
気長に待っていますので、ご無理のないように・・ご自愛ください。
No.4609 - 2014/04/30(Wed) 19:43:22

甘露雨 恵みもたらす 卯月尽 / ゆきどり
乾燥しがちだった街が、この雨で一息つけていますね。
ちょっと大雨ですけれど。

昨日から東北旅行をしている父は、出発前に天気予報を見て「雨に大当たりだ」とがっかりしていましたが、東北方面よりも関東以西のほうが大当たりですね。

それでも、この時期の雨はほこりや花粉を洗い流して、新芽に命を吹き込むような気がして、まさに恵みの雨という感じですね。

今年はGWの曜日の並びが生憎で、暦通りではシルバーウィークと変わりのない感じですね。それでもなんとなくお休み気分で、どこかに行きたいなぁと思ってしまいます。遠出は無理ですが、どこか行けないかしら?

良いお休みをお過ごしください (^^)
No.4608 - 2014/04/30(Wed) 14:40:57

雨あとの芽吹きの色や卯月尽♪ / 千姫
いつも見慣れた山が毎年今頃、立体的に見えて、きれいだぁと気づきます。
新芽でそれぞれの木々がモリモリして山がひと回り大きく、近く見えます。
今日は、昨日の雨でもっときれいに見えます。

私もPCのトラブルで約2ヶ月遠ざかっていましたが、先月の尽句に宗匠が♪
気になっていたのですが、そのような事情でしたか。
宗匠のペースでしてください、いつまでも待ってますから♪
No.4607 - 2014/04/30(Wed) 14:08:13

躑躅濃く大気を染めて卯月尽 / はなはな
陽気がよくなって地下鉄駅ひとつ分ぐらいは毎日歩こうと決めました。当地の街路には濃いバラ色のツツジが植えてあるので、この季節華やかな気分で目を楽しませながら歩いています。
以前、私はなぜだかサツキをツツジだと思いこんでいました。躑躅という字からのイメージで、小さく控えめで花色も少なく「うずくまるように咲く」可愛らしい花と思いこんでいたのです。ツツジの花のほうが華やかで「サツキ」という響きに似合うような気がしたのです。

今日はソラの花を買ってきました。香油を含ませて楽しむ、白い木の皮で作った造花です。管理人様のようにお庭も持てないし、なかなか生花のお世話ができないけどたまには気分を変えて。
No.4606 - 2014/04/30(Wed) 13:32:18

白早く紫遅く卯月尽 / 浅黄裏
あまりにも飛び飛びなので、GWなのを忘れてしまいそうになっております。
庭のこでまりとクレマチスは例年ほとんど同じ頃に咲くのですが、今年はこでまりの開花が早くもう三分の一が咲いているのに、クレマチスはまだ固い蕾のまま。一緒に咲いたところをスマホの待ち受けにしたいと思っていて、一人で勝手に(笑)ジリジリしています。
この季節は若い緑が本当にきれいで、目が癒されますね。
No.4605 - 2014/04/30(Wed) 13:17:05

雨受けて草嬉々とする卯月尽 / たまこ
連休の谷間は雨。久々のおしめりで、草木の緑が濃く生き生きとしています。
どんなに水やりをしても、雨の中の草木の、この喜びに満ちた表情(?)は見られないですよね。
管理人さんも書いておられるように、新緑の中に、色とりどりの花の色が映える季節ですね!
No.4604 - 2014/04/30(Wed) 11:34:06
待てば咲け咲いたら散るな弥生尽 / 管理人
今年の冬はいつまでも寒い日が続いて、なかなか春が来ないなと思っていましたが、つい先日当地も開花宣言があって、やっと春が来たと思っていたら、あっという間に満開!
いつもだと開花宣言から満開になるまで大体1週間とか。今まで最短で3日で満開になったことがあるとニュースで紹介してしていましたが、今年も早かったような。
桜大好きな管理人としては、この季節、あちらこちらで見られる桜に春気分満開!
そうしたら今度はあんまり早く散らないで〜と勝手な願いをしてみたり(笑)
さあて、明日はどこでどんな桜が見られるかなぁ。
No.4593 - 2014/03/31(Mon) 00:38:37

ガソリンを満タンにして弥生尽 / 紫陽花
こちらの桜はほぼ満開。気持ちいいーって感じの一日でした。

買いましたよ。トイレットペーパーにティッシュ(笑)ガソリンは半分くらい入っているので「まぁいいか」と日曜日は見送ったんですが、ニュースでガソリンには消費税が8%になり4月からは温暖化対策税とやらがかかるというのでとりあえず満タンにしておきました。まわりに流されやすいです。
No.4602 - 2014/03/31(Mon) 23:40:21

あれこれと 買いだめ走る 弥生尽 / ぐり
というほどでもないですけど日用品などこれはよく使うとか少なくなっているものなど買いに行きました今日はHCが開店と同時に駐車場がもう一杯
皆さんやはり同じ思いなんですねガソリンスタンドも混んでいました

こでまりさん お久しぶりです書き込みを拝見してうれしいです
No.4601 - 2014/03/31(Mon) 22:25:09

雑草も脂肪も微減の弥生尽 / 浅黄裏
こちらの桜はようやく咲き始めです。ちょうど来週の各学校の入学式の頃に満開を迎えるかもしれません。

そして来る本格的な春に備えて、庭の雑草を抜き始めました。今のうちにそれなりにしておかないとあっという間にワサワサと生い茂り、気づけば梅雨時になっているので。毎日少しづつ頑張ったおかげで、雑草も体脂肪も少しだけ減りました。

こでまりさん、そういうご事情だったのですね。看護されるご家族が一番大変だと思います。UPはご無理の無いようにどうぞゆっくりとなさってください。
No.4600 - 2014/03/31(Mon) 21:37:58

Re: 梅こぶし桜共に咲く弥生尽 / 茜雲
今年はいつまでも寒い日が続いて、庭の白木蓮や沈丁花は例年より遅い彼岸頃漸く咲き始めましたが、あっという間に桜が開花、思いがけなくさまざまな花の競演が見られることとなりました。

私も今日漸く新かわせみが見られました。
旧NHKの配役の方々がその役のまま演じられているのを見て嬉しくて涙が出そうでした。若い方々も皆素敵でした。ただ最近かわせみを読みだしてまだ7巻の主人に麻太郎さんを説明するのが難しくて(笑)

こでまりさん、お久しぶりにお名前を拝見して嬉しいです。
ご家族の入院、看護は本当に大変ですね。
どうぞご無理をせずに、こでまりさんもお身体に気を付けてくださいね。
No.4599 - 2014/03/31(Mon) 21:20:38

花嵐かけあしで咲く弥生尽 / ゆきどり
寒いの温かいのと、気温の乱高下に体がついていかない、とグズグズしておりましたら、昨日の嵐の後、一気に桜が満開に!
金曜日には「まだ蕾だわ」と思っていた桜の並木道が、今日は一気に花開いていて、圧巻でした。
水曜日には当地は雨予報。これは、もしや、散りだしてしまうかもしれません。花の命は短いとは、よく言ったものですね。

No.4598 - 2014/03/31(Mon) 17:31:14

開花の報重なる今朝や弥生尽 / こでまり
当地は本日の午前中、開花宣言が出たところです。

って、何をスルーっと割り込んでんのよ!と思った皆様、永らくご無沙汰していて申し訳ありません。
昨年後半から家族が入退院をしていて、なかなか自分のためにパソコンの前で時間をとることが出来ず、すっかり冬眠状態になっていました。お預かりしたままになっている「時雨降る夜」も気になりつつ、早や花の時に。
いずれ必ずUPしますので、もうしばらくお許し下さい。

BSの放送は気づいていましたが、よく考えたら動かせない先約が入っており、はなちゃんに同じく私も見ていないんです。ここまできたら、NHK総合の放送を信じて待つのみ。もしくは、発売されたらしいDVDもいいですね。と言っても買うのではなく、レンタル狙いですが。
ストック買いはほとんどしていないのですが、期限が迫っていたセキュリティソフトの更新を今日しました〜。
No.4597 - 2014/03/31(Mon) 17:00:39

買い溜めに並ぶが勝ちか弥生尽 / すみれ
3月31日は、年度末で消費税5%の最終日でもあり、この週末は
買い物の出費がそれなりに多くなりました。
各商店では、ストック買いを勧めるべく大量に仕入れて、店内に積み上げて
あるので、ついつい手が伸びてしまいます(汗)
消耗品だから、3%上積みでもそんなに違わないのに・・いやいやどうせ
要る物だから、今のうちに買っておこう・・二人の自分がゆらゆらして
しまいます。皆様は如何でしたか?

当地の桜は、あと2−3日で開花予定らしい・・孫っちの入学式7日には
満開になるかも(嬉)

新・御宿かわせみをBSで拝見しました。たまこさまと同じく、東吾さんの
行方が・・・続編の製作を希望します!!
No.4596 - 2014/03/31(Mon) 15:17:05

いつの間に早満開の弥生尽 / はなはな
いつのまにか気づけば桜が満開でびっくり。いそいで花見にいかなくてはっ。BSのかわせみは見のがしてしまいました。残念。地上波を待ちます。
No.4595 - 2014/03/31(Mon) 13:02:11

明治編謎の深まる弥生尽 / たまこ
本当に今年の桜は、あっという間に蕾から満開になってびっくりですね。
そしてようやく咲いたと思うと「春の嵐」で、気がもめるのも毎年のお約束…
やっぱり桜って日本人には特別の存在なんだなと毎年、改めて思うようになったのも、年をとったから? 
ところで、初放送では見られず指をくわえていた「かわせみ明治編」NHK=BSでの再放送で見ることが出来ました! 年を経てますます円熟の素敵な元祖カップル(&嘉助さんお吉さん)を拝見できたのも嬉しかったし、若い俳優さんたちが「かわせみ」の世界に入ってフレッシュな活躍を見せてくれたのも好かったです。でも東吾さんの行方の謎はますます深くなってフラストレーションに!!
No.4594 - 2014/03/31(Mon) 09:42:49
やっと念願がかないました / みややま
管理人様お久しぶりです。掲示板は拝見していたのですがなかなか書き込む時間がなくて番組表でたまたま「新・御宿かわせみ」放送のお知らせをみてとてもうれしくてかきこみしました とても楽しみです。
No.4590 - 2014/03/24(Mon) 15:03:31

Re: やっと念願がかないました / 管理人
今週末ですね。NHKで放送しないのかなぁと首を長くして待ってらした方も多いと思います。
明治編の「かわせみ」どうぞ楽しんで下さいね!やっぱり懐かしいですよねぇ・・・
No.4591 - 2014/03/24(Mon) 21:34:11
NHK-BSで『新・御宿かわせみ』 / ゆきどり
時代劇専門チャンネルで放映された明治編の『新・御宿かわせみ』が、NHK-BSで放送されます。
3/28(金)19:30〜20:55となってます。

時代劇専門チャンネルを契約してないので、歯噛みしておりましたが、ようやく見られます。

BSなので、地上波だけの方は残念ですが、たぶん、地上波でもそのうちやるんじゃないかなぁ。

何はともあれ、来週末、楽しみです。
No.4586 - 2014/03/21(Fri) 20:21:27

Re: NHK-BSで『新・御宿かわせみ』 / すみれ
うわー♪とっても嬉しい情報をいただきました♪
全然知らなかった・・NHKとのコラボだから、BSでも比較的早くに
放映してもらえるのですね。有難いことです。フィギィアスケートと重なるけれど、
今回は『新・御宿かわせみ』を是非見なくては・・・ワクワクです。

今日のお話、美味しそうなきなこ餅の場面でした。お彼岸までは寒かったけれど、
ようやく春らしくなってきました。きなこ餅、さくら餅、団子なども出番ですね。
No.4592 - 2014/03/27(Thu) 14:28:27

Re: NHK-BSで『新・御宿かわせみ』 / ぐり
以前スカパーでやった時にスカパーを申し込んだんですがついには見れず
小野寺東吾さんが予告でちらっと灌漑深かったですBS見たいんですけど
見れません地上波で見れたらいいですね
今日はオール読物4月号を読みました(*^。^*)

No.4589 - 2014/03/22(Sat) 23:47:42

Re: NHK-BSで『新・御宿かわせみ』 / たまこ
あっ、看板が桜になっている!

明治編の「かわせみ」あのキャストで、どうしてNHKではやらないの!?って思っていましたが、ようやくBSで公開ですね、嬉しいです!!
お二方のおっしゃるとおり、GWあたりに地上波でもきっとやりますよね♪
No.4588 - 2014/03/22(Sat) 07:16:28

Re: NHK-BSで『新・御宿かわせみ』 / 管理人
CSからBS、そして次は地上波での放送でしょうか。
明治編の続編放送の噂もちらほら。そちらも楽しみです!
No.4587 - 2014/03/21(Fri) 23:51:22
メダルより晴れやかな笑み如月尽 / 管理人
先月の尽句もソチを詠んだのですが、2月続けてソチ話題で。
多くの感動と記録を残してソチ五輪も閉幕しましたが、中でも心に残ったのは浅田真央選手のフリーの演技でしたね。前日の思いがけない失敗。日本中が重いため息をついたのではないかと思います。そして迎えた翌日のフリー。誰もが昨日の不調を思い浮かべた雰囲気の中で、冒頭の3回転ジャンプが見事に決ると次々と美しいジャンプを決め、最後まで完璧に滑りきりました。滑り終った跡の涙の一瞬。あの瞬間一緒に涙した人も多かったとことでしょう。管理人も思わずもらい泣き。真央ちゃん本当に良かったね!まさに記録ではなく記憶に残る素晴らしいスケーティングでした。
自分の思い描いた滑りを終えたあとの晴れやかな笑顔は、どの色のメダルより輝いていました!
No.4578 - 2014/02/28(Fri) 00:43:50

灯油代支払い忘れ如月尽 / 紫陽花
私もソチ五輪で尽きようかと思ったんですができませんでした。
私は夜な夜な生放送を見ることはなく朝のニュースで見て満足していました。みなさん一生懸命応援していたんですね。思いは選手に届いていたことと思います。それがプレッシャーにもなるんでしょうけどねぇ。

今月は28日までというのを忘れ灯油を配達してくれているガソリンスタンドに支払いするのを忘れていました。別に月が替わってから支払してもいいんですが気持ちのうえで月末までに支払おうと思っているのでショックです。歳とっていくとこうやってうっかりが増えるんだろうなぁ。
給料の明細ももらってくるの忘れちゃった。25日が給料日で明細出ているんだけど明細だけだし振り込みはされているんだからまぁいいか明日でいいかと毎日思っていたら如月尽きちゃった。
No.4585 - 2014/02/28(Fri) 23:53:33

慣れぬ雪 二度はごめんだ 如月尽 / ゆきどり
こんばんは。
2月と言えば、オリンピックと関東の雪!
皆さまがソチロス状態なので、私は雪を。

2月8日、十分たっぷり降ったのに、14日、バレンタインデー直撃の第二段。
そして記録を更新する豪雪。

こちら横浜は丘陵地の住宅街と、平地の住宅街では降雪量が違いました。
我が家は丘陵地の住宅街ですので、家から駅までが八甲田山(涙)

山梨や栃木などの本当の豪雪地に比べればかわいいものですが、それでも、慣れぬ足元が大変不安定でした。
二度の雪かきで、しっかり腰痛筋肉痛ですし。

私の生涯では、もう二度と無いと願いたい大雪でした。
No.4584 - 2014/02/28(Fri) 23:26:48

軽やかに 羽ばたいていけ 如月尽 / ぐり
今真央ちゃんの特集見ています幼いころから始めたスケート天才というのは
努力からだったんですね
この後引退するのか続けるのかわからないですけど真央ちゃんらしく頑張っていってほしいと思いますスケートで得たことを糧にして〜メダルをとった人も
とれなかったひとも新しく始まったこれから頑張ってほしいです
No.4583 - 2014/02/28(Fri) 22:29:48

如月尽極めることのむずかしさ / はなはな
ソチ五輪は自分史上空前絶後の熱中ぶりで、たぶん風邪がしつこく居座ったのも寝不足のせいかと(涙)自業自得、でも当地出身の選手や長く活躍している選手を「うちの子」目線で応援するのは、なんだか気持ち良く、その気分のおもむくままに夜更かししました。
それにしても、道を極めるとはなんと厳しく難しく、代償の大きなことなんでしょうね。
乗り越える力を持つ人だけに試練は与えられるといいますね。
メダルがあってもなくてもその努力は尊いものだと確信した、オリンピックでした。
No.4582 - 2014/02/28(Fri) 19:57:02

ソチロスの身を持て余してや如月尽 / 浅黄裏
本当に皆さんのおっしゃるとおりですね。17日間ずっと親戚のおばさんになりきり、睡眠不足も蹴散らして生活していましたが、閉幕後はロス状態です。
2年後のリオ、4年後の平昌、6年後の東京…。健康で平和ならきっとまた親戚のおばさんになれるだろうと信じて、頑張ります!

すみれさんのご当地の親戚のオジサン(お爺さん?)の発言ですが、悪気があったわけではないのはわかったのですが、だからといって悪気がなければ何でも口にしていいわけではないということだろうと思います。まっ、娘さんやお孫さんには叱られたそうですけど(笑)。
No.4581 - 2014/02/28(Fri) 19:41:36

コメントのレベルもメダル如月尽 / すみれ
お二人に続いて、オリンピック関連です・・困った親戚のオジサン(お爺さん?)は、当県が地元なので・・伝えたいことへの表現力がちと足りなかったみたいですね(苦笑)
メダリスト達の会見を見て思った事は、年齢の老若に関わらず、何かを懸命にやり遂げた人が発する言葉は、説得力がありますね。彼らは、自分が言うことへの注目度をしっかり把握していて、言葉を選んでコメントしてくれているのを感じました。親戚のオジサンも経験値だけは高いのだから、負けずに
コメント力をますます熟成させていただきたいと願っています(爆)
No.4580 - 2014/02/28(Fri) 10:26:44

全国が親戚目線如月尽 / たまこ
私も管理人さんに続きソチ話題…本当に優れた資質というのは、失敗しないことではなく、失敗を引きずらず失敗を糧にして、さらに前に進んでいく事なのだと痛感しました。そういうものは年齢には関係ないのですね〜
それにしても、この半月間、日本中が若い選手たちの、親戚のおじさんおばさん目線になっていましたよね。中には、本当に自分の親戚と勘違いして公人の立場を忘れてしまったような発言をしてしまった、困った「親戚のオジサン」もいたみたいですが(^^ゞ
オリンピックも終わって気づいてみれば、梅も満開の暖かさ。まだまだ冬の戻りもあるらしく油断はできないですが、確実に春は近づいてきています。
管理人さん、「今日のお話」での立春コラボ、有難うございました♪
No.4579 - 2014/02/28(Fri) 08:48:11
お晴ちゃんの快挙 / たまこ
↓の尽句でも皆さん書いてらっしゃいますが、若き女性科学者小保方晴子さんの快挙、素晴らしいですね〜
若い女性という事の他にも、私大出身、民間企業での研究の成果というのが、これまでの東大⇒大学研究室という枠から広がった感じで嬉しいです。

たまたま、明治かわせみを読み返していたところだったので、「『お晴』ちゃんの『晴子』さんだ」と名前にも反応してしまいました♪♪「優秀な子は古風な名前」と言われてますが証明されましたね。
『稲荷橋の飴屋』で登場したお晴ちゃんですが「どしゃぶりが続いても必ず晴れる日が来るから」という名前の由来が、彼女の研究の道も示すようで興味深いです。それにしても「王子様のキスで目覚めるお姫様細胞」なんて、あの顔で言われると、科学というより完全にCMの世界…

お晴ちゃんにも、お石ちゃんのような先輩や、厳しく指導してくれたお吉さんのような存在があったけれど、小保方さんにもきっとそういった同性の先輩や仲間・指導者たちがおられるのでしょうね。
将来の不安ばかりが増すこの頃ですが、久しぶりに明るい未来を感じさせる素晴らしいニュースでした。
No.4574 - 2014/02/02(Sun) 07:27:51

Re: お晴ちゃんの快挙 / 管理人
たまこ姐さん、おはようございます。
梅看板は今朝、取り替えましたw

小保方さん、なんか良いですよねぇ。管理人が勝手にもっていた女性研究者のイメージとは全然違って、白い割烹着と縦ロールが印象的なとても可愛らしい方でしたね♪
若返りのSTAP細胞で、ひょっとするとアンチエイジングの救世主?なんて夢のようなことも近い将来に実現するかも知れませんね。
このところ日本初の世界的な発見が続いていますが、その発見がいつか大きな実を結び、実用化され多くの人類を救うことが出来たら本当に素晴らしいですね。
No.4576 - 2014/02/02(Sun) 10:01:36

Re: お晴ちゃんの快挙 / たまこ
今、クリックして送信したら看板が梅になっているのに気が付きました。
昨日から梅だったかなぁ?
No.4575 - 2014/02/02(Sun) 07:28:54
ソチふかば 声援届けと一月尽 / 管理人
すみません、東風吹かばにひっかけてみちゃいましたw
もうすぐソチ五輪の開幕ですね。連日選手達の出発が報じられていますが、メダル獲得が有力な選手も多く、今から開幕が楽しみです。最近は若手選手達がものおじせず、生き生きと試合を楽しんで、表彰式で堂々と外国語でインタビューを受けているのがとても印象的です。
ジャンプの沙羅ちゃん、フィギュアの真央ちゃん、羽生結弦君、ガンバレ!
No.4565 - 2014/01/31(Fri) 03:00:59

棚卸し7時閉店一月尽 / 紫陽花
いつもは8時までやっているスーパーがきょうは棚押しのため7時閉店でした。仕事帰り5時30分くらいに寄ったんですがいつもより人も多くそのわりに閉店前の割引は始まっていないしでつまんなかった(笑)です。

リケジョの彼女なんかいいですねぇ。研究の内容はよくわからないけど漠然とすごいんだなと彼女の雰囲気と研究内容とに驚きました。うれしいニュースでした。
No.4573 - 2014/01/31(Fri) 22:50:35

カメペット フリルが揺れる 一月尽 / ぐり
stap細胞発見した人は若くおしゃれにも人付き合いにも気を遣うリケジョ
なんですね頑張り屋さんだとかうれしくなってしまいますね
日本の若い人も頑張っているんですね

ソチ五輪真央ちゃん沙羅ちゃん頑張ってほしいですね
No.4572 - 2014/01/31(Fri) 22:45:05

水仙が強い花だと一月尽♪ / 千姫
句というより感想なのですが、昨年の暮れ、庭の水仙を正月用にと一輪挿しに活けていたんです。水を替えるだけでひと月経ったもまだ元気に咲いていて、匂いもこの一週間ぷんぷんしています。尽句の今日、ひと月も咲いていた水仙に驚いた\(◎o◎)/!
私のジンクスに「庭の水仙が年内に咲いた翌年は良い年になる」っていうのがあって楽しみにしているのですが・・・

STAP細胞の件、新聞の一面にしかも横書きの見出しだったので何事が起きたのか中を読むまでひどく心配でしたが、びっくり仰天の良いニュースでしたね。
写真のかわいらしさが内容と結びつきにくかった私は時代遅れですねぇ。
No.4571 - 2014/01/31(Fri) 21:43:13

霧の夜かたわらの咳睦月尽 / はなはな
最近地面と大気の温度差が激しいらしく、霧に出会うことが多いのです。
夜だと灯がぼやけて幻想的で、地下鉄なんか乗らないでこのまま歩いて帰ろうかなと思うこともあります。

ソチオリンピックも久しぶりのヒーロー登場の大相撲も、寒さが気にならないくらいに盛り上がってほしいですね!
割烹着のサイエンティストはニュースで拝見してビックリ!可愛らしいお嬢様の腹の据わったコメントに、拍手喝采でした。30歳とか、これから彼女はどんな研究者になっていくんでしょうか。結婚も出産も、きっとしなやかに生きて行けるんじゃ?と感じました。
No.4570 - 2014/01/31(Fri) 15:22:38

巻き髪とフリルが揺れる一月尽 / 浅黄裏
STAP細胞の件、報道の過熱ぶりがすごいですが、白い割烹着と縦巻きロールのリケジョ、いいですね。恩師の方のお話では、研究への努力もすごいけれど周りの人とうまくやっていける能力もすごいんだそうです。新しいスタイルの若い人たちの力、日本でももちろんソチでも花開くことを願っています。

遠藤関、人気がありますね。遠藤関にお姫様抱っこをしてもらえる権利争奪戦に女性が殺到したという人気。髷が結えるようになる前に入幕できるかもという実力。どちらもすごいですね。
No.4569 - 2014/01/31(Fri) 09:51:52

熱視線再びの大相撲一月尽 / すみれ
管理人さまのスポーツに乗っかります♪大相撲の初場所が終わりました。
白鵬の強いのは恒例として、当県出身の遠藤関が大活躍してくれました。
このところ、相撲は関心が薄れていたのですが、地元の有望な新人を
毎夕テレビ座敷で応援してしまいます。その昔の横綱「輪島」大関「出島」
本名のままで活躍していた先輩郷土力士たち・・遠藤関はこの後、しこ名
はどうなるのか?髷はいつから結えるのか?興味はつきません。怪我に
気をつけて益々の出世を県民として願っています。
No.4568 - 2014/01/31(Fri) 08:41:51

突風が電車を止める睦月尽 / たまこ
昨日、うちの最寄り駅で架線にビニールがひっかかり、私鉄電車が10分ほど遅れました。年度末が近くなってあちこちで工事が行われていますが、そんな現場の一つから飛んできたんでしょうか。このところ、春を思わせる陽射しが続いて梅も咲き始め、風も北風から春一番に近い突風になってきた為の珍事だったようです。
この前年が明けたと思ったら、もうソチ五輪、今年も駆け足で過ぎていきそう…
No.4567 - 2014/01/31(Fri) 08:39:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 29 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS