18186

「御宿かわせみ」の掲示板です。お気軽にどうぞ♪
<font color="#ff0000">2017年10月20日をもって閉鎖致しました。長い間ありがとうございました。</font>

</FONT><B><A href=http://www.ne.jp/asahi/on-yado/kawasemi/Kako-Keijiban.htm>[過去の投稿]</A></B>

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
今季は / こでまり
たまこさんちで、管理人さんの立夏のお句がUPされてから10日あまり。先ほどようやく、今季のお題をUPしました。「目籠〜」の方もまだ味わっている最中かと思いますが、今季もどうぞよろしくお願いいたします。

BabyCloud様、こんにちは〜!
話題が違うので別スレッドからでスミマセン。「昔の登場人物の遺伝子を感じた」なんて、素晴らしい表現ですね。役者さんが読んだらガッツポーズしたくなるんじゃないでしょうか。お時間があったら、ぜひ原作の本の方も読んでみてくださいね。
No.4408 - 2013/05/16(Thu) 18:45:40

Re: 今季は / 管理人
こでまり宗匠、今季のお題はこれですか!といっても一瞬「あれ、どんな話だったっけ?」と話が出てこなくて、ボケるにはまだ早すぎる〜と自分で突っ込んでしまいましたw
「目籠」では欠席してしまったので、2回続けてお休みにならないよう早め早めに取り組みます!
No.4410 - 2013/05/16(Thu) 19:58:10
【初投稿】ハマっちゃいました。 / BabyCloud
初投稿です。若輩者ですがよろしくお願いします!
この前たまたま「新御宿かわせみ」を観ました。30年前(私が生まれた年)頃にもやってたと父から聞いて、その時はへぇ〜、くらいにしか思わなかったのですが、その後ベストセレクションを観てたら、ハマっちゃって。もう一回「新御宿かわせみ」の再放送を観ちゃいました。笑

昔のやつがリアルタイムの世代ではないのですが、新世代の若者達の中に、昔の登場人物の遺伝子を感じたというかなんというか、ふたつのドラマを見比べてみて感動しました!
それ以来、BSスカパーとかいろいろ情報を探っていたらこのサイトに辿り付いたので、引き続きチェックさせて頂きます!よろしくお願いします!
No.4407 - 2013/05/16(Thu) 17:50:34

Re: 【初投稿】ハマっちゃいました。 / 管理人
BabyCloudさん、初めまして。
新かわせみから初代を見て、すっかりハマったとのこと、そういうファンの方が増えてくれて嬉しいです!長ーいファンにとっても30年ぶりのかわせみ、まさか当時のメンバーで明治編が見られるとは思ってもいなかったので本当に感激しました。
7月には時代劇専門チャンネルで初代の全47話が放送されますので、ベストセレクションに入っていなかった話もぜひご覧になれるといいですね。更にハマっちゃますよ〜!
No.4409 - 2013/05/16(Thu) 19:53:45
見終わりました / 管理人
録画しておいて今見終わりました。
30年の時を越えてと番宣で繰り返えされていましたが、本当に懐かしい面々が揃い、そして初映像化されたキッズ達。ネタバレしてしまうので詳しいあらすじは控えますが、消息不明の東吾さんについての新たな展開に、平岩先生はそうお考えなの?小説の方はどうなるの?とドキドキしました。久しぶりの新作ドラマ化に胸が一杯になりました。
No.4400 - 2013/05/06(Mon) 21:45:44

Re: 見終わりました / さらいと
撮影現場を見学させてもらっていたので、懐かしさと親しみを持って見ました。
原作を読んでから、間があったので、思い返しながらでしたが、しみじみと、30年の時の長さを感じました。

ベテランたちの”靜”と、若手たちの”動”と、無理なく絡み合って、見守る方の私たちファンものんびり世代ですから、良かったのだと思います。

ちなみに、自分が大道具のペンキ塗りを少しだけ手伝った作品は、「あんじゅ」という牛鍋やの、入口のれん両脇の”朱塗りの手すり”になって登場しており、思わず笑ってしまいました。
ラストシーンのジュニアたちの食べていたお菓子は、「ねじりんぼう」だったのですね。リハ−サルから、本番までに何本も食べていましたが……

新作はこれから読むので、楽しみにとってあります。
また、感想など書き込みにまいります。m(_ _)m
No.4406 - 2013/05/10(Fri) 10:05:51

Re: 見終わりました / こでまり
ドラマの感想を、ありがとうございます。
今月は再放送もあるそうですし、次に時代劇専門チャンネルの放映を控えているので、管理人さんはじめ皆さんネタバレしない範囲に押さえつつも、静かに感動を伝えてくださって、かえってじ〜んとしてしまいます。
「東吾さん」の新しい情報もあるんですか。ホント、ドキドキしますね。
No.4405 - 2013/05/09(Thu) 18:00:46

Re: 見終わりました / すずらん
私も録画して、もう3回観ましたよ。雰囲気がとても良くでていましたね。
残念なのは、麻生宗太郎さんと花世さんが、登場しなかったことですね。

大好きだし、原作のファンとしては複雑ですが、真野響子さんの「ドラマ」には、まだ宗太郎さんが登場していなかったからからかも?
短くドラマにまとめるためには、仕方がないのかな?

東吾さんの新展開には、ドキドキですね。
また、続編が作れそうな展開ですね。
No.4404 - 2013/05/08(Wed) 09:40:50

Re: 見終わりました / 麦わらぼうし
見ました、よかったです〜!
みなさまお書きのように、東吾さんについての新たな展開にドキドキでした♪

ところで、ドラマの内容と関係のない感想をひとつ。
“嶋次郎”と聞くと、ど〜も私は“こどもちゃれんじのしまじろう”を思い浮かべてしまって、「しまじろうさん」というセリフを聞くたびに、ちょっと、ほんわかしていました(^.^)
しょーもない感想すみません…
No.4403 - 2013/05/07(Tue) 21:00:56

Re: 見終わりました / 弓山
放送を知って詳しい情報を探しているうちにこちらのサイトに出会いました。余りの詳しさにびっくりするやら、感激するやら、、、素晴らしいですね! さて私も今、録画を見終わり余韻に浸っています。30年…ありですね♪今後の展開がとても楽しみです♪
No.4402 - 2013/05/07(Tue) 00:07:09

Re: 見終わりました / ぐり
東吾さんの新展開とても気になります
物語の方も7月まで待ち遠しいですね
先日普通のテレビでも番宣していました
小説の方の開始はいつになるのでしょうか?気になります
No.4401 - 2013/05/06(Mon) 23:21:19
本日、初代「御宿かわせみ」無料放送! / 管理人
今日BSスカパーは終日無料放送!ということで、

11時から「新・御宿かわせみの歩き方」
12時〜22時まで初代「御宿かわせみ」ベストセレクション10話

が放送されます。
太っ腹スカパーさんのおかげで「かわせみ」ファンにとってまさに「かわせみ」漬けの一日。
スカパー契約してないから見られな〜い!
いえいえ、今日のスカパーは終日時代劇無料放送の日!
他にも「鬼平犯科帳」や「必殺仕置人」「剣客商売」(他チャンネル)等々無料で見られるとのことなので時代劇好きにはたまりません。ぜひぜひこの機会をお見逃しなく♪
って別に管理人、スカパーの回し者じゃありませんので(笑)
No.4395 - 2013/05/05(Sun) 06:36:23

Re: 本日、初代「御宿かわせみ」無料放送! / すみれ
管理人さまのお知らせのおかげで、私も午後に少しだけ
見ることができました。合間の「新かわせみ」の番宣で、出演の方々を
代わる代わる見ることができ、本当に久しぶりに山口源さんを拝見できて、
とっても嬉しかったです。東吾さん、るいさんのお二人は他の番組などで
拝見できますが、山口さんはテレビの露出を控えておられるようで、
懐かしかったです。お元気そうでした(嬉)
今晩の本放送・・自分は残念ながら見られないですが、番宣のちらちら紹介で、明治編のお話をいくつか取り込んであるらしいことも推測できて、自分なりに納得できました。
No.4399 - 2013/05/06(Mon) 14:43:38

Re: 本日、初代「御宿かわせみ」無料放送! / たまこ
管理人さん、お知らせ有難うございます。投稿に気が付くのが遅かったので、「歩き方」は見逃してしまいましたが、「花冷え」と「冬の桜」を見ることが出来ました。「花冷え」は以前の再放送でも見ましたが、名作ですよね〜
「冬の桜」は原作も同じタイトルのものがありますが、これは放映当時もう原作を使いきってしまったので新しくオリジナルで作られたものということで、確か小野寺さんはこれがお気に入りと伺いました。
ドラマの合間に流された「新かわせみ」出演者の弁とかも非常に興味深かったです!いろいろ皆さんのお話も盛り上がることでしょうね。楽しみにしています♪
No.4398 - 2013/05/06(Mon) 08:03:16
時を経ていま再びの卯月尽 / 管理人
5月6日、いよいよ「新・御宿かわせみ」が放送されます。
管理人にとって「かわせみ」の原点とも言える初代NHKの放送から30年。
登場人物たちもそれぞれ年を取りましたが、読者である私達も同じように年を重ねてきました。
ドラマを見て原作を読み始め、夢中になって読み終えた文庫本。そして新刊が出るのを心待ちにし、祝言に心から「よかった」と涙し、待望の子供誕生にほっと胸をなで下ろし、子供達の成長を一緒になって見守って来ました。そして江戸編が終り明治編で再開し・・・長い長い年月を一緒に歩んで来た思いがします。
No.4387 - 2013/04/30(Tue) 05:06:25

ツバメの巣耐震補強で卯月尽 / 紫陽花
つばめことしも来ています。現在我が家にはツバメ用に立派な(?)が空き家が3件と崩れかけたあばら家が数件用意してあるんですが最初はなぜか崩れかけた空き家を修復していました。その物件はたしかに毎年入居がある人気のある物件で昨年も早々入居がきまりました。ぼろぼろのあばら家となっても場所がいいのかなと思っていたんですが、修復途中で別の物件に引越しをしました。大家(わたし・笑)もそちらのほうがいいのでは思っていたので安心しました。見た目崩れた感じはしないのですが、それでも修理なのかリフォームなのか耐震補強なのかクチュクチュしながらがんばっています。ことしもよろしく。

スカパー見ることができません。わたしも報告お待ちしています。
No.4394 - 2013/04/30(Tue) 23:46:34

あの時の幸今思う卯月尽 / たまこ
一昨日、すずらんさんがお知らせ下さっていた朝日新聞の「TVダイアリー」欄の真野響子さんインタビュー私も読みました。30年後に、原作も共に歳を重ねた形で再びドラマを収録できるのは「夢かと思いました」とありましたが、視聴者にとっても「夢かと思う」出来ごとですよね。
30年前の収録当時は真野さんは新婚だったのに、ご主人よりも小野寺昭さんと一緒の時間のほうが長かったとか(笑)
とても楽しく恵まれた仕事だったそうですが「まっただなかの時はそれに気付かないものなのですね」と小野寺さんがおっしゃっているそうです。30年前といえばテレビの黄金時代でしたよね。時代劇も盛んに作られていて…
でもテレビの世界に限らず、楽しかった事はその最中にいる時よりも、後で思い返す時のほうがずっと大きいものですね。
No.4393 - 2013/04/30(Tue) 21:31:44

恒例の草むしり終え卯月尽 / 浅黄裏
GW恒例の草むしりを二日間続けて、何とか世間様に恥ずかしくない庭になりました。それでも梅雨入りまでにはあと何回かしなくてはならないようです。お風呂で手や脚の筋(?)を揉みほぐしてもまだ痛みが残っています。こうして、普段何もしていないことがバレるのも恒例となりました。

かわせみの新ドラマ、楽しみです。皆さんのお話を楽しみにしていますね。
No.4392 - 2013/04/30(Tue) 19:39:14

足許の花が励ます卯月尽 / はなはな
今朝は雨が結構ひどく降っていたのですが、午後にはすっかり上がりました。明日は晴れるのかな。
シフトの関係で飛び飛びのお休みなのですが今日明日はお休み。
2日連続でベニヤ板や木材など、2週間後の展覧会作品のための大物材料を調達しにホームセンターまで遠征しました。
車の手配ができなかったので重い材料を提げて、徒歩で、2日も続けて通うとなると、いくら好きなことでも心が折れそうでしたが、さすがホームセンター、敷地の花壇に、赤・黄・橙・紫と春らしいお花がきれいに咲き乱れていました。お店の中もカーネーションやペチュニア、サルビア、その他名前も覚えられないようなお花が一杯で、用もない売場を彷徨ってきました。春なんですねぇ。

新かわせみのドラマもいよいよですね。先日出張先のホテルでスカパーの特番が番組表にあったので期待したのですが、未加入だったらしく見れず(涙)
皆さまのご報告をお待ちしています。
No.4391 - 2013/04/30(Tue) 16:58:36

見回せば皆仕事する卯月尽 / こでまり
GW真っ只中なんですが、大企業と違ってウチはカレンダーどおりなので今日から3日間は通常勤務です。(勤務と言いながら書き込んでる・・・)
少し周りの人に聞いてみたら、今日は仕事の人も結構多いです。あと銀行のネットバンキングにアクセスしたら中々ログインできない(>_<) GW中の月末なので、アクセスが集中してご迷惑をおかけしています云々のメールが来ました。

ドラマもいよいよですね。また皆さんの報告をお待ちしています♪
No.4390 - 2013/04/30(Tue) 16:13:40

巡りくる年月数え卯月尽 / すみれ
長い間のお付き合いになりますね。一冊の本をお題が出るたびに
何度も読み返し、その度に自分流のかわせみワールドへ思いを馳せる日々・・
ネットでの繋がりがあってこそですね。
管理人さま、ぐりさまと同じく、ご縁をいただいている不思議を
改めて感じています。
寒暖差の激しい四月も終わり、春らしい五月になるのでしょうか?
No.4389 - 2013/04/30(Tue) 16:05:12

想像の 若いあなたは 卯月尽 / ぐり
いまかわせみをまた読み返しています
何かいいよねとどっぷり浸かっています、読んでいるとき想像する面々は
若いままの姿でいるのですが今回としを重ねた東吾さんやるいさん源さんの
ドキドキしますね、管理人様がおっしゃるように四季折々を重ね年を得て
大河のように人の輪が広がって行きましたね、改めて今読むと江戸の日常の折々がとても事細かく書かれていてふっとため息が出ます
No.4388 - 2013/04/30(Tue) 13:33:03
御宿かわせみの歩き方 / 管理人
明日、BSスカパーにて「御宿かわせみの歩き方」が放送されます。
----------------------------------------------------------------------
初めて「御宿かわせみ」に触れる方も「かわせみ」の全てが分かる!
東京に残る江戸の痕跡を旅しながら、「新・御宿かわせみ」の舞台となる
明治初期という時代背景や新しい登場人物たちを紹介!
----------------------------------------------------------------------
5月7日の放送が近づいて来るにつれて、ベストセレクションの放送、そして「歩き方」の放送と盛り上げてくれますね〜

「御宿かわせみの歩き方」
4月27日(土)19:30〜1時間 (5月3,4,5,6,11日と再放送あり)
No.4385 - 2013/04/26(Fri) 20:14:28

Re: 御宿かわせみの歩き方 / すずらん
昨夜の「御宿かわせみの歩き方」観ましたよ。
最初の方は「新 御宿かわせみ」のドラマの予告編でした。

30年前の出演者が4人出られるのは、嬉しいことです。
嘉助役は、笹野高史さん、香苗役は、岸恵子さんですね。
通之進さんは出てこないのかな?

後半の、歩き方の方は驚きでした。
古い地図と最近の地図を、見比べての散策は新鮮でした。
東京は、随分変わったのだと改めて思いましたね。

江戸の町は、水路が入り組んでいたのが分かりましたね。
「御宿かわせみ」にも、舟で何処へでも行くシーンが多いですね。

ますます新しいドラマが、楽しみです。
今日の朝日新聞の朝刊に、「真野響子」さんのインタビューが、出ていましたね。
No.4386 - 2013/04/28(Sun) 14:15:15
(No Subject) / 後藤
5月の連休中に スカパーで カワセミの放送があるそうです
No.4379 - 2013/04/25(Thu) 17:24:10

Re: / 管理人
↓にも情報を頂いていますが、現在BSスカパーにて「かわせみ」のベストセレクションを放送中です。木曜日(土曜・日曜にも同じものを放送)2話ずつの放送で、そのまま5月7日の明治編放送まで続きます。その後7月に時代劇専門チャンネルで完全放送とのことです。
No.4380 - 2013/04/26(Fri) 05:21:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS