18186

「御宿かわせみ」の掲示板です。お気軽にどうぞ♪
<font color="#ff0000">2017年10月20日をもって閉鎖致しました。長い間ありがとうございました。</font>

</FONT><B><A href=http://www.ne.jp/asahi/on-yado/kawasemi/Kako-Keijiban.htm>[過去の投稿]</A></B>

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
撮影風景見ました / まほ
いつもロム専門なのですが。

時代劇専門チャンネルの「オニワバン」というチャンネル宣伝番組で新御宿かわせみの撮影見学の様子が流れました。
さらいとさんも映っていらっしゃったのかしら。
日曜までリピート放送してます。
No.4337 - 2013/02/22(Fri) 17:29:56

Re: 撮影風景見ました / 管理人
管理人も見ることが出来ました!
どの方がさらいとさんかなぁと思いながら拝見していました。
バスツアーの他にメイキング映像も見られて一足早く久方振りのおるいさんに再会。
キッズ達も少しだけ見られて、放送が待ち遠しいですね。
No.4340 - 2013/02/24(Sun) 09:26:13

Re: 撮影風景見ました / さらいと
まほさん、こんにちは
教えていただいて有難うございました。
「おにわばん」で放映されるのはスタッフから聞いていたのですが、最近はチエックがおろそかになっていました。

録画も録れましたので、家族にもみせられます。
あちこちにチラチラと顔が出ていました。((*´д`*))
記念写真にもしっかり収まっていました。

今回の体験は、とても良い記念になりました。
管理人さんや皆様にも少しでも味わっていただけたら、嬉しいです。
No.4339 - 2013/02/23(Sat) 13:26:22

Re: 撮影風景見ました / 管理人
まほさん、こんばんは。
撮影見学の様子が見られるなんて楽しみ〜早速見てみます!
ほんと、さらいとさんが映っていらっしゃるかもですね。
嬉しい情報ありがとうございました♪
No.4338 - 2013/02/22(Fri) 23:59:23
ドラマ化への期待 / moe
管理人さん、ご常連の皆様お久しぶりです。
今年は去年の豪雪とは打って変わって積雪も少なく、今のところ穏やかに
暮らせております。

最近、本や漫画などが原作のドラマが多いですね。
それぞれに思い描く主人公とドラマの配役が違っていて、なかなかしっくり
こない時も多いようです。
思えば新かわせみのドラマ化の時も配役で騒がしかったですよね。
今回スカパーでのかわせみの続きが初代の配役の方々に戻りましたので
大変安堵しました。
で、↓さらいとさんのご報告、あまりに羨ましくて「涎」でした。

初代かわせみのドラマ化をリアルタイムで見れたことは極上の幸せだったと
つくづく思いますし、またあのドラマは毎回原作を忠実に描いていた
ことがとてもよかったと思っています。
最近のドラマは原作をかなりいじっているものがあり、そこがとても残念だと
思うことが多いからです。
スカパーでのお話が原作に忠実に描かれているといいなぁ〜と思います。

これを機会にまたかわせみを読み返そうと思いました。
No.4335 - 2013/02/07(Thu) 15:04:12

Re: ドラマ化への期待 / 管理人
moeさん、今年は積雪も少なめとのこと、今年の方がずっと大雪と思ってニュースなどを見ていましたので意外でした。今後も生活に支障を来すような大雪にはなりませんように。

原作があってのドラマ化はファンにとって配役は気になりますよね。自分の思い描くイメージにどれだけ重なるかが大きな鍵になると思いますが、ファンであればその基準はなかなか厳しいですよね。そういう意味で初代「かわせみ」は多くのファンの支持を得た配役だったという気がします。今回その初代の方々に加えてキッズ世代がどのようになるのか、期待と不安を持って見守っています。
No.4336 - 2013/02/08(Fri) 00:00:41
蘭稜王の恋発売にあたって / 千春ちゃんおめでとう
単行本最新刊発売、ファンの一人として大変嬉しく、発売日が待ち遠しくもあります。ただ欲を言えば、以前から思っている事なのですが、「御宿かわせみ読本」の続編もしくは完全版を発売して頂けると嬉しいです。発売後かなりの年月が経過しており、インタビュー、関連記事、データベース(タイトル一覧、放送一覧等)等、かなりたまっているのではと思います。本来、文藝春秋社のホームページに投稿するのが筋だとは思いますが、いかがでしょうか。
No.4332 - 2013/02/05(Tue) 12:32:04

Re: 蘭稜王の恋発売にあたって / 管理人
千春ちゃんおめでとうさん、はじめまして。
「御宿かわせみ読本」の発売からもう10年以上ですか。たしかにそれ以後もお話の数も増え続け、明治にもなりといろいろありましたから、第二弾は大いにアリですね!
今月末の新刊発売、明治編初のドラマ化と今年はまた「かわせみ」が脚光をあびて、その勢いで第二弾というのも期待したいです。

たまこさんも皆さんも、いくらでもお先にレスして下さりませ〜管理人なかなかすぐにレス出来ないのでよろしくお願いします。
No.4334 - 2013/02/07(Thu) 01:09:45

Re: 蘭稜王の恋発売にあたって / たまこ
「千春ちゃんおめでとう」様(これがハンドルネームでいいのかな?)
はじめまして、よろしくお願いいたします。
管理人さんを差し置いてお先に申し訳ありません。
「御宿かわせみ読本」今見てみましたら2001年の発行ですね。ついこの間のように思えますがもう十年以上も前ですね〜〜本当に第二弾を出してほしいですね(^O^)
こちらのHPのことも、かわせみファンサイトの「老舗格、充実度ナンバーワン」として紹介されたんですよね♪
以前に、この掲示板にオール読物の編集長さんも来訪されてましたので、この投稿を読んで考えて下さらないかとちょっと期待してます!
No.4333 - 2013/02/06(Wed) 01:17:24
撮影見学してまいりました。 / さらいと
ご報告が遅れまして、申し訳ありません。
昨日、記念の集合写真が担当者よりメール添付されてまいり、良き思い出となりました。

1月23日に2台のバスで、撮影場所である、「ワープステーション江戸」(茨城県つくばみらい市)にいきました。まるごと江戸時代設定でありますが、施設説明は省略(HPでどうぞ)します。

施設を案内されたあと、早めの昼食。俳優さんもスタッフも食べている食堂で、かやくご飯とけんちんうどんをいただきました。
髷姿の役者さんも、着物姿の女将さんも、みんな一諸です。

食後は小野寺さんのトークショーです。この日は撮影がなかったので、ラフなセーター姿でしたが、思ったよりも大柄で、姿勢も良く、爽やかな感じを受けました。短大の講師をされているので、お話はとても上手で、ドラマのあらすじなどは、ギリギリまで裏話をしてくれて、楽しかったです。

ここから2班に別れて、撮影見学です。後発の私たちは、ラストシーンの見学です。見慣れた、御宿「かわせみ」の前に、るいさん(真野響子さん)が立ち、麻太郎と源太郎と千春を見守るシーンです。

真冬に底冷えのする時代劇のセットでも、撮影スタッフも俳優さんもキビキビと仕事をこなし、大切な作品を作り上げていく過程を見させてもらいました。
真野さんも若手俳優さんたちも、衣装替えもあり、見学者を楽しませてくれました。

笹野高史さん、三浦貴大君、渡辺大君、松田悟志君は、待ちの間、焚き火にあたりながらおしゃべり。前田希美さんは食堂でおうどん食べていました。(とても可愛いヽ(*^^*)ノ)
見学者の私たちも、待ち時間に大道具のペンキ塗りを手伝わせてもらいました。

施設には、多数の時代劇番組で登場する、木造の太鼓橋があるのですが、最後にサプライズで、真野さんと小野寺さんが記念撮影を提案して下さり、2班に別れて撮影してもらいました。
撮影後は、お二人に握手もしてもらいました。「必ずドラマ観ます!!。」
小野寺さんは、最後まで、見学者の私たちに気を使ってくれ、別れの挨拶も、顔を出してくれました。
真野さんは「凛」とされていて、お着物もとても素敵。若手俳優さんたちは、とても爽やかでした。

5月に放映されるまで、本当に楽しみです。それぞれのシーンを見ながら、撮影風景も思い出して、より楽しむことができそうです。

集合写真なのでアップすることはできませんが、太鼓橋の上での記念撮影は、嬉しかったです。

うまくまとめられませんが、皆様へのご報告とさせていただきます。
管理人様、よろしくお願いします。(^人^)
No.4323 - 2013/02/01(Fri) 20:18:04

Re: 撮影見学してまいりました。 / はなはな
さらいと様 貴重なレポートありがとうございました。
撮影所の雰囲気が伝わってきます。なにより、小野寺さんのお優しい雰囲気がそのまま東吾さんを感じさせてくれますね。読んでいるこちらまでワクワクドキドキさせてもらえました。さらいと様がペンキを塗った板はどこで使われたのでしょうね♪記念撮影は宝物ですね、うらやましいな〜。
さっそく明治編をまた読み返していると、お話にあった年経てお美しいおるいさんも気になりますが、若い役者さんたちの熱演も楽しみですね。私もスカパーの契約は微妙なんです…なんとかどこかで放映されることを祈りたいです。
No.4331 - 2013/02/05(Tue) 04:55:07

Re: 撮影見学してまいりました。 / 浅黄裏
さらいとさん、浅黄裏(あさぎうら)と申します。はじめまして。
貴重なご報告をありがとうございます。
素敵なツアーになったようで、読ませていただいて私も嬉しくなりました。小野寺さんや真野さんとの記念撮影もだなんて、羨ましすぎます。それにしても大道具のペンキ塗りのお手伝いもされたとは!
残念ながら我が家では契約できそうもないので、放送後に皆さんのお話を伺うだけになると思いますが、これも楽しみです。
No.4330 - 2013/02/03(Sun) 23:02:35

Re: 撮影見学してまいりました。 / たまこ
さらいとさん、ご報告ありがとうございます!
たいへん詳しくレポートして頂いたので、私もご一緒したような気分になりました♪
和やかな雰囲気が伝わってきますね。このような形で、小野寺さん・真野さんの「かわせみ」が再び映像化されるとは本当に「長生きしてよかった」っていう感じです(笑)
皆さん、やっぱりスカパー・時代劇チャンネル契約の方向ですね〜〜う〜んどうしようかな。
No.4329 - 2013/02/03(Sun) 00:08:33

Re: 撮影見学してまいりました。 / 麦わらぼうし
さらいとさま、はじめまして。
予想以上に、豪華で盛りだくさんなツアーだったのですね!
楽しい時間を過ごされた様子がすごく伝わってきます。
放送、楽しみです♪
No.4328 - 2013/02/02(Sat) 21:17:43

Re: 撮影見学してまいりました。 / ぐり
さらいとさん レポートありがとうございます
楽しい時間を過ごされたのですねそれが伝わってきます
小野寺さんのトークショーにおふたりとの記念撮影羨ましいです〜
若い俳優さんたちの演技も楽しみですね笹野さんは嘉助さんですよね
5月の放送が待たれます
私も時代劇専門チャンネルを再契約しないとと思います
No.4327 - 2013/02/02(Sat) 11:34:25

Re: 撮影見学してまいりました。 / こでまり
さらいとさん、楽しく貴重なレポートを、ありがとうございました。
現場の雰囲気が、伝わってきます。本当に盛りだくさんな一日でしたね。
それに、あのお二人と一緒に記念撮影したなんて〜!良かったですね。
管理人さんも契約しましたか〜。スカパーにしようか、時代劇専門チャンネルまで待とうか迷いますぅぅぅ。
No.4326 - 2013/02/02(Sat) 11:20:45

Re: 撮影見学してまいりました。 / 管理人
さらいとさん、レポートありがとうございます!
とっても素敵な楽しいロケツアーの様子、読んでいてこちらもワクワクしました。
小野寺さんのトークショーに加えて、撮影風景もご覧になり、最後には真野さん、小野寺さんとの記念撮影なんて、まさに夢のよう♪
お二人の温かなお人柄がそのまま「かわせみ」そのものですね。
管理人もついにスカパーを契約しましたので、5月の放送が本当に楽しみです!
No.4325 - 2013/02/02(Sat) 00:09:08
寒の内 月も冴え冴え 睦月尽 / 管理人
この冬の寒さは厳しいですね〜!ここ数年は暖かな冬を過していたせいか、毎朝の天気予防で最低気温0度、最高気温も2桁行かない日が続いて一年で一番寒い頃。
こちらでももう2度雪が降りました。豪雪地域の方々からみたら雪の数にも入らないような量でしょうが、一気に都市機能が麻痺してしまい、相変らず雪に弱いところを露呈してしまいました。寒さの峠までもう少し、春が待ち遠しい寒の内です。
No.4313 - 2013/01/31(Thu) 00:30:40

富士見上げ平和願う如月初 / 紫陽花
月をまたいでしまいました。とろとろしているので2月も2日になりそうです。
今日まで静岡で国連の軍縮会議が開かれていました。一週間くらいやっていたのかな。やはりアルジェリアを意識してしまいます。
この国連軍縮会議は毎年夏開かれるものらしいのですが今年は冬の静岡。富士山がきれいなこの季節にぜひ静岡でと誘致したそうです。富士山も世界遺産登録ににむけていろいろがんばっているようです。
No.4324 - 2013/02/02(Sat) 00:07:35

風邪我慢マスク三日め如月初 / はなはな
久しぶりの尽句落ちです。昨晩も帰るやいなや布団に潜り込みました。
我慢して仕事にも行き、あれもこれも用事を済ませるののつらいことつらいこと。せめてしっかり夜を休もうと思います。
No.4322 - 2013/02/01(Fri) 14:45:22

老眼もここまで来たか睦月尽 / 浅黄裏
す、すみません。変換候補の中からちゃんと選んだつもりが出来ていませんでした。スマホからで修正がきかず、失礼します。アルジェリアです。
No.4321 - 2013/01/31(Thu) 23:32:02

その春を掴み取りたや睦月尽 / 浅黄裏
本当に人ごとではないと感じながらアフガンのニュースを見ておりました。国内法と国際法とでは、国際法が優先されるべきだと昔習った記憶があります。自国の事情のみを優先させたかの国のやり方は、理解できません。

受験生の親としては、やはりサクラは咲かせてやりたいと思うのですが、こればかりは先方(受験校)が決めることなので…。しばらくは胃が痛い日々です。
No.4320 - 2013/01/31(Thu) 23:28:06

水仙の 甘くにおえる 睦月尽 / ゆきどり
昨日、お隣の方から水仙の切り花をわけてもらいました。我が家の水仙はまだ葉ばかりだというのに・・・

冬至を過ぎ、日が着々と長くなっていますね。今年は久しぶりに寒い冬で、数年来暖冬に慣れていた身には堪えます。成人の日に降った雪にもまいりましたけれど。関東で10cmを超えて積もられると、本当に生活がマヒします。

アルジェリアの事件、本当に無念で悔しいです。
テロリストそのものにも怒りを覚えますが、人質を軽視した彼の国の対応にも怒りを覚えます。プラント建設そのほか、海外で活動している邦人の皆様が、同じような被害にあわないよう、効果的な対策を練ってほしいものです。
No.4319 - 2013/01/31(Thu) 20:45:26

青空に 白嶺連なり 睦月尽 / すみれ
こでまり宗匠と同じく、当地もすっきりと晴れた一日でした。
週末に降った雪が道路の脇で黒ずんでいますが、遠くの山々は
降雪を増した白さでとても綺麗で、思わず見とれてしまいました。
陽なたでは春近しを感じられる日でした♪
当地だけかもですが、今月の積雪量はそんなに多くありませんでした。
お隣の越中方面は多く降ったようですね。
政権を取り戻して威勢の良い○○さん達、世界のあちこちで頑張って
いる方々に報いるためにも、内政外交に奮闘をお願いしたいです。
No.4318 - 2013/01/31(Thu) 18:30:46

失礼しました / ぐり
出窓にて 猫まるまるや 睦月尽でしたーー赤面穴があったら入りたいです
No.4317 - 2013/01/31(Thu) 17:34:19

出窓にて 猫まるまるや 霜月尽 / ぐり
今日は暖かい日でした、ピン子も早速出窓のプリンターのあいだに挟まって
日向ぼこをしておりました何もそんな狭いところで寝なくてもと思いますが
気に入っております毎朝零下の日々ですが2月になれば少しづつ寒さも緩んでくるのだと思います
たまこさんのおっしゃるようにアルジェリアの事件はショックでしたね
今後あのような事件の起きぬように祈ります
今月末には新刊また春にはドラマと楽しみにしております

No.4316 - 2013/01/31(Thu) 17:31:28

春待たるドラマ・新刊睦月尽 / こでまり
今日は久々のポカポカ日和です〜。看板のお花が梅になりましたね。可愛い♪
寒さは今からしばらくが底かと思いますが、ほんの少し日脚がのびているような気配がしますね。
今月は、新しいドラマや新刊の情報を伺えて嬉しかったです。

アルジェリアの事件は本当に驚きました。過酷な環境の中で頑張ってこられた方々は、亡くなった方も生き残った方も、さぞ無念だろうと思います。
No.4315 - 2013/01/31(Thu) 14:59:07

同胞の無念と祈り睦月尽 / たまこ
アルジェリアの事件は本当に衝撃的で、グローバル時代の今、日本が平和憲法を順守するだけでは悲劇を防ぐことが出来ないのだと痛感します。その土地の人々の為に身を粉にして働いているのに犠牲になってしまわれた貴い命の数々を思うと何と言ってよいかわかりません。ただ、現地人スタッフ達にとっさに守られて命が助かったという方々もいらっしゃるようで、現地の人々と信頼関係を築いて仕事をされていたんだなと思いました。
かわせみご常連の方々のご親戚お知り合いにも、政情不安定な地域で頑張っておられる企業の方々がいらっしゃるのではないかと思います。今後二度とあのような悲劇の起こらないことを願います。

26日の寒梅忌(藤沢周平忌)もすっかり遅刻ですが(汗)受験シーズン本番の今日この頃、受験生とそのご家族皆様にエールを送ります。
気付かねど春はそこまで寒梅忌
No.4314 - 2013/01/31(Thu) 07:41:01
新・御宿かわせみ 新刊 / マーマー
はじめまして
御宿かわせみの情報を知りたく時たまお邪魔しています。

ドラマ化の話 とっても嬉しいのですが、
時代劇専門チャンネルを契約していないので見れません。
残念です。

ところで ネットの本屋さんで平岩弓枝さんを検索していたら
「蘭陵王の恋 新・御宿かわせみ」単行本が2月28日に発売するとか!
待ちに待った新作単行本です。
早速予約しておきます。
No.4309 - 2013/01/27(Sun) 08:26:28

Re: 新・御宿かわせみ 新刊 / 管理人
いえいえ、マーマーさん、気にしないで下さい。
このところ新ドラマ化話題の書き込みを頂いて、新刊の書き込みが次ページに行ってしまいましたし、嬉しい話題はいつでも歓迎です!
また何か楽しい発見がありましたら、是非書き込みお待ちしてます。
No.4312 - 2013/01/29(Tue) 08:26:37

Re: 新・御宿かわせみ 新刊 / マーマー
管理人さま

確認せずに書き込みして申し訳ありませんでした。
新刊が出るのがうれしくてあわててしまいました。
お騒がせしました。
No.4311 - 2013/01/28(Mon) 19:23:24

Re: 新・御宿かわせみ 新刊 / 管理人
マーマーさん、はじめまして。
新刊予定、管理人も1月1日にネットで見つけて、これは初春一番嬉しい発見!と当掲示板に書き込みさせて頂きました。
新刊発売、新ドラマ化と「かわせみ」ファンにとってワクワク楽しみなイベントが続きますね。またお気軽にお立ち寄り下さい。
No.4310 - 2013/01/27(Sun) 17:47:32
新かわせみについて / zmzm
小野寺さんのHPでも情報が出ていました。
時代劇専門チャンネルでは敬老の日の放送で、?Yさんの御想像通り、その前に5月から以前の御宿かわせみ47作をすべて放映してからの新作放映だそうです。
前作から、るいさん、東吾さん、源さん、お吉さん4人が出演されるそうですが若い方たちがメインのようですね。
前作から続けてみるとまた違った感動がありそうで、いよいよ時代劇チャンネルは契約かなと思っています。
No.4307 - 2013/01/19(Sat) 08:49:22

Re: 新かわせみについて / 管理人
zmzmさん、嬉しい情報ありがとうございます!
やっぱり?Yさんさんの予想した通り、初代全作の放送があるんですね♪ 楽しみです。
続けて見ると今までご覧になったことのない方々にも更に内容がわかっていいですよね。
小説のほうもキッズ達が活躍していますが、新作に登場する彼らがどんなイメージになるのか想像しては今から楽しんでます。
No.4308 - 2013/01/20(Sun) 07:23:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS