39602

DSCHINGHIS KHANにハマっちゃった! BBS

ホームページの感想や叱咤・激励、ジンギスカン情報、ジンギスカンに対する熱き思いなど、何でも良いので書き込んでください。
※投稿する際、Passを必ず入力してください(適当でいいです)。迷惑投稿対策です。

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
YouTubeを探ったら出てきました! / HOJO
 かなり久しぶりなのですが、昨日YouTubeのDschinghis khanを探ったら、なんか平成のジンギスカンが出てきました。ドイツ語バージョンの「ジンギスカン」の、「アォフ・ブリューダ 〜」とか「ヘーメナ 〜」の部分をハーモニーで歌ってましたよ〜。

 さらに、「なるほど!ザ・ワールド」でレスリー&エディナ&スティーブが「ジンギスカン」と「めざせモスクワ」を披露する動画もありましたし。以前と比べて「Dschinghis Khan」関係のYouTubeが増えてきた感じです。以前は昭和のものばかりで、平成のものは一部始終(?)でしたが。
 なお、なるほどザワールドのモスカウは、低音部分なんて無かった、、、。
No.1892 - 2007/07/29(Sun) 16:06:25

Re: YouTubeを探ったら出てきました! / きひみ(管理人) [ Mail ]
それらの動画は既にチェック済みです。
最近のテレビ出演動画のレビューはそのうち書きますのでしばしお待ちを。

「なるほど!ザ・ワールド」のレビューはこちら。
http://www.geocities.jp/kihiminga/DschinghisKhan/DschinghisKhanD-22.htm
No.1894 - 2007/07/31(Tue) 09:08:23
お疲れ様です! / カエルスキー
モンゴルコンサートのレビュー完結、おめでとうございます!
そしてお疲れ様です!
息をつく暇もなくTV出演が続いてますね…と、プレッシャー攻撃。

きひみさんのキャプ画像のセレクトを見るのが毎回楽しみで、
「むむ、ここを選ぶか!」と、ほくそ笑んでます。
私も美人の変顔好きです(笑)
No.1823 - 2007/07/09(Mon) 23:02:27

Re: お疲れ様です! / きひみ(管理人) [ Mail ]
ありがとうございます!
おかげさまで、モンゴルレビュー完遂です。
コマ送りでキャプチャーする箇所を選ぶ作業からも、ようやく開放されますw
あ、テレビ出演がまだ(ry

いや、いや、カエル大先生のイラストセレクトには毎回絶句させていただいておりますw
それにしても、変顔の同士がこんなところにいるとはっ!w
No.1826 - 2007/07/10(Tue) 11:36:50
Hu tja ! / きひみ(管理人) [ Mail ]
更新が滞って申し訳ありません。

昨日CBCテレビの「ユーガッタ! CBC」を見ていたら、幡豆町の人たちがウクライナを訪れた様子を放送していました。
歓迎の催しで子供たちが踊っていたのですが、何の曲で踊ってたと思います?
「サムライ」ですよ「サムライ」!
日本のことを歌った曲と言えば「サムライ」!ということなんでしょうか
やはり旧ソ連圏でのDK浸透率はかなり高いことを実感しました。
ただ、ナレーションでは「衣装と曲は子供たちで作りました」云々、、、。
番組を制作した人は「サムライ」がDKの曲だって知らなかったみたいですね。
はあ、日本でのDK浸透率はまだまだ低いですなあ。
No.1780 - 2007/07/03(Tue) 08:02:03

Re: Hu tja ! / コヨーテ。 [ Home ] [ Mail ]
きひみ様、こんにちわ♪
CBCは地方テレビなのでしょうか。福岡じゃ観れなかったです…|||||●rz|||||
でも歓迎の曲がDKだと嬉しいですね〜。ウクライナでもDKは流行って(?)るんですねぇ。
ジンギスカンなら結構聴くんですけどねぇ。(この前はアン●リーバボーで流されてました)

やっぱり日本じゃあまり流行らないのでしょうかorz
No.1795 - 2007/07/05(Thu) 22:31:48

Re: Hu tja ! / きひみ(管理人) [ Mail ]
地方局の地方番組なんですよ。
福岡じゃ見れませんね、、、。
偶然見たのでビデオも録れなくて残念でしたorz

ジンギスカン自体は昔日本でも大流行したので知名度も高いんですけど、「ジンギスカン」と「モスクワ」以外の曲はみんな知らないんですよねえ。
しかも「ジンギスカン」に関してはマルコ・ポーロバージョンも売れたので、英語の歌と思っている人が多数、、、。
旧ソ連圏では何故か未だに人気があるっぽいのですが、日本で今でも人気があるかと言えば、、、。

とりあえず、私の周りでは「ハッチ大作戦」と「サムライ」の認知度がかなりアップしました(笑)
No.1805 - 2007/07/07(Sat) 08:51:58

Re: Hu tja ! / barco
TVからDKソングが聴こえてくると嬉しいですね!
ソ連では当時禁止されていた反動もあり
今盛り上がっているのでしょうか。
私も以前は「ジンギスカン」しか知らなかったです。
「ハッチ」「サムライ」認知度アップに
貢献してらっしゃるのですね。素晴らしいファン活動♪
No.1813 - 2007/07/08(Sun) 21:01:04

Re: Hu tja ! / きひみ(管理人) [ Mail ]
TVでDKソングが流れると、別のことをしていてもすぐに体が反応してしまいますw

旧ソ連圏ではボニーMやアラベスクも人気ですよね!
韓国でもジンギスカン・ボニーM・アラベスクがいまだに人気っぽいですけど、それはどうしてでしょうか?

認知度アップだなんてとんでもないです。
まだまだ草の根レベルの活動ですw
No.1816 - 2007/07/09(Mon) 00:00:43
お久し振りです♪ / コヨーテ。 [九州] [ Home ]
きひみ様、お久し振りです♪
およよ(`o`)TOP絵が変わってるようですね。(遅)
パソコンが直ったら、是非1分間眺めてみたいと思います。(笑)
No.1713 - 2007/06/11(Mon) 19:34:24

Re: お久し振りです♪ / きひみ(管理人) [ Mail ]
コヨーテ。さん、お元気でしたか?
早くパソコンが直るといいですね。
コヨーテ。さんのリクエストにお応えして、トップ絵をツタンカーメンルイにしたんですよ!
No.1715 - 2007/06/12(Tue) 13:45:24

Re: お久し振りです♪ / コヨーテ。
それはそれは(^▽^)
ありがとうございます♪光栄です(笑)
パソコン復帰ができればじっくり観賞させてもらいますね( ̄▽ ̄)
No.1718 - 2007/06/12(Tue) 19:31:24
バックのミイラ男(?)が / オクタヴィアン [地球外]
・・・気になって仕方がありません。
月光仮面さん??
エヴァさんキモノですか?
雰囲気だけでつい、ぐふふふぅと笑ってしまった私。
これからというところであひゃ?
っていうか、コレで終わり??

な、謎が多すぎますぅ。
続きが気になって眠れそうにありませんー。
No.1581 - 2007/05/11(Fri) 22:22:24

Re: バックのミイラ男(?)が / きひみ(管理人) [ Mail ]
続きは例の所にありますよ。
お忘れでしたらメールください♪
見てもミイラ男(?)の正体は不明のままだと思われますが(笑)

エヴァの衣装は別ので使ったチャイナドレスにハッチの衣装で使った帯を巻き、八つ墓村のコスプレで使った半纏(?)を着てごまかしてます(笑)
No.1585 - 2007/05/12(Sat) 10:32:52

Re: バックのミイラ男(?)が / オクタヴィアン [地球外]
…見ました。くいいるように。

ミイラ男さんのギター捌きが意外にステキ(失礼
エヴァさんはその後ザムライに変身してお客に切りつけたのですね。KOREA→Japanということで(?)。

楽器系、すごいですねぇ。
夜中に見ると雰囲気ぴったり。
今後も頑張って下さい〜。
No.1588 - 2007/05/13(Sun) 00:29:23

Re: バックのミイラ男(?)が / きひみ(管理人) [ Mail ]
…見てしまわれましたか。

実際に「KOREA」をやったのは時間が押したので夜中の三時ごろなんです。
夜中に見てしっくりくるのも当然です(笑)

実は「KOREA」と「サムライ」は続けてやったのではなく、別の時間で別のユニットだったりしますが、まあ、これはこれで謎のままで(笑)

楽器やってる人はそれなりに凄い人たちだったりしますが、これも謎のままで(笑)

次は何をやろうかしらん。
No.1593 - 2007/05/14(Mon) 00:25:03

Re: バックのミイラ男(?)が / しら [ Home ]
今さらですが、こんな素敵なところがあったなんて・・・KOREAを見させていただきましたが、私も続きが気になりますw
エヴェのソロ部分の歌詞、私も思わす歌詞カード@レスリー版を確認してしまいましたが、「WE'RE BUILDING A BRIDGE」ですね。
うふ。次のを何かリクエストしちゃおうかしらw

それから、以前のメールへのお返事、ありがとうございました。
返信&御礼をするタイミングを逃していましたので、こちらにて失礼させていただきます。
No.1640 - 2007/05/22(Tue) 17:04:59

Re: バックのミイラ男(?)が / きひみ(管理人) [ Mail ]
しら様、メールのことはどうぞお気になさらずに♪

やっぱり、「WE'RE BUILDING A BRIDGE」でしたか!
レスリー版、持っていないので、確認できなかったのですよ。
リクエストお待ちしてますwww

あ、メールしました!
No.1643 - 2007/05/22(Tue) 23:15:18

Re: バックのミイラ男(?)が / しら [ Home ]
ぎゃふっ!エヴェって誰!?と、自分の誤字に突っ込みを入れつつ・・・;;

きひみ様、メールありがとうございました!
どれも衝撃的でした。Boney Mまでされてるとは!
私もミイラ男さん(?)のギター捌き心を奪われ気味に見てしまいましたw

リクエストは、色々と考えてみたのですが、やはり元動画がある物の方がいいでしょうから、以外とHimalayaなんてどうでしょうか?
あのピンクや黄色などのパステル衣装にハチマキ?ヘアーバンド?のヤツです。(どんな説明だww
いや、あの衣装をどう再現してくださるのか、ちょっと見てみたくなっただけですけどw( ̄m ̄* )
No.1648 - 2007/05/24(Thu) 01:23:09

Re: バックのミイラ男(?)が / きひみ(管理人) [ Mail ]
衝撃的!最高の褒め言葉、ありがとうございますw

ミイラ男さん(?)の評判がいいみたいので、本人に伝えておきます。すごく喜ぶと思いますよw

「Himalaya」ですかあ!
動きが少ないので、間が持つかどうかw
たぶん衣装はパジャマがベースになると思いますw
No.1653 - 2007/05/24(Thu) 22:19:50
(No Subject) / 通りすがり
「某ページ」がどこだか分からないです><
No.1650 - 2007/05/24(Thu) 20:52:28
(No Subject) / きひみ(管理人) [ Mail ]
あれ? 書き込み一つ間違って削除しちゃったかな?

モンゴル動画の感想は、個人的に録画したものをもとに書いてます。

ネット上で動画は出回ってないようですが、公式で写真が見れますね。
No.1584 - 2007/05/12(Sat) 10:28:02
(No Subject) / レオ [関東]
トップ絵ほど1分待ってました。凄い事になりますね。びっくりです。
今日は5月7日です。もう1年になるんですね。私がジンギスカンを知ったのは最近なので、なんとも言えないのですが。某サイト様のおかげで「観よう」にあるDKの動画ほとんど観れました。もちろんSteveさんのソロも。
MEDLEY1を観るたび寂しくなります。こういうときに限って、ほぼ振り付けをノーミスなんでしょう。きめのポーズ中央だし。何かいつもより、優しそうな顔してるし。SteveさんのHP削除されてると分かってても覗いてしまいます。消さないで欲しかったなぁ。DK時代の写真とか、私まだ観たことないのに・・・。メールも出してみたかったのに。せめて写真だけでも何処かに(図図しい)
No.1558 - 2007/05/07(Mon) 00:34:23

Re: (No Subject) / きひみ(管理人) [ Mail ]
MEDLEY1、よく見るとスー様が間違えてるところがあるのですが、どこかは言わないでおきますw
よく考えたら、「ハッチ大作戦」の決めポーズ、MEDLEY1じゃなくてもスー様は真ん中ですね。
つまり、最後だからスー様を真ん中にしたのではなくて、最後にスー様が真ん中の曲を持ってきたのでしょう。

私は2005年のモスクワコンサートのスー様の勇姿(特に「ロッキング・サン」!)を見ると寂しくなりますが、同時に元気付けられるというよくわからない気持ちになります。

もう一年になるのですね。
スー様に約束したとおり(一方的ですが)、私はこれからもジンギスカンの普及活動に勤しみたいと思います。

あ、スー様のサイト、どこかで見れないかちょっと探してみたのですが、トップページしか見れないですねえ。
ttp://web.archive.org/web/20060502001854/http://www.sbmusic.de/frameset.html
(頭にhを付けてください)
No.1561 - 2007/05/07(Mon) 02:29:06

Re: (No Subject) / レオ [関東]
わざわざ探していただいて。本当にありがとうございます。表紙を観れただけでも、すごく幸せです。普及活動がんばって下さい。
アラヤダ!!ハッチ大作戦。通常フォーメーションだったんですね。ハズカシッ!!初めて気がついた。御免なさいSteveさん。踊ってるときはずっと観てたのに。気付くといつもLouisさん観ちゃうのよ。なんとなく。
MEDLEYハッチのSteveさん「いちいちヴォルフさんの方をチラ見?しながら踊った上に乗り遅れた」なんて・・そんな気のせw(>_<)
No.1566 - 2007/05/07(Mon) 21:22:15

Re: (No Subject) / きひみ(管理人) [ Mail ]
た、たぶん気のせいです(汗っ)w

元スー様サイトのドメイン、今は売りに出されてるみたいですね。
ttp://www.sbmusic.de/frameset.html
誰か買い取って、スー様とメラニーさんのファンサイトでも作ってくれないかしらん。
No.1574 - 2007/05/09(Wed) 10:38:26
トップ絵 / barco
むひーーー!赤フ(止)
次回のライブではこの衣装で是非!!
きひみ様本当にきっちりコンテンツ更新されてますね。
私はルーシーDVD全てのクリップの感想書くとか
BBSのアイコン増やすとか言っておいて
何もやっていません。有言不実行♪
No.1547 - 2007/05/04(Fri) 04:35:35

Re: トップ絵 / きひみ(管理人) [ Mail ]
え、赤フ○でライブですかっ(笑)
頭部を作るのが大変そうですが、ちょっとやってみたくなりました。
でも、あの格好で何の曲をやりましょ。
「ツタンカーメン」動画見たことないしなあ。

barco様のブログの更新頻度に比べたら、私のヘッポコ更新なんて、全然足元にもおよびませんです。
おまけに別館や新ブログまでおやりになられるとは!
とてもとてもかないません。
No.1551 - 2007/05/04(Fri) 21:42:26
ツタンカーメンだ! / オクタヴィアン [地球外]
すごい!よく描けてますね〜。
この時期のDKのごった煮感(?)がよく出てます。

ルイのうちももの色黒は「Dschinghis Khan」の時の黒塗り風?でしょうか。ステキ。
No.1497 - 2007/04/25(Wed) 14:19:34

Re: ツタンカーメンだ! / きひみ(管理人) [ Mail ]
いや、いや、某紫さまが紹介されてた雑誌記事写真をそのまま絵にしただけです。
凄くもなんともないですよ。

内股の色黒もその写真をもとにしてます。
もちろんメイクですよね?
ひょっとしたら日サロ?!w
No.1501 - 2007/04/25(Wed) 22:26:12

赤フン!? / カエルスキー
じっくり一分待ってみました!

………

うぅ〜ん、待った甲斐があります。
まさかあのようなことになるとは(笑)
No.1532 - 2007/05/02(Wed) 00:14:06

Re: 赤フン!? / きひみ(管理人) [ Mail ]
ひええ、本当にお待ちになるとは!
貴重な時間を割かせてしまい申し訳ありませんw
ああするしかなかったんですw
No.1540 - 2007/05/02(Wed) 22:36:11

ツタンカーメンはあったのですね。 / HOJO
ジンギスカンの作品に、「ツタンカーメン」という曲はあったのですね。ウィキペディアで調べてみて知りました。
No.1543 - 2007/05/03(Thu) 18:27:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS