96522

ナローな人掲示板

ナローポルシェ好きなら老若男女を問いません。ナロー乗り同士の情報交換やこんなトラブルがあった!!などなど・・・これからオーナーになりたいけど、不安な方のために相談も受け付けます、あと人数が増えましたらオフ会などもしたいですね。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
やっと接続、で中国事情など / RSR2.8 [外国]
やっと接続できました。
まずはす〜さん、ダーティーメリークレイジーラリーのDVD届きました。

ありがとうございますm(_ _)m

公開当時の記憶ではイエローのチャレンジャーと思ってましたが、イエローグリーンのチャージャー440でした。まずびっくり。

都合6回観ました。家内も4回ほど観てます。
60年代〜70年代の白人英語のスラングが古くて聞き取りが難しかったです。そこで英文字幕を表示して鑑賞してます。

近頃は黒人主人公の作品ばかり観てましたので、ヒアリングが全然駄目でした。
(耳が黒人英語と言うより中国語になってしまってると言うのもありますが。。。)

そこで週に一回英語の家庭教師をお願いして勉強し始めました。中国人の女性教師で中国語で教えてくれるので
同時に中国語の勉強にもなります。

驚いたことにこの1年半で言語の思考回路が中国語化してしまい。言おうと思った事が先に中国語で出てきてしまいます。頭の中で中国語から英語に切り替えて話します。不思議な感覚です。

最初の授業でレベルチェックしたのですが、悲しい事に高校程度からの復習になってしまいました。とは言っても中国上海の高校英語は日本で勉強した時のそれよりかなり難しいです。
中国では他の地域より上海の高校英語は難しいそうです。(香港は別格)上海の高校を卒業した人が普通に日常会話を英語で話せるのも理解できます。

教育費は小学校から有料で、落第も有り、最低高校は卒業しないと上海戸籍が剥奪される制度もあるようで(めちゃくちゃな政策ですが)さらに就職しても学歴と給料が直結しているので学生はよく勉強してます。

事情により学校へ行けない人も多いのですが、彼らは将来の不安を抱えています。
当然悪い道に走る人も多いです。

と言う事で地元の高校生には負けないように頑張ってます。とは言っても週に一回の授業ですので卒業程度までは時間がかかりますね。

そのうち日中英のちゃんぽんでしゃべる訳の分からない人になりそうです。。。

日常生活ではマナーの悪い人にごくたまにバスや電車の乗り降りなどで言いがかりをつけられます。
私の人相風体は日本人丸出しなので、大概反日感情のある連中が絡んできます。
始めのうちは中国語で対処してましたが、余計に相手もエキサイトするので来て2カ月目頃からは英語で対処してます。

人に絡む輩はあまり教育を受けておらず(上海人の可能性は少ない。大方地方出身者)当然英語も解せないので、英語で捲し立てるとあっさり引いて行きます。

来た当時、領事館からのアドバイスでトラブルに巻き込まれても絶対に日本語で言い返さないように。とありましたので日本語は禁句です。
反日感情の強い野次馬連中(あっという間に数十人集まります)に囲まれたら面倒な事になるそうです。
幸いそこまではまだ経験してませんが。

仮に公安を呼んでも中国人の言い分しか聞きませんので更にやっかいです。

まあ、悪い奴ばかりではないので(親日家も多い)楽しくやってます。

ではまた。
No.968 - 2009/05/23(Sat) 14:53:51

Re: やっと接続、で中国事情など / す〜
DVDが無事届き映画を楽しんでおられるみたいですね。あの映画は小学校の時にみたのですが最後のインパクトが強く良い意味で『トラウマ映画』の一作品でした。いつもあの映画みたいなぁ〜と思ってましたよ!
ところで
もう13年前の事ですが、私は南京で一度トラブルになった事があります。
何言ってるのか解らないが、相手は勝手にエキサイトしてました。
私は日本語でまくしたてましたが取材の通訳と中国人スタッフがなんとかその場を納めてくれたのを思い出しました。
中国人の反日の奴らには気をつけて下さい。
江沢民の反日教育もあるのか『日本人には何してもいいと思ってる奴らが多い』と言われました。
無事、日中英のちゃんぽんでしゃべる訳の分からない人になって帰国される事を期待してます。(笑)

みやげ話楽しみにしてますね。(日本語でね)

す〜
No.969 - 2009/05/24(Sun) 00:35:33
お泊まりツーリング / CRE [ Mail ]
皆様お元気でしょうか?ポルシェドライブには良い季節になってきました。
そこでお泊まりツーリングを行います。
日程   5月16日〜17日
行き先  石川県 能登半島方面(和倉温泉でお泊まり)
宿の都合がありますので急ではありますが5月8日までにメールかお電話、返信をお願い致します。  
No.960 - 2009/04/29(Wed) 13:21:03

Re: お泊まりツーリング / す〜
中老メカ けんたくん 参加の皆様
すいません
仕事の都合で参加できなくなってしまいました。

昼の電話で喜んだもつかの間...たった今の電話でコンパニオンの夢は はかなく散りました。(下請けの辛さが身にしみる)

おみやげ期待してます。
No.965 - 2009/05/12(Tue) 18:18:49
パナメーラ乗りました / RSR2.8 [外国]
皆様、こんにちは。

パナメーラに乗りました。
とはいっても上海モーターショー展示場ですが。。。
先週上海の森ビルで公開がありましたが仕事の都合で行かれなかったのでモーターショーはとても楽しみでした。

一般公開とは言っても、ブース内は「選ばれし者」しか入れず、ガラスのパーテーションの外側は烏合の衆の如き大勢のカメラを手にしたギャラリーで溢れかえっていました。

彼らはパナメーラは勿論、他の911など展示車両に「触れる」事すら許されません。。。

このままでは帰れませんので、早速受付で、「パナメーラを買いに来た。車に乗りたい」と告げると最初は断られましたが、「日本から来た。上海在住でパナメーラを買う」としつこく食い下がると、登録が必要との事で 住所とか、電話番号とか、ポルシェを持っているかいないか、とか記入する紙をくれました。

どうやらオーナーで無いとダメか、本当に購入出来る層で無いとダメなようです。
しかも書いたところでかなり待たされるようです。

書き始めたその時、いつの間にかブースの中に入っている家内に呼ばれそのまま「私の家内です!」と叫びながら近付くと すっと ドアを開けてくれ「選ばれし者」になれました。

「何をしゃべった?」と聞くと家内は「私は日本の客だ!」と言ったそうで、始めは女性のアテンダーに断られましたが、ちょうど通りかかった男性のアテンダーに同じ事を言ったら入れてくれたそうです。

そのまま付いて行き、特に登録証も書かず、男性アテンダーの案内で中に入りました。

怪しい中国語の家内がなにやら作り笑顔で話しながら携帯の911の写真を見せたら、男性アテンダーは嬉しそうに名刺をくれました。
なかなかの夫婦連携です。

彼は「ごゆっくり御覧下さい」と言い残し持ち場へ帰って行きました。

ですが、ここはまだ なんと「外側」のブースでした。
この「外側」のブースには911各種、ケイマン、カイエン、ボクスターが並んでおり、「パナメーラ」は更に奥のもうひとつ仕切られた「更に選ばれし者」しか入れない「内側」のブースに鎮座してました。

今度は私が、その「内側」ブースの入り口で「パナメーラを買いに来た。乗りたい」と女性パナメーラアテンダーに話したら、「だめです」だと。

ここまで来て諦めたらCRE出入り禁止にもなりかねませんので すかさず、先程貰った男性アテンダーの名刺を見せて、「彼の案内で日本から来た。購入する為に見にきた。彼は中で良く見て行ってくれと私に言った」と言ってみたら、あっさりドアを開けてくれました。

こうして私たち夫婦は「更に選ばれし者」になる事が出来、パナメーラを堪能する事が出来ました。

パナメーラは各種あり、普通の?パナメーラと4S,そしてターボがありました。
ミッションは6MT若しくはPDK(7速)を装着しており、エンジンスペックから動力性能も素晴らしい事が想像できます。

内装は豪華で、仕上げも丁寧で細かいところの作りもしっかりしてます。
値段だけの事はありますね。
脱線しますが、中国では安くなったとはいえ関税は高く、パナメーラターボは中国で購入すると日本円で3500万円を超えます。
輸入車はほぼ倍価です。
国内生産ですと関税がかからないので日本とほぼ同じ価格になります。

ちなみにM.BENZも国内生産しており輸入時代のほぼ半額で購入出来るようになり売れ行きが伸びています。特にEクラス。
日本に入る右ハンドルのベンツは大半が南アフリカ製
(南ア、香港、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、そして日本向け)ですが、もしかすると左ハンドル仕様はドイツ製ではなく中国製なのかもしれません。ちなみに東南アジア地区の左ハンドル仕様はインドネシアのオリエンタルアッセンブラー製。

話を戻します。
乗った感じはタイトではありますが非常に居心地の良い内装です。座面はやや低く感じました。
当然アイポイントも低い。
もう少し高くても良いのでは? と感じました。
細かいところの作り込みもGOOD!
所謂触り心地がとても良い。
ジャガーのXJシリーズに近い感じです。

ふと見ると周りのお客さん達は皆、ポルシェのインビテーションカードを首からぶら下げており、烏合の衆とは違っていかにもセレブと言った感じです。

殆どが911かカイエンのオーナーと言う事も会話から聞き取れました。
(911は中国語でジュウヤオヤオ)我有(ウォーヨウジュウヤオヤオ)

私たちは当然、そんなカード(恐らく内側入場パス)は持っておりません。夫婦揃っていい加減なハッタリだけでこの場に辿り着いた訳です。

幸い(といってもわざとですが)黒のポルシェブルゾン、両袖と背中に金の文字でデカデカとPORSCHEの刺繍文字にクレスト入りを身に纏っていたのでハッタリが増長されたのでしょう。
ちなみに家内はスカイライン2000GT−Rのスカジャン姿にアメリカで購入したCOBRA(アメ車)のキャップ。

アテンダーも私たちが外国人なので張り付かなくなり、パナメーラのドアを開けたり閉めたり、座ったり、パワーシートを動かしたり、ライトを点けたり、ボンネットを開けたり、好き放題でした。

30分ほど楽しんだ時、ふと見るとパナメーラのブースの奥に階段がありました。
2階は「更に更に選ばれし者」の商談ブースのようです。ここまで来たからには入らねばなりません。
良く見るとお客さんはアテンダーと同行で2階へ上って行きます。

階段の下にはまた門番みたいな役の男性が居て、近づく私を牽制しました。 もうここはだめかな? と思ったら家内が「反対側にも階段がある!今、誰もいない!」と言うのでそっちへ走りこみ、そのまま2階へ駆け上がりました。

努めて平静を装い、下界を眺めているうち ここは購入をする人の為の商談契約の場であり特別に招待を受けた既存オーナーの憩いの場である事に気が付きました。 
その場でパナメーラの売買契約書(予約)にサインしている人もおり、22日に同じ場所で30分間で19台のパナメーラを予約した20人の富豪グループの話を思い出しました。

でも当然私達にはアテンダーが居ないので余計な話をする必要もなく、落ち着き払って「買いに来たんだぞオーラ」を目一杯放ちながらドリンクを頂き、バイキングを食しました。(勿論無料!)お陰で昼飯代が助かった次第です。

コーヒーを頂きながらCREへ電話し、中老さんへ状況をお伝えしました。
中老さんも喜んでくれました。

後で写真も投稿致します。
No.957 - 2009/04/28(Tue) 20:07:26

Re: パナメーラ乗りました / CRE [東海] [ Mail ]
お電話有り難うございました。
パナメーラに乗ったごく少数の日本人ですね、
うらやましいです。
電話から興奮している様子が良く伝わりました。
新しい車を見て旧い車の良さ、悪さが確認を出来ると
面白いと思います。
帰国された時に是非お会いして楽しい話をお願いします。
お体に気をつけてお仕事頑張って下さい。
中老
No.961 - 2009/04/29(Wed) 14:16:03

Re: パナメーラ乗りました / す〜
もう、すっかり中国に染まったみたいですね(笑)
大陸ではそうじゃなくっちゃ!!!
私に権限があったら日本国外務大臣に任命したい位です。

写真楽しみにしてますね。
No.959 - 2009/04/28(Tue) 21:57:58
おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / RSR2.8 [外国]
皆様こんばんは。
何故かカキコが出来る?よう?なので、教えて下さい。

'75の米映画(製作ワーナー)の激走!5000キロと言う映画があります。(元題はGumball Rally)COBRA427,C3,デイトナ,サメカマ,SLなどが登場します。'76に日本公開があり中学一年の時に観て以来台詞も覚えるくらい何十回も観て私の人生を変えてしまった映画なのですが、気になる事がひとつでてきました。今まで気にしていなかったのですが、昨夜DVDで観て気になりだしたら眠れなくなりました。

実はナローのタルガが登場しますが、(撮影は'73の冬か、'74の冬)このナロー911タルガにターボウィング(ホエールテール)が付いているのです。文献を探ってますが、見つかりません。唯一'76の2月号のモーターマガジンが今手元にあり、そこにRSR2.8の谷田部でのテスト記事(ゼロヨン12.8sec!!)が出ておりその写真には大型ウイングが付いています。(只、この写真の車には走行風をEgルームに送るスリット加工が無い。。これもまた謎)

当時ナローにターボウィングって存在していたのでしょうか? アメリカ向けには有ったのでしょうか?

御存じの方、御教授願います。m(__)m
No.934 - 2009/04/05(Sun) 21:10:26

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
日本帰国時に連絡下さい。

それとも郵送しましょうか?
ちゃんと届くか心配ですが...
No.955 - 2009/04/25(Sat) 23:42:03

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / RSR2.8 [外国]
週末は、モーターショーでパナメーラ見てきます。
楽しみ!!
No.954 - 2009/04/25(Sat) 01:16:01

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / RSR2.8 [外国]
再び、カキコ出来ました!!
ダーティーメリークレイジーラリー代理購入感謝します。 請け渡し(郵便など、とお支払い)をどうするかが問題。。。家内も中国に居ますので。
No.953 - 2009/04/25(Sat) 00:39:56

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
製作を見たら『梶原一騎さん』でした。ビックリ!
No.951 - 2009/04/19(Sun) 19:22:21

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / 73RS_LOOK [関東]
件の「マッハ78」ですが、私もリアルタイムで映画館で見ました。確か中学生くらいで、母親に頼んで連れて行ってもらいました。最後にポルシェターボがお尻から海に落ちるシーンが印象的で、リヤエンジンで後ろが重いからなんだなと、中学生なりに理解してました。
確か実家のどこかにそのときのプログラムもあるはず・・・。
30年後にこんな話ができるポルシェ恐るべしですね。
No.950 - 2009/04/19(Sun) 07:22:41

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
RSR2.8さんダーティーメリークレイジィーラリーのDVDすぐ欠品になりそうなので代理購入しときましたよ。

実際、売れたのは私とRSR2.8さんの分、2枚だけだったりしてね。(笑)
No.949 - 2009/04/18(Sat) 21:10:14

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
前回の書き込み後、アマゾンでマッハ78とダーティメリークレイジィーラリーを検索してみたら...なんと出てるじゃないですか!
今まで何度か探したけど見つからなかったので衝動買い、そして本日届きマッハ78だけ見てみた感想を...おバカムービーは言い過ぎだったけど笑えるほど安っぽいラブロマンス(大根役者)と迫力に欠けるスタントは見てて退屈でしたが、最後の日の丸ポルシェが海をめがけて『飛ぶ』シーンはポルシェ好きにはもったいないと思う同時にポルシェはRRだから後ろから着水するんだな、なども考えなんだか複雑な心境となりました。(笑)
この映画はどこかの国が人工衛星(ミサイル)を打ち上げて国威掲揚をはかったと同じ効果を狙った映画だと思われます!
小学生時代は『日本すげぇ〜!』と思った事実がありますから(笑)


このDVDが見たい方は御一報下さい。
No.938 - 2009/04/12(Sun) 18:19:48

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
思い出のムービーと言えば
今から思うとですが...おバカムービーの
『マッハ78』日本とアメリカのスタントの華麗さを競う!みたいなストーリー設定なのですが、そのスタントは面白くスリリングな物でした。
しかぁ〜〜〜し
入れなきゃいいのにアメリカ女と日本人との安っぽいラブロマンスなんかもあったり
ラストにはグランプリホワイトの『ドイツ製』のポルシェに両方のドアとルーフに日の丸を付けて空飛んで 神風ポルシェの日本チームの勝利!!!
それでおしまい。の映画でした。

右翼の子の私は、その矛盾より日の丸を付けたポルシェが豪快に空を飛ぶ姿に魅了され
朝からラストまで繰り返し見てたのであった。
(その頃映画は一度入れば繰り返し見れた時代だった)
す〜少年小学校6年生でありました。
日の丸ポルシェカッコイ!!
時代はスーパーカーブーム、ポルシェじゃないといけなかったんでしょうね。
No.937 - 2009/04/08(Wed) 23:12:06

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / RSR2.8 [外国]
おぉっ!! ピーターフォンダとスーザンジョージ。
車はダッチャレ。この映画は凄かったですね。
アメリカンニューシネマは、ハッピーエンドに終わらないところが時代背景を反映してましたね。
コワルスキーのダッチャレも最期は消滅。

で、ナローにターボウィングについて。。。
家内の推測ですが、当時(今もそうですが)のアメリカ映画界は力が有った。監督のチャックベイルはスタントマン出身で拘りがあった。
サメカマには本物の600PSレーシングEgを搭載し、パトカーにも本物のポリスインターセプターEg。
ナローについては撮影当時ターボウィングの存在をすでに知っていてポルシェ社に打診し監督がワンオフで車両を作った。。。と、申しております。

LAの洪水調整水路を初めて走ったのもこの映画から。
その後数々の映画で車が走るようになりました。
エレノア(シェルビーGT500KR)がNOSをかますのもこの道でしたね。
No.936 - 2009/04/06(Mon) 11:17:47

Re: おぉっ!!カキコ出来た(^O^) / す〜
お久しぶりです。
『激走!5000キロ』アメリカ大陸横断レースの元祖映画ですね。
私も何回も見た映画ですが、ナローに付いてたターボウィングまったく記憶にありませんでした。
あの頃はカーチェイス物の映画は多かったですね。
ストーリーも単純で『ただ逃げるだけ!』みたいな(笑)私は『ダーティメリークレイジィーラリー』もう一度見てみたいなぁ〜
あっ!なぜナローにターボウィングが付いてるのか?でしたね.....私にはわかりません。
その当時に詳しい中老メカなら知ってるかも
No.935 - 2009/04/06(Mon) 09:51:08
ナロークラブHPお知らせ / なろーくらぶ [四国] [ Home ]
以前のサーバーが閉鎖になりましたので引越ししました
No.948 - 2009/04/15(Wed) 22:15:21

Re: ナロークラブHPお知らせ / 藤井 [東海] [ Mail ]
昨日電話した藤井と申します、昨日は、いろいろなアドバイスありがとうございました、67sの写真を送ってください、よろしくお願いします。
No.952 - 2009/04/22(Wed) 11:18:53
富士ジャンボリー / ボリさん [関東]
>12日に重い腰を上げて、富士スピードウエイの富士ジャンボリーに行ってきました。ナローが数台快走していましたが、サニーの速い事、今のクラッシックカーのレースは僕の知るレベルよりはるかに上の戦いなのにびっくりしました。でも、会場の駐車場にはナローが少ないのに少し寂しいな〜なんて思い、早々と帰宅でした。皆さんはイベントなんかに出掛けたりするのでしょうか?す〜さんは行かれますか?
No.945 - 2009/04/14(Tue) 19:23:28

Re: 富士ジャンボリー / す〜
もちろん、誘われたら前向きに参加しますよ。
フリーカメラマンはクライアントの都合が優先なので約束はなかなか出来ませんが....
しかし、コチラで参加呼びかけして頂けたら何人か参加して頂ける方もみえると思いますのでイベントのお知らせよろしくお願いします。

ちなみにオハ大黒も行ってます。

す〜
No.947 - 2009/04/14(Tue) 23:49:54
お初ナロー / ヒダイ マサトシ [東海] [ Mail ]
はじめまして、このたび縁あって911Tを購入する事となりまして、調べましたらメンバー?のガルフさんの所有されていたお車のようです。これから大切にしたいと思いますので宜しくお願い致します。伊豆方面に来られる時がありましたらお声をかけて下さい。
No.944 - 2009/04/14(Tue) 11:46:24

Re: お初ナロー / す〜
おおっ!
あの2.2L スペシャルエンジンを手に入れたのですね!
伊豆に行ったら掲示板告知しますのでこれからもよろしくお願いします。

す〜
No.946 - 2009/04/14(Tue) 23:42:50
ビックリ / す〜
昨日、ナント!!
本州最北端青森県からナローポル会員様が岐阜県の『中老エンジニアリング』までご来店されました。
片道1000キロ超えは私が今まで会った方では最高新記録です。
今度は私が青森県まで行きますね。(ナローじゃないかもしれませんが)
今頃着いた頃かな?お疲れ様でした。

す〜
No.939 - 2009/04/13(Mon) 01:04:30

Re: ビックリ / CRE [東海] [ Mail ]
2,5S様お疲れさまでした。
無事到着の事安心しました。
せっかく遠くまで来て頂いたのに十分なもてなしも
出来なくてすみませんでした。
整備ももう少し煮詰めたかったのですが時間を考え
妥協してしまいました。
すみませんでした。
又何かありましたら連絡を下さい、宜しく
お願いします。

CRE 一同
No.943 - 2009/04/13(Mon) 15:41:37

Re: ビックリ / 2.5S [東北]
す〜さん、そんなこと言わずに是非ナローで来てください。冬以外は旧車にとっていい環境ですよ。「中老エンジニアリング」でしっかり調整されたナローは1000キロでも連続走行できますよ。とにかく、皆さんに暖かく迎えて頂き感謝いたします。ナローにとっても私にとっても有意義な旅でした。青森か岐阜でまたの再会を楽しみにしております。ありがとうございました。
No.942 - 2009/04/13(Mon) 11:56:58
感激!!ありがとうございました! / タルガ [関東]
健太さん、中老さん、す〜さん色々ありがとうございました。別の車になりました。気持ちよくて八王子までノンストップで帰ってしまいました。(笑い)細かい事は書く気もしません。キャブもBESTです。これから変なストレスを抱えず、長くナローに乗れそうです。良い店と人に知り合えました。末永くよろしくお願いいたします。また行きますよ・・・
No.940 - 2009/04/13(Mon) 08:26:04

Re: 感激!!ありがとうございました! / CRE [東海] [ Mail ]
タルガ様こちらこそありがとうございました。八王子までノンストップですか!タルガ様の期待に答える事が出来て嬉しく思います。
これからのナローライフ精一杯協力させていただきますのでこちらこそよろしくお願い致します。
またのお越しお待ちしています。
No.941 - 2009/04/13(Mon) 10:56:06
中老二周年BBQ / す〜
遠方から参加してくださいましたナロー会員様お疲れ様でした。
昨夜の宴会から今日のBBQまでコアな会話でとても楽しかったです。
残念ながら、今回参加出来なかった方もまた遊びましょうね!!

次回は富山海鮮丼ツーリングも考えておりますので御期待下さい。
No.932 - 2009/04/05(Sun) 20:20:12

Re: 中老二周年BBQ / RSR2.8 [外国]
中老2周年おめでとうございます。
現在、家内が上海に滞在しておりそちらに御伺い出来ませんでした。 また機会がありましたら御一緒させて下さい。
No.933 - 2009/04/05(Sun) 20:40:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS