08794

おしゃべりしようよ

ティッシュでなくウチワ / 静かなラッパ吹き
 今朝最寄駅で スポーツジムの方が(僕が行っていたジムが
廃館になってしまって、駅前に去年10月からOPENしたジム)
で 駅前でティッシュの替わりにウチワを配っていました。 
 節電の影響で駅の一部だけ閉鎖された空間があって去年までは
待合室は冷房が効いていたのですが、今年はそれがないので
スポーツジムで配っていたウチワをもらって大正解でした。    
No.3742 - 2011/07/04(Mon) 23:09:48

暑いですね〜 / ゆきた
テニスの試合の合間にうちわを使っています。
便利ですよね。
うちわを配っているとついつい手が伸びます(^^)
去年夏、マカオの路上で小さいうちわを配っていましたが、日本の
パナソニックの広告が載っていました。
No.3743 - 2011/07/05(Tue) 10:45:35

小さいサイズの団扇 / しゅしゅ
重宝しますよね〜
私もよく出かける時に持っていきます。
昨日も持っていきました(笑)
エコだし〜〜
No.3744 - 2011/07/05(Tue) 15:38:32

ウチワや扇子はどちらの手で? / 静かなラッパ吹き
 ウチワや扇子ってどっちの手で扇ぎますか?
日本人に多い右利きのシトはやっぱり右手でしょうか?
 僕も右利きなので無意識だと右手で煽ぎますが、それを
敢えてシダリ手でやると 仰ぐくらい単純な動作だろうと
おもっていると案外そうでもなくって、必要以上に力入れて
握っていたりとか、必要以上にブンブン意味のない角度まで
扇いでいたりして、同じ時間やると右手より疲れてます(笑)
こんなどうでもいい発見ありました。

 パソコンのシダリ手マウスはもう完全に習慣になっていて
マウスパッドもシダリに置いているので、扇子やうちわの
扇ぎもシダリ手でいいんじゃないのぉ?ってことで訓練
していきたい(大げさ)って思ってます。

 パソコンのシダリ手マウスのメリット はねぇ!
パソコンしながら右手で箸使ってカップ麺食えるとか
右手が自由なのでテンキー操作が早い!ってあたりかな?
No.3745 - 2011/07/05(Tue) 22:27:03

うーん / しゅしゅ
何か用事をしながら煽ぐことが多いので
左手使ってます。
右でもやってみましたが、どちらもあまり差はないみたい
パソコンやりながらも団扇使ったりします
右手はマウスで、左手団扇w

らっぱさん、右ききなのに、パソコンのマウスは左手なんですか!
へぇ〜。面白いなぁ
なるほど、パソしながらカップかぁ(笑)

じゃ、電話はどちらの耳にあてていらっしゃいます??
私は左です☆
No.3746 - 2011/07/06(Wed) 14:55:39

電話はシダリ / 静かなラッパ吹き
 そうでないと右手でメモ取れないですから・・
あとなで肩なので、肩と耳の間に受話器挟んで
話しをするなんていう芸当は出来ません(^^♪ 薄い携帯で
それやれるシト信じられません!
No.3747 - 2011/07/06(Wed) 21:48:35

それそれ / しゅしゅ
よく肩に挟んで電話使う人いるよね
あれ、真似してみるけど、できない(笑)
らっぱさんもお仲間だ〜♪
No.3748 - 2011/07/07(Thu) 15:10:43

お仲間ぁぁ! / 静かなラッパ吹き
 電話を肩に挟めない!これはどうでもいいレベル
朝起きると肩がガチガチゴチゴチ これは無視出来ないですね!
柔軟体操 超苦手 体超硬い! ジムに行かなければまぁいい?????
・・・はともかくとして お酒大好き! 適度に面倒臭がり!
(まぁいいっかぁ!!) あたり共通点多そうですね。
No.3749 - 2011/07/07(Thu) 21:13:28

Re: ティッシュでなくウチワ / しゅしゅ
ホントだぁ〜〜!共通項多いですね(笑)
ストレッチ嫌いです、面倒くさいw
イントラさんに、いつも怒られます^_^;
No.3750 - 2011/07/08(Fri) 15:06:37
大きなお世話(爆) / 静かなラッパ吹き
 7月になりました。新規すれよろしくお願い致します。
やっぱりこういう勝手な仕切りはなしでしょうかねぇ
失礼いたしました m(_ _)m 
No.3739 - 2011/07/01(Fri) 22:10:21

おお / しゅしゅ
区切りスレ作るの忘れてました(笑)
らっぱさん、ありがとです〜〜♪
No.3741 - 2011/07/02(Sat) 14:08:32
区切りスレ / しゅしゅ
早いね、もう7月かぁ
No.3740 - 2011/07/02(Sat) 14:07:55
お誕生日おめでとうございます♪ / ゆきた
みなさんに祝福されてハッピーな一日を送っていらっしゃいますか(^^)
今日は太陽も熱く(暑く)お祝いしてくれてますね!

元気で楽しい一年でありますように♪
No.3733 - 2011/06/28(Tue) 18:01:54

つづいて祝辞 / 無色ノトパソ
お誕生日おめでとうございます、
HPも10周年、こちらもおめでとうございます!
※北海道 女満別より(^^;)
No.3734 - 2011/06/28(Tue) 21:01:19

Re: お誕生日おめでとうございます♪ / 静かなラッパ吹き
まだ時間的にセーフですね! HPも10周年ですかぁ!
目出度い! そういえばウチもプロバイダ変わっているけど
一番最初のgooで作ったのが2001年2月だから10年経ってました。
ってわけで 酒護神shushu様とは お互いにHP開設した直後
からのお付き合いなんですよ。 仲介してくれた けじめ野獣
さんには本当に感謝です。

 そして無色さん 長いボランティア活動本当のお疲れさまでした。
女満別ってことは、上陸してバイクで野営ですか? それとも
社会復帰(別名会社復帰???)のためバイクではなく
公共交通機関での移動でしょうか? お気を付け下さいませ。
No.3735 - 2011/06/28(Tue) 23:49:23

ありがとうございます♪ / しゅしゅ
またこの先の1年も、どうぞよろしくお願いいたします〜☆

ゆきたさん、いつもありがとうございますヽ(^。^)ノ
またあちこちでよろしくです

無色さん、北海道は涼しいでしょうか。いいなぁ

らっぱさん、HPは来月で10年です
10年間変わらずくだらない事やってるって思うと凄いかも(笑)
けじめ野獣さんとは、時々メールしてますよ〜
お元気みたいです。忙しそうだけど(汗
No.3736 - 2011/06/29(Wed) 15:10:29

十年一日って言いますね(笑) / 静かなラッパ吹き
十年一日
長い年月の間、何の変化もなく同じ状態であること。「―のごとく平凡な生活が続く」 まぁこれはこれでいいのかなって思うことに
しましょう。 毎日お酒美味しく飲んで(弱くなったけど)
体重増えて 減らして また増えて(汗)慌てて運動量増やし中

 デジカメももう10年になりました。ただこっちは200万画素から
始まって(初代IXYデジタルだよ!)コンデジは1200万画素のFUJI
デジ一は4年近く前の機種なのでまだ1000万画素ですが
こっちはそれなりに進歩しています。腕前となると???です。
No.3737 - 2011/06/29(Wed) 19:51:50

まぁ / しゅしゅ
平和な証拠ですものね(笑)
小説では波乱万丈が面白いけど、実生活がそれじゃキツイし。。

>体重増えて 減らして また増えて(汗)慌てて運動量増やし中

あはは、同じ同じw
私もジムで毎回体重測ってチェックしてます

デジカメの進歩、携帯の進歩、どちらもこの10年すごいですよねぇ
私は完全に取り残されつつあります・・・^m^
No.3738 - 2011/06/30(Thu) 15:18:41
こんなのでっか? / 静かなラッパ吹き
>ペチャンコに潰れたみたいな形で、横に長く
>エンジン音がボワワワワーー 
  これはムスタングじゃないけれど1974年のコルベット
 スティングレイというアメ車 
http://www.youtube.com/watch?v=kukI2LnxrqY&feature=related
年式は違うけれど排気量: 5735 ccは確実に存在していたようです。
この音!燃費思い切り激悪そう!でも好きな人にはたまらない!
No.3724 - 2011/06/22(Wed) 11:38:29

あ! / しゅしゅ
形は似てるかも。
色はもっとすっごいカラフルでしたよ
遠ざかっても、いつまでもエンジン音だけ聞こえてきてましたw
No.3726 - 2011/06/22(Wed) 15:19:09

もっとド派手なのね! / 静かなラッパ吹き
 ヴィッツ フィット プリウスとはある意味正反対の車
ですもんね! 今の自分の車の車庫以外にこの車用の車庫を
無料で貸してくれて、レンタル料も無料 ただしガソリンは自分持ち
よ!って言われたら、何回かは面白そうだから乗ると思いますよ。

 でもノーズがこれだけ長い車って運転したことないからおっかない!シダリハンドルは経験あるけれど、車幅とハンドルの切れの悪さを
考えたら、都内の道がすいているうちに都内を脱出して、
高速道路に乗って・・・まではいいけどこの車で、遠乗りしたら
ガソリン代怖そうなので、関東より遠くは行かないかも(爆)
ああ!妄想妄想!

 でも一度でも運転したら 価値観変わるかもしれない危険な
車であることは確かです。
No.3727 - 2011/06/22(Wed) 19:56:12

音だけ / しゅしゅ
聞いてると、排気ガス臭そうだなぁという感じだったけどね(笑)
ああいう車を日本で乗ろうと思ったら
維持費大変そうですね〜〜
スピードも出せないし^_^;

学生時代、Zやムスタング乗せてもらったことあるけど
あんな感じかしらね
そりゃもう、恐ろしい勢いでガソリン減りましたよ!(笑)
No.3730 - 2011/06/23(Thu) 15:29:28

Re: すごい学生時代! / 静かなラッパ吹き
 お友達?彼氏??? でZやムスタングの方いたのね?

僕にも車好きの友達はいるけど ドイツ車は VW Audi 
一番頑張ってポルシェで(中古でもなんでも持っているだけで偉い!)
ベンツ持ちはいないなぁ でもなぜか フランス車 は以前僕が
プジョー乗っていたし ルノー シトロエン は揃った!
イタリア車は 一番安手のFIATはいたけど ないものねだりだけど
 僕の友達ごとぎじゃフェラーリは無理!
そしてなぜか アメ車になると 皆無でした。
No.3731 - 2011/06/23(Thu) 23:14:11

えーと / しゅしゅ
今の旦那です(笑)
でも今はフリードだけど(爆

ベンツのオープンカーも乗ったことありますよ〜
それはネッ友さんのですが☆
なかなか気分よかったです

アメ車は、メンテとか考えると
二の足踏んじゃうますよねぇ^_^;
No.3732 - 2011/06/24(Fri) 15:05:34
酒護神さまに出来るボトルシップの協力 / 静かなラッパ吹き
 もう言わなくてもおわかりですよね(-^〇^-)
中のお酒を飲み干すことです。あまりにもベタですみません。
 m(_ _)m 透明なボトルのお酒しか選択肢がないのは
とても残念なことと思います(爆)
No.3689 - 2011/06/08(Wed) 20:55:32

はい / しゅしゅ
空き瓶製造ですね!(笑)
特大の壜も、ガンガン空きますよ〜^m^
No.3692 - 2011/06/09(Thu) 15:51:38

Re: ボトルの質にかなり左右されるかと?? / 静かなラッパ吹き
 特大でも安い焼酎の例えばですが、大五郎あたりの4リッター
のペットボトルじゃ制作意欲湧かないと思いまふ(-_-;)
 そういう意味では一升瓶のボトルシップもあんまり知らない
((;゚Д゚)オレシラナイ 
No.3694 - 2011/06/09(Thu) 20:01:20

ペットボトルじゃ / しゅしゅ
ボトルシップの格が下がっちゃいそう(笑)
一升壜のだと、ながーーーーーいピンセットが
必要になるから大変そうですよね(笑)
No.3697 - 2011/06/10(Fri) 09:07:39

本気ハマリですねぇぇぇ(^^♪ / 静かなラッパ吹き
[コロプラ物産展 2011]
位置ゲーのコロプラより、選りすぐりの逸品が大集合!!
行ったんですねぇぇ!!! ここ見る前に既に読んで
しおり挟んではいますけど (#^.^#) 

 発掘イベント僕もたまたまやるつもりないままクリックして
穴掘り始めちゃったけど、やっと3400ポイントちょいですよ!
飛行機の胴体と脚部 と アクアマリン アメジストの指輪
だけです。自分のいる場所で穴掘りするだけで、それ以外
特別なことなんにもなしです。

 最近移動が少ないので本来のコロプラの、僕の目的の領地
拡大(地図塗り)も進んでおりません。っていうかGWに60箇所
近く動いたから 今はおとなしい時期なのかも(爆)
No.3700 - 2011/06/10(Fri) 20:58:27

行きましたとも!! / しゅしゅ
楽しかったですよ〜〜!
期間中、できればもう1度行きたいくらい(笑)
いろんなコラボ品もあって面白かったし
美味しいものたくさんゲットしてきました〜
コロプラーの底力恐るべしw

発掘イベは、なかなか進まないですよね
残り10日じゃ、飛行機の完成は無理です〜

らっぱさん、夏休みにまたスタンプ増えそうですね☆
私はとりあえず今年中に神奈川制覇目指します(^○^)
No.3702 - 2011/06/11(Sat) 14:55:15

Re: GOLDは更新簡単でええなぁぁ / 静かなラッパ吹き
 それにしても交通教本のあの雰囲気 十年一日よりもっと
長い間 同じノリのような気がします(#^.^#) 
僕は来年春更新時期を迎えますが、ブルーなので一応 ウチ
の方だと鮫洲試験場に行くことになるはずです。

 話変わって 二の腕の骨の内側からガンガンって 軽くやって
みましたが僕も痛いです。その時痛くても、そのあと肩が
すっきりするならいいかもしれません! どのくらい(時間?
何発位?) 痛さをこらえて叩くのでしょうか?教えて下さい
No.3713 - 2011/06/15(Wed) 21:33:32

まぁ / しゅしゅ
私はチョイ乗りしかしないので^_^;
ずーーっとゴールドです♪
最寄の警察署でできるし、すぐ終わるし、ホント楽チンです(^○^)

らっぱさん、ご自分でも痛かったなら、相当かも(笑)
自分でやると、どうしても加減しちゃいますからねぇ
肘の辺りから肩近くまでを往復5周くらいするといいそうです
かなりガンガンやったほうが効くみたい〜
で、その後お風呂とかで、マッサージするともっと効果ありますよ☆
No.3714 - 2011/06/16(Thu) 15:46:04

Re: 自分で痛い!それなりに重症は覚悟してます。っていうか慢性化気味??? / 静かなラッパ吹き
 肩凝りでパンパン腕の内側です 
二の腕の肘から肩まで5往復っていう具体的な指示
ありがとうございました。

 個人で腕の長さも違うし
肘を曲げた時と伸ばした時で場所が変わるので
難しいですが、僕の場合肘を伸ばした時に肘から
左腕は12cmあたり 右腕は14cmあたりがパンパン
叩いている時に一番痛い範囲です。別の言い方を
すると力こぶを無理やり作った時にコブの頂点から
左腕だと3cm 右腕だと1cmくらい肘によった辺り
が一番痛いところです。
 5往復ならパソコンやりながらバンバン叩けそう
です。スポーツジムではストレッチポールの上に寝て
背骨をあげた状態で、なるべく両肩を下がる位置にして
両腕をゆっくりグルングルンと回して、背骨が高くて
両肩が低い状態で、日常猫背になりがちな姿勢と反対に
して胸を開く感じにすると言いよってアドバイスもらいました。
No.3715 - 2011/06/16(Thu) 23:47:49

おお! / しゅしゅ
そのストレッチポールの体操
利きそうですね!
私もジムでやってみまーーす
家で、座布団とか折って代用してもいいかしら・・・(ビンボくさw)

いちばん痛いあたりは、お風呂でよくマッサージしてやってくださいね〜♪
二の腕の内側が痛いのを実感すると
筋って全部繋がってるんだなぁって、実感しますね〜
No.3716 - 2011/06/17(Fri) 15:12:51

今朝起き抜け凝っていたのでバンバンバン! / 静かなラッパ吹き
枕の高さのせい??そのわりにそれなりに熟睡
出来ているんですが・・・ なぜか朝起き抜けって
肩から首あたりがガチガチに凝っていることが
あります。
 そんなわけで、個室の中で肘から肩に掛けて3往復
くらい 左腕は12cmあたり 右腕は14cmあたりの痛い
の我慢しながらバンバン叩いてみましたよ。
 
 なんかスッキリした感じがしました。これで
すっきりするなら本当に即効性もあって時間も
かからないしイイです。また明日以降も起き抜けで
ゴチゴチガチガチに凝っていたら試してみます。
 ありがとうございました。

 ストレッチポールは僕の場合座布団でなく2畳用の
夏場だけ使うゴザを固く巻いて試してみましたが、
しゅしゅ様の場合は、大丈夫かもしれないけれど僕の
体重では少々ゴザを固く巻こうが、体重でつぶれて
しまうので、ストレッチポールの並みの固さで、
直径15cmの円柱に近い形のままっていうのは無理でした。

 座布団丸めたり折ったくらいじゃ尚更無理のような気が
します。ゴザがあったらうんと頑張って固く巻いてみて
上に乗ってあまり潰れなければ代用品程度にはなるかも?

 あとは箱じゃなくって、ウィスキーボトルの入れ物に
なっている円柱の入れ物がありますが、あれを3本つなぎ
合わせて、中が空洞なので、新聞紙を固く固く巻いて詰め込む
なりして、体を乗せても潰れない程度の強度につくるとか
って、アイデアはありますがそんな面倒なことやるなら
このあたり http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%AD%94%E5%A5%B3%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%82%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%97%E3%81%9F-%E8%83%8C%E4%B8%AD%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E7%94%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B003B1P4YM/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1308312874&sr=8-4
で妥協して買ったほうが楽かもしれません。
No.3717 - 2011/06/17(Fri) 21:15:40

わりと / しゅしゅ
効き目ある感じしますよね@腕の裏
もっとも、私は最近ガンガンやらずに(だって痛いんだもんw)
こぶしを使ってこするようにマッサージしています。

あ、私も起きぬけに肩や首が痛いことよくあります
寝てる間に固まったのかなぁ??
それほど高い枕じゃないんですが・・・

ストレッチポール
なるほど、つぶれちゃったら意味ないですね〜
おっしゃる通り、買ったほうが早いかもしれません(笑)
ありがとうございました<m(__)m>
No.3718 - 2011/06/18(Sat) 14:23:25

どこまで本当か??? でも人種によっての違いもあるかもi??? / 静かなラッパ吹き
欧米人よりトータルの筋肉力が少ないうえに
日本人の方がなで肩の人が多いので、肩凝りに
なりやすいっていうか自覚症状を感じやすいそうです。
 身長体重筋肉量が違っても、頭の大きさや重さは
日本人と欧米人の体格差に比べて遥かに差が小さい
ので、日本人は欧米人に比べて、少ない筋肉で頭の
重みを支えているらしいですよ。

これはたまたまネットで読んだものです。もちろん
これ以外の様々な説や解説いっぱいありますので
単なる一つの、説(意見)僕が言うと言い訳にしか
聞こえないかもしれません・・・・ 単純に読み飛ばして
下さいませ。 
No.3719 - 2011/06/19(Sun) 22:39:41

へえ / しゅしゅ
筋肉のつきかたとか、固さとかの違いはありそうですよね
なるほど、日本人は少ない筋肉で重い頭を・・・かぁ
かなり納得ですね〜!
でも私の頭は軽いハズなんだけど!(笑)
No.3720 - 2011/06/20(Mon) 15:02:12

終わりましたね! / 静かなラッパ吹き
 Kロプラ 穴掘りイベントです。なんだかんだで10300位でした。
飛行機は一部 宝石もほんのちょいでした。 今回のは移動した
場所によって 地形こそ変わったけどひたすら 掘り 掘り掘り
でしたね。
No.3721 - 2011/06/20(Mon) 22:58:40

ぐだぐだな / しゅしゅ
終わりかただったみたいですね〜
今回称号貰った人は20万くらい投げ銭したそうです
すげーー(汗
次は釣りイベですね
No.3722 - 2011/06/21(Tue) 14:59:48

Re: すごいねすねぇぇぇ投げ銭20万って! / 静かなラッパ吹き
 もともとゲームしないシトだし、コロプラは自分が移動した
時に登録して、記録残せるとか!移動した距離の報酬(プラ)が
あるので、遊ばせてもらっていますが、その遊びのために
投資するだけの情熱はありません。 無料とかシステム障害の
お詫びで 体力回復はもちろんもらって全て使い果たしましたが・・
それ以上の努力は皆無です(笑) 

 ゲームの熱中はさておき、僕もそれなりに移動しているつもり
ですが、まだ13000kmちょいなので、地球一周の40000kmから見ると
やっと1/3です。(リアルな移動は厳しい!) でもなぜか
個人的知り合いで Kろぷらやっていて、マジに40000km移動
しちゃったシトいますよ! 日々営業であっちこっち飛び回って
いるシトじゃないんだけどぉぉぉぉぉ!

 そういう意味では僕が本気で動き回れる日数が一年の中で
あまりにも少なすぎるぅぅぅぅぅぅ(爆)
No.3723 - 2011/06/21(Tue) 23:10:37

ですよねぇ(汗 / しゅしゅ
ってことは1イベで、数千万の投げ銭があるってことかしら。
コロ○ラ社丸儲けですね(笑)

らっぱさん、いつからお始めになったんでしたっけ?
13000キロはすごいなぁ
私なんか1年3か月以上で、まだ4800キロチョイです^_^;

夏くらいしか旅行しないからなぁ〜〜
普段は1キロ移動ばっかだし!
No.3725 - 2011/06/22(Wed) 15:18:31

スタートは昨年8月でした / 静かなラッパ吹き
 荒川区民交響楽団のメンバーに誘われて・・・ 当初は
どうでも良かったのですが、お金かからないし頑なに拒否する
理由ないし、誘ってくれた奴がすっごくいい奴なので まずは
お付き合い程度に・・・って参加したのがことの始めでした。
 だから加入した2010年の8月は会社との往復のチョボチョボ
でした。 9月に会社の友人との伊勢・南紀旅行でいきなり
ドカって距離プラがついて そして自分の旅行で北海道に行って
・・・ここからです 真面目にやりだしたの!
No.3728 - 2011/06/22(Wed) 20:01:55

じゃ / しゅしゅ
私のほうが早かったんですね
去年の4月からです〜
やっぱりスタンプ機能が面白いですよね♪
あちこち新しい場所に行きたくなります☆
No.3729 - 2011/06/23(Thu) 15:23:48
こぶたさんしてます(…ごぶさたしてます) / 無色
しゅしゅさん皆さんお変わりございませんか、
久々にカキコは私の近況なのですが、
明日からリラックス休暇を使い(…リフレッシュ)
仙台にボランティア行ってきます

過酷な環境で弱音が出ますので
こちらにレポを兼ね書かせて頂ければ辛いです(幸いです)
No.3686 - 2011/06/07(Tue) 17:56:15

行ってらっしゃいませ〜 / しゅしゅ
テントでお休みになるのでしょうか
それとも宿泊所はあるのかな。
どうぞお気をつけて行ってらしてくださいね
No.3687 - 2011/06/08(Wed) 15:34:31

無色さんお久しぶりです。 / 静かなラッパ吹き
 すごいなぁボランティア!尊敬します!!
GWに僕も東北に行きましたが、旅人として現地の観光地に行って
消費して、宿に泊まっただけでしたもん! 場所によっては
5/3以降それなりに持ち直した場所もあったそうですが、
5/1段階の福島だと 前年の10%くらいだと言っていました。
 無理なさらないようご活躍とレポートも是非読ませて頂きたい
のでよろしくお願い致します。
No.3688 - 2011/06/08(Wed) 20:52:14

宿泊です / 無色ノトパソ
流石にテントで支援は無理と踏みました、
で宿の予約したのですが…宿が無い!
適当な所は殆ど埋まってて空き無し、
どうやら復興業者さんで埋まってるみたいでして、
来週以降はなんとかなったのですが、
今日明日は二日で「三万」の部屋、ゴージャス杉( ゜∀゜)
※因みに来週は七日で「五万」を確保、これは順当

なるほど!
宿を利用してボラって事は
復興支援と経済支援の同時進行なんだ、俺スゴ( ̄ー ̄)
No.3690 - 2011/06/08(Wed) 22:24:17

へえ / しゅしゅ
知り合いが行った時は、ボランティアセンターが用意してくれた
宿泊所に泊まったそうです。
無色さんは個人参加だから、そういうのはないのかしら。
No.3691 - 2011/06/09(Thu) 15:50:18

へ? / 無色電話
災害ボランティアは自己完結が基本、
つまり衣食住は自分で手配なりして
自治体やら被災者さんの手を煩わせない、らしいです

宿泊を先方が負担?わからないですね〜(^^;)
No.3693 - 2011/06/09(Thu) 17:57:59

初日 / 無色ノトパソ
予定では今日は下見のつもりでしたが、
ボラ支援が物凄くシステムが出来てて、簡単に参加できました、
今まで最大に重いものがカバンと言うひ弱な私が
ツルハシを振ったり一輪車を転がしたしてきました=ドカータ♪

すげー疲れた(^^;)

仙台市内のボラセンターは一番良く運営されてる様です、
ご拝読の諸兄が「突然朝八時半に行っても」
素人でも出来る様な作業をちゃんと割り当ててくれ、
現地送迎も万全、水やカロリーメイトや飴なども用意されてます。

本日の作業
ビニール栽培と言うのでしょうか
畑に植えた苗の上をビニールで覆う栽培方、
そこに津波が押し寄せ、それらはグシャグシャになってました、
その畑の「泥に混ざったビニールを取り除く」と言うのが作業でした。

午前二時間、午後二時間、正味四時間の作業でしたが、
炎天下で土を掘り起こすなんて事は経験に無く
1日を終えた今、がっくり疲れている次第です(^^;)

若い兄貴、定年退職したオヤジさん、
女子大生、小学生のお子さんの居るお母さん、
中には「二ヶ月連続してやってる」と言う人もいました
No.3695 - 2011/06/09(Thu) 21:36:55

負担というか / しゅしゅ
住んでる地元の自治体だったかな?
そこで募集してたボランティアに応募して出かけたらしいので。
そういうところだと、全部まとめて宿泊所の手配してくれたらしいです
もちろん食事等は自分たちでやるんですが。
宿泊所とはいっても倉庫みたいなところだったらしいですよ

まだしばらくそちらにご滞在ですね
どうぞお体にお気をつけて。
お疲れでしょうからネットは気になさらないで結構ですよ〜
No.3696 - 2011/06/10(Fri) 09:06:38

なるほど / 無色電話
被災地では無く此方の自治体が企画手配のボランティア、
みたいな感じでしょうか
震災当初、私は住んでる自治体や都にも問い合わせしたのですが
なんか、そういうの無いみたいな返事だった記憶です
時が経って動きが出たのか、はたまたそういう自治体があったのか?

ネットは義務じゃなくて好きでやってます
負担ならば(面白くなければ)自らアクセスを止めます、
お気遣いには感謝





No.3698 - 2011/06/10(Fri) 12:30:15

知り合いがいったのは / しゅしゅ
ちょうどGWの時だったので、そういう企画があったのかもしれませんね。
別の友達は、今度週末だけのボランティアに参加するそうです
No.3701 - 2011/06/11(Sat) 14:52:05

お疲れ様です / ゆきた
無色さん、こんばんは。
GW以降、ボランティアの数が急激に減ったと聞いているので、
現地の方々にとって、今の時期の手助けはありがたいでしょうね。
自分を含め、心に思っていてもなかなか行動に移せない人が多い中、
無色さんには本当に頭が下がります。

>復興支援と経済支援の同時進行
なるほど、2倍支援している形になっているんですね(^^)

慣れない作業をされているそうですが、無理なさらずお身体を大事になさってくださいね。
No.3703 - 2011/06/11(Sat) 20:51:26

ありました、ありました! / 無色ノトパソ
しゅしゅさんありました
http://www.miyako-shakyo.or.jp/02_chiiki/chiiki01_H23shinsai_syukuhakuyoko.html
基本は自己調達なのですが、
希望者には宿泊提供こういうのもあるんですね、
実際、ボランティアは「何処に行けば出来るのか」が良く分からない
宿泊提供とかそういうのがあっても中々たどり着けません
「まとめサイト」みたいなのがあればいいなぁ(^^;)


ゆきたさん
ねぎらいのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
震災直後から行きたいと思ってたのですが
最初は「県外ボランティアは募集しません」だったので
私的には「おくればせながら」だったりもします(^^;)

消化器全国販売担当になったので
リラックス休暇が割りと「ドカン」と取れたりします
過酷な労働の対価として休暇はバッチリ使わせていただいてます♪
※普通の仕事してたら行けません!今だからです

シャベルにツルハシ、そして一輪車
どれも人生初の道具であり作業ですが〜ドカータ♪
女性もガンガン泥出しやってます、割と楽しいです(^^)
※泥出し=畑を覆うヘドロを掘り出して捨てる作業
No.3704 - 2011/06/11(Sat) 23:03:53

別の知人が / しゅしゅ
今度参加する週末ボランティアでは
宿泊所は、津波で被害にあって無人になった会社跡だそうです。。。^_^;
行き帰りは個人なのか、団体なのかわからないけど。
でも週末だけのなら、そういう団体ツアー(って言ったら変だけど)があるのかもしれませんね

無色さん、ボランティア終わって戻っていらっしゃるころには
筋肉ムキムキになってるかも!(笑)
No.3705 - 2011/06/13(Mon) 14:41:12

写真洗い(^^) / 無色ノトパソ
>団体ツアー(って言ったら変だけど)
昨日、高速のPAでそれらしい一団と出会いました、
お帰りの所だったのでしょう「会話が少なかった」…お疲れ(^^;

>筋肉ムキムキになってるかも!(笑)
そりゃカッコイイ( ゜∀゜)
でも大丈夫です、十分ヘタレな私、無理はしません

今日は例の報道で良く知られている「写真洗い」をしました
朝、起きれなくてセンターに着いたら「一番ビリの席」
仕事に「あぶれる」かな、と思ったら「写真洗いがありまーす」の声
ダメ元で手を上げたら10人募集の10人目に入れました
1日屋内で座り仕事…ヘタレ全開♪
No.3706 - 2011/06/13(Mon) 19:17:47

写真洗いお疲れ様です / 静かなラッパ吹き
 屋内の座り仕事ですが、持ち主にとっては唯一の貴重な写真
なわけですから、作業している時の緊張感は半端じゃないもの
だと思います。 
 ベキ!剥がれちゃったぁぁ(-_-;)
 ビリ!あーーあぁぁ破れちゃったぁぁ _(_^_)_ じゃ
済まない極限の緊張の連続でしょうからねぇ。
難所を乗り越えて ぶはぁぁ!って一気に息を吐いて緊張を
弛めないと気疲れしちゃいそうですね。 すごいです!
No.3707 - 2011/06/13(Mon) 20:30:42

高度な災害支援を感じます / 無色ノトパソ
ラッパさん、ねぎらいの言葉ありがとうございます。

写真や記念品(盾やメダルなど)に対してまで、つまり生きる事に直接影響の無い物にまで人と物が配置されているのは大変高度な支援体制だと感じます、聞くところに拠ると阪神淡路震災で構築されたボランティアのノウハウがその後の災害支援で洗練された、その結果の様です。

洗練されたノウハウ
被災者さんからボランティア要望が上がる、それと平行して「今日のボランティア参加者」が続々集まる、それらを瞬時にすり合わせて配置する。
作業現場、人員、送迎バス、必要資材、チーム編成、リーダー選出…ボランティアが200人位来て、それを朝の8時半から10時位の間に全てマッチングさせちゃうんです、もう私は初日、朝の30分でその見事さに感嘆しました。

一言で言えば「そんじょそこらの組織よりもスムーズ」(^^)
No.3708 - 2011/06/13(Mon) 22:40:57

思い出 / しゅしゅ
家やご家族をなくされた方にとって
写真はとても大切なものでしょうね。。
1枚の写真でどれだけ心が救われるでしょう

ノウハウ、そんなにしっかり枠組みが出来上がってるんですね!
長期的な支援が必要ですものねぇ
No.3709 - 2011/06/14(Tue) 15:37:05

改めて凄いですね! / 静かなラッパ吹き
 霞ヶ関や永田町あたりに生息して、足の引っ張り合いばっかり
やっていらっしゃる一部ではセ○セい と呼ばれている方々達
こそ この整然と指揮されてテキパキ動く組織を見て 実際に
作業をしてみて HARD系の瓦礫除去のスコップ作業の1〜2時間
だけやって頂くだけで現場の危機意識が伝わると思います。
No.3710 - 2011/06/14(Tue) 22:02:59

他国は知らないけど / 無色ノトパソ
他国は知らないけど
それから他のセンターも知らないけど
「日本のボランティア組織は凄いんじゃね?」と感じます

阪神淡路の「終わり頃」にシステムが出来て、
それが新潟とか他の災害(水害とか)で更に更に洗練され
その結果、朝、センターに飛び込むだけで
「ちゃんと作業が割り当てられる」となった様です。

今日はセンターで
「ボランティアを支援する係り」をやりました
手袋を洗ったり、長靴を洗ったり、カッパを洗ったり、
手袋を干したり、長靴を干したり、カッパを干したり…1日洗物( ゜∀゜)


いかがですか?なんとなく実感されたですか?
もしそうであれば嬉しいです、
何せこれは「突撃レポート」でもあるので(^^;)
No.3711 - 2011/06/14(Tue) 22:43:45

本当は / しゅしゅ
そういう過去の経験は活かすチャンスがないのが一番ですけれど、
それでも無駄にはなってないんですね
素晴らしいですねぇ
No.3712 - 2011/06/15(Wed) 15:35:20
へぇぇぇl塀! / 静かなラッパ吹き
 コロプラガイドブックですかぁぁ!
僕なんか 移動した時のスタンプとプラ稼ぎばっかりで
自分のコロニー育成だって面倒なのに・・・ でも
いつの間に人口7000人になって、貯水池 農場 森
だらけになって、ミサイルやレーダー削ってしまったので
 仕方なく(これ本当に!) 生産力増やすアイテム
これまでレベル60〜80くらいだったのを 140〜150レベルに
一部買い換えて、生産能力増やして10面くらいあった
貯水池や森をちょっと減らして、防備のミサイルとレーダー
の数戻しました。でもこのままだといつまでたっても
7000人以上増えないぃぃぃぃ! この先の発展がない!
っていう状態です゚(゚´Д`゚)゚
No.3684 - 2011/06/03(Fri) 20:03:49

あれね / しゅしゅ
コロプラ白地図が付録でついてるから
ちょっと便利だよ〜〜
「あと取ってないスタンプの場所は」って調べたり。

あ、らっぱさんのコロニー
7000人ですか。
わらしも来るからチョクチョク覗かないとね(笑)
もっと人数増やすには、生産系か抑制系アイテムのレベルを
うーんと高くするか、究極シリーズ揃えるか。。かなぁ
No.3685 - 2011/06/04(Sat) 14:45:33
区切りスレ / しゅしゅ
6月ですね〜。新スレよろしくです
No.3683 - 2011/06/01(Wed) 15:16:17
小田原の偶然通りかかったロマンスグレーのおじさま / 静かなラッパ吹き
 渡島商科大学教授でなくって良かったですね(爆)
まぁあの教授じゃおそばのお店教えるなんていうことも
なさそうで 「シャッター渡島商科」しか言わないだろう(笑)
親切に教えてもらった店が美味しくって良かったですね!
No.3669 - 2011/05/19(Thu) 21:49:39

はい / しゅしゅ
ただの親切なおじさまでした(笑)
急に話しかけられてびっくりしたけど
美味しいお店教えてもらえてラッキーでした♪
No.3670 - 2011/05/20(Fri) 15:42:16

今回は違ったおぢさまだったけど・・・ / 静かなラッパ吹き
 観光地でかなり事前に設定しておいたにも関わらず
偶然を装った設定で(笑) Shushu様と 渡島商科大学教授
の出会いを見てみたいれふ! 
 必要最小限以外不要なShushu様 そして相手が女性のグループ
だと予想以上のサービスをしようと必死な渡島商科大学教授の
駆け引きを見てみたいです。
 もちろん僕視点で言えば30秒後に鮮やかな ミドルからハイの
キック一閃してしまって、教授が逃げる図でいいですよ!
さんざんネタにしている僕でさえ、物理的耐久テストを行ったこと
ないので(一部の過激に反応するシト達はこれを暴力とも言うかも
しれません・・・・・) とにかく教授がどんな反応するかって
いうの僕一人だけでは確かめられないので、興味深いですよ!
No.3671 - 2011/05/22(Sun) 00:54:37

うーん / しゅしゅ
キック一閃は楽しいかもしれないけど♪(笑)
捕まったら困るしな〜
「急いでるので、もういいです!」
あたりが無難かな?
それじゃつまんないか(爆
No.3672 - 2011/05/22(Sun) 14:06:40

「急いでるので、もういいです!」はNGです! / 静かなラッパ吹き
 「急いでるので、もういいです!」
これじゃ全くつまらない!!! だけど社会人の良識あるShushu様
が安心して、日頃の鍛錬の成果をどうやったら安心して発揮
出来るかにかかってますね(笑)

 友人同士の冗談なら、蹴りが入る直前まで渡島商科大学教授
だったけど、瞬間的にR2D2に変わったので、人権はなく
なって器物破損だ!なんて戯言言えるけど、残念ながら
わが国の裁判ではここまで寝ぼけた言い訳通らないしね!
No.3675 - 2011/05/25(Wed) 20:16:15

げ! / しゅしゅ
やはり、つまらないですか(笑)

瞬間的にR2D2に?
でもそれじゃ、私の足が痛そうだ(爆
No.3676 - 2011/05/26(Thu) 15:24:01

いいなぁGOLD / 静かなラッパ吹き
 つまらんのちょこっとやるのでGOLDに復帰できず
3年に一回の更新です。 GOLDの方が自動車保険の保険料
安いんですよねぇ
No.3677 - 2011/05/26(Thu) 20:39:03

ずーーっと / しゅしゅ
GOLDで〜す♪(笑)
今まで違反で捕まったことないし〜
・・ってか、あんまり運転してないからだけど(笑)
ほとんど身分証明書と化してます・・・(-_-)
特に今の車になってからは
運転おっくうで^_^;
No.3678 - 2011/05/27(Fri) 15:33:18

車のサイズ成長しちゃったんですよねぇ / 静かなラッパ吹き
 僕もまだ動体視力が完全に衰える前に もう一度リミッターの
ない車乗りたい!なんて戯言言っていますが、最近どんどん
ヨーロッパ車も横幅大きくなる傾向で、5ナンバーだと1.7m幅
までが収まるんですが、最近のヨーロッパ車 ってちょっと
車格が上の車だと平気で1.82mとか 5ナンバーから比べて
12cmも幅広いし そのちょっと下のクラスでも 1.78mとか
で 車の横幅10cm違ったらかなり違いますモンね!長さも
無駄に長いのイヤだし、まぁ高さはあんまり関係ないし、
ちょっとばかし高いぶんには視点が高くなって運転
しやすいかもしれない(笑)

 今考えると毎年過激に東北道飛ばして、北海道行っていた
1990年代よくスピード違反捕まらなかったものだと!
まぁ東北道のオービスのポイントは全部調べて警戒して走って
はいましたが、覆面パトカーの餌食にならなかっただけ
今考えると不思議でした。
No.3679 - 2011/05/27(Fri) 23:06:00

大きくなると / しゅしゅ
運転は快適でしょうけれど、出し入れが面倒だよね
とくにうちの駐車場は立体式だし、我が家は奥のスペースだから余計に。。
らっぱさんの駐車場はいかがですかぁ??

スピード違反
下手すると免許取り消しでしたっけ??
ホントだ、捕まらないでラッキーでしたね^_^;
No.3680 - 2011/05/28(Sat) 14:51:50

Re: 駐車場 / 静かなラッパ吹き
 マンション自体がかなり古い つまりその当時の車って
今よりずっと小さかったから、その当時は余裕をもって
隣との区画の線を書いていたとは思いますが、巨大なアメ車
のSUVを買ったお宅がありますが、本当に両サイドとも
区画の線ギリギリでミラー折り畳まなかったらはみ出てる
かもしれません。

 スピード違反50km以上〜  12点なのでこれだけでは取り消し
にはなりませんが、免停中にこれやらかしたら一発取り消し
ですし、酒気帯びでやっちまったらもちろんアウトですよ。

 幸い僕の1730mmなのでまだ大丈夫です。
No.3681 - 2011/05/30(Mon) 22:24:27

ひえ〜〜 / しゅしゅ
そんなギリギリの車が隣のスペースだったらイヤだなぁ(汗
ドアあけるのだって、隣にぶつけないか
ひやひやしちゃいますよね
No.3682 - 2011/05/31(Tue) 15:39:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS