21794
東京農工大 将棋部 掲示板
荒し、過度の宣伝などは予告なく削除します。
マナーを守って使ってください。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
AISEP開催告知です。
/ 澤田
引用
突然の書き込み失礼いたします。
AISEP(アジア国際学生将棋交流企画)スタッフ
東京大学文学部4年の澤田萌と申します。
****************************************
*AISEP2008、明日より開催です!*
****************************************
4月上旬に参加者募集をさせていただきましたとおり
明日から第二回AISEPが始まります。
中国は北京で行われますAISEP、
将棋でアジアの学生と交流しよう!という斬新なこの企画に今年はフランス人参加者も加わり、
より国際色豊かなイベントになりそうな予感です。
今回も、内容盛り沢山でお送りいたします!
☆シャンチー棋院(景山棋院)見学
☆羽生先生の講演、質疑応答
☆各国からの大学生によるディスカッション etc...
お留守番スタッフである私以外のスタッフ、学生参加者は
明日の朝、北京に出発します。
北京での活動の様子をお伝えするため、
随時ブログを更新する予定です。
今回はブログから、リアルタイム動画の配信も計画しています。
羽生先生の講演会の様子も、うまくいけば動画付きで!報告いたします☆
http://aisepstaff.blogspot.com/
(皆様のコメント大歓迎です!)
詳細はウェブサイトで!!
http://www.aisep.net/
No.348 - 2008/05/29(Thu) 23:15:15 [p4043-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
★
(No Subject)
/ 囲碁部A
引用
・電気消すやら部屋閉めるやら戸締り
・壁おしたら戻す
このくらいできないなら部室使うのやめような
きみらのおもりするために部室かしてるんじゃないんだよ
No.347 - 2008/05/09(Fri) 12:07:20 [fairy.ei.tuat.ac.jp]
★
団体戦初日決定(?)
/ バーディー
引用
個人戦、佐藤さんいいところまで行ったのに残念でした。
他の皆さんも個人戦の仇をぜひ団体戦にぶつけてください。
また、個人戦に参加していない人も、ためておいたエネルギーを団体戦で爆発させましょう。
団体戦初日は5/4(日)に東京理科大学九段下キャンパスで行われるようです。
9時集合と書いてありましたが10時集合だと思うので現在確認中。
B?Tは強敵揃いでしょうが、勝つ気でいきましょう。
ちなみにタイトルに?が付いているのは稀にドタキャンがあるためです。
今回は既に掲示板に書かれており大丈夫そうですが、万一のときはあしからず。
>管理人さんへ
関東大学将棋連盟情報棟のURLが変わったようです。(以前のページもまだ動いてはいますが…)
リンクの更新をお願いします。
http://kantoshogi.web.fc2.com/
No.345 - 2008/04/28(Mon) 17:48:39 [i125-203-126-105.s02.a013.ap.plala.or.jp]
☆
Re: 団体戦初日決定(?)
/ バーディー
引用
掲示板で確認したところ、9時集合で正しいようでした。
いつもより早いので気をつけてください。
No.346 - 2008/04/29(Tue) 18:11:55 [i58-89-187-167.s02.a013.ap.plala.or.jp]
★
個人戦結果報告
/ 佐藤
引用
佐藤です。
4/20(日)に行われた個人戦の結果報告をします。
滝瀬:1回戦敗退
大村:2回戦敗退
坪井:3回戦敗退(2回戦なし)
佐藤:ベスト64進出(二日目に残った)
以上です。
大会に参加してた皆さんお疲れ様でした。
No.342 - 2008/04/21(Mon) 10:04:08 [fairy.ei.tuat.ac.jp]
☆
Re: 個人戦結果報告
/ 佐藤
引用
4/27(日)に行われた個人戦二日目の結果報告をします。
佐藤:1回戦敗退
以上です。
お恥ずかしい話ですが、集合時間に遅刻してしまい失格という形での不戦敗でした。
農工大という大学名を背負っての出場なのにもかかわらず、このような失態を犯してしまい申し訳ありませんでした。
以後、このようなことは絶対にないようにします。
No.344 - 2008/04/28(Mon) 02:16:32 [wlctrl4.tuat.ac.jp]
★
質問です
/ y.i
引用
いくつか聞きたいことがあるので、質問させていただきます
1、現在新一年生の入部状況はどうなっていますか?
2、ほとんど将棋の初心者と言っていいほど弱いのですが入部しても良いでしょうか?(下手の横好きという奴です)
3、活動時間は木曜の4時からとなっていますが、大体どのくらいまで活動しているのでしょうか? 又、バイトの関係で来れない週もあるのですが大丈夫でしょうか?
入部をしたとしても、まともに参加出来なかったりして部の迷惑になったりするのも悪いので、入部するか迷っています・・・
一方的な質問ばかりで申し訳ありません
No.339 - 2008/04/17(Thu) 23:49:02 [softbank218128175029.bbtec.net]
☆
Re: 質問です
/ 一応部長
引用
質問に答えると
1:現在入部するかどうかは分からないですが、2人の
一年生が来てくれています。
2:2年生以上にも初心者レベルの人がいますし、別にずーと将棋ばかりしているわけでもなく、夕飯をいっしょにつくって食べたり、ゲームをしたりとかもしているので大丈夫です。
3:木曜日に人が集まり始めたころから開始して、用事とかで、帰りたくなった人からパラパラ帰っていくような感じなので特に終わる時間とかは決めてないです。目安として、夕飯を食べないで帰る人は7時前ぐらいで、食べる人は9時までとか、その後しばらくいるとかですね。バイトに関しては、同じように来れない週がある人もいるので大丈夫です。
楽しい部活なので、ぜひ一度見に来てください。見に来たからといって絶対入部しないといけないわけでもないですし。木曜日にお待ちしております〜
No.340 - 2008/04/18(Fri) 15:36:32 [165.93.162.200]
☆
Re: 質問です
/ y.i
引用
成る程…来週の木曜に訪ねてみます
回答ありがとうございました
No.341 - 2008/04/19(Sat) 00:42:21 [softbank218128175029.bbtec.net]
★
AISEP
/ 小林千秋
引用
突然の書き込み失礼いたします。
AISEP(アジア国際将棋交流企画)実行委員会です。
現在、AISEPでは、日本・中国・韓国・モンゴル・タイ・ベトナム・インド・シンガポールなど各国から将棋やシャンチーなどに興味のある大学生を集め、将棋をテーマとして互いの文化や社会について理解を深めるための国際交流企画を準備中です。
昨年の夏は東京で開催されましたが、第2回目となる今年のAISEPは北京で5月30日〜6月2日に開催いたします。
今回も羽生二冠がご講演になり、交流会にも参加していただけます。
つきましては、日本側参加者の募集を開始いたしました。
国際交流に興味のある方、アジア各地に友達を作りたい方、
海外の将棋に興味のある方、また様々な文化に興味ある方の
ご応募をお待ちしております。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
http://www.aisep.net/
※AISEP実行委員会とは、今回の企画のために東京大学、京都大学、早稲田大学、中央大学、北京大学などの各大学の有志によって組織されたものです。
(管理人様へ:もしこの書き込みが不適切と判断された場合、
お手数ですが投稿記事の削除をお願い致します。)
どうぞ、宜しくお願い致します。
No.338 - 2008/04/09(Wed) 10:22:39 [wcache1.waseda.ac.jp]
★
新入生のみなさんへ
/ 滝瀬
引用
4/7の入学式の日に、入学式会場の隣の公園で各サークルが花見をしています。
将棋部も参加しているので、将棋に興味のある方はぜひ来てみて下さい。一緒に将棋をやりましょう!
No.336 - 2008/04/05(Sat) 11:45:16 [B011075.ppp.dion.ne.jp]
☆
編入生のみなさんへ
/ 滝瀬
引用
訂正です。
新入生だけでなく、編入生の皆さんもお待ちしています。
No.337 - 2008/04/05(Sat) 20:48:25 [B011075.ppp.dion.ne.jp]
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)