02230
MoM借掲示板
ご意見等ございましたら、書き込みいただけると助かります。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
スターって輝いている人のことだが
/ やどろく
引用
先日、空を見上げていたら、ふと思いました。
人気者のことを夜空に輝く星に例えて「スター」と呼んだりしますよね。
でも、星が輝いているのはあくまで“夜空に”なんです。
星は夜空において輝く存在であって、昼間、太陽がいればその光に隠れ、全く人目を引かない存在なのです。
本当に輝いている人って、例えるなら“星”でなくて、“太陽”だとおもいます。
“スター”って、輝いている人だけれど、ナンバーワンの脇では存在がかすむ人のことなんじゃないかな?そう思いました。
それではまた。
No.285 - 2016/05/21(Sat) 00:27:22
★
下手を自覚したら工夫しよう
/ やどろく
引用
ども。連休に突入しました。世の皆様には悪いなと思いつつも、余暇はゲームさせてもらってます。相も変わらず「World of Tanks」です。
先日プレイしていて、他のプレイヤーから批判を受けました。こりゃちょっと何とかしようという気になりました。
パーソナルミッションの2番目に挑んでいるのですが、下手くそなのでTier8ではいくつかの課題をクリアできなくて、Tier9の車両を使い始めました。重戦車M103と駆逐戦車Conwayです。ところが、この2つ、お気楽プレイヤーで更にもともと重戦車と駆逐戦車が得意でない私には扱いきれません。
M103、Tier9の重戦車なのでさぞかし重装甲なのだろうと思ってましたが、なんと真正面以外はどこも危ういという代物です。逆に豚飯やら余計なことは考えず、敵に砲塔も車体も真正面向けておけばOKという、私にとっては分かりやすい車両でもあります。
その代わりに強力な砲を持っているのですが、どうも火力を発揮できずに沈むばかり。
活躍したゲームよりも真っ先に沈んだゲームのほうが遥かに多い状態です。
そしたら、あるプレイヤーが終了後にチャットで話しかけてきました。
「(英語で)このゲームはあなたには難しすぎる。アンインストールしなさい。」
それに対して、私はこのゲームが大好きで、普段は中Tierでやっている。高Tierは単にミッションのためだけにプレイしている(戦後車両で愛着があるものは少なく、ミッションクリア後は高Tierを続ける気はない)、自分が下手くそなのは自分でわかっていると答えました。
ベテランプレイヤーに苦言を呈されたなと思って、話しかけてきたプレイヤーの実績を見たところ、5000戦程度で、総合勝率は50%をちょっと超えたぐらい。
あぁ、こういうプレイヤーにアンインストールしろと言われるとは、よっぽど酷かったのだなと思いました。おかげで、だらだら続けてもダメだ、下手ならそれを自覚して下手なりに工夫し、集中してやらないといけないという気になりました。
ゲームは、楽しむためにするもので、プレイヤーはそれぞれが好きなようにプレイすればいいというのが持論ですが、ただし、チームとして戦うゲームはある程度チームプレイができてなければいけないと思っています。それもできていない状態なのでしょう。
ちょっと自信がなくなりましたが、その後すぐにTOG?UでMバッチを獲得して、逆に味方から称賛の言葉をもらいました。全く活躍できていないわけではないので、中Tierと高Tierの違いになるところをよく考えてプレイして、M103とConwayともに現在45%前後の勝率を50%前後に上げたいと思います。(もしくは、優等でその車両の50%前後。)
「Tier9車両はパーソナルミッションのためだけに使用しているが、五分の勝率をキープしてチームの勝敗に影響の少ない範囲でやらせてもらっている」
そう言えるレベルに達したいと思います。
それではまた。
No.283 - 2016/05/02(Mon) 22:34:13
☆
アンインストールは禁句だろう
/ やどろく
引用
さて、今回アンインストールしろと言われましたが、考えてみると、これはプレイヤーがプレイヤーに対していってはいけない言葉だと思います。
酷いプレイをしていたなら、他のプレイヤーに「初心者か! Tier1から出直して来い!」などと罵られても、それは仕方なしと受け入れますが、「アンインストールしろ」は逆に説教してもいいのではないかと思います。
WoTはゲームです。ゲームは、すべてのプレイヤーに楽しむ権利がある、それは上手い下手に関係ない、私はそう信じてます。
そのゲームを愛するプレイヤーからゲームを奪えるのは、悪質なルール違反を犯した者に対しての運営会社や、保護者らであって、同じ立場のプレイヤーではないと思います。
ゲームに限らず、一般的な趣味もそうですし、学校なんかでも「お前、成績が悪いから学校やめなよ」と生徒が生徒に対して言うのも駄目でしょう。
それではまた。
No.284 - 2016/05/03(Tue) 18:20:10
★
すみません、やってしまいました
/ やどろく
引用
ども。今日はミスでWoTで味方自走砲を撃ってしまいました。
敵LTが味方自走砲に迫っていたので、MTで追っかけていたのですが、敵LTは自走砲のすぐ脇まで来てました。
自走砲に当ててはいけないと思い、自走砲を追い越すようにわざわざ回り込んで、味方自走砲から射線が外れたのを見てから敵LTに向けて発砲・・したつもりだったのですが、次の瞬間、脇にいた味方自走砲が爆発!
自分でも訳が分からず気が動転してして更に操作ミスしてしまい、ようやく敵LTを倒した時には、味方自走砲に恨み言を言われました。
サーバとのタイムラグのせいかもしれませんが、自走砲サイトの人間としては味方自走砲を撃ってしまうなど、あるまじきことで、その後もしばらく気が動転してました。
次は急ぐとも、しっかり間隔をあけて撃つようにしたいと思います。
撃った方にはお詫び申し上げます。
No.282 - 2016/02/14(Sun) 17:33:03
★
平成28年のあいさつ
/ やどろく
引用
ども。平成28年を迎えました。今年もよろしくお願いします。
相変わらずWoTばかりしてます。ページの更新も滞ってます。去年はある程度区切りをつけて他のことに時間を当てたいと書きましたが、今年こそそうしたいと思います。
それではまた。
No.281 - 2016/01/06(Wed) 01:03:55
★
線香花火だけは国産にすべきか
/ やどろく
引用
ども。もうすぐ夏ですね。夏の風物詩というと花火がありますが、線香花火についてはちょっと高くても国産がいいのかなと思ってます。
何年か前のことです。お盆に実家に帰った時に、妹の娘たちと花火をしました。最後に線香花火をしました。
自分は花火の最後に線香花火をするのが好きです。
線香花火は、小さな火花で始まり、徐々に勢いを増し、激しい火花をあげ、やがて小さな火花に戻り消えていきます。起承転結がしっかりある花火ですよね。
その場にいる皆で寄り添って、少しずつ移り変わる火花を眺めながら、その日のことを語り合える。
小さいけれど一番風情のある花火が線香花火ではないでしょうか?
ところが、火をつけて間もなくこれから火花が変化していくぞ〜ってところで、火球がぽとりと落ちてしまいました。
あとは残った小さな塊からかすかに火花が出るだけです。
外れをひいちゃったなぁと思ったら、どれもこれもそうです。二つ合体させてみたり、傾けたり、工夫してもすぐに落ちてしまう火球。
火花を散らす前に落ちて無くなるようでは、風情を感じる前に諸行無常の寂しさを感じてしまいます。
私が子供の頃に楽しんだ線香花火ではなくなってます。
線香花火は、ちょっと高くても火球がすぐに落ちないものを買わないと、買った意味がありません。
(得られるのが喪失感では、ただの銭失いですね。)
国産のほうが、よりがしっかりしていて、玉が落ちにくいと聞いてます。
子供に線香花火の良さを伝えたい親御さんは、スーパーの花火セットとは別に国産の線香花火を購入してはいかがでしょうか。
それではまた。
No.280 - 2015/06/07(Sun) 07:58:51
★
ようやく気付きました
/ やどろく
引用
ども。最近おしりが痛くなくり、何の不安もなく便座に腰掛けられることに喜びを感じてます。
20代の頃から、固いのが出ると、おしりが切れて血が出ることがあるようになりました。
薬を塗ると治るのですが、薬を塗るのをやめるとまたいつか切れて痛いということが続いてました。
「痔は手術しないと治らない」と聞きましたが、痛くて座れないほどでもないので、手術するほどでもないと思っていました。
しかし、何年たっても完治することはなく、ずっとこのままなら、いつか手術したほうがよいのかなと思いはじめました。
ところが、妻が不在のときに、調理をめんどくさがって、食事を三食すべてオールブラン(小麦のふすまで作ったシリアルの類)にしたところ、毎日軟らかいのしか出なくなって、おしりが切れることがなくなりました。
「そうか、切れてから薬で解決しようとせず、切れない食生活で解決すべきだったのか。」
オールブランは薬を買うより安いですし、栄養もあります。私の場合、妻がそれなりに食事に気をつけているので、毎日一食だけでも十分効果がありました。
何かを解決しようと思ったら、大元の何かを変えないと解決できないことが多いなあと改めて思いました。
(例えば、机の上が片付かない人は整理整頓を頑張るのではなく、書類が溜まらない仕事のやり方を追求したほうがよい。)
それではまた。
No.279 - 2015/04/16(Thu) 18:56:40
★
今年もよろしくのほど
/ やどろく
引用
ども。新年を無事に迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。
さて、相変わらずワールド・オブ・タンクスをしてます。
1年以上やってますが、いまだにかなりの時間を費やしてます。
先日、ゲーム内のスキルである、戦友と修理についての記事をアップしました。初心者の方はご覧になるといいと思います。
それではまた。
No.277 - 2015/01/05(Mon) 23:32:21
☆
協力者に感謝します
/ やどろく
引用
自走砲の被発見距離と通信手の更新距離についての記事を追加しました。
これはあるプレイヤーの協力があって調べることができました。
長時間おつきあいしてくれた方々に感謝いたします。
No.278 - 2015/01/11(Sun) 14:24:17
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)