01966

MoM借掲示板

ご意見等ございましたら、書き込みいただけると助かります。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
既にあるのか?壊れる傘 / やどろく
ども。出張で北海道に来ています。涼しい・・というか、夕方から朝は半袖だと寒いですね。おかげで暑ければ30分ぐらいでやめたくなるジョギングも、苦なく1時間以上できます。(足は疲れますが。)

さて、同僚達とテレビをみていたら、日本ハムファイターズのニュースを番組冒頭でしてます。ほぼ毎日です。さすが北海道のテレビ。千葉のテレビは、ロッテマリンズのニュースをトップにもってくることが少ないのに。
(企業名を頭に入れずに呼んで地元の球団アピールするところは一緒ですが。“北海道ファイターズ”“千葉マリンズ”)

ちなみに自分はオレンジのユニフォームに変わった頃からの日ハムファンです。優勝争いに絡まない日ハムを見て育ったので、今の日ハムは違和感を覚えます。(自分の中の日ハムの優勝とは、前期優勝したが後期優勝の西武に負けて中日との日本シリーズに進めなかった年のことです。)

余計な前置きが長くなりましたが、今回お話したいのは、あるテレビCMを見て、こんな傘を作ったら売れるのになぁと思った話です。

そのCMですが、強風に煽られて傘を飛ばされる女性の前に颯爽と現れるハンサムな男性。傘を見事にジャンピングキャッチして女性に渡します。キャッチしたときに風でめくれあがって壊れた傘を。それを笑顔で受け取ろうとする女性。
多分、颯爽と現れた男性に目を奪われ、他のこと(傘)が目に入っていない女性を強調しているのでしょう。しかし、傘が壊れて笑顔なのが気になり、何の商品のCMなのか頭に入ってきません。

それを見ていた後輩が、
「あぁ、俺もガキの頃、傘を壊しまくった。バサッとやってめくれるのが面白いんですよね。」
と、傘を振り回し、めくって壊しまくった思い出を語りました。
彼はさぞや親を困らせたことでしょう。

ただ、これは私もしました。確かに面白いんです。傘をブン回す爽快感と面白い形になる瞬間の抜ける感じ。傘が生み出すダブルの快感。
折りたたみ傘はすんなりめくれるのでそうそう壊れませんから、折りたたみ傘だけにしておくのが親孝行かもしれません。

しかし、子供はそんなことはお構いなしなので、いっそ専用の傘を作ってしまうのはどうでしょう。適度なスイングでめくれあがり、ワンタッチで元に戻る傘。わんぱく坊主をお持ちの奥様にバカ売れ!

まぁ、もう売ってる気もしますが、まだでしたら、誰か作ってくれませんかね。

それではまた。
No.264 - 2013/09/13(Fri) 06:51:09
私もお薦め「水がハネないトイレクリーナー」 / やどろく
 ども。今日は掃除の話を。

以前、新築トイレの掃除について書きました。(10年ぐらい前だったと思います。)
内容は、「1年間だけ職場の新築トイレの掃除当番になり、毎日欠かさず便器をこすった。1年後、小便器に頭を突っ込んで確認したところ、内側に全く黄ばみがなかった。毎日こすれば、トイレ用洗剤は一切使わずとも十分であると確信した。」というものです。

今回話したいのは、「家の便器もまた、ある程度こすっていれば洗剤は不要である。」ということです。
人間一日も欠かさずに続けるとなるとストレスがたまります。数人しか使わない家のトイレでしたら、多少サボっても白い便器は維持できます。
ですので、「ときどきサボってもOK。ただし2日続けてサボらないほうがよい。」といったところでしょうか。

力を入れて長時間こする必要はありません。
大事なのは、さっとでいいので、便器全域をこすることです。
そこで今日紹介したいのが、サンコーのブラシ「水がハネないトイレクリーナー」です。
このブラシの特長は、チアリーディングのポンポンのような毛でしょう。柔らかく、その名の通り、ほとんど水ハネしません。実に便器の内側を磨きやすいです。洋式なら便座の裏側も楽ちんです。

毛が固いブラシですと、内側を磨くためには、傾けて周囲への水ハネを気にしながら磨かないといけませんよね。これは便所掃除が嫌な理由の一つになりかねません。ぜひ、サンコーのブラシを使って欲しいと思います。

便所掃除はそんなに大変ではありません。
洗剤も不要。さっとでいいので、かかさずこする。ときどきならサボってもOK。
家族と協力して個人の負担を減らせば更に楽に続けられるでしょう。

それではまた。
No.263 - 2013/08/04(Sun) 21:35:03
井の中の蛙、柵の外を知る / やどろく
 ども。しばらく伊丹に出張しておりました。(正確には隣の川西市に宿泊してましたが。)

帰ってきて、荷物を整理し、職場に数週間停めっぱなしの自転車に乗って帰ろうと駐輪場に行きました。
自分の自転車を見つけましたが、ちょっと困ったことに、ハンドルにちっこいカエルが乗っかっています。

「何でこんなところにいるんだ?」

ちょっと脅かしてみましたが、逃げる様子はありません。
先日カエルとにらみ合い、どちらが先に動くか我慢比べをして負けたのを思い出しました。見られていると逃げにくいのだろうと思い、ちょっと間合いを切ってどこかに行くのを待ちましたが、相変わらず逃げる様子はありません。

「コンクリートの上だと飛ぶのが怖いのかな?草木があれば飛び移るかな?」

そこで、植木や生け垣にハンドルを寄せてみましたが降りる様子はありません。

もう、カエルを乗せたまま家に帰ることにしました。途中、門番に後輩が立っていたので見せました。

「井の中の蛙、ですか?」

「おお、まさにそうだ。きっと大海ならぬ、柵の外を知りたいに違いない。」

なるほど。そういうことでしたか。そういうわけで乗せたまま職場の外へ自転車をこぎ出しました。

職場の外の池に連れて行きましたが、すぐ隣なので興味がないのか降りる様子はなし。

「わかったぞ。田んぼに行きたいんだろう。」

国道を渡り、田んぼに行きましたが、これまた降りる様子はなし。

「もう、知らないぞ。このまま家に帰るぞ。」

と、少し進んで水路のある林に来たときです。ぴょん!とカエルが木に飛び移りました。

「そうか。ここに決めたか。」

カエルだけでなく、人間も外を知って成長したいものです。夏の定期異動の前にそんなことを思いました。

それではまた。
No.262 - 2013/07/13(Sat) 10:17:19
納豆のネバネバをさっと流すには / やどろく
 ども。プラスチックのゴミ分別がうるさい地域にお住まいの方へ、納豆パックの洗い方のお話です。

私の住む地域では、プラスチックゴミは洗ってから出さないといけないので、納豆を食べた後は納豆の入っていたパックを洗うのですが、納豆のネバネバって結構こすらないと消えませんよね。

「納豆のネバネバは結構しつこいんだよなぁ〜。こいつは出勤前の時間を奪う一つなんだよなぁ。」

そう思っていましたが、あるとき気付きました。

「あれ?ただ水に漬け置きしただけで消えるぞ。」

そうなんです。ネバネバはしばらく放置しておくだけで水に溶けちゃうんです。

急いでいるとそんなことにも気付かないものだなと思いました。

それではまた。
No.259 - 2013/05/16(Thu) 15:50:15

Re: 納豆のネバネバをさっと流すには / カバス [甲信越]
ごぶさたしてます。
カバスです。

ブックマークの整理をしていて、ふと来てしまいました。
お元気そうで何よりです。

積もる話はあるのですが、やどろくさんのおかげで納豆容器の困り事が解決しそうなのでまずそのお礼を書き込もうかな(笑

私も結婚に妻の出産と色々イベントがありました。
いまは里帰り先から妻が帰るまでのプチ独り身です。
家を守らねばならないので洗い物ネタに反応してしまいました。

またちょくちょく見に来ます。ではでは。
No.260 - 2013/07/06(Sat) 15:22:35

お役に立てて光栄です / やどろく
 ども。カバスさんもお元気そうで何よりです。
数週間にわたり伊丹のほうに出張しており、お返事が遅れて申し訳ありません。(数日後には琵琶湖のほとりに出張で、また不在ですが。)

お悩みの一つを解決できて幸いです。
この件についてさらに書き加えますと、水道水の水流を当てただけでどんどん流れていき、気持ちよいほどです。
あれだけしつこいネバネバが水流を当てられただけで崩れていく様はジャミラの如くです。

(すみません。「となりのかいじゅう」シリーズのジャミラが欲しいと思っていたので、つい思い浮かんでしまいました。鼻の穴の感じがたまらなくて特撮展の会場出口で一目見て欲しくなりましたが、妻帯者に5000円を超えるフィギアはそうそう買えません。)

生活の役立つ話があればまた書いてみたいと思います。

それではまた。
No.261 - 2013/07/13(Sat) 09:50:44
ビュッフェをアレンジって有りなのね / やどろく
 ども。先日お昼の番組「ヒルナンデス」を見たら、ホテルビュッフェでイタリアン笹島シェフが、ビュッフェの各品とテーブルに出ている調味料を組み合わせて別料理にしているのに驚かされました。

最初は前菜を作るといって、笹島シェフは天ぷらとガスパチョ(スペイン料理のフルーツを使った冷たいスープ)を取って来ました。
「前菜は食欲を出させるため酸味が必要」云々と言って、
そこからガスパチョをベースに調味料やオリーブオイルを加えてソースを作り、そこに天ぷらを並べて完成。
天ぷらをナイフとフォークでソースを絡めていただくという食べ方に戸惑うゲスト達ですが、食べ始めると普通の天ぷらと違うさっぱりした美味しさに驚きます。

その後も「パスタを作る」と言って餃子とコーンスープを取ってきてゲストを驚かせたりします。
細部はヒルナンデスのサイトの放送内容に載っていますのでご覧下さい。

ビュッフェやバイキングはいろんな料理が用意してあって、その中から食べたい品を選べるので、自分はそれ以上のことを考えたことがありませんでした。
しかし、世の中にはそこから先を考える方々がおられるというのはとても興味深いと感じました。

それではまた。
No.258 - 2013/05/16(Thu) 15:34:50
「巨神兵東京に現る」はメイキングと共に / やどろく
 ども。先日、「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」を見に行きました。

そこで印象に残ったのは二つ。

一つは成田亨さんの言葉です。都ホテルチェーンの広報誌「みやこさろん」90年秋号のエッセイに掲載されていたものが展示してありましたが、自分はそれに感銘を受けました。
“私は、人間は進化しないものだと思っています。進化しないで変化していくものだと思っています。”で始まり、基本的に人類は変わっていないのに科学の進歩を人類の進化と勘違いしていることや、映画は興行が絡む以上は純芸術になりえずその出来は技術の進歩に左右されることや、最盛期よりもよい造形が減ったのはデザイナーがデザインしているから(彫刻家などは自己の本質を追求するが、デザイナーは商業であり他者の目にどう映るかを追求する。本質がわかっていないので余計なものを加えたりする。)等が語られていました。

もう一つは短編特撮映画「巨神兵東京に現る」のメイキングビデオです。
なぜ今特撮で作らなければならなかったかの理由と、CGを使用せず、従来の特撮技術の使い回しではなく、それを超える特撮技術を探求するスタッフ達の姿が映し出されていました。
「これもCGではなく特撮でやっていたのか!」と驚かされました。

(これから美術館でご覧になる方へ。
本編の後、メイキングビデオをみて、「もう一回本編を見よう」と思うことでしょう。しかし、順路は決まっており戻ることはできません。
でもご安心。その後にちゃんと解説コーナーが設けてありますから。展示スタッフの目を盗み無理矢理柵を越えて戻る必要はありません。)

せっかくなので、興味の沸いた方は是非美術館へ。
「巨神兵東京に現る」は、劇場版もありますけど、本編だけでなくその制作過程とセットで見てこそ意味があると思います。

それではまた。
No.257 - 2013/05/03(Fri) 23:22:23
ロングドライブで眠くならないコツ / やどろく
 ども。先日、日帰りで京都まで行ってきました。トラックでのロングドライブです。早朝、日が昇る前に出発し、帰ってきた頃には夜になっていましたが、事故なく終えました。

出発前は途中の仮眠無しで眠気に襲われないか心配でした。しかし、ある工夫をしたところ、それなりに疲れましたが、眠気に襲われずに済みました。
まもなく黄金週間、行楽でロングドライブする方も多いでしょう。参考になればと思い書き込みします。

ロングドライブの大敵、眠気の対処は様々あると思いますが、自分が紹介するのは眠気に勝つ方法ではなく、眠気そのものを誘発しないコツです。

それは、お腹いっぱいにならないことです。

お腹がいっぱいになると眠くなるのはご存じのとおり。そこで空腹をキープして眠気を遠ざけようというわけです。
また、お腹がすいて眠れない経験をお持ちの方は多いと思います。そうです。1日程度の短期の場合、眠気より空腹のほうが強かったりします。
これはダブルの効果が期待できますね。

とはいえ、運転しているので脳がエネルギーを必要としていますから、少しは食べます。食べるものは脳のエネルギー源であるブドウ糖が含まれている物がよいでしょう。ビタミン類も含まれていれば更によいと思います。
これを間隔をあけて少量だけ摂ります。
(糖分を摂り過ぎるとよくありません。ちなみに果糖は脳で使われず肝臓で使われるようです。)

健康のためには、ある程度の時間をかけて消化されてゆっくり血糖値を上げる食物を摂るのがよいのでしょうが、これは眠気の一因になりますので、あえて避けます。(消化のために内臓を動かすと脳で眠気が起きます。この理由については諸説あります。)

ある程度の空腹をキープしつつ、栄養補給も行うという作戦です。摂り過ぎないように注意です。

それではまた。
No.256 - 2013/04/22(Mon) 09:23:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
49/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS