02230
MoM借掲示板
ご意見等ございましたら、書き込みいただけると助かります。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
ロングドライブで眠くならないコツ
/ やどろく
引用
ども。先日、日帰りで京都まで行ってきました。トラックでのロングドライブです。早朝、日が昇る前に出発し、帰ってきた頃には夜になっていましたが、事故なく終えました。
出発前は途中の仮眠無しで眠気に襲われないか心配でした。しかし、ある工夫をしたところ、それなりに疲れましたが、眠気に襲われずに済みました。
まもなく黄金週間、行楽でロングドライブする方も多いでしょう。参考になればと思い書き込みします。
ロングドライブの大敵、眠気の対処は様々あると思いますが、自分が紹介するのは眠気に勝つ方法ではなく、眠気そのものを誘発しないコツです。
それは、お腹いっぱいにならないことです。
お腹がいっぱいになると眠くなるのはご存じのとおり。そこで空腹をキープして眠気を遠ざけようというわけです。
また、お腹がすいて眠れない経験をお持ちの方は多いと思います。そうです。1日程度の短期の場合、眠気より空腹のほうが強かったりします。
これはダブルの効果が期待できますね。
とはいえ、運転しているので脳がエネルギーを必要としていますから、少しは食べます。食べるものは脳のエネルギー源であるブドウ糖が含まれている物がよいでしょう。ビタミン類も含まれていれば更によいと思います。
これを間隔をあけて少量だけ摂ります。
(糖分を摂り過ぎるとよくありません。ちなみに果糖は脳で使われず肝臓で使われるようです。)
健康のためには、ある程度の時間をかけて消化されてゆっくり血糖値を上げる食物を摂るのがよいのでしょうが、これは眠気の一因になりますので、あえて避けます。(消化のために内臓を動かすと脳で眠気が起きます。この理由については諸説あります。)
ある程度の空腹をキープしつつ、栄養補給も行うという作戦です。摂り過ぎないように注意です。
それではまた。
No.256 - 2013/04/22(Mon) 09:23:25
★
ウィルコムさん作ってくれないかな
/ やどろく
引用
ども。ソーラー携帯電話はまだまだ使えないと以前書きました。曇り空や照明では発電できないので、ソーラーで充電できる機会がだいぶ限られるからです。
いっそ機能を電話に絞って、ディスプレイも白黒で小さい物を搭載し、消費電力を極限まで抑え、屋内照明でも充電して使えるモデルをめざしたらいかがでしょうか?
携帯電話が無理ならPHSでもかまいません。
(私も首都圏にいたときはPHSでした。)
中途半端なソーラー携帯電話よりも充電を気にせず都市空間でいつでも使えるPHSのほうが存在価値が高いと思います。
ウィルコムさん、携帯電話との差を見せつける機会ですよ!
それではまた。
No.255 - 2013/03/31(Sun) 10:59:22
★
本末転倒その2
/ やどろく
引用
ども。だいぶ前に「これって本末転倒じゃないの?」という話を書きました。
内容は、昔のトイレの消臭剤といえばキンモクセイの香りがポピュラーで、誰かがキンモクセイの花を手にしたときに「あ、この花、便所の臭いがする」と思わずいってしまって、これって本末転倒じゃないの?、というものでした。
最近、これって本末転倒なのかな?と思ったのは、自分は、キンタローさんはよくテレビで見て知っているけれど、前田敦子さんがどんな姿の人なのか、そういやよく知らないなぁと気付いたときです。
(キンタローさんより容姿端麗であるというのは予想が付きます。)
先日、ソフトバンクのCMで女性教師が「フライングゲット!」とキンタローさんのAKBネタのアクションをやって、「ふっきれたなぁ」とお父さんに言われているのを見て、あ、この教師役の女性が前田さんに違いないと気付きました。
(あれは“掟破りの逆サソリ”みたいな感じでしょうか。)
あの女性教師に扮しているのが前田敦子さん・・で、合ってますよね?
それではまた。
No.254 - 2013/03/25(Mon) 00:12:23
★
駆け込み退職から鉄GASSEN
/ やどろく
引用
ども。少し前ですけど、ある県での教員駆け込み退職が話題になってましたね。
うちのカミさん曰く、「退職後の生活がある以上、退職金に差があるならしょうがないよねぇ。生徒達も大人になればわかるよ。でも、うちの旦那は変わり者だから、俺だったら辞めないとか言うんでしょ?」
「そのとおり。それは生徒への裏切りだ。500万円ぐらい違うなら考えるが、20〜30万円程度の金を得るために、教師として、人間としてのそれまでの信頼を失うなら、俺は辞めない。」と自分は答えました。
ですが、たぶん最後まで全うしたいと思う仕事でなくなっているのでしょうね。教員が。
辞められるものならすぐ辞めてしまいたい、そこにそんな話があるので決断してしまうのではないでしょうか。
さて、カミさんとのそんなやりとりがあったあと、最近始めた対戦格闘ゲーム「鉄拳」の鉄GASSENというイベントに参加しました。
これは、全国の鉄拳プレイヤー達が、2つの陣営に分かれて戦うというもので、ゲーセンでプレイすると各プレイヤーにポイントが入り、そのポイントの総計を両陣営が競います。
最近足が遠のいているプレイヤーにプレイを促すためのバンダイナムコの策略でしょう。キャラカスタマイズに使える報酬が用意されています。
おもしろいことに、途中で寝返ることができるようになっています。勝利・敗北それぞれ報酬が違うのですけど、旗色を見て望む陣営に変えられるわけです。
自分はジュリア・チャンというキャラクターを使っているのですけど、清楚な感じが好きで、旧作(鉄拳5,6)のコスチューム(眼鏡かけてる方)が好きでした。
しかし、最新作では、「ジュリアが地味で、キャラの魅力より性能で使っているプレイヤーが多い」と知った制作者が、イメチェンで露出が多めのコスチュームの覆面レスラー(リングネーム“ジェイシー”)にしてしまいました。
余計なことをするな!と思いましたが、幸い制作者の配慮で、旧作風のジュリアにカスタマイズ可能になっています。
キャラ選択時の画像も覆面レスラー“J.C”からメガネをかけたジュリアのイラストに差し替え可能です。しかし、そのためにはチケットが20枚必要です。
「チケット20枚もどうやって手に入れるんだ・・。」
そう悩んでいたところに、鉄GASSENの勝利陣営の報酬がチケット20枚であることが判明。
開始間もない頃はかなりやり込まないと入手できなかったであろうチケットが、イベント一つで20枚揃っちゃいます。稼働2年目となるともうインフレですな。
初心者で対戦プレイでポイントをあまり稼げない身としてはありがたいですけどね。メーカーの策略に乗ってしまいましょう。
ところが、自分の所属陣営は最初から劣勢で、ほぼ敗北間違いなし!このままではチケット20枚入手は無理です。
「寝返る」ボタンに手が伸びます。
しかし、そこに駆け込み退職の件が頭をよぎりました。
「生活すら係っていないゲームで、裏切りを選ぶのはどうかしている。」
ボタンを押すことなくイベント終了を迎え、結局チケット20枚を入手することは出来ませんでした。
しかし、その甲斐あってなのか、連戦連敗の初心者の自分が、初勝利でボーナスを引き当て、ファイトマネー300万Gをゲット!
念願のメガネと交換出来ました。うんうん、メガネがないとジュリアじゃない。よかった。
それではまた。
No.253 - 2013/02/23(Sat) 23:39:29
★
いらないじゃないの「どこでもドア」
/ やどろく
引用
ども。先日トヨタ新型クラウンのお披露目ニュースを目にして、「クラウンにピンクはないだろうよ!」と思わず口にしてしまった方は少なくないかと思います。
「あれって、どこでもドアのピンクらしいですよ。ほら、最近トヨタのCMって、ドラえもんでしょ。」
え?どこでもドアって赤じゃないの?
そう思っていたら、ビートたけしさんとジャン・レノが登場するクラウンのCMが登場。確かにどこでもドアはピンクです。
ある日のこと、助手席に座っていたカミさんがこんなことを言いました。
「もし、どこでもドアが売っていたらいくらで買う?」
1000万円ぐらいで売っているなら買うかもねぇ・・なんて思いましたが、と同時に存在しない方が良いんじゃないのとも思いました。
「なんで?すごく便利でしょ?」
「いや、本当にあったら、北朝鮮の工作員が、サッと米国大統領の部屋に行ったりするぜ。
ストーカーの人が相手の女性の家にサッと行って、下着を持っていったり、風呂場の髪の毛とか残り湯をサッとペットボトルに詰めて帰ったりするぜ。」
「え〜!下着をもっていくならまだしも、髪の毛持っていくとか気持ち悪い〜!」
ドラえもんの道具で欲しいものランキングの上位に必ず来るどこでもドアですが、ない方が良いかも。
それではまた。
No.252 - 2013/02/16(Sat) 09:15:38
★
着替え一例追加
/ やどろく [
Home
]
引用
ども。みんなのテニスポータブルの頁に着替えの一例を追加しました。
発売からだいぶ経ってますけど、もしみんなのテニスポータブルをプレイしていて着替えに悩んでいる方がいらっしゃったら参考に。
(頁頭の「CONTENTS」の「おすすめ投稿板」からリンクで行けます。)
No.250 - 2013/01/22(Tue) 07:18:43
★
すごいぜ水時計
/ やどろく
引用
ども。用事があって大阪にいきました。
一応来たことはあるんですけど、勝手に観光地を回ってくれるバスツアーだったので、どこに何があるか全くわかりません。大阪駅と梅田駅がどこにあるかすらわかりません。
今回は歩き回ってみました。阪急梅田駅から大阪駅、さらに新大阪駅、ついでに三国本町公園まで歩いてみました。
1時間半ぐらいかかりました。(ブラックレインを観てイメージしていた大阪とちょっと違いました。それと、JR大阪駅=JR梅田駅なのも知りました。)
三国本町公園はわりといい公園で、そこそこの子供用エリアと幼い子用のエリアが設定されているようで、小さな遊具と大きな遊具が分けてありました。
大きい方のブランコは、前方には接触防止のガードがありますが、後方にはありません。これは、後方で練習してから、前方のガード越えジャンプに挑むことが可能です。失敗したときのリスクは大きいので、やめておいたほうがいいですけど・・スリルのために全てを俺は賭けてもいい!という方は別ですが。
(デリシャスな勝利が待っていることでしょう。)
それと、一番驚いたのが、大阪駅に隣接している大丸入口のちょっと脇にある水時計です。
どれくらい驚いたかというと、駅構内、大丸の手前の角にある店で売っている、中が半熟トロ〜リのチーズケーキの存在に気付いたときよりも驚きました。(わかりにくいかもしれません。)
自分はこの水時計を見ただけで大阪に来た甲斐があったと思いました。(もっとも、考えたのが大阪の方かどうか知りませんけど。)
それではまた。
No.248 - 2013/01/19(Sat) 20:31:36
☆
売ってないぞクレープ包(スィートポテト)
/ やどろく
引用
それと、大阪で初めて見るお菓子もありました。
JR西日本の駅構内にあるコンビニ、ハートイン(Heart・in)で発見しました。
「クレープ包(スィートポテト)」です。
製造元を見ると、エーワンベーカリーという大阪のパン屋らしいのです。
たぶん余所にない理由は賞味期限の短さではないでしょうか。今朝買ったものの賞味期限をみると、次の日になってました。これでは地元でしか売れないはずです。
「手包みクレープスイートポテトなら、ローソンにもあるだろう?」
そうおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、いやいや、別物です。
こっちは、ごろんとした塊です。中身が詰まっている感じです。お茶請けといいますか、飲み物と一緒が前提でつくっているんじゃないかと思います。自分は豆乳を飲みながら食べました。
JR大阪駅でおりる機会がありましたら探してみてはいかがでしょうか。
(ちなみに136円でした。)
それではまた。
No.249 - 2013/01/20(Sun) 16:38:18
☆
東京な気がした
/ やどろく
引用
今回、大阪駅〜新大阪駅周辺を歩いたのですけど、町並みは余所の大都市と同じで、東京と変わりません。
さらに、何件かお店に入りましたが、店員はいずれも丁寧な標準語で対応してくれました。
・・東京にいるような気がしてなりません。
あとで、大阪周辺にいた同僚、後輩に聞いたところ、「北はビジネスの街、大阪を堪能するなら南に行け」ということでした。
初めて大阪に行く方は、北のほうだけみて、「イメージしていた大阪と違う!」と言わないように。
それではまた。
No.251 - 2013/01/28(Mon) 00:59:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)