17814

掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
沖縄いちご会掲示板へようこそ!!
世界のスーパードクター / 比嘉俊文
全国学会締め切り迫っていますね。。。
取り掛かっていますが、間に合うか心配です。
まだ文献検索中(笑)まずい!!

昨日のスーパードクター見ました。
福島先生、いつも見てて心を動かされます。
『神の手』と呼ばれていても、それにおごらずいつも真剣勝負していて、
プロフェッショナルだなってすごく感じます。
それにいつも印象的なのが患者さまの前ではいつも笑顔!!
それが神の手を求めて来る世界中の人々の安心感をもたらしているのだなと。
手術前に安心させられるってすごいことだと思うんです。

番組内の患者さまが発した言葉、
「間に合ったんだって思った」

この言葉を言わせる福島先生のエネルギーですごすぎます!
この先生ならって思わせるこれまでの偉業があるから。。。
それも毎日の真剣勝負の積み重ねの結果。。。
その自信と覚悟、前を向く姿勢。。。
そして何よりもあの笑顔。。。

それらが生み出す患者さんの満面の笑顔と喜び!!

尻を叩かれたようでモチベーションがさらに上がりました。
プロフェッショナルを見るのはビジョンが拡がっていいです。
明日からも地に足つけて真剣勝負したいです。
No.583 - 2008/10/09(Thu) 15:03:05
第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / かずき
9月20日(土)〜9月21日(日)の2日間で、湯布院で第2回の勉強会を開催しました。今回も前回に引き続き、山本尚司先生と二宮幸子先生のコラボレーションで「運動連鎖からみたbodywork approach」というテーマで勉強会を行いました。今回は湯布院厚生年金病院職員やいちご会メンバー以外にも、鹿児島・福岡・佐賀と遠方の先生方の参加やピラティスインストラクターの方とこれまでにない参加者が集まりました。

「セラピストは、患者は治療できても同僚や健常人は治療ができない事が多い」、「洋風骨盤と和風骨盤」、「なぜ今、Bodyworkなのか?」「core(コアー)ってなに?」「stabilityってなに?」、「脊柱カーブ分節運動」、「呼吸コントロール」等、ここには記載する事ができないほど様々な概念や評価・アプローチを学ぶ事ができました。また、ピラティスやBodyworkを通して、まずは自分自身が整合性のとれたバランスの良い身体となる必要性があると実感しました。

今回の勉強会も、まだまだ消化不良ではありますが、これからもいろいろと悶々と考え・実践を通して少しずつ理解していけるようにしたいと思いました。

今回参加された方々、いろいろと事務局側の不手際があったとは思いますが、遠方からのご参加本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

いちご会メンバーの参加もどしどし待ってます!!次回の第3回にくるとーしーとめーぐー、楽しみにしておいて!!
No.566 - 2008/09/21(Sun) 22:48:10
Re: 第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / 比嘉 俊文
ゆふいん勉強会お疲れ様でした!!
あいかわらず楽しく動いていますね!
運動連鎖いいですね、今度の沖縄道場参加することになりました。
6日間みっちり楽しみたいと思います。

かずきさんへ
第3回受講メンバーに入っているのですね?
おぉー、いきてぇ!!別件も入っているので、検討させてください。
めーぐーとの話の中でしか聞いてなかったので、受講メンバーに入っていると
思っていませんでした。
ちょっと明日中に連絡します!!
No.567 - 2008/09/22(Mon) 06:50:12
Re: 第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / 照屋あつき
第1回、2回ともに湯布院勉強会に参加させていただいています。

前回と引き続きピラティスと運動連鎖、ボディーワーク 教科書や文献で学ぶ事も多いけど自身の体で体感する動きの大切さを感じました。
 ピラティスは自分の胸郭の動き、インナー、アウターの筋が収縮している感覚、など頭で考えながら動いていく事に面白さを感じます。
 内在的な運動連鎖は見る動作分析だけではわからない、繊細な動きをとらえ実際の動きとつなげて考えていく。すごく難しい事ですが日々の訓練の中でも生かしていきたいです。

まだまだわからない事だらけですが、これからも参加していきたいです。充実した勉強会でした。
No.570 - 2008/09/29(Mon) 07:31:39
第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / MEGU
 湯布院勉強会お疲れさまです。
 今回も山本先生をはじめ、楽しく身体の動きを勉強している雰囲気が伝わり、参加したいなぁといつも思います(中々、日程が合わず参加出来ていないですが・・・)。

 アツキ&ピロノも長崎からいつも足を運んで勉強している姿をみて、負けられないなぁと思う気持ちがメラメラと燃えてきますね!!


 一樹さん!!ト〜シはまだ参加するか未定なので、また折り返し連絡します。
 そして、ギックリ腰の様子はどうですかね?
 一樹さんの『バランスのとれた身体』を目指して頑張ってください★
No.571 - 2008/09/30(Tue) 00:18:16
Re: 第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / YA〜MA
湯布院勉強会参加お疲れ様でした。また来年、湯布院の吉田さんと7月にbodyworkのサミット的な内用の勉強会を企画中です。今月末から始まる沖縄運動連鎖道場では道場生として厳しく、そして脳みそくたくたになるまで研修をしますので覚悟の程を・・・それではたまにここに遊びにきます。
No.581 - 2008/10/08(Wed) 13:49:24
Re: 第2回ゆふいん勉強会お疲れ様でした / 比嘉俊文
山本先生書き込みありがとうございます。
今月から始まる沖縄道場、参加させていただきます比嘉といいます。
今から非常に楽しみでわくわくしております。
自分をどうみるか、クライアントをどうみるか、
考えながら非常に充実した時間にしたいと思います。
よろしくお願いします。

いちご会 比嘉俊文
No.582 - 2008/10/08(Wed) 22:57:25
福岡にて… / MEGU
 お疲れさまです。
 今回、沖縄組からはアズ&サツキ、九州組からはタカ&ビッセとともに『歩行障害に対する理学療法アプローチ〜臨床動作分析研修会 Second-G 〜』勉強会に参加してきました!

 脳血管疾患と運動器疾患のコラボした勉強会でしたが、講義とCase Studyがあり、とても楽しく勉強できました。
 二関節筋力学体系についての話があり、普段患者様について思っていることが具体的に言葉で表現されていたので、理解しやすくて、とてもおもしろかったです。

 他にも、Case Studyに関しては、どんな風に患者様を捉えているのかという部分がみえたり、各セラピストの理学療法に対する熱い想いが聞けたことが、今回収穫できたことかなぁと思ったりしました。


 夜の懇親会では多くの先生方に話を聞いたり、何かしらヒトとヒトとの繋がりがあったりと、どんどん理学療法士のネットワークが広がっていることが、今後の理学療法士の出来る事が増えていくんじゃないかなぁとヤル気が湧いてきました!!

 本当に今回勉強会を開催してくれた先生方や、安里先生や創先生など知り合った先生方に感謝したいと思います。今日の理学療法も考え見直しつつ、明日も臨床頑張ります!!
No.572 - 2008/09/30(Tue) 00:38:37
Re: 福岡にて… / 比嘉俊文
Second-Gお疲れ様です。
今回は残念ながら参加できませんでしたが、抄録冊子を見ると、
盛り上がったようで、うらやましい限りです。

いちご会定例会でも、その風をどんどん持ってきてね!

その患者さまをどう捉えているのか?
その動きをどうみているのか?
なんでそうみたのか?
なぜその評価なのか?

意味を持つ、持たせるって難しいですが、大事だと思うんです。
少しずつ、みえてくるといいなぁ!!


人と人のつながり
超いいーですね!大事ですよね!
いろんな方のいろんな影響を受けて、すべてが常に変化している
出会いも複雑系ですよ。
おもしろいです!
No.574 - 2008/10/02(Thu) 01:17:09
Re: 福岡にて… / 安里和也
Second-G に参加された「いちご会」のみなさまお疲れ様でした。

福岡で行われる400名の研修会でいちご会メンバーを見かけるとホッとして救われました。
なんでもない座長って仕事なのにネ (>_<)
こちらの方こそ、ありがとうございました。

いつもいつも良い刺激をもらっています。
今後もよろしく♪
No.577 - 2008/10/03(Fri) 00:55:50
Re: 福岡にて… / 比嘉俊文

安里先生 書き込みありがとうございます!!
理学療法8月号読みました!!
年間購読しているのですが、たぶん頚部は安里先生だろうなぁと
連載始まって思っていましたが、本当にキマした!!
知っている先生が書いていると、すぐそこで話しているようで
入りやすいですね(笑)そういう心理もはたらくのでしょうか。。。

評価からアプローチまで非常に勉強させてもらっています。
1番印象に残ったのは結びの締めくくりで、

「理学療法では、A=Bといった単純な答えはむしろ少なく、
 常に考える『理学療法』が最も重要である。』 
                       です。

なんか、もっとやろう!勉強しなきゃって心の底から湧いてくるものがありました!!
ありがとうございました。
No.578 - 2008/10/03(Fri) 02:03:19
福岡にて… / MEGU
安里先生! 書き込み本当にありがとうございます★

沖縄組のいちご会メンバーも、初日に安里先生がかりゆしウェアを着ているところを見て、ホッとしていました。

座長の先生方の今後の理学療法に対する意見を聞けたことは、参考になりました!

安里先生の文献はまだ読ませてもらっていないのですが、『理学療法』を楽しいと感じられるよう日々考えていきたいと思っています。

これからも、是非よろしくお願いいたします!
No.579 - 2008/10/05(Sun) 01:06:44
Re: 福岡にて… / 安里和也
ありがとうございます。

今後も頑張ります♪ よろしく〜
No.580 - 2008/10/06(Mon) 02:01:37
ギックリ腰!! / かずき
いやぁ、先日の日曜日に人生初のギックリ腰を体験してしまいました。その日は朝からずっとくしゃみ・鼻水がすごくてなかなかとまりませんでした。そして、座ってテレビを見ながらくしゃみをしたら、仙骨周囲に痛みのような違和感を感じて、おかしいなと思ったら徐々に痛みがでてきて動けなくなってしまいました。いやぁ、ギックリ腰って本当に動けないし立つのがきついんだと初めて体験しました。すぐにたーかーさんと大地さんが部屋に駆けつけてくれて、いろいろと応急処置をしてくれて本当に助かりました。ありがとうございます。
29日の月曜日には、国体の高校野球のサポートメンバーとなっていた為、朝6時からリーダーの先生に電話して急遽事態の報告をしました。結局雨で順延になったので迷惑をかけなかったからホッとしましたが・・・
いやぁ、今回の事を通してやっぱり自分自身の身体をしっかりとケアしていかなければいけないと再認識させられました。痛みが引いたら、しっかり身体の柔軟性を獲得しなければいけないですね!!
明日からはまた仕事だけど、まだ完治してないので介助は無理だなぁ。みんなが助けてくれる事を願ってなんとか明日は出勤したいと思います。
みなさんも、くれぐれもくしゃみには気を付けてください。(笑)
No.573 - 2008/09/30(Tue) 16:14:37
Re: ギックリ腰!! / 比嘉俊文
ぐっくり腰お見舞い申し上げます(笑)
ごめん、笑い事じゃないよね。

しかもかずきがちゃっかり動いているなーっていうのが文面からも察することができ、
非常にいいなぁって思いました。サポート帯同ついているだねー!!

こういうときに、自分の身体評価するPTもいますが、
自分はできないタイプ(笑)
痛いときどこがどう痛いとかがあまりわからないわけさー。
非常に残念ですが。。。
身体認知が乏しいのか、もう少し自分に目を向けたいですね!
その辺の関係も勉強したいところだよねー。

やることたくさんで、大変だけどテンション上がる今日この頃です。
No.575 - 2008/10/02(Thu) 01:22:39
ギックリ腰!! / MEGU
ギックリ腰って発生するタイミングがすごいですね!

くしゃみでだったり、病院だったら看護師や介護士が患者様をトランスファーする瞬間など、身体が何かの動作のための準備が出来てない時に発症するから、本当に『ギックリ』きますね!

一樹さん!
私もですが、ヒトをみるためにも、自分の身体もしっかりトリートメントを頑張ってください★
No.576 - 2008/10/02(Thu) 21:40:28
(No Subject) / 広島運動器疾患リハ研究会 田代
以下の内容で研修会を行います。すでに募集を開始しておりますので、御興味がある方はご参加下さい。

<Senstyle代表 国中優治先生広島講演>

今回は「広島」をフルにアピール出きるそんなイベントにしたいと思います。
ということで、主役 国中優治先生に加えて、広島のメンバーが少しだけみなさんの前でお話するお時間を下さい
このイベントを通じて、参加者の方々にとって、明日からの活力となれればと思います
そして、チーム「広島」のメンバーそれぞれが自分の「style」を築くためのスタートラインとなればいいなと思います

     日程 :2008年12月13日(土)
     場所 : cafe snooze (広島県広島市中区胡町3-24 ムシカビル5F)
     食事 :コース8品+フリードリンク(100種)  
     時間 :19:00〜22:00(なんとたっぷり3時間)
     定員 :40名(スタッフ10名含む) 席に限りがありますのでお早めに
     内容 :食事をしながら広島メンバー3名が、「理学療法士以外の資格からの視点」と題
し、それぞれの視点・思いをざっくばらんにお話させて頂き、国中先生にもお話
して頂きます。
         参加者も交え、普段の講義で聞けない国中先生のこぼれ話も聞けるチャンスかも
         フリードリンクでたっぷり3時間ありますので、参加者同士の交流をするも良し
         ・・・国中先生のそばで熱い話を聞くも良し・・・ここでしか味わえない空間を
満喫下さい
                 <発表予定者>
       ?@「病院で闘う柔道整復師の視点密着24時〜統合とMovement〜」
田代 潤(柔道整復師)
       ?A「スポーツセンターでのパーソナルトレーニングとジレンマ」
畑 紀寿(パーソナルトレーナー)
       ?B「未定」  宮元 舞(針灸師)

         2008年12月14日(日)
     会場 :太田川病院リハビリテーション室(予定)
     時間 :9:30〜17:00(国中先生 6時間 ・ 広島メンバー 各20分)
     講師 :国中優治(Senstyle代表 理学療法士)
     内容 :「解剖学的観点から治療・運動へ 〜事実と思いの違いを整理しよう〜」
         「重心制御的動作の理論と実践」
         解剖所見から得た機能解剖とその治療展開についてお話頂きます。
         また、セラピストを始めとする「人の体」に関わる方たちがこれから何を考え、
どう生き抜い ていくかを国中先生の視点からお話頂きます。
         加えて、合間に広島メンバー3名もお話させて頂きます。
                 <発表予定者>
         ?@「(仮)理想と現実〜理想を求めて〜」 畑 博之(理学療法士) 
         ?A「未定」 平岡 昌樹(理学療法士)
        ?B「(仮)スポーツと理学療法士の関わり」 平岡 正和(理学療法士)
         
     料金 :11000円(土日両日・土曜の懇親会費含む)
     定員 :40名
     申し込み:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P35136601
 
 ナビゲーター(実行委員)
田代 潤(柔道整復師)
西田 和明(柔道整復師)
宮元 舞(針灸師)
平岡 昌樹(理学療法士)
畑   博之(理学療法士)
畑   紀寿(パーソナルトレーナー)
吉村 健(理学療法士)
青木 隆光(理学療法士)
出岡 幸子(理学療法士)   
平岡 正和(理学療法士)   以上10名

                                 代表
                                 大野浦病院リハビリテーション部所属
                                 柔道整復師
                                 田代 潤

No.564 - 2008/09/20(Sat) 10:42:57
Re: / 比嘉俊文
田代さん、案内ありがとうございます!!
またキマましたねぇ!!広島アツイですッ!!
研究会の、田代さんの追い求めるモノがすごいデカイのだなぁって
改めて思わされました。
本当にいつもいつもアグレッシブで、大変すごいと思います。
そのパワーを少しでももらって、沖縄に注入したいです。
もっともっと、やらねばならないなと気合入りました。
現在、沖縄でも大きなイベント動いているのですが、
来年きっと大きなもの作りたいと思います!!
No.565 - 2008/09/21(Sun) 01:06:49
Re: / 広島運動器疾患リハ研究会 田代
<御案内>
上記研修会に関して、要望にお答えして、単独日(1日目のみ・2日目のみ)の参加申し込み開始致しました!
御興味のある方がおられましたらどうぞご参加下さい。

                  広島運動器疾患リハビリテーション研究会
http://hirorihaben.at.webry.info/
No.569 - 2008/09/25(Thu) 21:04:41
ゆふいん勉強会 / 上原ひろの
お疲れ様です。私も今回のゆふいん勉強会に参加してきました!(仕事の都合で2日目のみの参加でしたが・・・)初めて運動連鎖とピラティスを取り入れた勉強会に参加したのですが、そこで感じたこととしてはいかに自分の身体をうまく使えていなかったということ! 私たちは日頃から患者さんに運動の指導などを行っていますが、自分自身の身体に関しては鈍感なことが多いのではないかと思います。
私は臨床の中で患者さんに対して、誘導しようとする運動や姿勢などが上手く伝わらずに、セラピスト側も患者さん側ももどかしい思いをするといった経験があります。。そのような場合に誘導する側が正しい運動イメージを持つことで、運動の方法を分かりやすく伝えることができ患者さんもそれを実感できるのではないかと感じました。
今回の勉強会で自分の身体を知ることの必要性を実際に身体を動かし実感しました。しかし、まだ勉強不足でまだまだ理解できていない部分が多いので、自分の身体の使い方にもっと興味を持ち臨床で患者さんに還元していけるように勉強していきたいと思います。
No.568 - 2008/09/24(Wed) 21:03:51
9月定例会お疲れさま / 比嘉 俊文
今日は9月の定例会でした。
長崎から帰省中のQちゃん、まーみー、いーくーが参加してくれました!!
しかも、Qちゃんは九州定例会で話したという低栄養についての発表までしてくれて、
本当にありがとうねー!

英文の文献データも提示されていたり、勉強しているな〜って思わされましたね。
低栄養。。。なかなか見過ごしていたところでもあったので、いい意識づけになったのと、
さらに深くやらないといけないと思いました。大事ですね。Qちゃんありがとう!!

今回は久々に自分も発表させてもらいましたが、なかなか思うようにまとまらず、
時間かかってしまったね。すいません。これも課題だなー。。。
自分の考えをまとめ、うまく伝えるって非常に難しいです。反省。

でも、今回話した複雑系は理学療法においても意識していきたいところです。
貴重な時間になりました。ありがとうございます。

みさきも自分の臨床を表現できていて、先輩達のアドバイスも含め、いい所で働いているなって
いつも感じます!これからも切磋琢磨でがんばりましょ!


また、来月の定例会は10月18日、発表者はめぐ、トミー、さっつんから立候補がありました。
よろしくお願いします。
No.563 - 2008/09/14(Sun) 02:44:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS