17809

掲示板

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
沖縄いちご会掲示板へようこそ!!
face to faco(FTF) / 渡慶次 隆文
こんにちは!!
沖縄は青空が広がり、気持ち良い日が続きますね。

今日は

私たちface to face は、
東日本大震災における被災地域を
主にリハビリテーション分野で支援するための団体です。
同じ思いを持った有志のリハビリテーションスタッフ
(リハ医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 他)により立ち上げられました。
No.933 - 2011/07/06(Wed) 16:24:37
Re: face to faco(FTF) / 渡慶次 隆文
文章途中ですいません。続きです。

今回はface to face(以下FTF)という東北被災者支援団体を紹介します。
私個人としても加盟しており、8月末に現地に行って活動する予定です。

FTFは
東日本大震災における被災地域を
主にリハビリテーション分野で支援するための団体です。

同じ思いを持った有志のリハビリテーションスタッフ
(リハ医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 他)により立ち上げられました。

参加者には、リハ医の道免和久先生、藤本幹雄先生
運動連鎖アプローチ研究会の山本尚司先生など直接現地での活動を実施しております。

実際、東北では復興・復旧の地域格差がでてきており、
都市部に比べ、被災の大きな沿岸部においては
まだまだ医療・リハビリが不足しているそうです。

もともと、沿岸部ではリハビリに対する認識が薄く、ニーズも拾えていない状態です。
また、4ヶ月弱経過しており、ボランティアの数も減って来ているのが現状です。

FTFでは、特にリハビリ過疎地に入り、
現地スタッフによる医療、福祉、介護サービスが対応可能となるまで
リハビリテーション職のスキルを活かした現地支援や、
情報発信を行っております。

今日よりFTFのホームページが完成しましたので、
興味がある方は下記アドレスをご覧下さい。


http://ftfreha.net/


今日のめーぐ、とっしーのふらプラ発表練習後、
?@FTF活動 ?AMESHサポート ?B筋膜リリースセミナー
について少し話せればと考えております。

それでは、また後でね!!
No.934 - 2011/07/06(Wed) 16:45:28
NPO法人MESHサポート / 渡慶次 隆文
こんばんは。
最近めっきり肌の色がこんがりしてきた渡慶次です。

皆様は北部地区医師会病院に北部地区の救急救命を担う救急ヘリの
民間支援団体NPO法人MESHサポートがあるのをご存知でしょうか?

今日はその事務局をされている塚本さんというイケメンの方と知り合いになりました!!
なんと、東北の大震災後にも現地で活躍していたそうです。

現在、国や沖縄県の支援で運営する浦添総合病院のドクターヘリは有名ですよね。
その1機では、沖縄全県をカバーするのは難しいそうです。

なぜなら、
?@救命率の向上となる15分以内の初期治療開始は、国頭村、大宜味村、東村、
 北部離島3村では不可能である。
?A北部には三次救急対応病院はなく、また産科婦人科系重症患者への緊急対応も出来ない為、
 救急車搬送での中南部への搬送となり、片道120分~140分の搬送時間を要するからです。

救急ヘリの必要性は過疎化の進む地域や離島にとっては、なくてはならない存在です。

しかし、
そのサポートをしていたMESHサポートも財政面の問題で、
2011年10月を持って活動を休止することが決まったそうです。

年間にヘリを運行するのに約1億円強の資金が必要です。
国や県もその必要性は認めているものの、活動を開始してから1度も予算を提供したことはありません。

MESHサポートでは、北部地区の救急医療を担う目的で、支援を募っています。
サポート会費は年間1000円!!
現在、会員は1万人余りだそうです。全然足りません。
沖縄県の人口120万人の内、活動に約10万人が賛同したら、救急ヘリ1機の年間維持費が支払えます。

MESHの活動としては今後、救急ヘリとしての活用以外にも、
リハ職員や介護職員などを離島に派遣するなどシェアの可能性もあります。

また、今回の東北大震災時に唯一初期活動ができたのがヘリです。
私自身、今後の沖縄にとってなくてはならない活動で、なくしてはならない存在だと感じました。

まだまだ勉強不足なので、分からないことは担当の塚本さんまで連絡してみて下さい!!


認定特定非営利法人メッシュサポート www.meshsupport.net
担当:塚本 tsukamoto@meshsupport.net
〒905-8611 沖縄県名護市宇茂左1712-3 北部地区医師会病院内
Tel:0980-54-1006
Fax:0980-54-1919










なぜなら沖縄県北部地区は過疎化が進み、救急車での搬送では間に合わず、ここにこそドクターヘリが必要であることを、運航休止までの1年間の実績が証明しているからです。
救急医療の新しい形としての救急ヘリの運航のため、皆様のご理解、御協力を御願いします。
メッシュ・サポート理事長 小濱 正博
No.926 - 2011/07/01(Fri) 02:30:30
Re: NPO法人MESHサポート / 一樹
この話を初めて聞いて、自分も何とか協力できることはしていきたいと感じました。

一人の力は小さくても、志のあるメンバーが集まれば、そこから必然的にその「志」に対して人は集まっていくはず!!

沖縄いちご会だから、というだけでなく、医療人として沖縄県民としてこの活動を存続させていきたいですね。10万人という数字は果てしないですが、そこではなくてとにかく自分自身の影響の輪を広げて行きたいと思います。

これまで4年間県外に出ていたので、これからは沖縄県にどのような形であれ貢献していきます。
No.927 - 2011/07/01(Fri) 18:59:03
Re: NPO法人MESHサポート / 松田真樹子
おはようございます(*´∀`)

こんなに素晴らしい団体があったなんて…無知ですねo(*≧д≦)o

今朝たかさんの書き込みを読んで、さっそくMESHサポートのホームページを見させてもらいました。
朝から感動です!!

そしてさっそく入会させてもらいました。福岡の土地から少しでもお手伝いできたらと思います。
福岡県人会のメンバーにも呼びかけてみます(*´∀`)


話は変わりますが・・・
体幹シンポ大成功だったみたいで、まじゅも参加したかった〜!!
ですが、今日は、そのたたら先生の勉強会にいってきます\(o ̄∇ ̄o)
やった〜!! 120%吸収できるように頑張ってきます!!
No.928 - 2011/07/02(Sat) 09:21:39
Re: NPO法人MESHサポート / いけはらまさ氏
たーかーさん、すばらしい情報ありがとうございます。
自分自身活動は知っていましたが、行動にうつすというところには至らず、MAXVALUEでお肉を買うことぐらいしか知りませんでした。
個人的に年会費を納めるのもよいと思いますが。
団体サポーター ¥100000/年という手段もあるみたいですよ。みんなで検討してみてもよいかもしれないですね。
No.929 - 2011/07/02(Sat) 19:36:28
Re: NPO法人MESHサポート / 渡慶次 隆文
お疲れさまです。
昨日は友達の結婚式後で二日酔いです。

かずき、まーじゅ、まーぼ返信メールありがとうございます。

明日、再度塚本さんからMESHサポートの詳細と資料を頂いてくる予定です。
いちご定例会と福岡運動連鎖道場に案内させて頂きますね。

現在、沖縄県だけに限らず、全国で色々な活動が行われています。
どれも強制ではなく、
それに共感できる人が、自分のできることをすればいいと思います。

決して背伸びをせず、今の自分をみつめていくことが大事なんでしょうね。
自分自身、まだまだ勉強中ですので、
沖縄いちごの皆で意見を出し合い、何か協力できたらいいですね。
No.930 - 2011/07/03(Sun) 18:57:04
Re: NPO法人MESHサポート / 比嘉 俊文

たーかーさん、情報提供ありがとうございます!!
MESHサポート知ってはいましたが、正直詳しくHP等、活動や理念は知りませんでした。
無報酬でこのような活動をしているということは本当に“沖縄の為に”を体現されている素晴らしい活動だと感じました。
個人サポーターとして協力したいと思います。
また、これをいちご会として動くかどうかは、非常に重要なことなので、みんなで相談して、活動、方向性を確認しながら検討していきましょう。

沖縄を幸せ溢れる島にするためにもひとりひとり、何ができるかを考えていければいいですね。
No.931 - 2011/07/04(Mon) 00:36:47
Re: NPO法人MESHサポート / 渡慶次 隆文
とっしー、お疲れさま!!

今週のいちご7月定例会で
皆で話しましょう。

色んな意見があった方がいいと思いますので
みんな色んなこと行って下さい。

ほんで、出来る人が何かすればいいと思いますので、
いちご会としての活動じゃない方が、
私個人としてはいいんじゃないかなぁと考えます。

また、水曜日よろしくです。
No.932 - 2011/07/04(Mon) 01:10:16
東北被災者支援の案内 / 渡慶次 隆文
先週の体幹セミナーお疲れさまでした。めーぐも発表お疲れさま!!

最近ロハスな生活を満喫しております渡慶次です。
少しまじめな連絡をしたいと思います。

先週、福岡の運動連鎖道場にて山本尚司先生から東北被災者支援についてお話を伺いました。
その中で、震災後すぐにボランティア活動を開始していた
理学療法士1年目(震災当時学生)の先生がいらっしゃったこと、

震災から3か月が経過しているものの、
全く手つかずの石巻市雄勝町という地域があることを知りました。

雄勝町の人口は4000人あまり(大多数が高齢者)、
仙台から車で3時間程度(石巻市からで70分)かかり、陸の孤島とも呼ばれています。
唯一の病院も被災され、当然、高齢者や障害をお持ちの方の支援が間に合っていない状態です。

今回、山本先生からの要請もあり、
そこへ1〜2週間程度ボランティア活動に行くことを決めました。

今の自分に何ができるのか不安な面もあります。
でも、できることはたくさんあると思います。
理学療法の知識や技術の前に『何かやってみたい』という気持ちが大事なのだと思います。

そこで、一緒に活動できる仲間を募りたいと思います。
病院の都合があると思いますので2〜3日の参加でもうれしいです。

場所:宮城県石巻市雄勝町
期間:8月末〜9月初め(2〜3日でもOK)
宿泊先:未定(石巻市周辺)
交通手段:現在調整中

詳細が決まり次第、また連絡しますので
よろしくお願い致します。

    ≪できないからやらないんじゃない!!
             できないからこそやるんじゃないの!!≫ by SEAMO
No.919 - 2011/06/20(Mon) 01:15:13
Re: 東北被災者支援の案内 / 渡慶次 隆文
連絡先忘れてました。

興味がありましたら、ご連絡下さい。

渡慶次隆文
PC:tokeshi_rpt@yahoo.co.jp
Tel:090‐1179‐8124
No.920 - 2011/06/20(Mon) 01:23:40
Re: 東北被災者支援の案内 / 比嘉 俊文

たーかーさん、メッセージ有難うございます!!

何か形にみえる支援ができればと日本中すべてが思っていると思います。
それを行動へ移せるか、どうか、なかなかいろいろな観点から
難しかったりと有ると思います。

それを形に移せるたーかーさんは本当に素晴らしい気持ちだと
友として誇りに思います。

自分も今一度、考えたいと思います。
No.921 - 2011/06/23(Thu) 22:34:31
Re: 東北被災者支援の案内 / いけはらまさ氏
≪できないからやらないんじゃない!!
             できないからこそやるんじゃないの!!≫ by SEAMO

あの日たーかーさんの車の中できいたセリフがよみがえります。まずは、今の自分の課題。大きなヤマを2つ乗り越えます。そっから考えたいです。
No.924 - 2011/06/28(Tue) 02:04:50
Re: 東北被災者支援の案内 / 渡慶次 隆文
まーぼ、お疲れさま!!

早く2つの山を乗り越えて下さい。

東北の被災者支援の日程が決まりましたので、ご報告致します。

8月29日  沖縄出発(仙台空港まで臨時便が飛んでいるようです)
8月30日
 〜9月2日 午後より石巻市雄勝・女川を中心に活動予定

宿泊先:石巻市内ホテルもしくは雄勝町の民宿

かなりざっくばらんな感じですが、
とりあえず、行って来ますね。

9月あたりに報告会ができたらと思います。
宜しくお願い致します。
No.925 - 2011/06/29(Wed) 01:46:46
体幹セミナー / 比嘉 俊文

体幹セミナー無事終了しましたね!!

講師の美和子先生、多々良先生、城内先生、本当にありがとうございました。
参加された皆さまも長丁場熱心に受講してくださり、ありがとうございます。
いちご会スタッフのみんなもナイスチームワークでした!!

このような会が沖縄で開けるなんて、本当に素晴らしかったです。
受講者200名というのは沖縄PTの約1/5に当たるわけでありまして、
この意味は本当に大きな大きなものがあります。

多々良先生の病態学、城内先生の臨床アプローチ、美和子先生の骨盤底筋群を中心としたNOWな情報、本当にすべてが組み合わさって素晴らしいものが創れたのではないでしょうか。
西銘さんのケースも臨床をありのまま発表していて、そして、今までのメグよりまた大きくなっていて、素晴らしかったです。先生方の意見を聴けたのも大きかったね!


そんなこんなで素晴らしい体幹セミナーも終わってしまって、もの寂しい気もしますが、またこれを臨床還元することで意味があることですので、それぞれ沖縄全土でグレードアップしていきたいですね!!

最後に、美和子先生のお言葉を…
『理学療法はおもしろい、だから私は好きなんだな。』

プロフェッショナルでした。。。

沖縄いちご会これからも邁進していきましょう!!
No.917 - 2011/06/13(Mon) 20:28:25
Re: 体幹セミナー / 高安信吾
怒涛の2日間でしたね。
あらためて、石井先生、多々良先生、城内先生すばらしい講演ホントにありがとうございました!
また、参加された皆様、ありがとうございました!
重ね重ねお礼を申し上げます。
この2日間を通して改めて理学療法の楽しさや幅の広さを感じることが出来ました。

それにしても、美和子先生の一言…グッときました!
他にも、いちご会に対して素敵なアドバイスを多数いただきました♪
お互いを高めていける仲間がいるのはとても貴重なことだとおっしゃっていました!
嬉しい御言葉ですね♪

また、これからも頑張っていきましょう!!
No.918 - 2011/06/14(Tue) 21:35:33
Re: 体幹セミナー / いけはらまさ氏
2週間が経ちましたが、体幹(体感)セミナーお疲れ様です。あれ?体幹セミナーでいいんだよね?
お忙しいなか、わざわざお越しいただきました、石井先生、多々良先生、城内先生どうもありがとうございました。
改めて体幹の奥深さを感じ、考えることができました。
県内から参加された多くの先輩方からも、「毎回楽しい講習会をありがとう」や「もっと司会を勉強しなさい」と厳しくも温かい声援もいただきました。
今年度はさらに自分たち自身がoutputできる場をもっとつくっていきたいと考えています。
また、明日も理学療法を楽しみましょう。
No.923 - 2011/06/28(Tue) 01:56:20
東北被災地支援の現状 / 渡慶次 隆文
とっしー返信ありがとうね!!
自分は凄くないですよ。当たり前だと感じています。

当たり前に感じるためには、情報が大事かと思います。

今日も地震がありましたが、
東北から遠い沖縄にいるとどうしても他人ごとのように感じてしまいます。

テレビや新聞の情報だけでなく、
実際に現地で動かれている方の話しを伺うと
自分ごとのようで、何かしなきゃなって思いました。

今、東北に毎週のように通われている運動連鎖アプローチ研究会の山本先生のブログを
参考までに載せておきますね。


陸の孤島「石巻市雄勝町」の医療の現状(いま)

 東日本大震災リハビリネットワーク〜face to face〜での活動を本格化させたこともあり、かなり被災地支援に力が入っています。意識はいつもあっちに飛んでいます(笑)。
 陸の孤島と呼ばれている雄勝町。石巻市と言えば震災では聞かない日はないぐらい流れていますが、牡鹿半島や雄勝に至っては本当に情報がありません。この陸の孤島と呼ばれる場所に注目し始めたのは5月ぐらいだとは思いますが、いかんせん情報がない。最近までどんなにインターネットで検索しても3月の情報しかでてこない。今現在でも4月半ばの情報までです。既に7月になろうとしているのに、この情報の無さは一体何なのか?もともと、人が入っていないところにできるだけ入ろうというスタンスでした。何故なら、今までなら個人の動きや情報発信は既に誰かが必ず情報として出していることが常ですが、東日本大震災に至ってはこの個人の情報が発端で時流が変わり、その場所に支援が回るようになるからです。つまり広範で甚大な被害の大きさの前ではメディアさえも網羅できないのです。個々の情報発信が大きく被災地の状況を好転させることができる責務を担っているこおとが実感できます。といってもメディアでさえも情報がなければ入れないからです。メディアは第一発見者ではないのです。ネット社会で情報が無いということに慣れていない、情報があることが当たり前の世の中において、この事実は衝撃的でした。現地に行くと情報があるということは既に大丈夫だということだ。ということが言われていました。そこに情報があるので既に人は入っている。そして入りだすと・・・
 最初は誰かが観て聴いて来てそれで始まるのです。地図をみる、石巻市などメディアで取り上げらる場所も4月の段階では足りないの一辺倒だった。さらに牡鹿半島、雄勝はさらに情報がないことがわかる。ということは情報がないから大丈夫なのではなく、無いからきっとそこには必要とされる人たちがいるはずだ。
 雄勝ですが、沖縄の渡慶次隆文さんが8月に入ってもらうことが決まっています。それにしても情報がないのでは闇雲に行っても仕方ありません。それでは6月になって4月の情報がでてきましたので、石巻市立雄勝病院の電話番号にかけてみました。写真では沿岸部にあり間違いなく津波で壊滅しているであろうことは予想できましたが、とにかくどこからでも手掛かりが必要です。その前に商工会議所に電話してみましたが、まったく繋がりませんでした。病院に電話するとなんとどたなかが受話器をとってではないですか。「病院はやっていますか?」「やっていません」あれ?何故に誰が出たのだろう?そう思いながら話をすすめていくと、病院は機能を失い、その代わりに離れた場所にある特別養護老人ホーム 雄心苑 に病院機能を移しているとのことでした。その雄心苑も決して広くはなく、診察といってもとてもとても出来ているというほどのもおのではないようです。その雄心苑そのものの入所者の機能が落ちているような話でした。現地の病院のみならず無くなった医師も何人かいらっしゃるようで、折からの医師不足に輪をかけたようになっています。日赤だかに要望をだしているようですが、まったく動きはないようです。
 対応してくれたのは保健福祉課�0225573611の保健師、門馬さん。切々とお話いただくその内容は、まだこんな地があったのかと思わされました。勿論、3月4月のようなことはなく、物資などもそれなりに来ているのだと思いますが、直接個人的に医師がいれば診察にも入ってほしいというような環境は聞いたことがありません。人的不足。医療班はいますが、専門がそれぞれ違うため、リハ科や整形の医師が来てその医療班に対して、アドバイスするだけでもいいそうです。
 リハビリの状況はどうか?もともとリハビリそのものがその地域にはなさそうな感じです。電気治療などがあるぐらいだったようです。介護保険下でのサービスはあったようですが、現在はケアマネも全く動けていないようでデイケアなども途切れているようです。内閣府の通達を読むとかなり柔軟に介護保険下でのサービスが受けられるようですが、その運営そのものがなければ話になりません。整形外科医の不足は深刻のようです。今望まれているのは整形外科的な視点での処方のようです。もちろんリハビリも不可欠であるということです。リハ医などの勿論いないようで、機能的な低下が著しいことが電話口からもうかがえます。とにかく週一回でも、月一回でもいいので誰か来てほしいとのことです。避難所から仮設には映っている現状のようで、ニーズの把握は看護師さんたちがやっているようです。しかしマンパワーが間違いなく足りないでしょう。宿泊場所なないものとばかり思っていたら、どうやら地元情報であるということがわかりました。絶対に出てこないネット情報。
 旅館 長栄館0225-58-3203 17−18人は普段は泊れるようですが、今は仕出しをしているため旅館業務はフルにはできない状況のようです。このあたりも是非みてきたいと思います。
 医療的な来客はあることはあるよです。時間を使って対応しても、アドバイスはもらえるものの実際に動いてもらえるわけでなく、時間をとられるのは忙しい現地のスタッフになります。外部から来たものが視察だけに終わらない具体的な活動にて現地を助けていかなければいけません。仮設に関しては東北大などからも一斉にスクリーニングに入るような話もあるようです。どのような支援が望まれるか?まずは先遣隊としてレポートして渡慶次君に繋いでいこうと思います。
No.922 - 2011/06/24(Fri) 00:00:08
また明日 / 高安信吾
今回の体幹セミナー前夜祭に参加された皆様、お疲れ様でした♪

また明日も盛り上がっていきましょう!
No.915 - 2011/06/12(Sun) 01:30:22
会長就任のごあいさつ / 高安信吾
 皆さんはじめまして!この度、いちご会第3代会長に就任いたしました、浦添総合病院の高安信吾と申します。まずは、就任のご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます。

さて、当いちご会も発足から早5年が過ぎました。これまで数多くの先生方にご愛顧頂き、楽しみながら活動が出来ることを嬉しく思います。

「子曰く、学んで思わざればすなわち罔し。思うて学ばざればすなわち殆し。」
論語の一文で、学ぶことと思うことの両方が大切という意味があります。
この言葉が示すように、これからも一人一人が学び・考え・行動していきたいと思います。

前任の西銘会長が築き上げた土台に、比嘉会長が種をまき、その芽が大きく育っていけるように、これからも一期一会を大切にがんばっていきたいと思います。
これからも沖縄いちご会をよろしくお願いいたします。
No.912 - 2011/05/29(Sun) 19:03:09
Re: 会長就任のごあいさつ / 比嘉 俊文

頑張れしんゴリ!!
応援しています!!
No.913 - 2011/05/31(Tue) 20:23:40
Re: 会長就任のごあいさつ / 松田真樹子
だいぶタイムラグがありますが・・・

しんごさん就任おめでとうございます(*´∀`)
なかなかいちご行事に参加できなくて残念ですが・・・
まーじゅも福岡の地で未来の自分を模索しながら日々奮闘しています((笑))

未来の沖縄に、おじい・おばあに、そしてこれからの日本を担うこどもたちに何ができるか、どんな形で関わっていくか、修行の旅を続けています\(o ̄∇ ̄o)
そして、東日本大震災…多くを考えさせられました。


いちごメンバーと会えるのは、ふらぷらかな?間に合えば18日(月)の午後ぐらいから参加できたらと思ってます。みんなに会えるの楽しみにしてまあす(*´∀`)
No.914 - 2011/06/05(Sun) 18:59:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS