DKH卿閣下っ!
「スエズを渡れ(Basic3)」のイスラエル軍機械化騎兵部隊を緒兵連合効果上の歩兵と見なすのか、ちょっと気になったので探してみたら「Leningrad」オリジナル版の 補足事項(1980年9月付)が出て来まして、ベーシック3では一部未訂正な件が有ったので記します。
地図) ヘクスサイド1707/1807は「河川」ヘクスサイドである。湖ヘクスサイドではない。
カウンター) ソ連軍第180狙撃兵師団(2-2-5)の部隊番号は「181」の間違いである。(ベーシック3では訂正済み)
ルール) [7.0]オーバーラン Overrun is treated slightly different in "Leningrad". Should the defender retreat 2 hexes, the attacker has the option to advance into the two hexes vacated by the defender. If the overrun is successful, one unit (at least) must advance into the first vacated hexe.
ルール[7.6]よりオーバーランに成功したならば最低1ユニットを前進させなければならない訳ですが、誤読で無ければ「2ヘクス前進」も選択できるみたいです・・・? (和訳[10.9]の「敵が2ヘクス後退した場合、勝ったユニットが2つ以上あれば、その両方のヘクスを占領してもよい。」は、「勝った側は、2ヘクス後退の戦闘結果で明け渡された、一方或いは両方のヘクスを占めてよい。」の訳なので、複数ヘクス前進するのに複数ユニットが必要というわけではありません。)
[15.0]ソ連軍要塞 要塞は、ドイツ軍ZOCの及ぶ空のヘクスには建設出来ない。
[16.0]増援 増援は地図進入時には補給下にあるが、戦闘時には戦闘力比を算出する時に判定する。
[15.0]が結構重要な補足ですが、もしオーバーラン時に2ヘクス前進が可能であれば、ちょっと珍しい規定かなと思います。
DG社の1994年版の訂正は持っていませんが、ルールに関する限りはSPIの1980年追加事項は反映されている様です。 (「Peipus湖=Pskov湖」間のヘクスサイドと師団番号はそのままですが)
尚、「スエズを渡れ」の緒兵連合効果におけるイスラエル軍機械化騎兵(Armored Cavalry)ですが、原文では「機甲(Armored)」と「歩兵/機械化(Inf/Mech)」の組み合わせと表記されているので、歩兵とは見なさないみたいです。 (とはいえ「機甲」と見なすには火力はともかく装甲が貧弱過ぎるだろうし、無効なユニットとすると歩兵/機械化が少な過ぎてキツいし・・・)
DG版が出て来たら調べ直してみます。
「10月も古いウォーゲーム希望」の、そーとー |
No.4130 - 2017/09/10(Sun) 03:14:52
|