48597

杉並ボードゲーム同好会BBS

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
お気軽に書いてください!例会でやりたいゲームのリクエスト、
対戦者募集、プレーの感想など、書き込みして下さい。
また各ゲーム・サークル様の宣伝もどうぞ。
但し、ご記入の際は「個人情報」等の保護には十分ご配慮下さい。
尚、商用広告・出会い系の紹介等はご遠慮下さい。
見学を希望します。 / senami [ Mail ]
3月4日に見学を希望します。興味あるゲームは旧AHのPL、SLなどです。よろしくお願いします。
No.4175 - 2018/03/02(Fri) 15:58:02
Re: 見学を希望します。 / DKH
> senamiさん

了解です。どうぞ、お気軽に覗きに来て下さい。ご都合の良い時間帯においで下さい。

なお、当会初回参加でしたら、初回お試しシステムで参加費無料になりますので、その旨、お申し出くださいませ。

では、当日、会場にてよろしくお願いします。
No.4177 - 2018/03/03(Sat) 00:01:31
Re: 見学を希望します。 / そーとー
senamiさん、初めまして。

PB/PLやSLに興味が有ります。
しかし今月はIBS他に力点を置いているので、一寸無理です。
気長に機会を作って行きたいと思うので、宜しくお願い致します。

そーとー
No.4178 - 2018/03/03(Sat) 02:51:21
Re: 見学を希望します。 / そーとー
senamiさん、お疲れさまです。

直接はお話しを伺えませんでしたが、bepさん他からチラホラと耳にしました。

PLやSLなら直ぐに発掘出来ます。
ただ私とbepさんは何れも「ルールを読んだ程度」なので、かなり躓きながらのプレイになると思います。 来月ご参加なら用意しますので、一声お掛け下さい。

古いゲームであれば(マルチを除いて)SF、ファンタジーから(今や過去の)現代仮想戦まで大抵は有ります。 何かリクエストが有れば発掘してみましょう。

ではでは♪

「『コードギアス』の二本目は皇帝対ルルーシュの辺りが強調されていて判り易かったけれど、反面『R2』のエピソード未見の方には判り難かったかも?」の、そーとー
No.4179 - 2018/03/04(Sun) 23:09:17
3月例会 / buqbuq
参加予定です。持参ゲームの候補ですが、とりあえずヒーローズオブノルマンディーです。

senamiさん、WW2の戦術級がお好きなら、ヒーローズオブノルマンディーをプレイしてみませんか?
No.4176 - 2018/03/02(Fri) 20:27:16
The Lumps are Going Out / DKH
まだ幾つかルール適用ミスがあったようで失礼、

ドイツの塹壕は同時2つ置きは「例外」でOKでした。

「海戦が先」ではなく、陸戦/海戦/上陸戦があって、アクションプレイヤーの「好きな順」で解決。
No.4170 - 2018/02/07(Wed) 13:32:01
2月例会 / DKH
寒い日が続いてます。今年はインフルエンザが記録的な大流行だそうで、皆様もお気をつけください。

さて2月例会のお知らせです。
2月4日(日) 午前10時〜午後9時前
会場 杉並区本天沼区民集会所 和室
参加費500円
です。

 皆さま、よろしく。
No.4164 - 2018/01/27(Sat) 00:20:06
Re: 2月例会 / DKH
いよいよ明日より2月です。
私の持参予定は、先月同様にThe lamps are Going Outを持ち込む予定。他にバイキングゲーム、Raiders of North Seaも持参しときます。

毎度会場着は、午後からの予定です。今回は、代表が都合で欠席なので会場費集金代理は私が担当します。
先に帰る方は、次回参加時にまとめてお支払いでOKです(自己申告願います)。
では、参加者各位の皆さん、よろしくお願いします。
No.4165 - 2018/01/31(Wed) 12:45:02
Re: 2月例会 / 山田洋行
初参加の山田と申します。

GMTのTriumph&Tragedyをプレイ予定です。

よろしくお願いします。
No.4166 - 2018/01/31(Wed) 22:44:48
Re: 2月例会 / DKH
>山田洋行さま
了解です。
会場は予告通りに午前10時前には空いてますので、いつでも都合の良い時間においで下さい。
和室の空いているスペースで、備え付けのテーブルを出して、自由にゲームプレイして下さい。
なお、初参加との事ですので、初回に限り参加費は「お試し」で免除になります。

>ALL
 さて、私個人は昼前に会場入り出来そうです。
 ゲームは上記The lamps are Going Outの対戦予約が決まりましたので、そちらをプレイする予定です。
バイキングゲーム、Raiders of North Seaの持参は、またの機会に伸ばします。

では、皆様。当日に会場にて。
No.4168 - 2018/02/01(Thu) 16:44:01
Re: 2月例会終了 / DKH
本日はお寒いなか、ご苦労様でした。
杉並ボードゲーム同好会2月例会は終了致しました。また来月もよろしくお願いします。
No.4169 - 2018/02/04(Sun) 23:00:29
賀正 / DKH
謹賀新年。
昨年は色々とお世話になり、どうもありがとうございました。また、本年も昨年同様よろしくお願いいたします。

                  2018年 元旦
No.4159 - 2018/01/01(Mon) 10:35:02
Re: 1月例会 / DKH
さて、新年初の例会は
1月14日(日)午前10時〜午後9時前
会場 杉並区本天沼区民集会所 和室
参加費500円です。

皆さん、よろしく。
No.4160 - 2018/01/05(Fri) 12:17:16
Re:持参予定 / DKH
何とか目途がついたので、Compass GamesのThe lamps are Going Outを持参します。2or4の戦略級第1次大戦ゲーム。前日のインメルマンで卓で勉強会予定です。

他に、GJ[薔薇戦争」「幕末維新始末」。コマンドラインの最新号は、毎度の閲覧用で持参します。
他は適当に。
No.4161 - 2018/01/10(Wed) 18:32:50
Re: 賀正 / そーとー
DKH卿閣下っ!

明日は行けても夕方頃になります。

持ち込み予定は「ツクダ:ウィングキャリバー」(先日三十年余り振りに動いた!)だったりします。
来月は「ツクダ:ヘビーメタル/エルガイム マーク?U」かも?!

「アニメのゴジラは伊福部マーチ抜きなのが(ちょっと)残念だけれど、思ったより面白かった」の、そーとー
No.4162 - 2018/01/13(Sat) 21:48:38
Re: 1月例会終了 / DKH
皆さん、お疲れ様でした。
杉並ボードゲーム同好会1月例会は終了いたしました。
No.4163 - 2018/01/14(Sun) 22:25:12
12月例会 / DKH
まだ11月ですが、寒い日が続いています。皆様方におかれましては体調など崩さぬように、ご自愛ください。

さて杉並BGC12月例会のお知らせです。
12月3日(日) A.M.10:00〜P.M.9:00
会場 杉並区 本天沼区民集会所 和室
参加費500円
です。

次回は、ゲームマーケット2017秋と同日開催です。ゲムマ当日ですが、ゲムマ新ゲームは無く、多分に18xxメインのセミ・クローズな雰囲気になると思われます。

私個人はゲムマ優先にしますので、夕方から向かいます。
なお、今回はそんなわけで「新人誘導」のtwiplaは立てませんので、よろしく。
No.4148 - 2017/11/20(Mon) 13:30:24
Re: 12月例会 / そーとー
DKH卿閣下っ!

SPI:モダンバトルズ系とAH:パンツァーブリッツ/リーダー、後はSPI:第?X軍団(ルールは第二版)で考えていますが、PB/PLはツクダのアニメゲームに化けるかも?
(PLのルールブックの件は覚えています)

同人:ガミラス・デストロイヤー・キャプテンも、準備が間に合えば持って行きます。

「ギアスの第一部はサクサク進んで見やすかった」の、そーとー
No.4149 - 2017/11/24(Fri) 10:35:02
Re: 12月例会 / buqbuq
ゲームマーケットには行かないので、杉並に参加予定です。持参ゲームは例によって、HonかMemoirかC&Cです。
No.4150 - 2017/11/29(Wed) 07:26:23
Re: 12月例会 / DKH
今月は代表が用事で欠席、私もゲムマの後に顔を出す程度です。会場の方は、いるメンツでよろしく回して下さい。

夕方以降、夜に立ち寄ります。
No.4151 - 2017/11/29(Wed) 16:05:54
Re: 12月例会 / buqbuq
なんか喉に痛みがあり、体調がすぐれません。日曜は回避の可能性ありです。
No.4152 - 2017/11/29(Wed) 21:31:39
Re: 12月例会 / BEP
そーとー様、パンツァーブリッツ/リーダーに是非参加したいです。
こちらからは。『ワイナリーの四季』を持参します。
ゲームマーケットには行かないので、11時には到着予定です。
No.4153 - 2017/11/30(Thu) 21:09:00
Re: 12月例会 / MUTHU
久しぶりに参加出来そうです。
No.4154 - 2017/12/02(Sat) 12:35:10
Re: 12月例会 / 悪
今回も参加します。
目標9時。
よしなに。
No.4155 - 2017/12/02(Sat) 16:45:31
Re: 12月例会 / MUTHU
参加予定でしたが、多忙により不可能となりました。
年明けに期待します。
No.4156 - 2017/12/03(Sun) 13:58:37
Re: 12月例会終了 / DKH
本日はゲームマーケット開催日にもかかわらず、多数のご参加ありがとうございました。
杉並ボードゲーム同好会12月例会は終了いたしました。
これにて本年のオープンな活動はお終いですが、又来年もよろしくお願いいたします。
No.4157 - 2017/12/03(Sun) 22:59:47
Re: 12月例会 / そーとー
BEP卿閣下ッ!

八八艦隊カードゲームでアッサリ脱落のそーとーであります♪
思えば脱落の時点でVP計算の対象外だったのですが、、、どうも寝ぼけていた様です。

お教えしました当方の住所なのですが、「番・号」を間違えた様な気がするので、メールの送信をお願いします。折り返し送り直しますので。

「来年こそは"SPI: Central Front"で行けるか?!」の、そーとー
No.4158 - 2017/12/04(Mon) 20:41:08
11月例会 / DKH
まだ10月ですが、寒いです。
11月例会のお知らせです。

11月5日(日) 午前10時〜午後9時前
杉並区 本天沼区民集会所 和室
参加費:500円
です。

皆さん、よろしく。
No.4142 - 2017/10/20(Fri) 18:19:19
Re: 11月例会 / そーとー
DKH卿閣下っ!

基本モダンバトルズ、PGG系の古い物ですが、セントラル・フロント(第二版ルール)も読んで置く積もりです。(「US。第?X軍団」辺りで考えています)

「『エルネスト』は淡々とした辺りは良かったけれど、『チェ』二部作の方が面白かったかな」の、そーとー(体験型ムービー志向の『ダンケルク』は未だ観ていません)
No.4143 - 2017/10/22(Sun) 11:25:52
Re: 11月例会 / DKH
> そーとー閣下!

 毎度、ご苦労様であります。
 「ダンケルク」は好みの別れる映画かな?。但し、体験型なだけあり、劇場スクリーンで見ないと、あまり意味がないかも?。TV等の小さな画面では見せ場も小ぶりになりそうです。
 最近は結構、映画に通ってます。「結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章」「ハイドリヒを撃て!」「関ケ原」「ダンケルク」。先には「Fate Stay Night HF」も行きましたが、これが良かった!。Fateアニメ版を追っている人は見に行く価値ありでした。電源ゲームには最初のエロゲしか手を出してなかったので、最近の多産化に、少し気持ちが離れてましたが、劇場版で盛り返しました。
 他にも年内で「ブレードランナー2049」「ゴジラ アニメ版」と行く予定。問題は「ハガレン 実写版」!?。

 なお、今月例会の持参予定ですが、まだ未定。エッセン2017新作の持ち込みがあれば、それに載る感じかな?
No.4144 - 2017/11/01(Wed) 13:08:24
Re: 11月例会 / buqbuq
土曜が出勤ですが、一応参加予定です。メインはHoNですがたまにはC&CやMemoir44もやりたいような気分です。エッセンネタはルート構築系を持てれば持っていきます。
No.4145 - 2017/11/01(Wed) 22:59:36
Re: 11月例会 / 悪
こんにちは。
遅ればせながら参戦表明いたします。
今回もまた一番乗りの予感。
No.4146 - 2017/11/03(Fri) 16:59:11
Re: 11月例会終了 / DKH
昨日は、お疲れ様でした。
杉並BGC11月例会は、終了しました。

次回は12月ですが、ゲームマーケットと同日開催になってしまいました。
No.4147 - 2017/11/06(Mon) 13:12:22
10月例会 / DKH
朝夕、めっきり肌寒い日が続いています。10月になりました。
杉並BGC10月例会のお知らせ。

10月8日(日) 午前10時〜午後9時前
杉並区 本天沼区民集会所 和室
参加費500円
です。

今月も、よろしくお願いします。
No.4134 - 2017/10/02(Mon) 13:05:15
Re: 10月例会 / そーとー
DKH卿閣下っ!

今回も古いので行きます。モダンバトルズ系とPGG系(と言っても、ハーフサイズ以下)、後は「栄光の八八艦隊」を持ち込む予定です。

「『エウレカセブン?T』は、TVシリーズ観てないと良く判らない感じでしたがキレイでした」の、そーとー
No.4135 - 2017/10/02(Mon) 22:13:37
Re: 10月例会 / DKH
持参予定。
とりあえず、KS案件の「878 Vikings / Academy Games」が無事到着し、BGGにルール訳も上がってましたので持参します。
ほぼ4名専用マルチのウォーゲームです。

他は、Buqbuqさんが参加なら、またヒーローズ・オブ・ノルマンディに参加かな?

その他、シン関ケ原(GJ)とか持ち込みます。
No.4136 - 2017/10/04(Wed) 15:39:24
Re: 10月例会 / るっつ
こんばんは。
今回、参加予定しています。
よろしくお願いします。
No.4137 - 2017/10/05(Thu) 22:20:23
Re: 10月例会 / buqbuq
天気晴れそうなので参加予定です。Heroes of normandieを持参予定です。
No.4138 - 2017/10/05(Thu) 22:55:12
Re: 878Vikings / DKH
878・Vikings ルール訳を一読。
4人推奨ゲームなんだけど、実質2VS2のチーム戦ゲームなんだな。
No.4139 - 2017/10/06(Fri) 18:43:50
Re: 10月例会お知らせ / DKH
代表が急遽欠席ですが、いつも通り会場は使えます。
普段通りにゲームプレイしていてOKですが、代表代行(筆者)は会場入りは午後からです。
午前中はいるメンバーで、よろしくお願いします。

なお、こんな事で申し訳ございませんが、今月は当方初参加の受付は締め切らせていただきました。2回目〜の方の限定会となります。
よろしくお願いします。
No.4140 - 2017/10/07(Sat) 13:05:19
Re: 10月例会終了 / DKH
本日、杉並BGC10月例会は、無事終了。
参加者11名、見学者1名。

次回11月例会もよろしくお願いします。
No.4141 - 2017/10/08(Sun) 23:00:36
銀河英雄伝説 / そーとー
DKH卿閣下っ!

例の「銀英伝」、来年春からTV放送だそうです。
公表された映像化のペースだと一年毎に一章=12話ずつ、第二章からはヤマトみたいに先行イベント上映(4話ずつ三回)になる様です。
単純に考えると「全十章、本伝120話、総期間十年余」なので、前作の「本伝110話」を越えそうな感じです。

配信されているPVからは前作をクリアな映像にした感じを受けましたが、台詞回しは丁寧な口語になる様です。

艦艇の運用や戦闘の描写は、相変わらずの横隊が基本の様で正面を向けて撃ち合っていました。

前作の艦容と比べると、同盟側は「砦の背中にロケットを付けた様な無骨な感じ」なのに対し、帝国側は「よりアニメっぽくリファインした感じ」に変わっていましたが、PVの様子からは「使い方は前作とドッコイ」な感じで、陣形運動なんかに期待出来るかは「?」でした。
(フネのデザインで艦隊運動を改めるか、艦隊運動に合わせたデザインにするか、どっちかだと思うんだがなァ・・・)

取り敢えず、軍服は大人しくなりました。全般的にチョッと期待しています。

「フェザーンと地球教団の表現に変化が有るかに注目している」そーとー
No.4131 - 2017/09/23(Sat) 14:20:15
Re: 銀河英雄伝説 / DKH
そーとー閣下!

 来年4月からのTVシリーズ。多分1クールで、何処までやるんでしょうかね?
始め方も、外伝の「わが征くは星の大海」からなのか?、それとも原作通りにアスターテ会戦からか?。
終わり切の良い所とになると、やはりヤンがイゼルローン要塞司令官になり、キルヒアイスが死ぬ辺りかな?。
その前だと、アムリッツア会戦位しか見所がないのですが、アムリッツア撤退で終わりだと、そえも途中に大きな戦いもなくて締まらない感じだしね。
色々と妄想します。
 新銀英伝、いくつか同人ゲームは出そうですが、どこかちゃんとメーカー製のウォーゲームは出そうもない感じ?。
 まずは来年、始まってみないと分かりません。

 その前に、ガルパンの「最終章」もありますしね。
No.4132 - 2017/09/25(Mon) 16:13:18
Re: 銀河英雄伝説 / そーとー
DKH卿閣下っ!

一冊≒一章なのは略確実として、コミック版位の改変を許容するのかどうかですね。
PVがアスターテ中心だった辺りや、第二章までに収めるエピソードのボリュームを鑑みると、ティアマト会戦他の外伝的要素は第三章以降の課題に思えます。
(要塞対要塞抜きもあり得るし)

全ては第二章までの売れ行き次第ですが、アニメ版「七都市物語」的匂いがするので、若干不安も有ったりします。
(タイタニア程ではありませんが)

「『ルウム』は見損ねそうだけれど『東京租界』は観たい」そーとー
No.4133 - 2017/09/26(Tue) 15:34:51
SPI:Leningrad(Basic3)の訂正 / そーとー
DKH卿閣下っ!

「スエズを渡れ(Basic3)」のイスラエル軍機械化騎兵部隊を緒兵連合効果上の歩兵と見なすのか、ちょっと気になったので探してみたら「Leningrad」オリジナル版の 補足事項(1980年9月付)が出て来まして、ベーシック3では一部未訂正な件が有ったので記します。

地図)
 ヘクスサイド1707/1807は「河川」ヘクスサイドである。湖ヘクスサイドではない。

カウンター)
 ソ連軍第180狙撃兵師団(2-2-5)の部隊番号は「181」の間違いである。(ベーシック3では訂正済み)

ルール)
[7.0]オーバーラン
 Overrun is treated slightly different in "Leningrad". Should the defender retreat 2 hexes, the attacker has the option to advance into the two hexes vacated by the defender. If the overrun is successful, one unit (at least) must advance into the first vacated hexe.

ルール[7.6]よりオーバーランに成功したならば最低1ユニットを前進させなければならない訳ですが、誤読で無ければ「2ヘクス前進」も選択できるみたいです・・・?
(和訳[10.9]の「敵が2ヘクス後退した場合、勝ったユニットが2つ以上あれば、その両方のヘクスを占領してもよい。」は、「勝った側は、2ヘクス後退の戦闘結果で明け渡された、一方或いは両方のヘクスを占めてよい。」の訳なので、複数ヘクス前進するのに複数ユニットが必要というわけではありません。)

[15.0]ソ連軍要塞
 要塞は、ドイツ軍ZOCの及ぶ空のヘクスには建設出来ない。

[16.0]増援
 増援は地図進入時には補給下にあるが、戦闘時には戦闘力比を算出する時に判定する。

[15.0]が結構重要な補足ですが、もしオーバーラン時に2ヘクス前進が可能であれば、ちょっと珍しい規定かなと思います。

DG社の1994年版の訂正は持っていませんが、ルールに関する限りはSPIの1980年追加事項は反映されている様です。
(「Peipus湖=Pskov湖」間のヘクスサイドと師団番号はそのままですが)

尚、「スエズを渡れ」の緒兵連合効果におけるイスラエル軍機械化騎兵(Armored Cavalry)ですが、原文では「機甲(Armored)」と「歩兵/機械化(Inf/Mech)」の組み合わせと表記されているので、歩兵とは見なさないみたいです。
(とはいえ「機甲」と見なすには火力はともかく装甲が貧弱過ぎるだろうし、無効なユニットとすると歩兵/機械化が少な過ぎてキツいし・・・)

DG版が出て来たら調べ直してみます。

「10月も古いウォーゲーム希望」の、そーとー
No.4130 - 2017/09/10(Sun) 03:14:52
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS