17646
BTTF RISER's ROOM - 掲示板
雑談、ニュースなどなんでも書き込んでください。
管理人は時々現れます。
OCT 21 2015 本場の盛り上がり / Lyo
引用
本場アメリカも盛り上がってますね!トークショーのゲストにマーティとドクが登場しました!
ttp://abc7chicago.com/1045057/
のっけから大興奮ですが、話が進むと更に驚きのゲストが出てきました。
皆さまお元気そうでなによりです。
No.256 - 2015/10/22(Thu) 23:58:33
Re: OCT 21 2015 本場の盛り上がり / ライザー【管理人】
引用
えぇ!もちろん見ましたよ!
すごい!マーティとドクがデロリアンに乗って出てくるシーンを2015年に見れるなんて思ってもいなかったからすごい興奮しました!
会場にいないのに思わず歓声をあげてしまいました笑
翻訳もちょこ色んな動画であがってみますので、そちらもご覧になってみてください。
No.262 - 2015/10/26(Mon) 21:25:56
(No Subject) / future is coming
引用
そういえば、一応で...
このサイトの時系列説明で2015年10月26日がドクの初タイムトラベルとなっていますがどうなのでしょう??
http://www.bttfriser.com/toraberu.html
No.255 - 2015/10/22(Thu) 19:28:06
Re: / ライザー【管理人】
引用
今更ですみません。管理人のライザーです。
もう10年以上前の資料から拝借して作ったので、ソースがどこだかを覚えていません…。
まぁ確実マーティJr事件よりは後にタイムスリップしてるはずのなので、大きな間違いではないとは思いますが。。。
No.261 - 2015/10/26(Mon) 21:23:57
OCT 21 2015 PM 04:29 / Lyo
引用
ついにこの日がやってきましたね!
Part1に洒落でつけた「To be continued...」がこれほど大きなムーブメントを生むなんて、
きっと誰も想像しなかったでしょう。
DVDはいったいいつ出るんだ、と言っていたのが遠い昔のことのようです。
(発売は2002年、あれから13年も経ってしまいました。それから3年でコレクターズBOXが出たことにちょっとびっくりしましたが)
映画と現実に違いは多く生じてしまいました。
しかし、三部作を観てワクワクする気持ちは年月を経ても変わりません。
1989年にこれだけの未来を創造し、我々を楽しませてくれた制作陣一同には、本当に頭が下がります。
ドクからのメッセージも、歳を取ると染みるものがあります(笑)
また皆さんで集って、チャットなどで盛り上がれると楽しいですね。
記念すべき日に語りたいことは山ほどありますが、今はひとまず乱文にて失礼いたします。
No.250 - 2015/10/21(Wed) 16:29:19
Re: OCT 21 2015 PM 04:29 / ライザー【管理人】
引用
わぉお!Lyoさんだ!!お久しぶりですw
わざわざこんな大事な時間にうちのサイトなんかに書き込みして下さって本当にうれしいです!
懐かしいな!まだ中学生だった自分を優しく接して下さった方々を一緒に思い出しましたw
DVD発売懐かしいですね!当時は部活終わりにすぐに向かってフラゲしたのを思い出します。
多分、DVD用の予告ムービーがBTTF動画なんかで1番見た気がします。
新参者だったこのサイトが唯一の居残りのなってしまいましたが、みなさん今日という日を何かしら祝っていたら嬉しいですね。
No.252 - 2015/10/21(Wed) 23:22:11
Re: OCT 21 2015 PM 04:29 / Lyo
引用
ライザーさん、ご無沙汰しておりました。
思えば私も、こちらにお世話になっていたのは中学生のときです。
初めて自宅のネットが繋がって、好きな映画を検索するうちにお邪魔するようになったのでした。
自分もホームページ立ち上げてましたね……すっかりほったらかしにしてしまって、面目次第もありません。ライザーさんは、しっかり継続しファンを増やされていて、本当に素晴らしいです。
あの日々から10年以上経ちましたが、こうして再びBTTFの話題で盛り上がれて嬉しいです!
今後も時間を見つけて、ちょこちょこ顔を出させていただければと思います。よろしくお願いします!
No.257 - 2015/10/23(Fri) 00:49:14
(No Subject) / gdm
引用
ごめん・・・・家、bdプレーヤーと買うお金がないんだ・・・
No.254 - 2015/10/22(Thu) 16:46:04
(No Subject) / gdm
引用
今日はマーティとドク、そしてジェニファーが未来(2015年)
にやって来た日の年(日)がキター!!!!
まさかもうこんな年がくるなんて・・・・
でも結局、空飛ぶ車は実現しなかったが代りに
ホバーボードが実現した!!
本当に未来(時代)に追いつきましたねぇ
後、テレビ電話はすでに実現しました
今頃マーティはグリフ一味と追いかけっこして、グリフたちは
逮捕されて、ジェニファーは家に帰されて、マクフライ家の崩壊を目の辺りにしたり、アインシュタインはペットショップに保護されているな・・・
ものすごく興味深いです
僕は一度dvdを買ったが、売ってしまった(泣)・・・・。
No.251 - 2015/10/21(Wed) 20:13:04
Re: / ライザー【管理人】
引用
そうですね!たった3時間足らずの滞在ですけど、いろいろやらかしてます笑
いろんな所が検証してくれて本当に嬉しかったですね。
gdmさん…偶然ですけど、ちょうど30周年Blu-rayが発売されましたよ!ぜひ買ってみては?笑
No.253 - 2015/10/21(Wed) 23:24:07
time / future is soon
引用
いよいよ明日、楽しみです。
2015 10/21 PM 4:29 ~7:28
(米 ロサンゼルス,ハリウッド 10/22 AM 8:29~11:28 時差+16時間)
http://backtothefuture.wikia.com/wiki/Marty
's_perspective
No.249 - 2015/10/20(Tue) 19:01:19
小ネタ / USA TODAY
引用
あと数日でマクフライとドクが未来にやってきた日付なので
BTTF part2での小ネタでも……。既に出ていたら申し訳ございません。2015年においてマクフライJrが、捕まるという記事からグリフ達ギャングが捕まるという記事に変化した際にカメラに写るUSA TODAY新聞の右上の小さな記事に『Washington prepares for queen diana's visit』(政府は、ダイアナ女王来訪の為の準備をしている)とあります。製作された1989年の頃は、まだダイアナ妃も離婚もしておらず、健在であり、一方のエリザベス2世は既に60歳台であった為、このような記事が書かれたと思われます。しかし、記事に反し、逆にダイアナ妃が死去、エリザベス2世がまだ在位している事を考えると、やはり未来というのは分からないものだと思わされますね。
No.247 - 2015/10/17(Sat) 18:46:19
Re: 小ネタ / ライザー【管理人】
引用
管理人のライザーです。
右上の見出しですよね。これはDVDの音声解説でもゲイルが言ってましたね。
まさか亡くなっているとは思いもしなかったと。
後は、「親指強盗団再び」みたいな見出しもありますよね。指紋認証を先取りした記事でこちらはけっこう現実に近くなっているかなと思います。
No.248 - 2015/10/18(Sun) 17:11:57
(No Subject) / Ma
引用
「バック・トゥ・ザ・フューチャー大図鑑」が発売されるそうです。
http://amass.jp/61450/
おそらく、これの邦訳版だと思います。
http://www.amazon.co.jp/Back-Future-Ultimate-Visual-History/dp/0062419145/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1440670370&sr=8-13&keywords=Back+to+the+future
No.246 - 2015/08/27(Thu) 19:36:13
(No Subject) / TAKAAKI
引用
ハリコン参加してきました!写真撮影とサインばっちりもらってきましたよ!一生の宝にします!
No.245 - 2015/08/25(Tue) 15:11:06
(No Subject) / エリック・ストルツ
引用
有村昆が、ハリコン内で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のトークショーやるみたいです。
http://www.cinemars.jp/topics/462
No.244 - 2015/08/18(Tue) 10:26:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
169/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
17
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LK (Free)