[ 掲示板に戻る ]

記事No.17421に関するスレッドです

固まる土 / みっく
固まる土、使ってみました。
使用前、使用後と、写真を撮っておけばよかったんだけど、使用前のあまりに草ボウボウの酷い状態をお見せするのが恥ずかしく、さらに一旦装備整えて庭に出ちゃったら部屋に戻るのが意外と面倒で一気に片付けちゃいました。
一袋20kgで5袋買ったんだけど、綺麗に全部使い切りました。
とにかく雑草をまず取って、張り巡らされたぶっとい地下根を抜きまくって働きまくりましたよ>土方のお姉さん

写真真ん中あたりに猫手のブロックも埋め込んでみました。

No.17421 - 2011/06/07(Tue) 00:38:38
Re: 固まる土 / みっく
しかし、決して非力ぶる訳ではないのですが、固まる土、マサファルト20kgはマジで重いです。
持ち上げようとするとギックリ腰になりそうです。
宅配のお兄さんも在宅を確認してから運んで来た程です。
できたらせめて半分の10kg袋ぐらいになってくれたらもっと楽かと思うんですが。
宅配のお兄さんに玄関に置いて行ってもらったのですが、そこから庭まで家の中を引きずって行きました(--;)

マウちゃんもスッキリです。

No.17422 - 2011/06/07(Tue) 00:41:28
Re: 固まる土 / みっく
まだぬれているので茶色っぽいですが、乾くともっと白っぽくなるそうです。
No.17423 - 2011/06/07(Tue) 00:42:50
Re: 固まる土 / うなづま
自然な感じでいいねぇ。
夫にハッパかけてやってもらおうっと。
No.17431 - 2011/06/07(Tue) 13:31:28
Re: 固まる土 / kelly
頑張ったね〜。スッキリしたじゃん。
No.17437 - 2011/06/07(Tue) 16:55:42
Re: 固まる土 / アルテミス
そのタイルみたいなんも自分で貼ったの?
No.17444 - 2011/06/07(Tue) 21:35:11
Re: 固まる土 / みっく
うん、もっとセメントっぽい感じになったら嫌だなぁとは思っていたんだけど、意外と違和感なかったよ。

あの部分が40センチはある雑草に一面覆われていたのよ(^^;)ううう

タイルって手前の赤レンガの所?
あそこは元々のポーチだよ。
土の中に埋め込んだ猫手のブロックは自分でやったけど。
No.17451 - 2011/06/08(Wed) 01:55:51
Re: 固まる土 / うなづま
猫手のブロックはどこで調達してきたの?
No.17454 - 2011/06/08(Wed) 11:21:40
Re: 固まる土 / kelly
ま、あの雑草だったら、ムカデやらいろんな害虫が
いてもおかしくなかったよ。
No.17462 - 2011/06/08(Wed) 11:54:42
Re: 固まる土 / アルテミス
なにぃ〜? 草ぼうぼうはポーチの周りか?
たったそんだけの部分をさぼっていたぁ?
ウチは姑だったら「このぐうたら!」とボロッカスじゃ
ウチは50坪くらいある庭のことかと思うたよ。
あんたらぁ〜・・・!
No.17468 - 2011/06/08(Wed) 20:36:18
Re: 固まる土 / みっく
固まる土買ったのと同じお店で売ってたの。

今日は庭の方の雑草もだいぶ片付けたよ。
でも、まだまだ綺麗にならない(--;)

そんだけって、結構あるのよぉ(^^;)
この部分が元々は玉砂利になってたんだけど、そこに泥は混ざるはゴミは混ざるは雑草は生えるはどうにもこうにもならん状態になってたのよ。
ちなみにマウちゃんの横にうわってるのはクリスマスローズだからね(^^;)
No.17472 - 2011/06/08(Wed) 23:11:23
Re: 固まる土 / kelly
クリスマスローズって毎年咲くの?
No.17484 - 2011/06/09(Thu) 11:35:41
Re: 固まる土 / アルテミス
だからぁ・・・年に3回ほど草を取っていたら
そう言うことにはならんのだよ(^^;)
ウチの89才の母親だってやっとるぞう。

クリスマスローズ好き! 白いのがええな。
あれねぇ、湿気のある日陰とかがええのよね・・
No.17490 - 2011/06/09(Thu) 20:28:30
Re: 固まる土 / うなづま
私は名古屋にいた頃は80〜90坪の草刈してたよ。しかも年に3回じゃすまなかったよ。ほとんど週一でやっていた。>だいたい4等分ぐらいに分けて草を刈ると、最初に刈った場所の草が伸びてきていた(--;
それがトラウマで今の家なんてあの頃に比べたら、チャチャッと終わる面積だけど、もう草刈なんかしたくないのよ。だからみっくさんが使った、固まる土が欲しいの。
No.17494 - 2011/06/10(Fri) 00:06:32
Re: 固まる土 / みっく
うん、多年草だよ。
十年以上前に3株ぐらい植えたのが増えて今じゃ庭中に広がってるの。

年に一度ぐらい植木屋さんが雑草抜いてくれてたけど、私はここ何年草取りした記憶がない(^^;)
うちの庭、湿気と日陰めいっぱいだも〜ん

80〜90坪かぁぁ
壮絶だよね、それ。
フランスのお姉さんも草取りして後ろを振り返るともう生えてるって言ってたな(^^;)
おいおいクリスマスローズが咲いている所以外も固まる土で固めてしまいたい。
No.17503 - 2011/06/10(Fri) 02:19:21
Re: 固まる土 / kelly
年に3回じゃ利かないよ。
梅雨の時期なんか、雨降ったらすぐに雑草伸びてるし。
私は、ぜ〜んぶ業者さん任せ。

え?クリスマスローズってそんなに繁殖力強いの?
うっかり1個植えたら、思わぬ広がるんだね。
No.17516 - 2011/06/10(Fri) 10:29:58
Re: 固まる土 / うなづま
フランス人のお姉さんの言ってること、すごくよくわかる。
裏庭に野生のバラが咲いていたので、適当に掘り起こして庭に植え替えたらものすごい繁殖力で、植え替えたのを後悔した。
あと観葉植物のアスパラ。お店で見たときは可愛くて庭に植えたんだけど(1株だけ)、これもものすごい繁殖力であっという間にあちこちに生えてきた。
緑のふんわりした見た目が涼しげでいいんだけど、秋になって枯れるので切るんだけど、葉っぱが尖っていて傷だらけになるの(--;
No.17525 - 2011/06/10(Fri) 22:42:46
Re: 固まる土 / みっく
こんな所へ植えた覚えないのに?って所にまで生えてるよ>クリスマスローズ
最初に植えた所の周りぐらいならわかるんだけど、そこから庭の対角線のず〜っと遠くとかに。

アスパラもそんなに凄いんだ?
うちのクリスマスローズもな〜んもお世話なんかしてないんだけど、日陰で湿気が多くてちょうど良い環境だったんだろうね。
No.17533 - 2011/06/11(Sat) 00:00:29
Re: 固まる土 / うなづま
友人の家では園芸をするために大量の土をホームセンターで買ってきて庭に敷き詰めたら、食用のアスパラが生えてきたそうです。
それ以来夏に実家へ帰ると、自生の新鮮なアスパラが食べられるんだって。さすが北海道は違う(^^;
No.17547 - 2011/06/11(Sat) 15:52:28
Re: 固まる土 / kelly
私、アスパラは白も緑のも好きなんだよね。

うちの花壇は、母が手入れしなくなり、他の木が枯れても
バラとスズランだけは必ず咲く。
今は、私が植えたレンギョウも元気。
No.17555 - 2011/06/11(Sat) 19:55:15
Re: 固まる土 / みっく
へええ〜ちゃんと食べられるんだ?
いいねぇ、アスパラって買うと高いし。

私も好き。
うちも実はその昔、やたらめったら色々植えたのよ。
でも結局残ったのがクリスマスローズとジャスミンだった。
No.17567 - 2011/06/12(Sun) 00:25:24

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS